JPS6046819B2 - 電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPS6046819B2
JPS6046819B2 JP8256980A JP8256980A JPS6046819B2 JP S6046819 B2 JPS6046819 B2 JP S6046819B2 JP 8256980 A JP8256980 A JP 8256980A JP 8256980 A JP8256980 A JP 8256980A JP S6046819 B2 JPS6046819 B2 JP S6046819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
capacitor element
anode lead
capacitor
electrolytic capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8256980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS577919A (en
Inventor
正晴 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP8256980A priority Critical patent/JPS6046819B2/ja
Publication of JPS577919A publication Critical patent/JPS577919A/ja
Publication of JPS6046819B2 publication Critical patent/JPS6046819B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電解コンデンサの製造方法に関し、特に固体
電解コンデンサのコンデンサエレメントの化成方法の改
良に関するものである。
一般にこの種固体電解コンデンサは例えばタンタル、
ニオブ、アルミニウムなどのように弁作用を有する金属
粉末を円柱状に加圧成形し焼結してなるコンデンサエレ
メントに予め弁作用を有する金属線を陽極リードとして
植立し、この陽極りードの突出部分に第1の外部リード
部材を溶接すると共に、第2の外部リード部材をコンデ
ンサエレメントの周面に酸化層、半導体層を介して形成
された電極引出し層に半田付けし、然る後、コンデンサ
エレメントの全周面を樹脂材にて被覆して構 成されて
いる。
ところで、このコンデンサエレメントの表面(内表面
も含む)には誘電体としての酸化層か形成されているの
であるが、これの形成に当つては例えば第1図に示すよ
うに、鉄、銅などの帯状の金属板よりなるホルダーAに
コンデンサエレメントBを、それより導出された陽極リ
ードCを一定のピッチ間隔にて固定することによつて吊
設し、このコンデンサエレメントB及び陽極リードCの
一部が化成液に浸漬される。
しカル乍ら、化成液の液温の管理が不充分になつたり
すると、化成液の蒸気によつて化成液とホルダーAの下
端部との間にバイアスが形成されてコンデンサエレメン
トBに流れる化成電流が減少してしまい、一定の化成時
間内において所望の酸化層を得ることができなくなる。
その上、化成液の蒸気によつてホルダーAが腐蝕され、
その腐蝕物が化成液に混入されると、高純度の酸化層を
形成することができなくなる。このために、漏洩電″流
特性などが著しく損なわれる。 従つて、従来において
は陽極リードCの長さを充分に長くすることによつて、
仮に化成液の液温管理が不充分になつて蒸気が多量に発
生しても、ホルダーAと化成液との間にバイパスが形成
され・ないように配慮されているが、陽極リードCが例
えばタンタル、ニオブにて構成されている場合にはそれ
の価格が極めて高いために、コンデンサの価格も高くな
るという欠点がある。
本発明はこのような点に鑑み、ホルダーに対するコンデ
ンサエレメントの吊設長さを充分に短くしても、化成液
の蒸気などに影響されることなく、確実に化成処理でき
る電解コンデンサの製造方法を提供するもので、以下そ
の一製造方法について第2図〜第4図を参照して説明す
る。
まず、第2図に示すように、弁作用を有する帯状の金属
部材よりなるホルダー1の下端部に弁作用を有する金属
部材にて構成されたコンデンサエレメント2を、それよ
り導出された弁作用を有する金属部材よりなる陽極リー
ド3を溶接、圧着などによつて固定することにより吊設
する。
尚、吊設長さは5?以下に設定されている。次に、第3
図に示すように、ホルダー1、コンデンサエレメント2
及び陽極リード3に共通する化成液4にホルダー1の少
なくとも下端部をコンデンサエレメント2、陽極リード
3と共に浸漬する。そして、ホルダー1及び化成液中に
電極板に直流電圧を、ホルダー1がプラス、電極板がマ
イナスとなるように印加し、化成処理によつてそれぞれ
の表面に酸化層を形成する。次に、第4図に示すように
、酸化層上に半導体層を介して電極引出し層5を形成し
た後、コンデンサエレメント2をホルダー1より切離し
、陽極リード3の突出部分にL形の第1の外部リード部
材6を溶接すると共に、第2の外部リード部材7を電極
引出し層5に半田付けする。然る後、コンデンサエレメ
ント2の全周面を樹脂材8にて被覆することによつて固
体電解コンデンサが得られる。このようにホルダー1の
下端部、コンデンサエレメント2及び陽極リード3はそ
れぞれに共通する化成液4に浸漬した状態で化成処理さ
れるのであるが、特にホルダー1は弁作用を有する金属
部材にて構成されているので、化成処理時にその表;面
に酸化層が形成されるものの、化成液4によつて溶解さ
れることは全くない。
このために、化成液4への不純物の混入は皆無となり、
コンデンサエレメント2及び陽極リード3の表面には高
純度の酸化層を形成することができる。
ダしかも、ホルダー1、コンデンサエレメント2及び陽
極リード3は化成液4に浸漬状態で化成処理される関係
で、コンデンサエレメント2のホルダー1に対する吊設
長さLを5W1E以下(従来20Tfr1n以上)に設
定しても、コンデンサエレメント2の化成処理には何ら
支障は生じない。このために、陽極リード3がタンタル
のように高価な金属部材にて構成されている場合にはそ
れの長さを大巾に短化できることもあつて、コンデンサ
の価格を有効に低減できる。次に具体的実施例について
説明する。
実施例1 300×30×2Vwnのアルミニウム板よりなるホフ
ルダーの下端部にタンタル粉末を3f×3Tmの円柱状
に加圧成形し焼結してなるコンデンサエレメントを、そ
れより導出されたタンタル線よりなる陽極リードを一定
のピッチ間隔にて溶接することにより吊設する。
尚、吊設長さは4T1unに設定され・ている。そして
、ホルダーの下端部、コンデンサエレメント及び陽極リ
ードを濃度が0.01モルの炭酸アンモニウム溶液に浸
漬し、32Vの直流電圧を印加して化成処理する。以下
通常の方法にて第4図に示す固体タンタル電解コンデン
サを製作す゛る。このコンデンサの特性を測定した処、
静電容量は100μF1漏洩電流は108nAであつた
漏洩電流は同種の従来コンデンサに比較すると若干増加
する傾向が認められたが、実用上は全く支障とならない
。又、価格面では陽極リードの短化によつて製品価格で
20%ほどの低減を計ることができた。実施例2 実施例1において、化成液を濃度が0.01モルの硼酸
アンモニウム溶液に変更した処、実施例1と同様の効果
が得られた。
又、ホルダーの化成液による溶解は全く認められず、こ
れに起因する不良の発生も認められなかつた。尚、本発
明は何ら上記実施例にのみ制約されることなく、例えば
ホルダーはアルミニウムの他、タンタル、ニオブなどを
用いることもできる。
又、コンデンサエレメントは金属粉末の加圧成形によつ
て構成する他、線材、板材などによつて構成することも
できる。又、化成液も炭酸アンモニウム、硼酸アンモニ
ウム溶液などの他、燐酸溶液などを用いることもできる
。さらにはコンデンサは湿式の電解コンデンサに適用す
ることもできる。以上のように本発明によれば、ホルダ
ー、コンデンサエレメント及び陽極リードに共通する化
成液の採用によつて、ホルダーの化成液による溶解を防
止できると共に、陽極リードの長さを大巾に短化できる
ことによつて製品価格を有効に低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のホルダー部材の側面図、第2図〜第4図
は本発明方法の説明図であつて、第2図はホルダーにコ
ンデンサエレメントを吊設した状態を示す側断面図、第
3図はホルダー、コンデンサエレメント及び陽極リード
の化成状態を示す側断面図、第4図は完成状態の固体電
解コンデンサの側断面図である。 図中、1はホルダー、2はコンデンサエレメント、3は
陽極リード、4は化成液である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 弁作用を有する帯状の金属部材よりなるホルダーに
    弁作用を有する金属部材にて構成されたコンデンサエレ
    メントを、それより導出された弁作用を有する金属部材
    よりなる陽極リードを固定することによつて吊設する工
    程と、ホルダー、コンデンサエレメント及び陽極リード
    に共通する化成液にホルダーの少なくとも下端部をコン
    デンサエレメント、陽極リードと共に浸漬し、化成処理
    によつてそれぞれの表面に酸化層を形成する工程とを含
    み、上記陽極リードの吊設長さを5mm以下に設定した
    ことを特徴とする電解コンデンサの製造方法。
JP8256980A 1980-06-17 1980-06-17 電解コンデンサの製造方法 Expired JPS6046819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8256980A JPS6046819B2 (ja) 1980-06-17 1980-06-17 電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8256980A JPS6046819B2 (ja) 1980-06-17 1980-06-17 電解コンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS577919A JPS577919A (en) 1982-01-16
JPS6046819B2 true JPS6046819B2 (ja) 1985-10-18

Family

ID=13778112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8256980A Expired JPS6046819B2 (ja) 1980-06-17 1980-06-17 電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046819B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6205125B2 (ja) * 2012-12-11 2017-09-27 オリンパス株式会社 内視鏡装置の挿入支援情報検出システム及び内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS577919A (en) 1982-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4186423A (en) Solid electrolyte capacitor using oxide of Ru, Rh, Re, Os or Ir as electrolyte
JPS6046819B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JPS5926590Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2000003835A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPS5858805B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS6046535B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JPS60949B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3198749B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH01287916A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPS5923409Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH04196305A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPS5915488Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH06132172A (ja) 電解コンデンサ用タブ端子の製造方法
JPS5934124Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6053453B2 (ja) アルミニウムの化成法
JPH06140289A (ja) 電解コンデンサ用タブ端子の製造方法
KR910000335B1 (ko) 고체전해콘덴서의 제조방법
JPS58147023A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS5897824A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH06132170A (ja) 電解コンデンサ用タブ端子および同タブ端子の製造方法
JPS6043652B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JPH07226338A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH06132171A (ja) 電解コンデンサ用タブ端子の製造方法
JPH06132174A (ja) 電解コンデンサ用タブ端子の製造方法
JPS59225511A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法