JPS6046145B2 - 耐熱性塗料 - Google Patents

耐熱性塗料

Info

Publication number
JPS6046145B2
JPS6046145B2 JP8466781A JP8466781A JPS6046145B2 JP S6046145 B2 JPS6046145 B2 JP S6046145B2 JP 8466781 A JP8466781 A JP 8466781A JP 8466781 A JP8466781 A JP 8466781A JP S6046145 B2 JPS6046145 B2 JP S6046145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
silicone
weight
polyborosiloxane
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8466781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57200462A (en
Inventor
稔 森田
悦雄 細川
幸三 荒原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP8466781A priority Critical patent/JPS6046145B2/ja
Priority to DE3213247A priority patent/DE3213247A1/de
Priority to GB08210548A priority patent/GB2101147B/en
Priority to DE3249981A priority patent/DE3249981C2/de
Priority to US06/367,025 priority patent/US4405687A/en
Publication of JPS57200462A publication Critical patent/JPS57200462A/ja
Publication of JPS6046145B2 publication Critical patent/JPS6046145B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリボロシロキサン樹脂を用いた、電気絶縁
塗料としても使用しうる耐熱性塗料に関する。
一般に、イミド環やイミダゾピロロン環等の含窒素異節
環を有する合成樹脂、例えばポリイミド、ポリアミドイ
ミド、ポリイミダゾピロロン等は耐熱性に優れており、
しかも機械的特性の良好なフィルムや塗膜を形成し得る
ところから耐熱性の必要とされる用途に汎用されている
しかるにこの種の耐熱性合成樹脂は、有機物であるため
400℃程度の湿度で分解し、このため常用250℃程
度までの範囲に用途が制限されていた。
一方、最近開発されたポリボロシロキサン樹脂は、その
分子骨格が各種結合のなかで特に結合エネルギーの大き
いケイ素−酸素結合(106Kca11mole)から
成るため、1200℃で40%以上の重量残存率を示す
優れた耐熱性を有しており、耐熱工業材料の原料として
注目されている。
しかるに、ポリボロシロキサン樹脂ベースの塗料により
形成された塗膜は、機械的強度ならびに耐加水分解性に
乏しいという難点があつた。
またポリボロシロキサン樹脂は、一般に分子量が、数1
00ないし数1000の比較的低分子量のものしか得ら
れないため耐熱軟化特性も不充分であつた。本発明は、
かかる従来の難点を解消すべくなされたもので、(イ)
ポリボロシロキサン樹脂と、(口)シリコーン樹脂と、
1−→無機質充填剤とを有機溶剤に溶解又は分散させて
成ることを特徴とする耐熱性塗料を提供しようとするも
のである。本発明に使用されるポリボロシロキサン樹脂
は、J(a)SiX4、SiRXa)SiRR’X2で
表わされるシラン化合物(但し、上式中R)R′はアル
キル基又はアリール基、Xは水酸基、アルコキシル基、
アセトキシル基、ハロゲン基であつて、Xが水酸基の場
合はその脱水縮合物も含む)の1種又は2種以上と(b
)ホウ酸、無水ホウ酸、ホウ酸金属塩、ハロゲン化ホウ
素、ホウ酸エステルの1種又は2種以上とを、Si:B
の原子比で1:10〜10:1好ましくは5:1〜1:
5の範囲で50〜800℃で加熱して縮重合させること
により得られる。
このとき必要に応じてアセチルアセトン、無水酢酸、ク
レゾール、テトラヒドロフラン、キシレン、N−メチル
ー2−ピロリドン、ジメチルアセトアミドのような有機
溶剤を用いてもよい。
しかして、上記(a)、(b)成分と共に下記の成分を
配合して反応させることにより、得られるポリボロシロ
キサン樹脂の可撓性や耐水性を向上させることもできる
(c)下記の一般式で表わされるシリコーンオイル(但
し、Rはメチル基又はフェニル基、n=0〜2300)
(d)芳香族アルコール、脂肪族多価アルコール、フェ
ノール類、芳香族カルボン酸(e)鉛、マンガン、コバ
ルト、亜鉛、カルシウム等の有機塩の混合物(f)トリ
エタノールアミン、モノエタノールアミン、ジエタノー
ルアミン、フェニレンジアミン、エチレンジアミン、ト
リメチレンジアミン、ジアミノジフェニルエーテル、ジ
アミノジフェニルメタン等の含窒素化合物(c)〜(f
)成分の配合量は、(a)成分と(b)成分との合計量
10唾量部あたり、(c)成分は5〜100重量部、(
d)成分は5〜30重量部、(e)成分は0.01〜1
0重量部、(f)成分は、N原子の数が(b)成分中の
B原子の,数あたり5〜200となる量とすることが望
ましい。
上記(c)〜(f)成分は、単分で、もしくは2種以上
で用いられる。本発明に使用される(口)のシリコーン
樹脂としては、純シリコーンの他にシリコーンアルキッ
ド、シリコーンポリエステル、シリコーンアクリル、シ
リコーンエポキシ、シリコーンウレタン等があげられる
更に、(ハ)は無機質充填剤としては、ガラス、アスベ
スト、カオリナイト、モンモリロナイト等の粘土鉱物、
雲母、タルク、酸化アルミニウム、酸化ホウ素、酸化ジ
ルコニウム、酸化鉛、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、タ
ングステンカーバイド、チタニウムカーバイド、モリブ
デンカーバイド、シリコーンカーバイド、ジルコニアチ
タン、ニトロケイ素、ニトロホウ素、窒化ホウ素、アル
ミン酸ナトリウム、チタン酸カリウム、ケイ酸カリウム
、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウクム、ケイ酸
亜鉛、ケイ酸ジルコニウム、ケイ酸チタニウム、ケイ酸
カリウムアルミニウム、ケイ酸リチウムアルミニウム、
数種の金属酸化物を混合溶融したセラミックフリット等
がある。
これらは単独で使用してもよく、また混合して使用して
もダ同様の効果が得られる。これらの無機質充填剤は天
然産でもよく合成品でもよいが、いずれも粒径10p几
以下の微粉末が望ましい。本発明の耐熱性塗料は、上記
(イ)のポリボロシロキサン樹脂の溶液と、(口)のシ
リコーン樹脂の溶液)と、(ハ)の無機質充填剤とを所
定の比率で混合することにより得られる。
このとき、(イ)のポリボロシロキサン樹脂の溶液に用
いる溶剤は、N−メチルー2−ピロリドンのような極性
溶剤あるいはフェノール系溶剤のように汎用の焼付用溶
剤を使用する。なお、(ハ)の無機質充填剤は、(イ)
のポリボロシロキサン樹脂の合成直後の溶融樹脂中に添
加するようにしてもよい。
(イ)のポリボロシロキサン樹脂と、(口)のシリコー
ン樹脂と、(ハ)の無機質充填剤との配合比は、ポリボ
ロシロキサン10唾量部あたり、シリコーン樹脂5〜4
0鍾量部、好ましくは10〜20鍾量部、無機質充填剤
は、(イ)のポリボロシロキサン樹脂と(口)のシリコ
ーン樹脂との合計量10唾量部あたり、5〜30鍾量部
、好ましくは5〜20唾量部の範囲が適している。
シリコーン樹脂の配合量が5重量部未満であると焼付塗
膜の可撓性、耐加水分解性等は乏しくなり、逆に400
重量部を越えるとポリボロシロキサン樹脂の優れた耐熱
性が減殺され、かつシリコーン樹脂の分解温度以上の温
度における機械的特性が乏しなる。
また、無機質充填剤の配合量が、(イ)のポリボロシロ
キサン樹脂と(口)のシリコーン樹脂との合計量10鍾
量部あたり、5重量部未満では耐熱軟化特性が乏しくな
り、逆に300重量部を越えると塗膜の機械的特性が乏
しくなる。
なお、本発明の焼付塗料中には、必要に応じて公知の、
シリコーン樹脂の硬化促進剤、着色顔料、焼付硬化触媒
、その他の添加剤を添加することができる。
本発明の焼付塗料は、高い耐熱性の要求される原子力発
電、地熱発電等の用途に使用される絶縁電線の絶縁塗膜
形成用ワニス、含浸ワニス等の用途に適している。
本発明を塗布した電線の表面に減摩材を塗布すれば、さ
らに滑り性、巻線性が向上する。
又、外周にポリエステル樹脂等の有機樹脂層を設ければ
、滑り性が、又最外層にポリエチレンやポリ塩化ビニル
等の押出被覆による保護被覆を設ければ可撓性に優れて
いるため非常電源配線用電線としても使用てきる。
又、本発明において導体として耐熱性のNi線、A虐又
はNiメッキしたCu線、Ni線を使用する方が望まし
い。
特にNiメッキNi線は導体と塗膜との密着性に優れか
つ耐熱性も良好なので常用で連続的に400′C雰囲気
中で使用されるワイヤーでも導体表面が酸化されず、良
好な製品を与えることができる。次に実施例について説
明する。
〔ポリボロシロキサン樹脂(溶液)〔1〕の製造〕ジフ
ェニルジヒドロキシシラン432g(2モル)ホウ酸8
3y(1.3モル)、粘度(25ンチストークスのジメ
チルシリコーンオイル256yをフラスコに入れ、窒素
雰囲気中で攪拌下に室温から400℃まで6時間を要し
て昇温させ、更に400℃で1時間加熱攪拌して縮重合
反応を行つた。
反応過程で66yの水と70yの未反応の低分子量シリ
コーンオイルが溜出除去された。得られた反応生成物は
常温で無色固形状であつて、収量は525yであつた。
この反応生成物の数平均分子量はポリスチレン換算で2
500であり、700℃までの焼成残存率は55%であ
つた。上記反応生成物をN−メチルー2−ピロリドンに
溶解させて不揮発分(250℃×0.511+300℃
×1h)45.6%の樹脂溶液とした。〔ポリボロシロ
キサン樹脂(溶液)〔■〕の製造〕ジフェニルジヒドロ
キシシラン432y(2モル)ホウ酸75f(1.2モ
ル)、粘度(25℃)が100センチストークスのフェ
ニルメチルシリコーンオイル150fとを前述のポリボ
ロシロキサン樹脂〔1〕の製造と同一装置、同一条件で
重縮合させ無色固形状の反応生成物を得た。
上記反応生成物をN−メッキー2−ピロリドンに溶解さ
せて不揮発分(25℃×0.5h+300℃×1h)4
5%の樹脂溶液とした。
実施例1 ポリボロシロキサン樹脂溶液〔1〕333fと、東芝シ
リコーンTSRll6(東芝シリコーン社製、フェニル
メチルシリコーン樹脂のキシレン50%溶液の商品名)
300y1東芝シリコーン硬化W.Rl2(東芝シリコ
ーン社製、シリコーン硬化剤のメタノール80%溶液の
商品名)40y1酸化マグネシウム(MgO)120y
およびN−メチルー2−ピロリドン300fとを混合し
て耐熱塗料を得た〔ポリボロシロキサンニシリコーン樹
脂:MgO(固形分比)=50:50:40)。
上記耐熱塗料を、炉長7.47TL.の縦型焼付機を用
いて、焼付温度450′C1焼付線速4.0TrL/分
、塗布回数6回の条件で直径1.0T0ILのニッケル
メッキ(メッキ厚1.5μ)銅線上に塗布焼付けし、更
に空焼温度450℃、線速4.0TrL./分の条件で
回空焼きを繰返して絶縁電線を得た。
得られた絶縁電線の特性を第1表に示す。実施例2〜4 第2表の配合で実施例1と同様にして焼付塗料を調整し
、得られた焼付塗料を、直径1.0Tf$Lのニッケル
メッキ(メッキ厚1.5μRrL.)軟銅線上に、つ7
4WL.の縦型焼付炉を用い実施例1と同様の条件で塗
布焼付けし、次いで空焼きを行つた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(イ)ポリボロシロキサン樹脂と、(ロ)シリコーン
    樹脂と、(ハ)無機質充填剤とを有機溶剤に溶解又は分
    散させて成ることを特徴とする耐熱性塗料。 2(イ)のポリボロシロキサン樹脂100重量部あたり
    、(ロ)のシリコーン樹脂5〜400重量部、(イ)の
    ポリボロシロキサン樹脂と(ロ)のシリコーン樹脂との
    合計量100重量部あたり、(ハ)の無機質充填剤5〜
    300重量部含有することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の耐熱性塗料。
JP8466781A 1981-04-13 1981-06-02 耐熱性塗料 Expired JPS6046145B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8466781A JPS6046145B2 (ja) 1981-06-02 1981-06-02 耐熱性塗料
DE3213247A DE3213247A1 (de) 1981-04-13 1982-04-08 Polyborsiloxan-ueberzugsmasse und isolierter elektrischer leiter
GB08210548A GB2101147B (en) 1981-04-13 1982-04-08 Polyborosiloxane composition for insulation of electric conductors
DE3249981A DE3249981C2 (ja) 1981-04-13 1982-04-08
US06/367,025 US4405687A (en) 1981-04-13 1982-04-09 Polyborosiloxane composition for production of electrically insulating layer and insulated electric wire using the composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8466781A JPS6046145B2 (ja) 1981-06-02 1981-06-02 耐熱性塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57200462A JPS57200462A (en) 1982-12-08
JPS6046145B2 true JPS6046145B2 (ja) 1985-10-14

Family

ID=13837057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8466781A Expired JPS6046145B2 (ja) 1981-04-13 1981-06-02 耐熱性塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046145B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2561837B2 (ja) * 1987-04-30 1996-12-11 昭和電線電纜株式会社 耐熱・耐薬品性塗料
JP2561838B2 (ja) * 1987-04-30 1996-12-11 昭和電線電纜株式会社 熱輻射塗料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57200462A (en) 1982-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4405687A (en) Polyborosiloxane composition for production of electrically insulating layer and insulated electric wire using the composition
JP4810418B2 (ja) 耐火ワイヤー/ケーブル
JP2844896B2 (ja) 耐熱性絶縁塗料
JPS6322224B2 (ja)
JPS6046145B2 (ja) 耐熱性塗料
JPH04202481A (ja) 金属表面処理用組成物
US3455736A (en) Cured polyarylene oxides and process therefor
WO1985005627A1 (en) High-temperature resistant electrically insulating coating powder
JPS6320271B2 (ja)
JPS59100169A (ja) 耐熱性塗料
JPS6139692B2 (ja)
JPS6259748B2 (ja)
JPS5814416A (ja) 耐熱絶縁電線
JPH0423362B2 (ja)
JPS60231769A (ja) 耐熱性塗料
JPS58210976A (ja) 接着用樹脂組成物
JPS6116973A (ja) 耐熱性絶縁電線
JPS639326B2 (ja)
JPH0155567B2 (ja)
JPS6138743B2 (ja)
JPS6344243B2 (ja)
JP2709592B2 (ja) 耐熱絶縁電線
JPH04100875A (ja) 耐熱性塗料
JP2709593B2 (ja) 耐熱絶縁電線
JPS61502336A (ja) 高耐熱性電気絶縁被覆用粉体