JPS6046140B2 - 熱硬化を受けてエラストマ−を形成するペ−スト状オルガノポリシロキサン組成物 - Google Patents

熱硬化を受けてエラストマ−を形成するペ−スト状オルガノポリシロキサン組成物

Info

Publication number
JPS6046140B2
JPS6046140B2 JP57000836A JP83682A JPS6046140B2 JP S6046140 B2 JPS6046140 B2 JP S6046140B2 JP 57000836 A JP57000836 A JP 57000836A JP 83682 A JP83682 A JP 83682A JP S6046140 B2 JPS6046140 B2 JP S6046140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
silica
formula
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57000836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57137357A (en
Inventor
ノエル・ブベロ
ポ−ル・ムダ−ル
アラン・ビアル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhone Poulenc Industries SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Industries SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Industries SA filed Critical Rhone Poulenc Industries SA
Publication of JPS57137357A publication Critical patent/JPS57137357A/ja
Publication of JPS6046140B2 publication Critical patent/JPS6046140B2/ja
Priority to US06/877,092 priority Critical patent/US4693584A/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポンプによつて移送できる、架橋剤として有機
過酸化物を含有し、そして熱硬化を受けて良好な機械的
性質を有するエラストマーを形成することができるペー
スト状のオルガノポリシロキサン組成物に関する。
ジオルガノポリシロキサン油、充てん剤及び有機過酸化
物から成り、そして熱硬化を受けてエラストマーを形成
するペースト状のオルガノポリシロキサン組成物が、ア
メリカ国特許第3791998号明細書に記載されてい
る。
このアメリカ国特許において求められている目的は簡単
な方法で、オルガノポリシロキサンエラストマーと電気
導体用の絶縁材料として用いられる織物との間に良好な
接.着を得ることてあり、そしてその目的は織物のメッ
シュ間に侵入するように、十分に可塑性である組成物の
使用によつて達成されている。かくして、このアメリカ
国特許はペースト状オルガノポリシロキサン組成物から
良好な機械的性質を有す.るエラストマーを得る方法は
教示していない。低圧成形装置(いわゆる液体射出成形
装置のような)において、十分に低い粘度を有して循環
することができ、次いでエラストマーを形成するために
硬化させることができるオルガノポリシロキでサン組成
物がアメリカ国特許第4173560号明細書に記載さ
れている。それらの組成物はモル当り約2個のビニル基
をケイ素原子に結合して有するジオルガノポリシロキサ
ン油、ビニル性アミドオルガノポリシロキサンで処理さ
れた微粉砕シリカ、及び架橋剤としての有機過酸化物、
又はオルガノハイドロゲエノポリシロキサンと白金誘導
体の組み合わせから成るさらに複雑な系から成つている
。前記組成物は硬化して適当な機械的性質を有するエラ
ストマーを形成するが、しかしながら微粉砕シリカの処
理にシリコーン市場で容易には入手できないオルガノポ
リシロキサン化合物を使用しており、さらにそのアメリ
カ国特許の実施例はこの処理を行うためにまずその微粉
砕シリカを長時間乾燥し、次いで無水の溶剤媒体中でそ
の処理工程を行うことが必要であることを示している。
前記アメリカ国特許第417356吟明細書はまた1(
CH3)3Si00.5基を与える、ヘキサメチルジシ
ラザンのような有機ケイ素化合物によるシリカの通常の
処理がビニル性アミドオルガノポリシロキサンで処理さ
れたシリカを含有する組成物から製造されるエラストマ
ーの機械的性質に比べて全体的にb劣る(特に、シヨア
A硬度の観点から)機械的性質を持つエラストマーをも
たらすことを教示している(第7欄実施例1A及ひ第8
欄実施例3)。本発明は無処理の、又はシリコーン市場
で容易に入手できる有機ケイ素化合物で一部処理された
微粉砕シリカを使用している他のペースト状オルガノポ
リシロキサン組成物を提案するもので、このオルガノポ
リシロキサン組成物は熱硬化を受けて良好な機械的性質
を有するエラストマーを形成する。針入度が80〜40
0の範囲にある(フランス国標準規格T6O−132に
より測定)前記のペースト状組成物は次の成分(部及び
百分率は重量て表わす)を混合することによつて形成さ
れる。
A−100部の、連続して連なる式R2SiOの単位群
から本質的に成り、そしてそれらの連鎖の各末端におい
て式R2R″SiOO.5の単位でブロックされている
、25℃において500〜300000rT1Pa.S
の粘度を有するジオルガノポリシロキサン油(上記式に
おいて、符号Rは同一又は異なる基であつて、未置換の
、又はハロゲン原子若しくはシアノ基で置換されている
、1〜8個の炭素原子を有する炭化水素基を表わし、そ
して符号R″は符号Rの意味を有するか、又はヒドロキ
シル基、1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基、又
はβ−メトキシエトキシ基を表わす)、B−7〜85部
の、少なくとも50イIfの比表面積を有する微粉砕さ
れた強化用シリカ、C−1〜20部の構造変化抑制剤(
StrLlCtUr″InginlllbitOr)、
及びD−0.1〜4部の、有機過酸化物に基づく架橋剤
これらの組成物は強化用シリカBが55〜95%の沈降
シリカと45〜5%の熱分解法シリカから成り、そして
これらのシリカは無処理であるか、又は式(CH3)2
S101(CH3)(ClI2=CH)SiOl(CH
3)3S100.5及び(CH3)2(CI上.=CH
)SiOO.5の中から選ばれる単位を与える工業的に
製造されている有機ケイ素化合物て処理されている(多
くても60%、好ましくは多くても55%)ことを特徴
とする。
25゜Cにおいて500〜300000n1Pa.S1
好ましくは800〜250000rT1Pa.Sの粘度
を有するジオルガノポリシロキサン油Aは式ア。
SiOとR2R″SiOO.5の前記単位から本質的に
成る線状の重合体であるが、しかしながらそれらが数で
多くても1%を表わす少量の式アSiOl.5及び/又
はSiO2の単位を含有していることは問題にならない
。未置換の、又はハロゲン原子若しくはシアノ基で置換
されている、1〜8個の炭素原子を有する、符号Rで表
わされる炭化水素基としては、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル及び3・3・3−トリフルオロプロピ
ル基のような1〜3個の炭素原子を有するアルキル及び
ハロゲンアルキル基、ビニル、アリル及び2−ブデニル
基のような2〜4個の炭素原子を有するアルケニル基、
シクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシ
ル及びクロロシクロヘキシル基のような5〜6個の核炭
素原子を有するシクロアルキル及びハロゲノシクロアル
キル基、フェニル、トリル、キシリル、クロロフェニル
、ジクロロフェニル及びトリクロロフェニル基のような
6〜8個の炭素原子を有する単核アリール及びハロゲノ
アリール基、及びβ−シアノエチル及びγ−シアノプロ
ピル基のような、アルキル基が2〜3個の炭素原子を有
するシアノアルキル基がある。
基R″によつて表わされる1〜4個の炭素原子を有する
アルコキシ基について挙げることができる具体例はメト
キシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ及び
n−ブトキシ基である。
ジオルガノポリシロキサン油Aを本質的に構成している
単位の説明のために、式(CH3)2S101(CH3
)(CH2=CH)SiO,.CH3(C6H5)Sl
Ol(C6H5)2Si0..C6H5(CH2=CH
)SlO,.CF3CH2CH2(CH3)SiO..
NC−CH2CH2(CH3)SiO,.NC(CH2
)3CH3Si0の単位(R)2Si01及び式(CH
3)3S100.5、CH2=CH(CH3)2Si0
0.5、(CH3)2C6H5S100.5、CH3(
C6ll5)(CH2=CH)SlOO.5、HO(C
H3)2Sj00.5、HO(CH3)(CH2=CH
)SlOO.5、CH3O(CH3)2Si00.5、
CH3CH2O(CH3)2S100.5、CH3OC
H2CFl2O(CH3)2Si00.5の単位(R)
2R″SiOO.5をそれぞれ挙げることができる。
ジオルガノポリシロキサン油Aはシリコーンメーカーに
よつて市販されており、さらにそれらはすでに知られて
いる技術を実用することによつて容易に製造することが
できる。
かくして、最も一般的な技術の1つは触媒量のアルカリ
剤又は酸剤を用いてジオルガノポリシロキサンを重合す
ることから成る。この重合中に次の成分を添加する。1
−(R″=Rのとき)、低分子量の、式R3SiO(R
2SiO)XSiR3のジオルガノポリシロキサン。
xは25℃において0.5〜100rT1pa.Sの範
囲の粘度をもたらすのに十分な値を有する。2−(R″
=0Hのとき)、水及び/又は式7H0R2S10(S
iR2O)YSiR2OHの油。
yは25において5〜200rT1pa.sの範囲の粘
度をもたらすのに十分な値を有する。3−(R″=アル
コキシ又はCH3OCH2CH2Oのとき)、対応する
アルコールR″H及び/又は式5R″R2SlO(R2
SiO)2SiR2R″の低分子量油。
zは25℃において0。5〜120rT1Pa.Sの範
囲の粘度をもたらすのに十分な値を有する。
得られる重合体は一般に70′C以上の温度において、
そして一般に大気圧以下の圧力下で重合反応Oが平衝に
あるときに存在する未転化の出発化合物を、及びこの反
応中に形成されることがある低分子量の重合体も除去す
ることによつて精製するのが好ましい。
重合触媒として用いられたアルカリ剤又は酸剤は揮発性
生成物を蒸留する前に中和することが推奨される。シリ
カBはジオルガノポリシロキサン油AlOO部当り7〜
85部、好ましくは10〜凹部の量で用いられる。
これらは2つのタイプのシリカ、すなわち(1)シリカ
Bの55〜95%、好ましくは60〜90%に相当する
沈降シリカ、及び(Ii)これを加えて100%になる
、すなわちシリカBの45〜5%、好ましくはは40〜
10%に相当する熱分解法シリカから成る。
2つのタイプのシリカの上記重量割合は本発明による組
成物を特徴づけるものである。
これらシリカは一方では80〜400の範囲にある所望
とされる針入度を得るのに、また他方では本発明の組成
物から製造されるエラストマーに良好な機械的性質を与
えるのに十分に寄与する。使用される沈降シリカ及び熱
分解法シリカは無機充てん剤のメーカーによつて市販さ
れているものであり、それらは少なくとも50イ1y1
好ましくは80ボIg以上の、そして350ボIダを超
え得る比表面積(BET法により測定)、と80r1m
,より小さい一次粒子の平均粒径と250fIeより小
さいかさ密度を有している。
しかしながら、それらシリカはそれらの製造方法が異つ
ている。
沈降シリカはケイ酸アルカリ金属の水溶液の酸性化から
得られ、そして熱分解法シリカに比べ沈降シリカは多く
の場合多孔質であり、また実質的により高割合の表面の
0H基を持つている。それらの製造方法及びそれらの物
理的.特性値についての詳細はフランス国特許第224
57的号、同第2356596号及び同第239595
鏝明細書にある。
熱分解法シリカは水素及び/又は炭化水素化合物の空気
又は酸素中での燃焼によつて得られる、水蒸気を生成さ
せる炎の中でのクロロシラン、さらに詳しくはテトラク
ロロシランの800℃以上の温度における加水分解の結
果として得られる。
それらの製造方法及びそれらの物理的特性値についての
詳細はフランス国特許第1007493号、同第・10
74265号及び同第21374乃号明細書に記載され
ている。これらのシリカはそれだけで用いることができ
、これが最も安価な解決であるという事実からして好ま
しい。
一方、これらシリカはこの目的のために普通に用いられ
、そして化学製品市場で入手できる有機ケイ素化合物で
処理した後でも用いることができる。しかしながら使用
される充てん剤の全部が処理されるのではなく、多くて
も60%、好ましくは多くても55%が処理される。こ
れらの充てん剤を処理するのに用いられる化合物は代表
として、例えばヘキサメチルジシロキサン及びオクタメ
チルシクロテトラシロキサンのような)メチルポリシロ
キサン、ヘキサメチルジシラザン及びヘキサメチルシク
ロトリシラザンのようなメチルポリシラザン、ジメチル
ジクロロシラン、トリメチルクロロシラン、メチルビニ
ルジクロロシラン及びジメチルビニルクロロシランのよ
うなりロロシラン、ならびにジメチルジメトキシシラン
、トリメチルメトキシシラン、トリメチルエトキシシラ
ン及びジメチルビニルメエキシシランのようなアルコキ
シシランが挙げられる。この処理中に、前記有機ケイ素
化合物はシリカ・の表面帯域に結合及び/又はこの帯域
と、特にその帯域が有しているヒドロキシル基と反応す
るようになる。
この結果、式(CH3)2Si01(CH3)(CH2
=CH)SlOl(CH3)3Si00.5及び(CH
3)2(CH2=CH)SiOO.5より成る群から選
ばれる単位が与えられる。処理されたシリカはかくして
20%まで、一般的には15%までの範囲のそれらの初
期重量百分率を上げることができる。構造変化抑制剤C
はジオルガノポリシロキサン油A1(1)部当り1〜2
酷L好ましくは2〜15部の量で用いられる。
それらの存在は組成物が時間とともに変化するのを防止
する。1つの変化は一般に針入度の値を減少させること
である。
これらは25℃において5〜500rT1pa.sのオ
ーダーの低い粘度を有し、連鎖の各末端においてヒドロ
キシル基及び/又は1〜3個の炭素原子を有するアルコ
キシ基によつてブロックされているジオルガノポリシロ
キサン油の中から最もしばしば選ばれる。
これらの油においてケイ素原子に結合されている有機基
はメチル、エチル、ビニル、フェニル又は3・3・3−
トリフルオロプロピル基であるのが好ましい。挙げるこ
とができるこれら油の具体例は3〜12%のヒドロキシ
ル基又はメトキシ基を有するα・ωージヒドロキシジメ
チルポリシロキサン油、α●ω−ジヒドロキシメチルフ
ェニルポリシロキサン油、α●ωージメトキシジメチル
ポリシロキサン油及びα●ω−ジメトキシメチルフェニ
ルポリシロキサン油、ならびにジフェニルシランジオー
ル及び式のシランである。
架橋剤Dはジオルガノポリシロキサン油100部当り0
.1〜4部、好ましくは0.15〜3.5部の量で用い
られる。
これらは熱の作用下で加硫されるシリコーンエラストマ
ーを硬化させるのに普通用いられる有機過酸化物である
。これらの過酸化物には、一層特別には、ベンゾイルペ
ルオキシド、2・4−ジクロロベンゾイルペルオキシド
、ジキユミルペルオキシド、2●5−ビスー(t−ブチ
ルペルオキシ)−2◆5−ジメチルヘキサン、t−ブチ
ルベルベンゾエート、ジーt−ブチルペルオキシド、ク
ミルt−ブチルペルオキシド、t−ブチルペルオキシイ
ソプロピルカルボネート、1●1−ビスー(t−ブチル
ペルオキシ)−3●3●5−トリメチルシクロヘキサン
、クミルα・α−ジメチルーp−メチルベンジルペルオ
キシド及びα●α″−ビスー(t−ブチルペルオキシ)
ージイソプロピルベンゼンがある。これらの過酸化物が
分解する温度及び速度はその時々に応じて異なる。
過酸化物は従つて本発明による組成物に適合する硬化方
法の関数として選ばれる。化合物A..B,.C及びD
以外の他の物質も本発明による組成物に導入することが
できる。
かくして、0.1μ以上の粒子直径を有するより粗い無
機充てん剤が微粉砕シリカBと併用することができる。
これらの充てん剤として、例えば粉砕石英、暇焼クレー
、ケイ藻シリカ、炭酸カルシウム、及び鉄、チタン、マ
グネシウム及びアルミニウムの各酸化物が代表として挙
げられる。これらはジオルガノポリシロキサン油AIO
O部当り多くても12酩翫好ましくは多くても1(1)
部の量で導入される。
これらの充てん剤はそのま)で、又は微粉砕シリカBの
処理のためにすでに述べた有機ケイ素化合物で処理した
後用いることができる。顔料、熱安定剤(鉄カルボキシ
レート及びマンガンカルボキシレートのような)及び白
金誘導体のような燃焼遅延剤も導入することができる。
これらの白金誘導体(一般に、クロロ白金酸、及びこの
酸又は他の白金塩化物と有機誘導体又は有機ケイ素誘導
体との錯体又は反応生成物の中から選ばれる)はセリウ
ムの酸化物及び水酸化物又は熱分解法チタン/鉄酸化物
と併用するのが好ましい。このタイプの併用物及びエラ
ストマーを形成すべく熱硬化を受けるオルガノポリシロ
キサンへのそれらの導入については特にフランス国特許
第205179?、同第2166313号及び同第22
03846号明細書に記載されている。他の作用補助剤
も機械的性質及ひ各種支持体に対する接着性を改良する
目的のために用いることができる。
これらの作用補助剤には、例えば以下の式のシラン、及
びそれらの部分加水分解生成物又は部分共加水分解生成
物がある。上記式において、符号R″はメチル、エチル
、n−プロピル又はβ−メトキシエチル基を表わし、ま
た符号R″″″は水素原子か、又はメチル基を表わす。
挙げることができるこれらのシランの具体例は・式の各
シランである。
これらの作用補助剤はジオルガノポリシロキサン油A1
(4)部当り0.05〜5部、好ましくは0.1〜4部
の量で用いられる。
本発明による組成物は各種成分A,.B..C及びD1
ならびに、妥当ならば、前記の他の物質をよく混合する
ことによつて調製される。
この混合はゴムメーカーによつて使用されている適当な
装置中で行われる。しかしながら、それら成分の選択に
よつて、油Aに代えてジオルガノポリシロキサンガムを
含有している通例のオルガノポリシロキサン組成物の調
製より強力でない混合手段で、しかも短かい時間で均質
な混合物を得るのがはるかに容易である。特に、ローラ
ミルは使用することができない。
ローラミルはそれらが時間のか)る、そしてエネルギー
を消費する故に不利である。他方、連続式で、又はバッ
チ式で運転する二ーダー、すなわちスクリューを備えた
円筒形チューブミキサーを使用することが可能である。
これらの円筒形チューブミキサーにおいて、スクリュー
は回転し、また往復運動に付すことができる。各種成分
は前記装置に任意の順序で導入することができる。
それにもか)わらず、もしそれら成分の混合物が、例え
ば充てん剤Bの油Aによるぬれを促進する目的のために
(装置の占有時間を減少させるのを可能にする)、60
〜80℃以上の温度に加熱されるならば、そのときは架
橋剤Dは最後に、及び混合物の温度が適当な水準まで降
温したときにだけ添加する必要するがある。得られる組
成物はフランス国標準規格T6O一132により限定し
た針入度の値が80〜4001一般的.には90〜37
0の範囲であるペースト状の生成物である。
それらは従つて容易に取り扱うことができ、特に、ポン
プ、例えばピストンポンプを用いて単に給送することに
よつて成形機の供給系に導入することができる。それら
は次にトランスファ3一成形法、圧縮成形法及び射出成
形法のような伝統的な成形技法によつてあらゆる形状及
び大きさの成形品に硬化、形成することができ、そして
それは使用される成形装置がゴム用オルガノポリシロキ
サン組成物により用いられる装置と同じよう・に重く、
高価である必要はなく(ゴム用の重い、高価な装置は特
に『ハンドブック オブ シリコン ラバー フアプリ
ケーシヨン(HandbOOkOfsjllcOnru
bberfabricatiOn)」という名称のダブ
リユー・リンチ(W.LYNCH)による著書の第43
〜83ページに記載されている)、溶融状態の低粘度プ
ラスチック及び中粘度プラスチックにより用いられるタ
イプの軽い成形装置で十分であるということがわかる。
成形機の金型は一般に組成物の硬化操作中に100℃以
上、250℃以下の温度まで昇温される。本発明の組成
物から製造されるエラストマーの機械的性質は良好で、
熱の作用下で加硫された通″)例のシリコーンエラスト
マーの性質にわずかに劣るだけである。
これらの性質は、例えば充てん剤Bの配合水準により明
らかに変わるが、40〜80の範囲のシヨア硬度につい
て6〜8MPaの範囲の、そしてこれら値より高い値さ
え持つ引張強度を得・ることが可能である。次の実施例
は本発明を説明するものである。
実施例1次の成分を二ーダーに仕込む。
1(1)部の、25℃において100000rT1pa
.Sの粘度を有するα●ω−ビスー(ジメチルビニルシ
ロキサン)−ジメチルポリシロキサン油、4部の、25
℃において50rT1pa.Sの粘度を有するα・ω−
ビスージヒドロキシジメチルポリシロキサン油、w部の
、200イIyのBET比表面積、21nmの一次粒子
の平均直径及ひ50y1eのかさ密度を有する熱分解法
シリカ、及び35部の、170イIyのBET比表面積
、70y1eのかさ密度及び18n7TLの一次粒子の
平均直径を有する沈降シリカ。
効率的な混練に付される前記混合物を漸進的に150℃
に加熱し、次いでこの温度で1時間混練する。
約30゜Cに冷却した後、(支)部の、25℃において
1000rT1pa.Sの粘度を有するα・ω−ビスー
(トリメチルシロキシ)−ジメチルポリシロキサン油に
(支)部の2●4−ジクロロベンゾイルペルオキシドを
分散することによつて形成した2.25部のペーストを
加える。得られた組成物−P1と称する一はフランス国
標準規格T6O−132(ASTM標準規格D2l7−
68に対応)により測定して190の針入度を有する。
この組成物P1を金型中で115℃において50バール
の圧力下で8分間加熱することによつて硬化させ、厚さ
27rrIrLのエラストマーの板を形成する。これら
の板の1つのバッチを通風炉中、200℃において、大
気中で4時間加熱し、またもう1つのバッチを同じ条件
下で200℃において10日間加熱する。これらの板に
ついて次の性質を標準化された試料を取ることによつて
測定する。ASTM標準規格D224OによるシヨアA
硬度、AF′NOR標準規格T46−002(ASTM
標準規格D4l2に対応)による引張強度(Il!4P
a)、上記標準規格による破断伸度(%)。
測定結果は次の通りである(左の数字は200℃で4時
間加熱した板に関し、またカツコで囲んだ右の数字は2
00℃で10日間加熱した板に関する。
シヨア硬度・・・・・・・・56(58)引張強度・・
・・・・・・7.5MPa(6.7MPa)破断伸度・
・・ ・・510%(390%)比較のため、アメリカ
国特許第3791998号明細書の実施例1に記載され
るオルガノポリシロキサン組成物を製造する。
この組成物を次に組成物P1を硬化させるのに用いた方
法を行うことによつて硬化させて厚さ27T$Lの板を
形成し、その板の1つのバッチを大気中200℃におい
て4時間加熱し、またもう1つのバッチを大気中200
0Cにおいて10日間加熱する。これらのエラストマー
板について測定した機械的性は次の通りである(200
℃で4時間加熱した板について行つた測定値だけを示す
。200′Cで10日間加熱した板は測定不能の性質を
有していた)。
シヨアA硬度・・・・・・・・35 引張強度・・・・・・・・0.9r1!4pa破断伸度
・・・・・・・160%これらの値は組成物P1から製
造したエラストマー板について測定した値より実質的に
非常に劣つている。
このような乏しい機械的性質を有するエラストマーはそ
れら自身だけでは使用することができず、従つてそれら
は強靭な材料によつて支持されなければならない。実施
例2 1喝の他の組成物P2〜Pllを組成物P1の製造のた
めに実施例1に記載した方法により調製する。
しかしながら、組成物P1を調製するのに用いた成分の
重量又は性状に関しては変更を加える。これらの変更、
及び他の成分の添加を以下に示す。組成物P2lω部の
、25℃において100000rnPa.sの粘度を有
するα●ω−ビスー(ジメチルビニルシロキシ)−ジメ
チルポリシロキサン油を100部の、同様のシロキサン
油であるが、25℃において50000n1pa.sの
粘度を有するシロキサン油で置換する。
組成物P3 l(1)部の、25℃において100000rT1pa
.sの粘度を有するα・ω−ビスー(ジメチルビニルシ
ロキシ)−ジメチルポリシロキサン油を100部の、同
”様のシロキサン油であるが、25℃において1400
0rT1Pa.Sの粘度を有するシロキ毎ン油で置換す
る。
組成物P4 l(1)部の、25℃において100000rr1Pa
.Sの粘度を有するα●ω−ビスー(ジメチルビニルシ
ロキシ)−ジメチルポリシロキサン油を100部の、2
5℃において100000rT1pa.sの粘度を有す
るα・ω−ビスー(トリメチルシロキシ)−ジオルガノ
ポリシロキサン油であつて、そのジオルガノポリシロキ
サン鎖が(CH3)SiO単位とCH3(CFI2=C
H)SiO単位によつて形成されており、そのビニル基
がそのシロキサン油の重量の0.020%である前記シ
ロキサン油で置換する。
組成物P5 35部のBET比表面積170dIgの沈降シリカを2
5部の同シリカで置換する。
組成物P6 35部のBET比表面積170d1yの沈降シリカを1
5部の同シリカで置換する。
組成物P7 35部のBET比表面積170rr1Iyの沈降シリカ
を功部の同シリカで置換し、また0.5部の式CH2=
C(CH3)COO(CH2)3Si(0CH3)3の
シランも加える。
組成物P8 w部の、平均粒子直径5μ及びBET比表面積7d1y
の粉砕石英をP1の成分に加える。
組成物P9(イ)部の、平均粒子直径5μ及びBET比
表面積7d1gの粉砕石英をP1の成分に加える。
組成物PlO(支)部の、平均直径5μ及びBET比表
面積7ボIvの粉砕石英及び0.5部の式CH2=C(
CH3)COO(CH2)3Si(0CH3)3のシラ
ンをP1の成分に加える。
組成物P,,35部のBET比表面積170イ′ダの沈
降シリカを8部の同シリで置換し、また7部の、オクタ
メチルシクロテトラシロキサンで処理された比表面積イ
Iyの熱分解法シリカも加える。
各組成物の針入度をそれら組成物を硬化させることによ
つて製造されるエラストマーの機械的性質とともに測定
する。
測定法及び硬化法は実施例1に記載の方法であり、そし
てエラストマーの板は大気中200℃において4時間だ
け加熱する。結果は次の通りである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の成分 (A)100重量部の、連続して連なる式R_2SiO
    の単位群から本質的に成り、そしてそれらの連鎖の各末
    端において式R_2R′SiO_0_._5の単位でブ
    ロックされている、25℃において500〜30000
    0mPa.sの粘度を有するジオルガノポリシロキサン
    油(上記式において、符号Rは同一又は異なる基であつ
    て、未置換の、又はハロゲン原子若しくはシアノ基で置
    換されている、1〜8個の炭素原子を有する炭化水素基
    を表わし、そして符号R′は符号Rの意味を有するか、
    又はヒドロキシル基、1〜4個の炭素原子を有するアル
    コキシ基、又はβ−メトキシエトキシ基を表わす)、 (B)7〜85重量部の、少なくとも50m^2/gの
    比表面積を有する微粉砕された強化用シリカ、(C)1
    〜20重量部の構造変化抑止剤、及び(D)0.1〜4
    重量部の、有機過酸化物に基づく架橋剤を混合すること
    によつて形成される、80〜400の範囲の針入度を有
    するペースト状オルガノポリシロキサン組成物において
    、前記強化用シリカBが55〜95重量%の沈降シリカ
    と45〜5重量%の熱分解法シリカから成つていること
    を特徴とするペースト状オルガノポリシロキサン組成物
    。 2 前記強化用シリカが60〜90重量%の沈降シリカ
    と40〜10重量%の熱分解法シリカから成つている前
    記特許請求の範囲第1項に記載の組成物。 3 多くても60重量%の強化用シリカBが式(CH_
    3)_2SiO、CH_3(CH_2=CH)SiO、
    (CH_3)_3SiO_0_._5及び(CH_3)
    _2CH_2=CHSiO_0_._5の中から選ばれ
    る単位を与える有機ケイ素化合物で処理されている前記
    特許請求の範囲第1項及び第2項のいずれか1項に記載
    の組成物。 4 多くても55重量%の強化用シリカBが式(CH_
    3)_2SiO、CH_3(CH_2=CH)SiO、
    (CH_3)_3SiO_0_._5及び(CH_3)
    _2CH_2=CHSiO_0_._5の中から選ばれ
    る単位を与える有機ケイ素化合物で処理されている前記
    特許請求の範囲第3項に記載の組成物。 5 成分A100重量部当り0.05〜5重量部の量で
    用いられる他の成分が前記特許請求の範囲第1項に記載
    の成分A、B、C及びDに加えられており、そして前記
    他の成分が式▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 CH_2=CH−Si(OR″)_3 (式中、符号R″はメチル、エチル、n−プロピル又は
    β−メトキシエチル基を表わし、そしてR′″は水素原
    子又はメチル基を表わす)のシラン、及び前記シランの
    部分加水分解生成物及び部分共加水分解生成物の中から
    選ばれている前記特許請求の範囲第1〜4項のいずれか
    1項に記載の組成物。
JP57000836A 1981-01-07 1982-01-06 熱硬化を受けてエラストマ−を形成するペ−スト状オルガノポリシロキサン組成物 Expired JPS6046140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/877,092 US4693584A (en) 1982-01-06 1986-06-19 Diaphragm controller for cameras in which the diaphragm opening is selected in accordance with a preprogrammed characteristic

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8100115 1981-01-07
FR8100115A FR2497517B1 (fr) 1981-01-07 1981-01-07 Compositions organopolysiloxaniques pateuses durcissant a chaud en elastomeres

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57137357A JPS57137357A (en) 1982-08-24
JPS6046140B2 true JPS6046140B2 (ja) 1985-10-14

Family

ID=9253906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57000836A Expired JPS6046140B2 (ja) 1981-01-07 1982-01-06 熱硬化を受けてエラストマ−を形成するペ−スト状オルガノポリシロキサン組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4384068A (ja)
EP (1) EP0060368B1 (ja)
JP (1) JPS6046140B2 (ja)
BE (1) BE891702A (ja)
BR (1) BR8200038A (ja)
CA (1) CA1162677A (ja)
CH (1) CH652136A5 (ja)
DE (1) DE3171150D1 (ja)
ES (1) ES8400758A1 (ja)
FI (1) FI74035C (ja)
FR (1) FR2497517B1 (ja)
GB (1) GB2091281B (ja)
IT (1) IT1157905B (ja)
NO (1) NO156530C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821447A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 Shin Etsu Polymer Co Ltd 射出成形用シリコ−ン組成物
JPS59220347A (ja) * 1983-05-28 1984-12-11 Minolta Camera Co Ltd 付加型液状シリコ−ンゴム製定着ロ−ル
JPS6166751A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Nok Corp シリコ−ンゴム組成物
JP2614462B2 (ja) * 1987-10-05 1997-05-28 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 ゴム用表面処理剤組成物
JP2614478B2 (ja) * 1988-02-01 1997-05-28 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 フィルム状シリコーンゴム接着剤
US5112885A (en) * 1989-04-28 1992-05-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature vulcanizable silicon rubber composition
JPH0781077B2 (ja) * 1990-04-24 1995-08-30 信越化学工業株式会社 シリコーンゴム組成物及び硬化物
JPH0830147B2 (ja) * 1990-09-17 1996-03-27 信越化学工業株式会社 高透明シリコーンオイルコンパウンド組成物
JP2844896B2 (ja) * 1990-10-17 1999-01-13 信越化学工業株式会社 耐熱性絶縁塗料
JP3136164B2 (ja) * 1991-01-30 2001-02-19 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
GB2256192B (en) * 1991-06-01 1994-11-09 Micropore International Ltd Thermal insulation material

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498934A (ja) * 1972-05-23 1974-01-26
US3791988A (en) * 1972-03-23 1974-02-12 Hoffmann La Roche Diagnostic test for glucose
JPS5328652A (en) * 1976-08-26 1978-03-17 Bayer Ag Binary type silicone rubber composition and its production method
JPS5344344A (en) * 1976-09-30 1978-04-21 Seirei Ind Straw sewing machine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE25141E (en) * 1956-07-13 1962-03-27 Low shrinkage silicone rubber composi-
FR1193721A (fr) * 1957-12-31 1959-11-04 Rhone Poulenc Sa Compositions organopolysiloxaniques vulcanisables à température ambiante et leur procédé de préparation
DE1935963B2 (de) * 1969-07-15 1970-12-17 Vnii Sint Kaucuka Im Akademika Verfahren zur Herstellung von waerme- und elektroisolierenden Kautschukformlingen
US3865778A (en) * 1974-02-07 1975-02-11 Gen Electric Heat vulcanizable silicone rubber compositions resistant to oil degradation
JPS5272754A (en) * 1975-12-15 1977-06-17 Toray Silicone Co Ltd Curable organopolysiloxane compositions
JPS5388055A (en) * 1977-01-13 1978-08-03 Toray Silicone Co Ltd Silicone rubber composition for shaft sealing
DE2810921A1 (de) * 1978-03-14 1979-09-27 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum herstellen von elastischen organopolysiloxanschaumstoffen
DE2836057A1 (de) * 1978-08-17 1980-03-06 Toray Silicone Co Waermehaertbare formmasse
DE2929587C2 (de) * 1979-07-21 1981-08-27 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Hydrophobe Füllstoff-Mischung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3791988A (en) * 1972-03-23 1974-02-12 Hoffmann La Roche Diagnostic test for glucose
JPS498934A (ja) * 1972-05-23 1974-01-26
JPS5328652A (en) * 1976-08-26 1978-03-17 Bayer Ag Binary type silicone rubber composition and its production method
JPS5344344A (en) * 1976-09-30 1978-04-21 Seirei Ind Straw sewing machine

Also Published As

Publication number Publication date
GB2091281A (en) 1982-07-28
FI74035C (fi) 1987-12-10
FI74035B (fi) 1987-08-31
FR2497517A1 (fr) 1982-07-09
BR8200038A (pt) 1982-10-26
JPS57137357A (en) 1982-08-24
NO820010L (no) 1982-07-08
EP0060368B1 (fr) 1985-06-26
BE891702A (fr) 1982-07-06
EP0060368A1 (fr) 1982-09-22
CH652136A5 (fr) 1985-10-31
CA1162677A (fr) 1984-02-21
NO156530C (no) 1987-10-07
ES508528A0 (es) 1983-11-01
GB2091281B (en) 1984-08-22
IT8219021A0 (it) 1982-01-07
IT1157905B (it) 1987-02-18
DE3171150D1 (en) 1985-08-01
FR2497517B1 (fr) 1985-08-09
NO156530B (no) 1987-06-29
ES8400758A1 (es) 1983-11-01
US4384068A (en) 1983-05-17
FI820030L (fi) 1982-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4442060A (en) Injection-molding of pasty, thermosetting organopolysiloxane compositions
US4585848A (en) Fluorosilicone rubber composition, process and polymer
US4539357A (en) Peroxide curing polysiloxane compositions having a high tear strength
KR101176581B1 (ko) 광가교성 실리콘 혼합물로부터 실리콘 코팅 및 실리콘 몰딩을 제조하는 방법
US5674966A (en) Low molecular weight liquid injection molding resins having a high vinyl content
US5506289A (en) Liquid injection molding inhibitors for curable compositions
US4116919A (en) Treatment of reinforcing silica
JPH02209968A (ja) 自己潤滑、熱加硫性シリコーンゴム組成物
EP0305073A2 (en) Curable organosiloxane compositions
WO2005092965A1 (en) Reinforcing filler for silicone rubber and sealants
US4202812A (en) Silicone rubber compositions containing extending fillers and acryloxyalkylsilanes
JPS6046140B2 (ja) 熱硬化を受けてエラストマ−を形成するペ−スト状オルガノポリシロキサン組成物
GB2096631A (en) Fluorosilicone rubber composition process and polymer
US4948826A (en) Transparent flame-retardant silicone rubber compositions
US3268473A (en) Polysiloxane gum crepe aging preventive: hydroxylated silicon compound with ammonium carbonate or bicarbonate
JP2710693B2 (ja) エラストマーに架橋可能なオルガノポリシロキサン組成物及びその製法
KR101905190B1 (ko) 부가경화형 실리콘 고무 조성물 및 실리콘 고무 경화물
US4173560A (en) Treatment of reinforcing silicas with amidosiloxanes
JPH0820726A (ja) シリコーンゴム組成物
EP0057084B1 (en) Method of improving heat stability of pigmentable silicone elastomer
EP0379340A2 (en) Heat-curable silicone rubber compositions
JPH08208994A (ja) 液状シリコーンゴム組成物及びその製造方法
JPH0220557A (ja) 透明なエラストマーを得ることのできる熱加硫性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0588724B2 (ja)
JPH04300962A (ja) 加熱加硫型シリコーンゴム組成物