JPS6046116B2 - 置換セファロスポリン類の製造法 - Google Patents

置換セファロスポリン類の製造法

Info

Publication number
JPS6046116B2
JPS6046116B2 JP49029571A JP2957174A JPS6046116B2 JP S6046116 B2 JPS6046116 B2 JP S6046116B2 JP 49029571 A JP49029571 A JP 49029571A JP 2957174 A JP2957174 A JP 2957174A JP S6046116 B2 JPS6046116 B2 JP S6046116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
amino
acid
mmol
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49029571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS49125390A (ja
Inventor
チモシイ・ユウーウエン・ジエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JPS49125390A publication Critical patent/JPS49125390A/ja
Publication of JPS6046116B2 publication Critical patent/JPS6046116B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抗菌性物質の改良製造法、特に、7位にアミノ
基と更にアルコキシ置換基を有するセフアロスポリン類
の製造法に関する。
従来より、7位及び3位に種々の置換基を有する多くの
半合成セフアロスポリン類が開示されている。
更に、セフアム核の他の部位にも他の化学的な修正が行
なわれている。、 : 00 セフアム 最近、7位のアミノ基に加えて更に別の7位置換基を付
加する化学的な修正方法がいくつかのグループいより報
告されている。
7ーメチルセフアロスポリン類の製法はポータら(Bo
hmeetal、、J、Amer、Chem、Soc、
、第93巻、4323頁、1971年)により報告され
ている。
7位にヒドロキシ、アルコキシ、メルカプト、アルキル
メルカプトを包含する種々の置換基を有するセフアロス
ポリン類及びその製造法は南アフリカ連邦特許第71/
24317号に開示されている。
特に興味深いのはセフアマイシンと呼ばれる7α−メト
キシセフアロスポリン類である。天然に存在する2種の
セフアマイシンがナガラジアン等(NagaRajan
etal、、J、Amer、Chem、Soc、、第9
3巻、2308頁、1971年)により報告されている
。これらの化合物は7位にアシル基及び3位にアセトキ
シメチル又はカルボモイルオキシメチルを有するセフア
ロスポリンCである。グラム陰性菌に対する抗菌活性は
セフアロスポリンCより大きいと報告されている。7−
メトキシセフアロシン、は7−アミノセフアロスポラン
酸(7−ACA)より種々の工程を経て製造される〔コ
ブジ等(COvjietal.,J.Arller.C
hem.SOC.,第9捲、1408頁、1972年)
〕。
7−メトキシセフアロスポリンはセフアロシン感受性菌
に対しInvitrOで抗菌活性を示すばかりでなくい
くつかのセフアロスポリン抵抗性菌に対しても抗菌活性
を示すと報告されている。
基本的なセフアロスポリン核の7位及び3位の基の種々
の変化でセフアロシンより大きな活性を有する化合物が
製造されている。
セフアマイシン核としては同じであるとしても、セフア
ム核に7α−メトキシ基を導入する為の効果的で能率的
な方法が必要とされる。本発明はこの点に関し、7α−
アルキシセフアロスポリン類の製造法を提供することを
目的とする。
本発明の主な目的の一つは、7β−アミノー7α−メト
キシセフアロスポリン類の能率的な製造法を提供するこ
とである。
本発明による製造法は4−アミノセフアロスポリンを7
−アミノー7−アルコキシセフアロスポリンに変えるも
ので、全体の工程の概要を第1図に示す。
〔図中、Nは芳香族基;Aは非干渉基;R1は炭素数1
〜6のアルキル;R2は水素又は保護エステル基を意味
する〕保護エステル基にはt−ブチル、ベンジル、ベン
ズヒドリル、2,2,2−トリクロロエチル、ベンジル
オキシメチル、4−メトキシフェニル、4−メトキシベ
ンジル、4−ニトロフェニル、4−ニトロベンジル又は
他の容易に除去できる基を包含する。
エステル基の選択は本発明の性質上厳密ではない。非干
渉基には水素、炭素数1〜4のアルコキシ、炭素数2〜
4のアルカノイルオキシ及びS−複素環(複素環はテト
ラゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、トルア
ゾリル、ジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニ
ル又は同様な複素環を意味する)を包含する。
この複素環基は非置換のもの又は各々炭素数6以下の1
又は2の低級アルキル基で置換し得る。この工程の出発
物質である式4の化合物は、当該分野公知の方法で式1
の7−アミノー3−セフエムエステルをアリールアルデ
ヒドと反応し式2のシッフ塩基を生成させる。
ベンズアルデヒド又は他の一般的な芳香族アルデヒド類
も使える。式2のシッフ塩基と塩基と反応しアニオンを
生成させ、これをメタンチオスルホン酸メチルと処理し
て式3のα−メチルメルカプト化合物を得る。このアニ
オンをメチルスルフィニルクロリドと反応させても同じ
化合物が得られる。更に、アニオンと反応する他のアル
キル硫黄試薬もα−アルキルメルカプト化合物を得るの
に使用できる。シッフ塩基の酸加水分解により式4の7
β−アミノー7α−アルキルメルカプト化合物を得る。
本発明の新規工程には式4の7β−アミノー7α−アル
キルメルカプトセフアロスポリン類を式5の7β−アミ
ノー7α−アルコキシセフアロスポリン類に変えること
を包含する。
この転化は該アルキルメルカプト化合物を金属複合物の
存在下で適当なアルコールと処理すると効果的に行なわ
れる。この転化は非常に容易で室温以下の温度でも速や
かに起こる。特に、7β−アミノー7α−メチルメルカ
プトー3−メチルー3−セフエムー4−カルボン酸t−
ブチルエステルをジメチルホルムアミド(DMF)及び
ピリジン中でメタノール及び塩化水銀と−15及Cて処
理し、7β−アミノー7α−メトキシー3−メチルー3
−セフエムー4−カルボン酸t−ブチルエステルが得ら
れる。
この化合物(a)は水と相溶しないエーテルの様な溶媒
で稀釈、(b)水で洗滌し共存溶媒ジメチルホルムアミ
ドの除去及び(c)乾燥有機溶媒相の蒸発により反応溶
液から沖別して分離する。この工程は一般的で又、種々
の条件下で効果的である。
例えば前記の反応中、温度は−50〜25℃の範囲でよ
く、最適な収率は−15〜−10℃の範囲で生じる。反
応完結に要する時間は温度及び反応物質により変化する
。全体的に、反応は1時間以内で完結し通常10〜1紛
間である。更にアセトニトリル又はジオキサンの様な他
の中性有機溶媒は共存溶媒ジメチルホルムアミドに代用
できる。ピリジンに加え他の有機塩基を酸スカベンジヤ
ーとして用いることができる。硫黄原子と共同して反応
中間体の生成を補助する他の金属も使用できる。
この反応中間体はカルボニウムイオンと考えられる。こ
の反応に於て水銀塩に代えて銀塩を使用できるが鉛及び
カドミウム塩は効果がないことが分つた。天然に生じる
セフアマイシンはα−メトキシ基を含むが、相当するア
ルコールを使用してこの工程を用い他のアルコキシ基を
含むものも製造できる。
例えばメタノールの代りにエタノールを用いるとα一エ
トキシ化合物が得られる。この工程は立体動異的であり
、α一配置の化合物のみ得られる。
薄層クロマトグラフィー及び核磁気共鳴スペクトル法で
注意深く分析するとただ1種の異性体が生成しているこ
とを示す。このことは本発明の工程が半合成セフアマイ
シンの製造法として非常に重要であることを意味する。
本発明の工程は3位及び7位に種々の基を有するセフア
マイシン型化合物を製造するのに有用である。3位に第
1図の工程で非干渉基を有する所望の化合物を得るには
、式1の化合物として適当な7−アミノー3一置換セフ
エムを使用すればよい。もし3位の置換基が干渉された
り収率が低い場合は、先す非干渉置換基を有するセフエ
ム化合物に7α−アルコキシ基を導入して製造できるが
、これは容易に所望の3位置換基に変わる。本発明を更
に詳しく説明する為以下に実施例を示すが、これにより
限定されるものではない。参考例17β−アミノー7α
−メチルメルカプトデスアセトキシセフアロスポラン酸
t−ブチルエステル窒素雰囲気下、−15℃にて60T
rL1の無水ジメチルホルムアミド(以下、DMFと略
す)に2.16g(6.0jミリモル)の7β−ベンジ
ルデンアミノデスアセトキシセフアロスポラン酸t−ブ
チルエステルを溶解した攪拌溶液に6.3ミリモルの水
素化ナトリウムを加える。
4紛後、0.755g(6.0ミリモル)のメタンチオ
スルホン酸メチルエステルを加え10分間攪拌する。
この混合液を150m1のエーテルで稀釈゛し、水で完
全に洗滌し、5%重炭酸ナトリウムで1回洗滌し、硫酸
カルシウム上で乾燥する。溶媒を蒸発し、残渣をアセト
ン−ヘキサンから再結晶して1.45gの7α−メチル
メルカプト誘導体を得る。融点161〜167C150
mtのアセトンに13.9g(34.4ミリモル)の7
β−ベンジリデンアミノー7α−メチルチオデスアセト
キシセフアロスポラン酸t−ブチルエステルを溶解した
溶液を1.5m1の水に3m1(36ミリモル)の12
N塩酸を加えた溶液で処理する。
結晶が生じたら、この混合液を200m1のエーテルで
処理し、冷却し、枦別すると11.0gの表記の化合物
の塩酸塩が得られる。融点130〜135℃表記化合物
の遊離塩基(融点169〜17rC)は塩酸塩を5%重
炭酸ナトリウム溶液で処理し、塩化メチレンで抽出して
定量的に得られる。
参考例2 7β−アミノー7α−メチルメルカプトセフアロスポラ
ン酸t−ブチルエステル250m1のメタノールに3.
28g(10ミリモル)の7β−アミノセフアロスポラ
ン酸及び1.28g(10.5ミリモル)のベンズアル
デヒドを溶解した溶液を25℃で3紛間攪拌し、蒸気浴
上で1紛間加温する。
溶媒を蒸発し、水分をベンゼンと共沸蒸留を繰返して除
去し7β−ベンジリデンアミノセフアロスポラン酸t−
ブチルエステルを得る。前記参考例1と同様にして、8
077!lの無水DMF′中で3.2g(7.9ミリモ
ル)の前記化合物を8.3ミリモルの水素化ナトリウム
及び7.9ミリモルのメタンチオスルホン酸メチルエス
テルで処理する。
以下同様な操作で7α−メチルメルカプト化合物を得る
。アセトン中で7β−ベンジリデンアミノー7αーメチ
ルメルカプトセフアロスポラン酸t−ブチルエステルを
前記参考例1と同様の方法でやや過剰の塩酸と処理して
表記化合物の塩酸塩を得、これを5%重炭酸ナトリウム
溶液による処理及び塩化メチレンによる抽出で遊離塩基
に変える。
実施例17β−アミノー7α−メトキデスアセトキシセ
アロスポラン酸t−ブチルエステル30m1の無水DM
Fl3Omlの無水メタノール及び0.55g(7.0
ミリモル)のピリジン混合液に1.0g(31.6ミリ
モル)の7β−アミノー7α−メチルメルカプトデスア
セトキシセフアロスポラン酸t−ブチルエステルを溶解
した−15℃の攪拌混合液に1.0g(37ミリモル)
の塩化水銀を加えると直ちに沈澱が生じる。
この混合液を1紛間4−10℃にまで昇温し、ろ過し、
残渣をメタノールで洗滌する。P液を600m1のエー
テルで稀釈し、水で繰返し洗滌してエーテル性溶液から
DMFを除去する。溶媒を蒸発すると半固体の残渣が得
られ、これをエ−テルー石油エーテルでトリチユレーシ
ヨンすると0.77gの表記の化合物を得る。融点98
〜100とC実施例2 7β−アミノー7α−メトキシセフアロスポラン酸t−
ブチルエステル30m1の無水DMFl3Omtの無水
メタノール及び0.45g(5.87ミリモル)のピリ
ジン混合液に1.0g(2.67ミリモル)7β−アミ
ノー7α−メチルメルカプトセフアロスポラン酸t−ブ
チルエステルを溶解した−15℃の溶液を前記実施例1
の方法と同様に0.83g(3.0ミリモル)の塩化水
銀と処理する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは水素;R_2は水素又は容易に除去できる
    エステル保護基;R_3は炭素数1〜6のアルキル、A
    は非干渉基を意味する〕で表わされる化合物を、それが
    相溶する溶媒中、水銀又は銀イオンの存在下、炭素数1
    〜6の低級アルキルアルコールで処理することを特徴と
    する式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R、R_2およびAは前記と同意義;R_1は
    炭素数1〜6のアルキルを意味する〕で表わされる置換
    セファロスポリン類の製造法。
JP49029571A 1973-03-15 1974-03-13 置換セファロスポリン類の製造法 Expired JPS6046116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34142673A 1973-03-15 1973-03-15
US341426 1994-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS49125390A JPS49125390A (ja) 1974-11-30
JPS6046116B2 true JPS6046116B2 (ja) 1985-10-14

Family

ID=23337520

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49029571A Expired JPS6046116B2 (ja) 1973-03-15 1974-03-13 置換セファロスポリン類の製造法
JP56130035A Expired JPS585199B2 (ja) 1973-03-15 1981-08-18 置換ペニシリン類の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56130035A Expired JPS585199B2 (ja) 1973-03-15 1981-08-18 置換ペニシリン類の製造方法

Country Status (8)

Country Link
JP (2) JPS6046116B2 (ja)
BE (1) BE811314A (ja)
CH (1) CH605976A5 (ja)
DE (1) DE2412598C2 (ja)
FR (1) FR2221455B1 (ja)
GB (1) GB1439898A (ja)
IE (1) IE39344B1 (ja)
NL (1) NL7403515A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4165429A (en) * 1976-06-28 1979-08-21 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. 7α-METHOXY-CEPHALOSPORANIC ACID DERIVATIVES
ZA80905B (en) * 1979-03-01 1981-02-25 Beecham Group Ltd Penicillin derivatives
JO1395B1 (en) * 1981-07-10 1986-11-30 بيتشام جروب بي ال سي Method for preparing active and antibacterial sleeper derivatives
JO1228B1 (en) * 1982-01-22 1985-04-20 بيتشام جروب بي ال سي Method for preparing the derivative of sleep
JPS6372698U (ja) * 1986-10-28 1988-05-16

Also Published As

Publication number Publication date
DE2412598C2 (de) 1983-06-16
IE39344L (en) 1974-09-15
CH605976A5 (ja) 1978-10-13
GB1439898A (en) 1976-06-16
FR2221455A1 (ja) 1974-10-11
JPS585199B2 (ja) 1983-01-29
IE39344B1 (en) 1978-09-27
FR2221455B1 (ja) 1978-07-07
DE2412598A1 (de) 1974-09-26
JPS5775985A (en) 1982-05-12
BE811314A (fr) 1974-08-20
JPS49125390A (ja) 1974-11-30
NL7403515A (ja) 1974-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CS215142B2 (en) Method of making the solid solvates of the syn-+l2-+l-amino-4-thiazolyl+p-2-methoxyimino+p acetymido-3-acetoxymethyl-3-cefem-4-carboxyl acid with cycling ethers
JPH0362711B2 (ja)
EP0399094A2 (en) Improved process for the preparation of ceftriaxone
JP2018080180A (ja) (2s,5r)−7−オキソ−6−スルホオキシ−2−[((3r)−ピペリジン−3−カルボニル)−ヒドラジノカルボニル]−1,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン
JPS60105670A (ja) アミノチアゾリル酢酸の新規なオキシム誘導体
CS258143B2 (en) Method of crystalline solavate production
JPS6046116B2 (ja) 置換セファロスポリン類の製造法
JPS6360992A (ja) 3−置換7−アミノチアゾリルアセトアミドセフアロスポラン酸の新規なオキシム誘導体
JPS6115885A (ja) セフタジイムの製造
CA1077029A (en) Process for preparing cephalosporines
Major et al. Resolution of dl-α-Hydroxy-β, β-dimethyl-γ-butyrolactone
US4959495A (en) Process for the preparation of intermediates used to produce aminothiazoloximino cephalosporins
US3799922A (en) 4-substituted 3-cephem compounds
DE2550867C2 (de) Verfahren zur Herstellung von 7β-Benzylidenamino-7α-methoxy-3-cephem-Verbindungen
KR970001531B1 (ko) 화합물의 제조 방법
SU858565A3 (ru) Способ получени производных 1,3-пергидротиазина
KR790001528B1 (ko) 리파마이신 화합물의 제조방법
CA1213278A (en) 3-azinomethyl rifamycins
JPS63211289A (ja) スルタミシリン及び同族体製造用中間体
SU882413A3 (ru) Способ получени производных 7-(2-тиенил)-ацетамидо-7-метокси-3-пиразинилтиометил-3-цефем-4-карбоновой кислоты
JPS60190760A (ja) ピロリジン誘導体及びその製造法
KR810000859B1 (ko) 7-아미노-△³-데스 아세톡시세팔로스포란산 유도체의 제조방법
MIZOKAMI et al. Synthesis of 2α-methyl-and 2β-methyl-3-(substituted methyl) cephalosporins, and 2, 3-diexomethylenecepham
EP0120094A1 (en) Azetidinone compounds
CA1133470A (en) Cephapirine esters, salts thereof and processes for producing the same