JPS59185369A - 電子写真複写機の現像装置 - Google Patents

電子写真複写機の現像装置

Info

Publication number
JPS59185369A
JPS59185369A JP6007183A JP6007183A JPS59185369A JP S59185369 A JPS59185369 A JP S59185369A JP 6007183 A JP6007183 A JP 6007183A JP 6007183 A JP6007183 A JP 6007183A JP S59185369 A JPS59185369 A JP S59185369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trimmer
magnetic roll
foreign matter
developing device
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6007183A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Ishidate
石舘 義之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP6007183A priority Critical patent/JPS59185369A/ja
Publication of JPS59185369A publication Critical patent/JPS59185369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子写真複写機の現像装置に関するものであり
、更に詳しくは一成分現像剤を使用する現像装置の改良
に関するものである。
従来技術 電子写真技術においてトナーとキャリヤを使用し静電潜
像を現像して可視化する二成分現像法に対して、トナー
とキャリヤの機能を併有させた一成分現像剤を使用する
一成分現像法があるが、後者の現像法によれば現像装置
の小型化が可能となり、二成分現像法で必要な現像濃度
制御のためのトナー濃度制御を省略することができるの
で装置の製造費が低くなり、また現像剤の劣化が少ない
ので常に安定した画質のコ♂−が得られるという利点が
ある。しかしながら−成分現像法においては磁気現像を
行うので、最適画質を有するコピーを得るために磁性ロ
ール上に形成される磁気ブラシの穂立ち量を最適状態に
規制(トリミング)しなければならない。一般にこの規
制値(磁気ブラシの穂の高さ)は例えば0.5〜0.7
龍のように比較的小さい値であり、通常この規制値は回
転する磁性ロール上に磁気的に吸引されて形成されてい
る磁気ブラシを固定された規制板(トリマー)によって
規制することによって得ることができるが、磁気ブラシ
の穂立ち量、すなわち磁性ロールとトリマーとによって
形成されるギャップ(トリマーギャップ)は極めて小さ
く、このギヤツブ内九紙片、繊維片、毛髪等の異物が侵
入したり、トナーブロッキングを生じたりすると、磁性
ロール上に保持されるトナー量、すなわち磁気ブラシの
穂立ち量が少なくなる。また大きな異物が侵入したり硬
くて大きなブロッキングが生じると、磁性ロール上に殆
んどトナーの存在しない部分ができ、その部分に相当す
る現像濃度が低くなり、極端な場合には現像されない部
分を有するコピーが得られることになり、文字や画像の
欠落、混同、不正確に複写された数等を生じ、情報伝達
に致命的不利益がもたらされる。
発明の目的 本発明の目的は上記のような異物の侵入、ブロッキング
の形成が生じてもこれらの異物を簡単に除去することが
できて、磁気ブラシの穂立ち量が常に一定に保持され良
好な磁気ブラシ現像が行える一成分現像剤現像装置を提
供することである。
発明の構成 本発明の現像装置は、トリマーギャップ内に異物が取り
込まれたときにこの異物をトリマーギャップから除去す
るために、トリマー先端を磁性ロール表面から遠避ける
ことにより異物をトリマーギャップから排出させ、こう
して排出されて未だ磁性ロールに付着している異物を更
にスクレーパーにより掻き取り、現像系から異物を完全
に排除できるようになっている。以下に図面を参照しな
がら本発明の現像装置を説明する。
第1図においてハウジング(1)と、これにトリマー保
持部(2)を介して固定されているトリマー(2゜3)
と磁性ロール(7)とからなる現像装置のハウジング内
の一成分現像剤(13)は磁性ロールが矢印の方向に回
転するときに磁性ロール上に磁気ブラシ(16)を形成
しながら搬出され、トリマーによってその穂立ち量が規
制され、次いで感光ドラム(8)と接触して感光ドラム
上の静電潜像を可視化する。
現像中にトリマーギャップに異物(14)が取り込まれ
ると、第2図に示したように、外部の異物検知信号(図
示しない)によってハウジング(1)に取り付けられて
いるソレノイド9(61とプーリー(4)を介してワイ
ヤー(5)によりトリマーのスイング部(3)が磁性ロ
ールから遠避けられ、トリマーギャップの路離が大きく
なる。そうすると異物は磁性ロールの回転につれてトリ
マーと磁性ロールとの間を通過する。一方、正常な複写
作業、すなわち円滑な現像作業の行われている間は磁性
ロールから遠避けられているスクレーパー(10) (
第1図参照)が同様に先の異物検知信号によってソレノ
イ)”(91とスクレーパーの固定されている回転板(
11)を介して矢印の方向に回転し、スクレーノー先端
が磁性ロールに押し付けられ、磁性ロール上を搬送され
て来た異物はスクレーパーによって掻き落されてキャッ
チパン(12)に捕集される。一般に異物やトナーブロ
ッキングはトリマーの先端部に選択的に蓄積するので、
磁性ロールを1回転する間にこれらの異物は完全に磁性
ロールから除去することができる。異物の除去・捕集が
終了すれば外部信号によりソレノイ)’ +61および
(9)を介してトリマースイング部(31およびスクレ
ーツク−(1のを元の位置に復帰させて正常の現像作業
を再開させる。なお、上記の説明では外部信号によりト
リマースイング部およびスクレーパーを作動させたが、
このような電気的作動の代りに手動によりこれらの部材
を作動できることは勿論である。
発明の効果 本発明の現像装置によればトリマーギャップに取り込ま
れた異物を電気的または手動的に極めて簡単かつ迅速に
現像系から除去・捕集することができ、従来の現像装置
の場合のように異物除去のために装置の分解、清掃、組
立、再調整を要せず、また異物の混入した現像剤を廃棄
する不経済性が無く、極めて有利に現像装置の保全を達
成することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図および第2図は本発明による現像装置を説明する
ための図である。 図中符号:1・−・ハウジング、2・・・トリマー保持
部。 3・・・トリマースイング部、 4・・・プーリー。 5・・・ワイヤー、6,9・・・ソレノイド、7・・・
磁性ロール。 8・・・感光トラム、10・・・スクレーパー。 11・・・回転板、12・・・キャッチパン、13・・
・成分現像剤。 14・・・異物、15・・・バネ。 代理人 弁理士(st07)佐々木清隆(ほか3名) (7) 第  1  図 侃ゴ12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一成分現像剤を使用する電子写真複写機の現像装置にお
    いて、磁性ロール表面から遠避けられるようになってい
    るトリマースイング部とトリマーをハウジングに取付け
    るためのトリマー保持部とからなるトリマー、および磁
    性ロール表面から異物を掻き落すためのスクレーパーを
    有することを特徴とする現像装置。
JP6007183A 1983-04-07 1983-04-07 電子写真複写機の現像装置 Pending JPS59185369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6007183A JPS59185369A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 電子写真複写機の現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6007183A JPS59185369A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 電子写真複写機の現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59185369A true JPS59185369A (ja) 1984-10-20

Family

ID=13131479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6007183A Pending JPS59185369A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 電子写真複写機の現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185369A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1091265A3 (en) * 1999-10-05 2003-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1091265A3 (en) * 1999-10-05 2003-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4678318A (en) Image forming apparatus
US4664505A (en) Electrostatic image reproducing apparatus
JP3231486B2 (ja) クリーニング装置
JPS6114679A (ja) 残留トナー除去用クリーニング装置及びこれを用いた複写装置
JPS59185369A (ja) 電子写真複写機の現像装置
JP2600505B2 (ja) クリーナレス画像形成装置
US5121167A (en) Sweep and vacuum xerographic cleaning method and apparatus
JP3324723B2 (ja) 画像形成装置
JPS5816269A (ja) 電子複写機の現像装置
JPS59185363A (ja) 電子写真複写機の現像装置
JP3171490B2 (ja) クリーニング装置
JPH01262577A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
US5754925A (en) Imaging forming apparatus with enhanced cleaning of residual matter using a developing/cleaning device
JP2527167Y2 (ja) 画像形成装置
JPS646528Y2 (ja)
JPS6156374A (ja) 複写機の現像装置
JPH01179976A (ja) 感光体クリーニング装置
JPS59185370A (ja) 電子写真複写機の現像装置
JPS6124997Y2 (ja)
JPS60176078A (ja) ベルト型感材のクリ−ニング装置
JPS5988763A (ja) 静電記録装置
JPS59101678A (ja) 現像装置
JPS6135475A (ja) 電子写真複写機のクリ−ニング装置
JPH07120110B2 (ja) 現像装置
JPS60469A (ja) 複写機等の現像装置