JPS60469A - 複写機等の現像装置 - Google Patents

複写機等の現像装置

Info

Publication number
JPS60469A
JPS60469A JP58088474A JP8847483A JPS60469A JP S60469 A JPS60469 A JP S60469A JP 58088474 A JP58088474 A JP 58088474A JP 8847483 A JP8847483 A JP 8847483A JP S60469 A JPS60469 A JP S60469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trimmer
toner
brush
screen
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58088474A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Ishidate
石館 義之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58088474A priority Critical patent/JPS60469A/ja
Publication of JPS60469A publication Critical patent/JPS60469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用0分V) 不発−は複写機4の粗化装置に関する。
(従来の技術) 感光体の表面に形成した静電潜像に租像剤を付着させて
司視俳をつくるにあたシ、トナーとキャリアを用いる二
成分現像方式に対し、トナーとキャリアとの各々の機能
を一つのトナーに併せもたせる一成分琲像方式は、装置
の小型化が可能であると共に、馴傳゛濃度を調節するた
めのトナーの渋皮の調節といったことが不要である丸め
、装置を安く造れ、又屑像剤の劣化という問題は生じな
いので當時安定したコピーの画質が得られるといったメ
リットがある。
ところで、この−成分31方式ks s 磁気現像方式
を用いるため、最終的に1@もれるコピーの画質を最適
なものにするには、マグロールの表面から感光体の表面
にトナーを磁気的に接触移動させる9曲に、マグa−ル
上に磁気的にピックアップし六トナーの量を抜刃に最適
な状態にトリミング(規制)する必要がらシ、通常この
トリミングは、1記マグロールの一周辺にトリマー(ト
ナ一層厚規制板)を配置し、該トリマーによって回転す
るマクロール上にピックアップされた磁気トナーを衝突
させて規定量り外のトナーは通過させないようにして行
ない、その規定値即ちトリマー通過後のマグロール上の
トナーの層厚は一般に0.7〜0.5fi萌後といった
比較的小さい値であるため前11eマグロールとトリマ
ーとによつ【つくられるギャップ、即ちトリマーギャッ
プは非fiK小さいものにする必要があった。
しかしながら、このトリマーギャップは上述のようにI
IF常に小さいものであるがため、この部分にトナー中
に混入した紙、繊維、或は襞の毛等の異物が引掛って貯
ったシすると、当該異物によってnIl記マダマグロー
ルの表面に吸着しトリマーによってトリミングされた後
、感光体へと接触移動させるトナーの量、即ちトナーの
穂立て量を少なくされ、これが原因で該部分に相当する
イメージ像が薄くなったシ、或は上記異物が大きく、又
は硬く、更には両者が相合わさったような場合にはマグ
ロール上のトナーけないに等しい状態となって、隊がの
らないような事態が発生し、このような状態になると最
終的に得られるコピー像が薄くなって見えにくくなるば
かυか、時には文字が欠落したり、又i1Bの字が3に
なって誤読されff、、シ、小数点が消えてしまったシ
して情報伝達上致命的なミスを起こしてし喧うどいった
次点があった。
(発明の月的) 本発明は上記従来の一成分81像方式の現像装置の欠点
を除去するためになされたものであって、前記トリマー
ギャップ部分に引掛るか或ははさまって、マグロール上
のトナーの蚤に悪影響を及tyす紙、繊維、或は髪の毛
等の異物をギャップの手前で梳いてしまって尚該ギャッ
プに引掛って貯まらないようにした複軍機等の塑像装崎
を提供することを目的としICものである。
(発明の構成) そのために本発明は、現像装置の蓋の内側下部にブラケ
ット等を用いて適当形状のブラシ状スクリーン等を垂下
させ、該ブラシ状スクリーンの下端部はトリマーの手前
の適所に位置するように配置し尚該ブラシ状スクリーン
によって、マグロールの回転に伴い前記トリマ一部へと
搬送されて来るトナー中に混入した異物を梳き取って前
記トリマーギャップに引掛ったり或ははさまるようなこ
とがないようにしICものであるっ (実施例) 9正本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明の現像装置の一実施例を示す断面側面図
、第2図は同、異物梳き取り用のブラシ状スクリーン部
分の分解斜視図である。
これらの図において感光体1の一周辺に配信する現像装
置2はマグロール3とハウジング4,5及びハウジング
5に固定したトリマー6によって構成され、トリマー6
の手前には、下端部をキノコ形状に設けたブラシ状スク
リーンTを配置する。
該ブラシ状スクリーンTは現像装置2の蓋体8の内側下
面にブラケット9を用いて同定しておき、蓋体8を現像
装置2から開いたときには、これに伴って前記トリマー
6の手前から取除かれ、又現像装置2に蓋体8を閉じた
ときには自動的に前記トリマー6の手前の適所に位置で
きるように構成するO そしてこのブラシ状スクリーンTの月刊としては基本的
には何んでも良いが、摩擦によって核部にトナーが静電
的に付着してこれがブロッキングに発展することのない
ように導T1.件の高い金属、又は加ボンファイバ等を
使用すると良く、又その下端部は異物を引懸け、そして
保持しておけるようにe++配キノコ状の仙に第3図に
示すような釣針状にしても良いことはいうまでもない。
又当該ブラシ状スクリーン7を俗体8に連結するブラケ
ット9は螺子等を用いて蓋体8に直接固定させてしまう
かわシに中間に適当な介在物を用いて連結し、これをパ
イブレーク−等を用いて励揚できるようにしても良い。
本発明は以上のように構成し7たものである。次にその
使用の状態について説明する。
前記現像装置2内には一成分トナー10が投入逼れてい
る。そして該トナー10はマグロール3の回転Vこよっ
て搬送され、トリマー6部へと向かい、ここでトリミン
グされたのち、感光体10表面に接触して該個所に形成
した静電潜像を可視像化する。この過程において、前記
トナー10中に紙、繊維、或は髪の毛等の異物が混入し
ていると該異物はマグロール30回転によってトナー1
0がトリマー6部へと搬送される途中、前記ブラシ状ス
クリーン1に梳き取られてトリミングギャップヘ引掛か
シ貯まろうとすることを阻止され、従って当該ギャップ
は常時正常な状態で規定叶のトナーを通過させることに
l Zl。・そして前記ブラシ状スクリーンTに引掛っ
て保持込れている異1i−i7Iは、後に蓋体8を開く
ときに、ブラシ壮スクリーン7と一緒に装置外に引上げ
、オペし・−クーがすが取除けば良い。
(発明の効果) 本発明は以上のように構成し且つ使用するものでおシ、
マグa−ル3とトリマー6の下端部とで構成するトリマ
ーギャップに引Jf)かり、貯まることによって、マグ
ロール3土のトナーの世に悪影響を及ぼす紙、繊維、或
は髪の毛等といった異物はトリマー6の手前にブラシ状
スクリーン7を配置することによって梳き取ってしまう
ので当該異物がトリマーギャップに引掛って貯まったシ
することはなく、従って該個所は常時正常な状態で規定
量のトナーを通過さ−ヒることになるから福時良質のコ
ピーを採ることができるので、複写礪自体の信頼性を著
しく向上させることができるといった効果を有すると共
に、保(P、点検のインターバルの長期化も可能となる
といった利点も有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の功像装置の一実施例を示す断面仰゛1
面図、第2図は同、異物梳き取υ用ブラシ状スクリーン
部の分解fil視図、第3図は同、ブラシ状スク11−
ンの他の実施例を示す@1視図である。 t−φ中1・・・・感光体、2・・・・観像装置、3−
@曽慟マグロール、4,5−魯1・))ウシング、(l
ise@*)、+1−2−17−−−自ブラシ状スク1
1−ン、8・・・1盃体、9鳴・−−ブラケット、10
m@・eトナー。 特W「出願人 冨士ゼロックス株式会社代理 人(69
81)堀 越 進 1 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一成分塑像剤を用いる塑像装置において、当該掬像装置
    のトリマーの手前に異物を梳き取り且つ住持できるよう
    に1端部を適当形状に膨張又は曲折したブラシ秋スクリ
    ーンを設りることによって、トナー中に混入した異物を
    梳き取るようにしたことを特徴とする?J刀機等の明像
    装置。
JP58088474A 1983-05-20 1983-05-20 複写機等の現像装置 Pending JPS60469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088474A JPS60469A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 複写機等の現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088474A JPS60469A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 複写機等の現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60469A true JPS60469A (ja) 1985-01-05

Family

ID=13943769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58088474A Pending JPS60469A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 複写機等の現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60469A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5576822A (en) Ultrasonic transducer for brush detoning assist
JPS60469A (ja) 複写機等の現像装置
US5121167A (en) Sweep and vacuum xerographic cleaning method and apparatus
JPH01116677A (ja) クリーニング装置
JPH05127577A (ja) クリーニング装置
JPS62144191A (ja) トナ−回収装置
JP3171490B2 (ja) クリーニング装置
JPH06118857A (ja) 電子写真式記録装置
JPS59185369A (ja) 電子写真複写機の現像装置
JPH01231074A (ja) 画像形成装置のトナー遮断機構
JPS6190184A (ja) 電子写真複写機のクリ−ニング装置
JP2516619B2 (ja) クリ−ニング装置
JPS60474A (ja) 複写機等の現像装置
JPS60470A (ja) 複写機等の現像装置
JPS6073554A (ja) 静電複写機の画像形成用プロセスキツト
JPH01150187A (ja) クリーニング装置
GB2086802A (en) Cleaning device for copying apparatus
JPH01262577A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPS60468A (ja) 複写機等の現像装置
JP3918906B2 (ja) 画像形成装置
JPS597983A (ja) 電子複写機のキヤリヤ除去装置
JPS5991461A (ja) 静電記録装置
JPS6050563A (ja) 現像装置
JPS58186766A (ja) 現像機における現像剤異物除去装置
JPH064009A (ja) 画像形成装置