JPS6047277B2 - セフアロスポラン酸誘導体の製法 - Google Patents

セフアロスポラン酸誘導体の製法

Info

Publication number
JPS6047277B2
JPS6047277B2 JP58022666A JP2266683A JPS6047277B2 JP S6047277 B2 JPS6047277 B2 JP S6047277B2 JP 58022666 A JP58022666 A JP 58022666A JP 2266683 A JP2266683 A JP 2266683A JP S6047277 B2 JPS6047277 B2 JP S6047277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
group
formula
mixture
sll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58022666A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58150598A (ja
Inventor
ヤン・フエルウエイエ
ホング・シエング・タン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gist Brocades NV
Original Assignee
Gist Brocades NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gist Brocades NV filed Critical Gist Brocades NV
Publication of JPS58150598A publication Critical patent/JPS58150598A/ja
Priority to US06/580,741 priority Critical patent/US4541148A/en
Priority to DE19843405830 priority patent/DE3405830A1/de
Priority to GB08404188A priority patent/GB2137476B/en
Publication of JPS6047277B2 publication Critical patent/JPS6047277B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/02Preparation
    • C07D501/08Preparation by forming the ring or condensed ring systems
    • C07D501/10Preparation by forming the ring or condensed ring systems from compounds containing the penicillin ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/26Methylene radicals, substituted by oxygen atoms; Lactones thereof with the 2-carboxyl group
    • C07D501/30Methylene radicals, substituted by oxygen atoms; Lactones thereof with the 2-carboxyl group with the 7-amino-radical acylated by an araliphatic carboxylic acid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なアゼチジン誘導体を出発原料として用
いるセフアロスポラン酸誘導体の新規な製法に関する。
本発明は、一般式: 〔上記一般式1中、R1はアシルアミド基を示し、R2
は次式■A,■B:〔上記式■A,■B中、R4,R5
は同一であるかまたは相異なつており、それぞれ水素原
子または低級アルキル基または低級アルケニル基を示4
し、nは2または3を示し、式■Bがフェニレン基を示
す場合にはこの基はさらにハロゲン原子、低級アルキル
基、低級アルケニル基、及びフェニル基から成る群から
選ばれる1個〜4個の置換基を持つていてもよい。
)の基の一つを示し、R3は低級アルキル基(この低級
アルキル基は1個または2個のフェニル基により置換さ
れていることができ且つこのフェニル置換基はニトロ基
により置5換させていることができる)を示す〕で示さ
れる今まで知られていなかつたアゼチジン誘導体を出発
原料とする。
本発明で用いる“アシルアミド゛という用語は、天然お
よび合成ペニシリンの両方において当゛O業者が公知の
基を意味し、より群しくは醗酵法で得られるペニシリン
中の6β一側鎖のアシルアミド基を意味する。
R1は好ましくはフェニルアセトアミド基またはフェノ
キシアセトアミド基を示す。5 本発明に於て、単独で
または他の基と組合わせて用いる゜゛低級アルキル゛お
よび“゜低級アルケニル゛という用語は、最高4個の炭
素原子を含む直鎖または分枝鎖のアルキルおよびアルケ
ニル基を意味する。
またハロゲン原子というのは塩素、臭素、沃素または弗
素である。
式■A中の記号R,,R2は好ましくは水素原子あるい
はメチル基またはエチル基を示す。
一般式1のアゼチジン誘導体中の式: で示される適当な基は、例えばヘキサヒドロフタルイミ
ド、1,5,5−トリメチルヒダントインー3−イル、
3,3−ジメチルグルタルイミド、3−エチルー3−メ
チルグルタルイミドおよび5−エチルー1−メチルー5
−フェニルー2,4,6−トリオキソヘキサヒドロピリ
ミジンー3−イルであり、好ましくはスクシンイミドま
たはフタルイミドである。
R3はメチル、ブチル、ジフェニルメチルおよびp−ニ
トロベンジル基から成る群から選ぶことが好ましい。
化学文献によれば、4−チオ側鎖をも有するアゼチジン
ー2−の窒素原子に結合した2−メチルプロペニル〔す
なわち−CR=C(CH3)−CH3、ここでRはエス
テル化されたカルボキシル基を示す〕のメチル基に官能
性の基または原子を導入しようとする種々の試みがなさ
れていることが知られる(例えば、ブイレンら、J.C
.S.Chem.COmm.,P.229〜230、1
972)。
しかし、これからの試みでは、所望の官能性化(Fun
ctiOnaljzed)誘導体は得られなかつた。そ
れは明らかに上記側鎖中のアリル性メチル基の不活性に
よるものである。プロペニル側鎖中に官能性化メチル基
を有するアゼチジンー2−オンは他の縮合β−ラクタム
および(あるいは)セフアロスポラン酸誘導体の製造に
おける高価な中間体となり得るので、その研究をずつと
行なわれている。今回、本発明者らはアリル性メチル基
を臭素原子で官能性化した式1のアゼチジン誘導体が、
プロプー2−エニル側鎖中に未置換メチル基を持つ対応
するアゼチジンより製造することができるという、驚く
べき事実を見出した。
かくて、一般式■ (上記式■中、Rl,R2,R3は上で定義した通りて
ある)のアゼチジン誘導体のアリル位置臭素化を行うこ
とからなる、式1のアゼチジン誘導体の新規な製法が提
供される。
このアリル位置臭素化は式■のアゼチジン誘導体と既知
の臭素化剤とを臭素化剤の活性化の好ましい反応条件下
で反応させることによつて行うことができる。
臭素化剤は、例えば、1,3ージブロムー5,5−ジ(
低級アルキル)ヒダントイン(例えば1,3ージブロム
ー5,5−ジメチルヒダントイン、1,3ージブロムー
5−エチルー5−メチルヒダントインおよび1,3ージ
ブロムー5−イソプロピルー5−メチルヒダントイン)
、N−ブロムスクシンイミドおよびN−ブロムフタルイ
ミドのようなN−ブロムイミド類である。好ましい臭素
化剤は1,3ージブロムー5,5−ジメチルヒダントイ
ンおよびN−ブロムスクシンイミドである。臭素化剤の
必要な活性化は反応混合物に遊離基開始剤を加えること
によつて行うことができる。
適当な開始剤は、例えばアゾ−イソブチロニトリルのよ
うなアゾ化合物および過酸化物である。臭素化剤の葛性
化はまた反応混合物を紫外線または可視光線で照射する
ことによつても行うことができる。臭素化剤の活性化に
遊離基開始剤を用いる場合、反応は40活〜90℃の混
度で有利に行うことができる。この混度範囲の下限は、
開始剤がその作用を開始するために所要な最低温度で決
まる。反応混合物を照射することによつて活性化を行う
場合には、温度は−20と〜30℃が好ましい。反応は
不活性有機媒質中で行うことが好ましいが、この不活性
有機媒質は式■のアゼチジン出発原料が少なくともある
程度可溶な媒質でなければならない。適当な溶媒は、例
えば塩素化炭化水素(クロロホルム、塩化メチレン、1
,2ージクロルエタンのような)およびベンゼンである
。反応混合物にプロピレンオキシドを加えると有利であ
る。上記の方法によつて得られた式1のアゼチジン誘導
体は、既知の方法で反応混合物から分離することができ
る。
例えば、反応混合物を蒸発乾固し、残留物からシリカゲ
ル上でクロマトグラフィーを行つて、アゼチジン誘導体
を得ることができ)る。本発明の方法て出発原料として
使用する一般式■のアゼチジン誘導体およびその製法は
、本出願人らの特許出願第16122/74号明細書中
に開示してある。
夕 一般式■のアゼチジン誘導体は、例えば式■Aまた
は■Bまたは (上記式■Aまたは■B中、R1およびR,は上で定義
した通りである)の対応するペニシランS(β)−また
はR(α)一スルホキシドと一般式■〔上記一般式■中
、R2は上で定義した通りであり、記号R7は同一もし
くは相異なつており且つおのおのが低級アルキルまたは
アルコキシ基(これらの基は随意にハロゲン原子で置換
されていてもよい)あるいはフェニル基を示す〕の含珪
素化合物とを、不活性有機媒質、無水条件下において、
500〜180℃の温度で反応させることによつて製造
することができる。
好ましくは、式■の含珪素化合物を式■Aまたは■Bの
スルホキシドの量に対してもモル過剰で用いる。
適当な溶媒、は例えばN−アセチルスクシンイミド、N
−アセチルフタルイミド、ジメチルアセトアミド、ジメ
チルホルムアミドである。反応混合物に酢酸または酢酸
トリメチルシリルを加えると有利である。式1のアゼチ
ジン誘導体は、セフアロスポラン酸誘導体の新規製法に
おける中間体として使用することができる。
従つて、本発明の目的は一般式■Aおよび■BCおよび (上記一般式■Aおよび■B中、R1およびR3は上で
定義した通りである)のセフアロスポラン酸新基製法を
提供することである。
この新規製造フ法は、式1のアゼチジン誘導体とアルカ
リ金属(好ましくはカリウム)酢酸塩、酢酸アンモニウ
ムまたは酢酸テトラ(低級アルキル)アンモニウムとを
、不活性有機媒質中で反応させることから成る。この反
応は−20中〜80′Cの温度で行う。適当な溶媒は、
例えばアセトンおよびジメチルホルムアミドである。あ
る場合には、反応混合物に酢酸を加えることが有利であ
る。通常、式■Aおよび■BのΔ2−およびΔ3−セフ
アロスポラン酸誘導体の混合物が得られる。
ノシリカゲル上で、クロマトグラフィーを行うことによ
つて、反応混合物からΔ2一異性体とΔ3−異性体を別
々に得ることができる。所望ならば、式■AのΔ2−セ
フアロスポラン酸誘導体をそれぞれ自体既知の方法て対
応する式■BのΔ3一異性体に変えることができる。
式■の種々のセフアロスポラン酸誘導体(特に式■Bの
Δ3一異性体)は、有効な治療作用のあることが知られ
ている。このため病原菌による感染の治療に有用であり
、他の抗生物質に対して耐性のある病原菌による感染の
治療にも有用である。従つて、本発明の方法は容易に入
手できる式■Aおよび■Bのペニシランスルホキシドか
ら出発し、式1のアゼチジン誘導体を経由して治療上興
味のある上記の群のセフアロスポラン酸誘導体に至る新
規のルートを提供するものである。本発明の特徴を示す
ため以下に実施例を示す。これらの実施例は、本発明を
限定するためのものではない。特にことわらない限り、
h恨スペクトルはバリアンA6O装置を用い、内部標準
としてテトラメチルシランを含むジユーテロクロロホル
ム溶液について測定したもので、δ一値はPpmで示さ
れる。参考例1 Aスクシンイミド(400ダ)4モル)、トリエチルア
ミン(900m116.5モル)およびトルエン(27
00m1)の混合物を激しく攪拌しながら、これにトリ
メチルクロルシラン(780m116.1モル)を2時
間で添加した。
さらに1時間還流、攪拌後、混合物を室温へ冷却した。
生成した沈5澱をp過し、トルエン1fおよび軽質石油
(40一60℃)1eで洗い、酒液および洗液を一諸に
し、濃縮して約700m1にした。減圧蒸留でN−トリ
メチルシリルスクシンイミドを単離した。収量573q
(3.4モル、84%)、沸点67C/0.331Cw
tHy.PMR(CCl4):0.83(Sl9);2
.62(Sl4).1R(CCl4);1770、約1
705、1.32\125く850d−1。Bベンジル
ペニシリンーS−スルホキシド(25.5y170ミリ
モル)、ジメチルアセトアミド1j(410m1)、N
−トリメチルシリルスクシンイミド(56mt1340
ミリモル)および酢酸(1.8m1)の混合物を105
゜Cで3.時間攪拌した。
室温に冷却した後、反応混合物を酢酸エチル500mt
と水1500m1の冷混合物中へ注入した。有機層を分
離2rし、水相を250TnLずつの酢酸て2回抽出し
た。抽出液を合わせて水洗し、硫酸マグネシウム上て乾
燥し、活性炭で処理した。沖過後、溶液を蒸発乾固し、
四塩化炭素て処理した。残留物を淵過し、ジエチルエー
テルで洗浄後乾燥し、12一(1−メトキシカルボニル
ー2−メチルプロペー2−ニル)−3−フェニルアセト
アミドー4−スクシンイミドチオーアゼチジンーオンを
得た。収量19V(42.7ミリモル、61%)。PM
R:1.87(Sl3);2.81(Sl4);3.6
93(Sl2);3.76(Sl3);4.67(Sl
l):5.08(ABqの中心、2);5.11(Dl
l:J=4.5Hz);5.35(Ddll;J=4.
5HzおよびJ=8.5Hz);7.33(Sl5);
7.48(Dll;J=8.5Hz)。IR(KBr)
:3300、308\3065、3032、1775、
1720、1670、165011520cm−1。
C1−(1−メトキシカルボニルー2−メチルプロペー
2−ニル)−3−フェニルアセトアミドー4−スクシン
イミドチオーアゼチジンー2ーオン(22.5q151
ミリモル)を乾燥1,2ージクロルエタン(1.5′)
中に溶解した溶液にプロピレンオキシド(50m1、7
14ミリモル)N−ブロムスクシンイミド(18y11
12ミリモル)およびアゾ−イソブチロニトリル(イ)
.25y、1.5ミリモル)を加えた。この混合物を暗
室中、窒素雰囲気下、還流温度で4時間加熱した後、メ
タ重亜硫酸ナトリウム溶液で2回洗浄し、3回水洗した
。溶媒をを減圧下て除去し、残留物を酢酸エチル300
TrL1に溶解し、脱色炭で処理した。得られた溶液を
50mtに濃縮し且つテトラヒドロフランとジエチルエ
ーテルを加えた後、20yの沈殿を得た。この粗製物0
.5gを2回カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、
4:1(■/■)トルエンー酢酸エチル;シリカゲル、
5:1(■/■)ベンゼン−アセトン)を行つて精製し
、45m1の1−(1−メトキシカルボニルー2−プロ
ムメチルプロペー2ーニル)−3−フェニルーアセトア
ミドー4−スクシンイミドチオーアゼチジンー2−オン
を得た。PMR(220MC):2.78(Sl4);
3.66(Sl2);3.74(Sl3);4.12(
Sl2);5.00(Sll);5.12(Dll:J
=4.5Hz);5.20(Ddll;J=4.5Hz
およびJ=9Hz);5.32(Sll)5.54(S
ll);約7.30(Ml5)。
IR(KBr):3350、1780、1725、16
7011525、130011250、1150cm−
1。参考例2 Aベンジルペニシリンーs−スルホキシド25y(71
ミリモル)、ジメチルアセトアミド250m1およびN
−トリメチルシリルスクシンイミド75mt(78.9
9、460ミリモル)の混合物を105℃て4時間攪拌
した。
減圧下に蒸発させた後、残留物を酢酸エチル250mt
の溶解し、PHl.8の酢酸緩衝液125mLで2回す
早く洗浄した。溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、脱
色炭で処理し、トルエン500m1を加えた後、小容積
に濃縮した。ジエチルエーテルおよびn−ヘキサンと共
に砕いた後15qの1−(1−カルボキシー2−メチル
プロペー2−ニル)−3−フェニルアセトアミドー4−
スクシンイミドチオーアゼチジンー2一オンを得た。こ
のものは2,6ージクロルアセトフェノンを内部標準と
して用いたPMRから評価して純度が70%であつた。
従つて、純アゼチジノンの収量は10.5y(24.3
ミリモル)で収率34%であつた。B11−(1−カル
ボニルー2−メチルプロペー2−ニル)−3−フェニル
アセトアミドー4−スクシンイミドチオーアゼチジンー
2−オンをジアゾメタンのジエチルエーテル溶液で処理
した。
反応混合物を蒸発乾固した後、残留物をシリカゲル上で
、トルエンと酢酸エチルの5:3(V/V)混合物、お
よび最後に酢酸エチルだけを溶離液として用いてカラム
クロマトグラフィーを行つて精製した。得られた1−(
1−メトキシカルボニルー2−メチルプロペー2−ニル
)−3−フェニルアセトアミドー4−スクシンイミドチ
オーアゼチジンー2−オンの構造は質量分析およびPM
RおよびIR分光測定によつて確かめた。
PMR:1.87(Sl3);2.80(Sl4);3
.68(Sl2);3.75(Sl3)4.66(Sl
l);5.30(Sll)5.12(Sll):5.1
2(Sll)5.12(Dll;J=4.5Hz) 5.38(Ddll;J=4.5および8.5Hz)
27.29(Sl5);7.33(Dll;J
=8.5Hz)。
IR(KBr):33001308\3065、302
3、1775、1720、1670、1650、152
0cm−1。C1−(1−メトキシカルボニルー2−メ
チルプロペー2−ニル)−3−フエニルアセトアミ2ド
ー4−スクシンイミドチオーアゼ゛チジンー2ーオン(
2.7y16ミリモル)を1,2ージクロルエタン(4
50m1)に溶解した溶液にN−ブロムスクシンイミド
(1.4y18ミリモル)を加えた。この混合物を窒素
雰囲気中において、3cハノビアTQl5O高圧水銀燈
で、パイレックスフィルターを通して15゜Cで7紛間
照射した。反応混合物を2回水洗し、乾燥、脱色炭で処
理した後、濃縮した。得られた沈殿をシリカゲル上でク
ロマトグラフィーを行い(ベンゼンーテト3!ラヒドロ
フラン4:1(■/■使用)、600m9(1.1ミリ
モル)の1−(1−メトキシカルボニルー2−プロムメ
チルプロペー2−ニルー3ーフェニルアセトアミドー4
−スクシンイミドチオーアゼチジンー2−オンを得た。
この生成物4Cの構造はPMRおよびIRスペクトルで
確認された。参考例3 Aベンジルペニシリンーs−スルホキシド25.5y(
70ミリモル)、ジメチルアセトアミド410m1、N
−トリメチルシリルスクシンイミド56m1(340ミ
リモル)および酢酸1.8m1の混合物を105℃で3
.時間攪拌した。
室温に冷却した後、反応混合物を酢酸エチル500mt
と水1500m1の冷混合物中へ注入した。有機層を分
離し、水層を250m1ずつの酢酸エチルで2回抽出し
た。抽出液を合わせて水洗し、硫酸マグネシウム上で乾
燥し、脱色炭で処理した。淵過後、溶液乾固し、四塩化
炭素と共にすり砕いた。枦過し、残留物をジエチルエー
テルで洗つた後、乾燥し、1−(1−メトキシカルボニ
ルー2−メチルプロペー2−ニル)−3−フェニルアセ
トアミドー4−スクシンイミドチオーアゼチジンー2ー
オンを得た。収量は19y(42.7ミリモル)で、収
率61%であつた。構造は眩択スペクトルで確認された
。B11−(1−メトキシカルボニルー2−メチルプロ
ペー2−ニル)−3−フェニルアセトアミドー4−スク
シンイミドチオーアゼチジンー2−オン(4.45y1
10ミリモル)、プロピレンオキシド10m1..N−
ブロムスクシンイミド3.6y(20ミリモル)、アゾ
−イソブチロニトリル50Tng、1,2−ジエチルエ
タン100m1および四塩化炭素200m1の混合物を
窒素雰囲気中76℃で5時間加熱した。
メタ重亜硫酸ナリリウムと水で洗浄後、反応混合物を濃
縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;トルエ
ンー酢酸エチル3:1(■/■))により精製して1−
(1ーメトキシカルボニルー2−プロムメチルプロペー
2−ニル)−3−フェニルアセトアミドー4−スクシン
イミドチオーアゼチジンー2−オンを得た。構造はPM
RおよびIRスペクトルで確認された。C考例4 フタルイミド250y(1.7モル)をアセトニトリル
2.75′中に懸濁し、トリエチルアミン50m1(1
.8モル)を加え、混合物を加熱してゆるやかに還流さ
せ、トリメチルクロルシラン250m1(1.97モル
)を1紛間で加えた後、反応混合物を濃縮して濃稠なベ
ースにした。
軽質石油(80一110℃)2.51を加え、トリエチ
ルアンモニウム塩酸塩の沈殿を?過し、沈殿を500T
rLtの軽質石油で洗う。淵液と洗液とを合せて、結晶
が生じるまて濃縮した。冷蔵庫中で数時間冷却した後、
N−トリメチルシリルフタルイミドをろ過して単離し、
少量の軽質石油(40−60℃)で洗つた後減圧乾燥し
た。得られた生成物はリグロイン(80−100。C)
から再結晶することによりさらに精製した。PMR:0
.51(Sl9);7.73(多重シグナルの中心、4
)。
BベンジルペニシリンーS−スルホキシド35y(4)
.10モル)、N−トリメチルシリルフタルイミド12
5y(0.57モル)、ジメチルアセトアミド260m
1および酢酸トリメチルシリル15TIL1(0.1モ
ル)の混合物を105℃で3.時間攪拌しながら加熱し
た。
反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した(40℃
、1閘Hy)。残留物をトルエン100mtで処理し、
蒸発乾固した。残留物に酢酸エチル250mL1水20
0m1および砕氷50yの混合物を加えた。4N塩酸を
加えてPHを1.8に調節し、O℃て1紛間激しく攪拌
した後、淵過して少量のフタルイミドを除去した。
有機層を分離=し、冷0.02N塩酸て洗い、脱色炭て
処理し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発乾固した後、
酢酸エチルと共にすり砕いた。フタルイミドの沈殿を沖
過によつて除去し、少量の酢酸エチルで洗つた。沖液と
洗液とを合わせ、小容積になる.まで濃縮し、冷蔵庫中
て冷却することによつてさらにフルタイミドを沈殿させ
、沖過してこれを除いた後、沈殿を少量の冷酢酸エチル
で洗つた。沖液と洗液を合わせ、蒸発乾固して1−(1
−カルボキシー2−メチルプロペー2−ニル)−3−フ
ェニルアセトアミドー4−フタルイミドチオーアゼチジ
ンー2−オン46yを得た。この生成物は2,6ージク
ロルアセトフェノンを内部標準として用いたPMRスペ
クトル測定結果から計算して純度が70%であつた。従
つて、純アゼチジノンの収量は32y(67ミリモル)
すなわち収率67%であつた。PMR:1.89(Sl
3);3.72(Sl2)7.87(Sll);5.0
8(プロードSl2)5.10(Dll;J=4.5H
z)5.30(Ddll;J=4.5Hzおよび8.5
Hz)約7.25(多重シグナル、7)7.46(Dl
l;J=8.5Hz) 7.74(プロードSl2)。
[R(KBr):330へ308飄3030、1770
、1740、1712、1665160D.1530c
m−1。
1−(1−カルボキシー2−メチルプロペー2−ニル)
−3−フェニルアセトアミドー4ーフタルイミドチオー
アゼチジンー2−オン(14y1純度70%、20ミリ
モル)をジアゾメタンのジエチルエーテル溶液で処理し
た。
反応混合物を蒸発乾固後、ベンゼンを加えた。フタルイ
ミドの沈殿を■過した後、沖液を濃縮し、クロマトグラ
フィー(シリカゲル;トルエンー酢酸エチル4:1(■
/■))を行い、1−(1−メトキシカルボニルー2−
メチルプロペー2−ニル)−3−フェニルアセトアミド
ー4−フタルイミドチオーアゼチジンー2−オン6.2
4ダ(62%)を得た。PMR:1.91(Sl3);
3.51(Sl3)3.77(Sl2);4.77(S
ll)5.05(Sll);5.14(Sll)5.1
3(Dll;J=4.5Hz) 5.40(Ddll;J=4.5Hzおよび8.5Hz
)7.30(Sl2);7.83(Sl2)7.33(
Sl5) 7.38(Dll;J=8.5Hz) IR(KBr)約331011780、 174011720、166\1610cm−1。
MS:M+4930)1−(1−メトキシカルボニルー
2−メチルプロペー2−ニル)−3−フェニルアセトア
ミドー4−フタルイミドチオーアゼチジンー2ーオン1
.48y(3ミリモル)、N−ブロムスクシンイミド1
.22y(6.9ミリモル)および1,2ージクロルエ
タン225m1の混合物を窒素雰囲気中、14℃で、ハ
ノビアTQl5O高圧水銀灯で、パイレックスフィルタ
ーを用いて3.5時間照射した。
反応混合物をPH4.6緩衝した酢酸ナトリウムと酢酸
の0.2モル水溶液で2回洗浄し、乾燥し且つ脱色炭で
処理した後、濃縮した。次に、残留物を酢酸エチル10
mtとテトラヒドロフラン10mLで希釈し、n−ヘキ
サンで処理した。得られた沈殿を泊過し、乾燥して粗製
物1.3Vを得た。この粗製生成物TLC上で実際土1
個のスポットを与えた。この生成物をカラムクロマトグ
ラフィー(シリカゲル;塩化メチレン/酢酸エチル9:
1(■/V))によつて精製した。生成物概当画分を集
めて250mg(0.5ミリモル)の1−(1−メトキ
シカルボニルー2−プロムメチルプロペー2−ニル)−
3−フェニルアセトアミドー4−フタルイミドチオーア
ゼチジンー2−オンを得た。PMR:3.56(Sl3
);3.76(Sl2)4.19(Sl2):5.16
(Dll;J=4.5Hz)5.20(Sll);5.
28(Ddll;J=4.5Hzおよび9.5Hz);
5.40(Sll)および5.62(Sll);7.3
0(Dll;J=9.5Hz)7.37(s1プロード
、5);7.86(s1プロード、4)。
IR(KBr):3300、179飄17501171
011670115301129011220、106
へ940cm−1。
参考例5ベンジルペニシリンーS−スルホキシド381
y(1.1モル)、N−トリメチルシリルフタルイミド
16.08ダ(7.3モル)およびジメチルアセトアミ
ド2830mLの混合物を105℃で5時間加熱した。
冷却2後、反応混合物を氷6000g、酢酸エチル40
00m1および為塩酸60mtの混合物中の注入した。
歩塩酸てPHを1.8に調節し、混合物を15分間攪拌
した後、フタルイミドの沈殿を淵過した。沖液を2層に
分離させた後、酢酸エチル層を水洗し、脱色炭2で処理
した後乾燥した。この酢酸エチル溶液を約2000m1
に濃縮し、0℃で1夜放置後、沖過し淵液を蒸発乾固し
、485yの粗製生成物を得た。この粗製生成物をジメ
チルホルムアミド/トルエンおよび1,2ージクロルエ
タン/四塩化炭素を用い3,て2回再結晶して210y
(0.44モル)の1−(1−カルボキシー2−メチル
プロペー2−ニル)−3−フェニルアセトアミドー4−
フタルイミドチオーアゼチジンー2−オンを得た。この
化合物を参考例4のB−D記載の方法と同じ方法で1−
3・(1−メトキシカルボニルー2−プロムメチルプロ
ペー2−ニル)−3−フェニルアセトアミドー4−フタ
ルイミドチオーアゼチジンー2−オンに変えた。参考例
64CA フェノキシメチルペニシリンーS−スルホキシド180
y(491ミリモル)、N−トリメチルシリルフタルイ
ミド442y(2015ミリモル)、酢酸トリメチル1
0m1およびジメチルアセトアミド600m1混合物を
104℃で7時間攪拌した。
室温に冷却後、反応混合物を氷水31と酢酸エチル21
の混合物中に注入した。へ塩酸を加えてPHを2に調節
し、1紛間激しく攪拌した後、ろ過してフタルイミドを
除いた。有機層を分離し21の水で2回洗い、アセトン
を加えつ)濃縮した約800m1にした。再び沈殿した
フタルイミドを枦過して除き、枦液に250m1のメチ
ルイソブチルケトンを加え、減圧下に濃縮した。0゜C
で1夜放置後、生成した結晶性沈殿を枦過し、この沈殿
をアセトン1eに溶解した。
この溶液を脱色炭で処理し、濃縮し、メチルイソブチル
ケトンで処理してさらに少量のフタルイミドをろ過して
除いた。戸液を次に小容積になるまで濃縮し、ベンジン
およびジエチルエーテルで処理して所望生成物の第1回
目の沈殿を得た。母液に少量の水を加えることにより第
2回目の沈殿を得た。ここに得た粗生成物の全量を次の
方法で再結晶した。すなわち、得られた粗アゼチジノン
を200m1の酢酸に溶解し、脱色炭で処理し、5m1
の水と1.5eの熱ベンゼンを加えた後、溶液を攪拌し
た。暫くして微細な結晶性の1−(1−カルボキシー2
−メチルプロペー2ーニル)−3−フェノキシアセトア
ミドー4−フタルイミドチオーアゼチジンー2−オンが
沈殿した。乾燥後、収量は15.2y(62%)であつ
た。PMR(CDCl3および2滴のDMSO−D6)
1.98(Sl3);4.67(Sl2)4.85(S
ll);5.14(s1プロード、2)5.24(Dl
l;J=4.5Hz)5.52(Ddll;J=4.5
Hzおよび8.5Hz)6.86−7.46(Ml5)
:7.43(Sll)7.82(s1プロード、4)8
.33(Dll;J=8.5Hz) DIsS.P.:148−151zC IR(KBr):3350、178\17601174
0、1710、 167へ1290c7n−1。
1−(1−カルボキシー2−メチルプロペー2−ニル)
−3−フェノキシアセトアミドー4ーフタルイミドチオ
ーアゼチジンー2−オン2.4y(4.8ミリモル)を
テトラヒドロフラン20m1に溶解した溶液に6ミリモ
ルのジアゾメタンのジエチルエーテル溶液を加えた。
得らたた透明溶液を酢酸で処理して過剰のジアゾメタン
を除去し、濃縮して小容積にした。ジエチルエーテルを
加えた後、生成した沈殿を淵過し、乾燥し、1−(1−
メトキシカルボニルー2−メチルプロペー2−ニル)−
3−フェノキシアセトアミドー4−フタルイミドチオー
アゼチジンー2−オンを得た。収量は1.9y(3.7
ミリモル)、すなわち収率76%であつた。PMR:1
.95(Sl3);3.57(Sl3)4.67(Sl
2);4.82(Sll)5.09(Sll);5.1
8(Sll)5.20(Dll;J=4.5Hz) 5.55(Ddll;J=4.5Hzおよび8.5Hz
)6.85−7.47(Ml5);7.86(Sl4)
8.28(Dll;J=8.5Hz)。
IR(KBr):3340、約1780、1770、1
740、 1720、1670、1290、1060
cm−1。
C1−(1−メトキシカルボニルー2−メチルプロペー
2−ニル)−3−フェノキシアセトアミドー4−フタル
イミドチオーアゼチジンー2ーオン(3.6y;7ミリ
モル)を1,2ージクロルエタン230mLに溶解した
溶液にプロピレンオキシド5m1(5N−ブロムスクシ
ンイミド1.9y(10.5ミリモル)を加えた。この
混合物を窒素雰囲気中、14モCで、ハノビアTQl5
O高圧水銀燈で、パイレックスフィルターを用いて2時
間照射した。PH5.8の0.067モル燐酸カリウム
緩衝液150TLLで2回洗浄し、100rTLLの水
で2回洗浄し、乾燥し且つ脱色炭で処理した後、淵応混
合物を濃縮した。酢酸エチル、ジエチルエーテルおよび
n−ヘキサンの混合物を加えた後、得られた沈殿をシリ
カゲル上でクロマトグラフィーを行い(塩化メチレン/
酢酸エチル91(V/■))、1−(1−メトキシカル
ボニルー2−プロムメチルプロペー2−ニル)−3−フ
ェノキシアセトアミドー4−フタルイミドチオーアゼチ
ジンー2−オン1.3q(2.4ミリモル、34%)を
得た。
PMR:3.60(Sl3);4.23(Sl2)4.
65(Sl2);5.20(Sll)5.24(Dll
;J=4.5Hz);5.41(Sll)5.45(D
dll;J=4.5Hzおよび8.5Hz)5.65(
Sll);6.84−7.47(Ml5)7.85(S
l4):8.23(Dll;J=8.5Hz)。
IR:3330、1785、1745、1720..1
680、1600、 153011500cm−1。≧
考例7 フェノキシメチルペニシリンーS−スルホキシドのn−
ブチルエステル27f!(64ミリモル)、N−トリメ
チルシリルフタルイミド43y(196ミリモル)およ
びジメチルアセトアミド70m1の混合物を105℃で
■時間攪拌しながら加熱した。
反応混合物を室温に冷却した後、酢酸エチル200mt
1水250mL1氷100yおよび4N塩酸溶液2m1
の冷混合物中に注入した。生成した沈殿(フタルイミド
)をろ過した後、泊液の有機層を分離し減圧下で濃縮し
、酒過した。沖液をジエチルエーテルと共にすり砕いた
後、得られた粗生成物をアセトン7.5m1に溶解し、
脱色炭で処理し、小容積になるまで濃縮した。ジエチル
エーテルを加えて1−(1−nーブチロキシカルボニル
ー2−メチルプロペー2−ニル)−3−フェノキシアセ
トアミドー4−フタルイミドチオーアゼチジンー2−オ
ンを沈殿させた。収量10.6y(19ミリモル)、3
0%)。PMR:0.70−1.85(Ml7)1.9
8(Sl3):4.05(Tl2:J=6Hz)4.6
7(Sl2);4.86(Sll)5.11(Sll)
;5.19(Sll)5.24(Dll;J=4.7H
z) 5.51(Ddll;J=4.7および8.5Hz)6
.86−7.47(Ml5);7.84(Sl4)8.
11(Dll;J=8.5Hz)。
IR(KBr):約332012960、1785、1
765、1740、171\1670、1530、12
80cwL−1。
M.S.:M+551。B1−(1−nーブチロキシカ
ルボニルー2−メチルプロペー2−ニル)−3−フェノ
キシアセトアミドー4−フタルイミドチオーアゼチジン
ー2−オン(2.7y15ミリモル)、1,2ージクロ
ルエタン200mt11,3ージブロムー5,5−ジメ
チルヒダントイン(1.4y15ミリモル)およびプロ
ピレンオキシド3m1の混合物を窒素雰囲気中、14℃
において、ハノビアTQl5O高圧水銀燈で、パイレッ
クスフィルターを用いて3時間照射した。
反応混合物を濃縮後、残留物をシリカゲル上でクロマト
グラフィーを行つた(トルエン/酢酸エチル51(V/
■))。
1−(1−nーブチロキシカルボニルー2−プロムメチ
ルプロペー2−ニル)一3−フェノキシアセトアミドー
4−フタルイミドチオーアゼチジンー2−オン300m
g(0.5ミリモル)を得た。
PMR:約0.7−2.00(Ml7) 4.08(Tl2;J=6.5Hz) 4.27(Sl2);4.69(Sl2)5.23(S
ll);5.28(Dll;J=4.5Hz)5.43
(Ddll;J=4.5および8.5Hz)5.45(
Sll);5.66(Sll)6.84−7.48(M
l5);7.84(Sl4)8.05(Dll;J=8
.5Hz)。
IR(KBr):約3340、2960、1780、1
750、171\160011530、149\10印
G−1。
参考例8AフェノキシメチルペニシリンーS−スルホキ
シドのp−ニトロベンジルエステル225ダ(448ミ
リモル)、ジメチルアセトアミド500mt;N−トリ
メチルシリルフタルイミド310g(1414ミ2りモ
ル)および酢酸トリメチルシリル10mL(66ミリモ
ル)の混合物を105℃で8時間攪拌した。
室温に冷却した後、反応混合物を酢酸エチル2e1水3
e14N塩酸溶液25mLの冷混合物に注入した。生成
したフタルイミドと所望の生2成物とから成る沈殿を沖
過した後、沖液の有機層を分離し、濃縮してろ過し同じ
物質の第2回目の沈殿を得た。両方の沈殿を合わせて、
熱クロロホルム2.5′に溶解し、得られた溶液を60
0TrL1に濃縮し、沈殿したフタルイミドを沖過して
3′除いた。p液にジエチルエーテルを加えて粗製生成
物の一部分を得た。この操作を数回繰返し、最終的に1
04y(37%)の1−(1−p−ニトロベンジルオキ
シカルボニルー2−メチルプロペー2−ニル)−3−フ
エノキシアセトア3!.ミドー4−フタルイミドチオー
アゼチジンー2ーオンと得た。PMR:1.96(Sl
3):4.69(Sl2)4.99(Sll);5.1
0(Sll)5.19(Sll);5.15(Dll;
J=4.5Hz) 405.21(Sl2);5.47
(Ddll:J=4.5および8.5Hz);6.88
〜7.55(Ml5)7.46(Dl2″;J=8.5
Hz)8.17(Dl2;J=8.5Hz) 7.79(Sl4);8.07(Dll;J=8.5H
z)。
1R(KBr) :3330、1780、1769、1
740、171′5s1672、1060C771−1
B1−(1−p−ニトロベンジルオキシカルボニルー2
−メチルプロペー2−ニル)−3−フェノキシアセトア
ミドー4−フタルイミドチオーアゼチジンー2−オン1
.26y(2ミリモル)、N−プロムスクインイミド0
.71y(4ミリモル)、アゾイソブチロニトリル50
mg(0.3ミリモル)および1,2ージクロルエタン
80m1の混合物を窒素雰囲気中で3時間70℃に加熱
した。メタ重亜硫酸溶液および水で2回洗浄した後、反
応混合物を乾燥し、小容積になるまで濃縮した。残留物
をヘキサンで処理して1.2fの粗製生成物を単離した
。この粗製生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ
ゲル、10:1(■/■)塩化メチル/酢酸エチル)で
精製して0.33V(0.5ミリモル、23%)の1−
(1−p−ニトロベンジルオキシカルボニルー2−プロ
ムメチルプロペー2−ニル)−3−フェノキシアセトア
ミドー4−フタルイミドチオーアゼチジンー2−オンを
得た。PMR:4.23(Sl2);4.66(Sl2
)5.17(Dll:J=4.5Hz)5.23(Sl
2);5.35(Ddll;J=4.5HzおよびJ=
7Hz);5.36(Sll)5.42(Sll)およ
び5.63(Sll)6.82−7.47(Ml5)7
.47(Dl2;J=8.5Hz) 8.15(Dl2:J=8.5Hz) 7.79(Sl4):7.98(Dll:J=7Hz)
IR(KBr):約3450、1780、174\17
1\約167飄1522、1350、1055crfL
−1。?考例9八 フェノキシメチルペニシリンーS−
スノレホキシドのジフェニルメチルエステル41y(7
7ミリモル)、N−トリメチルシリルフタルイミド50
q(228ミリモル)およびN,N−ジメチルアセトア
ミド90m1の混合物を107Cで8時間加熱した。
白色沈殿が生成した。1夜放置後、微細な針状結晶を枦
過し、アセトンで洗浄し、乾燥して26.3y(52%
)の1−(1−ジフェニルメトキシカルボニルー2−メ
チルプロペー2−ニル)−3−フェノキシアセトアミド
ー4−フタルイミドチオーアゼチジンー2−オンを得た
PMR(DMSO−D6):1.85(Sl3)4.7
2(Sl2);4.97(Sll);5.03(Sl2
);5.17(Sll)5.18(Ddll;J=5H
zおよびj=7.5Hz) 55.38(Dll;J
=5Hz);6.88(Sll)6.93−7.59(
Ml5);7.39(Sl5)7.42(Sl5);7
.78(Sl4)9.25(Dl2;J=7.5Hz)
IR(KBr):3360、3090、3060、30
5011C1792、177011720、1675s
1603、1590、1530、149&1242cm
−1。
B1−(1−ジフェニルメトキシカルボニルー2−メチ
ルプロペー2−ニル)−3−フェノキシアセトアミドー
4−フタルイミドチオーアゼ゛1!チジンー2−オン5
.6y(8ミリモル)、N−ブロムスクシンイミド2.
8y(16ミリモル)過酸化ベンゾイル150m9およ
び1,2ージクロルエタン350m1の混合物を窒素雰
囲気中、暗室中で2.5A間80℃に加熱した。
反応混合物を水洗、2(感燥、濃縮した後、残留物にN
−ヘキサンを加て粗製生成物3yを得これをシリカゲル
でクロマトグラフィーを行い(トルエン/酢酸エチル7
:1(■/■)を用い)、630mg(0.8ミリモル
)の1−(1−ジフエニルメトキシカルボニ2ルー2−
プロムメチルプロペー2−ニル)−3一フェノキシアセ
トアミドー4−フタルイミドチオーアゼチジンー2−オ
ンを単離した。PMR(DMSO−D6):4.40(
Sl2)4.17(Sl2):5.16(Ddll;J
=5Hzおよ壬び7Hz);5.27(Sll)5.6
3(Sll):5.40(Sll)5.41((Dll
;J=5Hz) 6.88(Sll);6.91−7.56(Ml5)7
.38(SllO):7.93(Sl4)9.27(D
ll;J=7Hz)。
IR(KBr):3360、1790、1775、17
501172へ167\153へ117代95へ920
G−1。
参考例10A参考例胆記載の実験を繰返した。
但し、アゾ−イソブチロニトリル50mgの代わりに過
酸化ベンゾイル40mgを用いた。主として1生成物す
なわち1−(1−p−ニトロベンジルオキシカルボニル
ー2−プロムメチルプロペー2−ニル)−3−フェノキ
シアセトアミドー4−フタルイミドチオーアゼチジンー
2−オンを得た。参考例?記載の実験を繰返した。但し
、1,2ージクロルエタン80m1の代りにベンゼン8
0mLを用いた。
主として1生成物すなわち1一(1−p−ニトロベンジ
ルオキシカルボニルー2−プロムメチルプロペー2−ニ
ル)−3−フェノキシアセトアミドー4−フタルイミド
チオーアゼチジンー2−オンを得た。参考例?の実験を
繰返した。
但し、N−ブロムスクシンイミドは0.71f!の代り
に0.47yを用い、1,2ージクロルエタンの代わり
にクロロホルムを用いた。
主として1生成物すなわち1−(1−p−ニトロベンジ
ルオキシカルボニルー2−プロムメチルプロペー2−ニ
ル)−3ーフェノキシアセトアミドー4−フタルイミド
チオーアゼチジンー2−オン。起施例1 A1−(1−メトキシカルボニルー2−プロムメチルプ
ロペー2−ニル)−3−フェニルアセトアミドー4−ス
クシンイミドチオーアゼ゛チジンー2−オン(262m
9、0.5ミリモル)をジメチルホルムアミドI5Tn
tに溶解した溶液に酢酸120mg(2ミリモル)およ
び乾燥酢酸カリウム250Tng(2.5ミリモル)を
加えた。
窒素雰囲気中、25℃で1時間攪拌後、出発原料は薄層
クロマトグラフィーで2成分に分けられる混合物に変化
した。この反応混合物を水150TfL1と酢酸エチル
50m1との混合物中に注入した。2層に分離した後、
水層を50m1ずつの酢酸エチルで2回洗い、有機層を
合わせ、水洗後、ジエチルエーテルで処理してΔ3−お
よびΔ2−ベンジルセフアロスポラン酸のメチルエステ
ルの混合物を125m9(64%)を得た。
PMR:Δ3一化合物:2.07(Sl3)3.25お
よび3.61(ABql2:J=18.5Hz)3.6
5(Sl2);3.85(Sl3)4.93(Dll;
J=4.5Hz) 4.76および5.09(ABql2;J=13Hz)
5.79(Ddll;J=4.5HzおよびJ=8.5
Hz)約6.40(DllJ=8.5Hz);7.32
(Sl5)。
Δ2一化合物:2.07(Sl3) 3.65(Sl2);3.80(Sl3)4・62(S
l2);4.99(Sll)5.21(Dll:J=4
Hz); 5.62(Ddll;J=4HzおよびJ=8.5Hz
)約6.40(Sl2):7.32(Sl5)。
B酢酸カリウムの代わりに酢酸ナトリウム210mgを
用いてA記載の実験を繰返した。Δ2−およびΔ3−ベ
ンジルセフアロスポラン酸のメチルエステルの混合物を
得た。C酢酸カリウムの代わりに190m9の酢酸アン
モニウムを用いて実験Aを繰返し、Δ2−およびΔ3−
ベンジルセフアロスポラン酸のメチルエステルの混合物
を得た。D酢酸カリウムの代わりに135mgの酢酸テ
トラメチルアンモニウムを用いて実験Aを繰返し、Δ2
−およびΔ3−ベンジルセフアロスポラン酸のメチルエ
ステルの混合物を得た。
実施例2 1−(1−メトキシカルボニルー2−プロムメチルプロ
ペー2−ニル)−3−フェニルアセトアミドー4−スク
シンイミドチオーアゼチジンー2ーオン(2y13.8
ミリモル)を乾燥アセトン(50m1)に溶解した溶液
に窒素雰囲気中て酢酸カリウム(2y120ミリモル)
を加え、混合物を1時間沸騰させた。
反応混合物は薄層クロマトグラフィーによつてΔ3−お
よびΔ2−ベンジルセフアロスポラン酸のメチルエステ
ルの混合物であることがわつた。減圧下に溶媒を除去し
、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;8
:1(■/■)塩化メチレン/アセトン)て精製し、5
0mgのΔ2−ベンジルセフアロスポラン酸メチル.エ
ステルを得た。その構造はハ恨およびIRスペクトルで
確認した。実施例3 1−(1−メトキシカルボニルー2−プロムメチルプロ
ペー2−ニル)−3−フエニルアセトア.ミドー4−フ
タルイミドチオーアゼチジンー2一オン172m1(0
.3ミリモル)、ジメチルホルムアミド10m1、酢酸
170mg(2.8ミリモル)および酢酸カリウム15
0m9(1.5ミリモル)の混合物を窒素雰囲気中でO
泪時間、25゜Cで攪拌した。
反応混合物を・水30mLと酢酸エチル15m1の混合
物中に注入し、2層に分離させ、水層をさらに少量の酢
酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、水洗、乾燥し、
脱色炭で処理し、酢酸エチルを蒸発させた後、残留物を
ベンゼンと酢酸エチルの混合物で抽出した。この抽出物
をクロマトグラフィー(シリカゲル;ベンゼン/酢酸エ
チル6:1(■/■)によつて分離し、Δ3−ベンジル
セフアロスポリンメチルエステル20mg(0.05ミ
リモル、17%)とΔ2−ベンジルセフアロスポリンメ
チルエステル30mg(イ).074ミリモル、25%
)を得た。これら生成物の構造はPMRおよびIRスペ
クトルで確認した。実施例4150mg(1.5ミリモ
ル)の酢酸カリウムを酢酸150mgとジメチルホルム
アミド12m1の中に溶解した溶液に1−(1−ジフェ
ニルメトキシカルボニルー2−プロムメチルプロペー2
−ニル)−3ーフェニルアセトアミドー4−フタルイミ
ドチオー7アゼチジンー2−オン(262mg、0.3
ミリモル)を加えた。
窒素中室温で1.時間攪拌後、反応混合物を水100m
tと酢酸エチル100wLLの混合物中に注入した。溶
媒を蒸発させて濃縮し、Δ2−およびΔ3−フエノキシ
メチルセフアロスポラン酸のジフノエニルメチルエステ
ルの粗製混合物(T圧による)を得た。この粗製製混合
物をさらに分取TLC(3:1トルエン/酢酸エチル)
によつて分離した。PMR:Δ3一化合物:2.02(
Sl3):3.45(s1プロード、2);4.55(
s、2)4.77および5.06(ABql2;J=1
2Hz)5.01(Dll;J=4.5Hz)5.93
(Ddll;J=4.5および9Hz)約6.80〜7
.47(Ml6)約7.35(SllO)。
PMR:Δ2一化合物:1.95(Sl3)4.55(
Sl2);4.57(Sl2)5.01(Sll);5
.25(Dll:J=4Hz);5.70(Ddll;
J=4および9Hz)6.42(s1プロード、1)6
.78−7.54(Ml6);7.35(SllO)。
実施例5A酢酸カリウム300mg(3ミリモル)を酢
酸300m9(4.8ミリモル)とジメチルホルムアミ
ド25m1とに溶解した溶液に1−(1−p−ニトロベ
ンジルオキシカルボニルー2−プロムメチルプロペー2
−ニル)−3−フェノキシアセトアミドー4−フタルイ
ミドチオーアゼチジンー2−オン(426mg;0.6
ミリモル)を加えた。
窒素中、室温で2時間攪拌し、4℃で1夜放置した後、
75m1の酢酸エチルを加えた。フタルイミドの沈殿を
ろ過して除き、泊液をPH4.6の0.2Mの酢酸ナト
リウムー酢酸緩衝液で2回洗い、脱色炭で処理し、乾燥
した後、減圧下に濃縮した。残留物をシリカゲル上でク
ロマトグラフィー(ベンゼン/アセトン95:5(■/
■)によつて分離し、Δ3−フエノキシアセトアミドセ
フアロスポラン酸p−ニトロベンジルエーテル35哩(
イ).065ミリモル)と対応するΔ2一化合物40m
g(0.075ミリモル)とを得た。PMR:Δ2一化
合物:2.03(Sl3)4.51および4.74(A
Bql2;J=13.5Hz)4.56(Sl2);5
.13(Sll)5.28(Dll:J=3.7Hz) 5.31(Sl2);5.56(Ddll;J=3.7
および9Hz);6.46(Sll)6.78−7.4
7(Ml5) 7.45(Dll:J=9Hz) 7.51(Dl2:J=8.5Hz) 8.25(Dl2:J=8.5Hz)。
PMR:Δ3一化合物:2.09(Sl3)3.34お
よび3.69(ABql2;J=19Hz)4.58(
Sl2);4.77および5.18(ABql2;J=
13.5Hz)5.04(Dll:J=4.8Hz) 5.37(Sl2);5.94(Ddll;J=4.8
Hzおよび9.2Hz)6.82一約7.50(Ml5
) 7.23(Dll:J=9.2Hz) 7.59(Dl2:J=8.8Hz) 8.24(Dl2:J=8.8Hz)。
Bジメチルホルムアミドの代りに他の種々な溶媒を用い
て上記実験Aを繰返した。
幾つかの場合には反応混合物に酢酸を加えなかつた。実
験A中で用いた温度より高温で反応を行つたものもある
。反応条件は次表の通りである。いずれの場合にも、Δ
2−およびΔ3−フエノキシアセトアミドセフアロスポ
ラン酸のp−ニト)口ベンジルエステルの混合物を得た
尚、以下に本発明の実施態様を記載すると、次の通りで
ある。
(1)酢酸が反応混合物に添加される、特許請求の範囲
第1項記載の製法。
S(2)酢酸塩が酢酸カリウムである、特許請求の範囲
第1項記載の製法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式: ▲数式、化学式、表等があります▼VIA 及び ▲数式、化学式、表等があります▼VIB 〔式中、R_1はアシルアミド基を示し、R_3は多く
    て4個の炭素原子を含有するアルキル基(その基は1個
    または2個のフェニル基により置換されていることがで
    き、前記フェニル基はニトロ基により置換されているこ
    とができる。 )を示す。〕のセフアロスポラン酸誘導体の製法であつ
    て式:▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、R_1及び_3は上記の如くであり、R_2は
    式:▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R′_4及びR_5は同一かまたは相違してい
    て、それぞれ水素原子あるいは多くて4個の炭素原子を
    含有するアルキル基またはアルケニル基を示し、nは2
    または3を示し、式IIBがフェニレン基を示す場合にこ
    の基はさらにハロゲン原子多くて4個の炭素原子を含有
    するアルキル基及びアルケニル基、並びにフェニル基か
    らなる群から選ばれる1〜4個の置換基を持つことがで
    きる。 )の基の一つを示す。〕のアゼチジン誘導体とアルカリ
    金属酢酸塩、酢酸アンモニウムまたは酢酸テトラ(アル
    キル)アンモニウム(このアルキル基は多くて4個の炭
    素原子を含有する。 )とを不活性有機媒質中で−20〜80℃の温度で反応
    させることを含むセフアロスポラン酸誘導体の製法。
JP58022666A 1974-02-08 1983-02-14 セフアロスポラン酸誘導体の製法 Expired JPS6047277B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/580,741 US4541148A (en) 1983-02-14 1984-02-16 Tiltable tack button
DE19843405830 DE3405830A1 (de) 1983-02-14 1984-02-17 Knopf
GB08404188A GB2137476B (en) 1983-02-14 1984-02-17 Button

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB5811 1974-02-08
GB5811/74A GB1483526A (en) 1974-02-08 1974-02-08 Azetidine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58150598A JPS58150598A (ja) 1983-09-07
JPS6047277B2 true JPS6047277B2 (ja) 1985-10-21

Family

ID=9803053

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50016127A Expired JPS5924991B2 (ja) 1974-02-08 1975-02-07 アゼチジン誘導体
JP58022666A Expired JPS6047277B2 (ja) 1974-02-08 1983-02-14 セフアロスポラン酸誘導体の製法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50016127A Expired JPS5924991B2 (ja) 1974-02-08 1975-02-07 アゼチジン誘導体

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4007202A (ja)
JP (2) JPS5924991B2 (ja)
BE (1) BE825325A (ja)
CH (1) CH594661A5 (ja)
CS (2) CS189635B2 (ja)
DE (1) DE2505280A1 (ja)
DK (2) DK152365C (ja)
FI (1) FI63748C (ja)
FR (1) FR2260584B1 (ja)
GB (1) GB1483526A (ja)
HU (1) HU172237B (ja)
IE (1) IE40636B1 (ja)
IT (1) IT1046090B (ja)
LU (1) LU71817A1 (ja)
NL (1) NL182727C (ja)
SE (2) SE429337B (ja)
SU (2) SU577979A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487971A (ja) * 1990-07-13 1992-03-19 Mishima Seishi Kk 帯電防止および又は静電気シールド用包装容器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1465893A (en) * 1973-02-09 1977-03-02 Gist Brocades Nv I-carboxypropenyl-4-iminothio-azetidine-2-one derivatives methods for their preparation and use
US4046761A (en) * 1974-02-08 1977-09-06 Gist-Brocades N.V. Process for preparing cephalosporin derivatives
US4301278A (en) * 1974-02-26 1981-11-17 Ciba-Geigy Corporation Process for the manufacture of enol derivatives
US4147864A (en) * 1975-02-20 1979-04-03 Ciba-Geigy Corporation Process for the manufacture of 7β-amino-3-cephem-3-ol-4 carboxylic acid compounds
GB2099817B (en) * 1981-04-10 1985-05-15 Otsuka Kagaku Yakuhin Azetidinone derivatives and process for the preparation of the same
JPS5865289A (ja) * 1981-10-14 1983-04-18 Sankyo Co Ltd アゼチジノン誘導体
JPS59164771A (ja) * 1983-03-10 1984-09-17 Otsuka Chem Co Ltd 塩素化アゼチジノン誘導体の製造方法
US6383773B2 (en) 1998-04-23 2002-05-07 Massachusetts Institute Of Technology Penicillin conversion

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL107361C (ja) * 1955-04-22 1900-01-01
US3843682A (en) * 1972-05-15 1974-10-22 Lilly Co Eli 2-chlorosulfinyl-3-imido-azetedin-4-ones

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487971A (ja) * 1990-07-13 1992-03-19 Mishima Seishi Kk 帯電防止および又は静電気シールド用包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
FI63748C (fi) 1983-08-10
NL182727B (nl) 1987-12-01
DE2505280A1 (de) 1975-08-14
LU71817A1 (ja) 1975-06-24
GB1483526A (en) 1977-08-24
DK446978A (da) 1978-10-06
DK152365B (da) 1988-02-22
FR2260584B1 (ja) 1979-02-23
BE825325A (fr) 1975-08-07
CH594661A5 (ja) 1978-01-13
SU577979A3 (ru) 1977-10-25
JPS5924991B2 (ja) 1984-06-13
JPS50108257A (ja) 1975-08-26
DK45875A (ja) 1975-10-06
SE427842B (sv) 1983-05-09
CS189635B2 (en) 1979-04-30
JPS58150598A (ja) 1983-09-07
DK151810B (da) 1988-01-04
DK151810C (da) 1988-06-06
FR2260584A1 (ja) 1975-09-05
FI63748B (fi) 1983-04-29
IT1046090B (it) 1980-06-30
IE40636L (en) 1975-08-08
SU656526A3 (ru) 1979-04-05
CS189642B2 (en) 1979-04-30
NL7501457A (nl) 1975-08-12
SE429337B (sv) 1983-08-29
SE7810147L (sv) 1978-09-27
NL182727C (nl) 1988-05-02
US4007202A (en) 1977-02-08
HU172237B (hu) 1978-07-28
DK152365C (da) 1988-08-01
IE40636B1 (en) 1979-07-18
SE7501375L (ja) 1975-08-11
FI750346A (ja) 1975-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2676442A1 (fr) Nouveau derives de perhydroisoindole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JPS6047277B2 (ja) セフアロスポラン酸誘導体の製法
Campaigne et al. Thiazoles and thiadiazines. The condensation of ethyl 4‐chloroacetoacetate with thiosemicarbazide
WO2016188997A1 (en) Process for the preparation of enzalutamide
US4282145A (en) Process for the preparation of azetidines
LU81768A1 (fr) Procede de preparation de 2-chlorosulfinylazetidinones
JPS61257991A (ja) セフアム化合物の製造法
FI75572C (fi) Mellanprodukt foer framstaellning av cefalosporiner och foerfarande foer framstaellning av mellanprodukter.
US4046761A (en) Process for preparing cephalosporin derivatives
NO761352L (ja)
JPH0512338B2 (ja)
JP3536480B2 (ja) 4,5−ジハロゲノ−6−ジハロゲノメチルピリミジン及びその製法
JP3727989B2 (ja) インドール誘導体の製造法
JPH0327354A (ja) 3―エキソメチレンセファムスルホキシド誘導体及びその中間体の製造方法
RU2435758C1 (ru) Способ получения этилового эфира 3-оксо-3-(2,6-дихлорпиридин-3-ил) пропановой кислоты
JPS6254310B2 (ja)
JPS6135198B2 (ja)
JPS6242988A (ja) セフエム化合物のメトキシ化法
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
JPH0517436A (ja) アシルピロール誘導体およびその製造法
JPS6188A (ja) オキサゾリノアゼチジン誘導体の製造方法
JPS6236038B2 (ja)
JPS5818362A (ja) イソキノリン誘導体およびその製造法
JPH09157263A (ja) チアゾリン誘導体の製造方法
Bachi Some new aspects in the chemistry of 4-alkylidene-Δ 2-thiazolin-5-ones