JPS6045994B2 - 硬化肉盛用co↓2シ−ルドフラツクス入りワイヤ - Google Patents

硬化肉盛用co↓2シ−ルドフラツクス入りワイヤ

Info

Publication number
JPS6045994B2
JPS6045994B2 JP2574982A JP2574982A JPS6045994B2 JP S6045994 B2 JPS6045994 B2 JP S6045994B2 JP 2574982 A JP2574982 A JP 2574982A JP 2574982 A JP2574982 A JP 2574982A JP S6045994 B2 JPS6045994 B2 JP S6045994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
weight ratio
contained
hardness
cored wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2574982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58141893A (ja
Inventor
基 戸倉
均 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2574982A priority Critical patent/JPS6045994B2/ja
Publication of JPS58141893A publication Critical patent/JPS58141893A/ja
Publication of JPS6045994B2 publication Critical patent/JPS6045994B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/368Selection of non-metallic compositions of core materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は硬化内盛用の自動、半自動用CO。
シールドフラックス入りワイヤに関するものである。土
木建設機械には硬化内室が施された種々の部品が使用さ
れているが、高い硬さが要求される掘削機の刃先などの
内盛の場合には被覆アーク溶接が多用されてきた。この
ような部品はHv600あるいはそれ以上の硬さが要求
されるが、従来からあるCO2ガスシールド用のソリッ
ドワイヤではワイヤの製造上の理由からHv4印程度ま
でのものしか”市頒されておらず、また、フラックス入
りワイヤにおいては作業性の良好なものがなくCO。ガ
スシールドアーク溶接による自動・半自動化が困難とさ
れていた。本発明は、内盛金属がHV550景上の高硬
度を示し、かつアーク状態、スラグの被包性、スラグの
剥離性など溶接作業性の優れたCO2シールド用フラッ
クス入りワイヤを提供するものである。即ち、本発明は
、軟鋼帯材を外皮として、内部に重量比にてルチール1
8〜30%、酸化鉄0.5〜10%、カリ長石0.5〜
5%、ジルコンサンド0.5〜10%、アルミナ2〜1
0%、弗化ソーダ0.5〜3%、また脱酸剤、合金剤と
してSil〜8%、Mn2.5〜22%でかつMn/S
i=2.0〜3.5,Cr30〜50%、MO8%以下
、C6.6〜5.5%で■、B..Nbのうち1種類ま
たは2種類以上の合計が5%以下、Fe5〜15%を含
むフラックス組成で、(1)式で計算される充填率Jが
0.10〜0.30の範囲にあり、かつ(2)式で計算
されるフラックス換算値FHと(1)式で計算される充
填率Jとの積が2.0以上になるように内包するフラッ
クスの脱酸剤、合金剤を配合することを特徴とする硬化
肉盛用CO2シールドフラックス入りワイヤである。J
:充填率 G:フラツクス入りワイヤ中の外被帯鋼の重量F:フラ
ツクス入りワイヤ中のフラックスの重量FH=フラツク
ス硬さ換算値C:フラツクス中に含まれる炭素の重量比
Si:フラツクス中に含まれるケイ素の重量比Mn:フ
ラツクス中に含まれるマンガンの重量比Cr:フラツク
ス中に含まれるクロムの重量比MO:フラツクス中に含
まれるモリブデンの重量比■:フラツクス中に含まれる
バナジウムの重量比B:フラツクス中に含まれるボロン
の重量比Nb:フラツクス中に含まれるニオブの重量比
なお本発明において軟鋼帯材とは重量比でCO.O4〜
0.1%、Si≦0.3%、MnO.4%以下、残部は
実質的にFe及ひ不純物よりなるものを指す。
以下、本発明について詳細に説明する。先ず、ルチール
については、溶接アークの安定性を高めるとともに溶接
ビード表面のスラグ被包性を改善し、ビード止端部の立
上り角度を滑らかにしビード重ね部の改善(谷間を発生
しない)に寄与する。
その添加量は18%未満ではアークの安定、スラグ剥離
、スパッタ防止などの溶接作業性面の改善にはあまり効
果がなく、30%超ては他のスラグ剤などの添加を考慮
すると高硬度の肉盛金属を得るためには脱酸剤、金剤の
添加が量的に困難となつてくる。したがつて、ルチール
の適正添加量の範囲は18〜30%とした。酸化鉄につ
いては、スラグの粘性調整と、アークの安定性およびス
ラグ剥離性の改善などに有効2であるが、0.5%未満
ではスラグの粘性、流動性不足となりスラグの被包性を
悪く、平滑なビードは得られず、大粒のスパッタなどが
発生し適当でない。
10%を超えると、スラグ粘性、流動性過多となり、ビ
ードに均一にスラグが被包せずビード7中央部のスラグ
が不足し、ビード止端部に流れ込み、ビード立上り角度
も大きくオーバラップ気味のビードとなり、ビード重ね
部に凹み(谷間となる)が生じ滑らかな肉盛表面が得難
くなる。
したがつて、酸化鉄の適正添加量の範囲は0.5〜10
%ノとした。カリ長石については、アーク安定性、スラ
グの粘性、流動性の調整に有効であるが、0.5%未満
ではその効果が認められず、5%超となると溶接ヒユー
ムが多量に発生し、スラグ流動性が過大となり、スラグ
被包性が劣り大粒のスパッタが発生するなど好ましくな
い。
したがつてカリ長石の適正添加量の範囲は0.5〜5%
とした。ジルコンサンドについては、スラグの粘性、流
動性の調整に有効なほかに、アークが安定で、かつ、広
がるのでビードの幅が広がり、なじみの良好なビードが
得られる。しかし、0.5%未満ではその効果は認めら
れず、10%超ではスラグ粘性が過多となり、ビード形
成を悪くする。したがつて、ジルコンサンドの適正添加
量の範囲は0.5〜10%とした。アルミナは、アーク
の強さの調整とスラグ剥離性の改善に有効である。
しかし、2%未満ではその効果は認められず、10%を
超えるとアークの強さが過大となるとともに、スラグが
硬くなり逆にスラグ剥離を害するようになる。したがつ
てアルミナの適正添加量の範囲は2.0〜10%とした
。弗化ソーダについては、アークの安定性とスラグ剥離
性に有効である。しかし、0.5%未満ではアークがや
や不安定となるほか、スパッタの発生量が多くなり適当
でない。また、3%超では、スラグの粘性が不足するこ
とによリピート外観上好ましくない。したがつて弗化ソ
ーダの適正添加量の範囲は0.5〜3%とした。次に脱
酸剤、合金剤について説明する。
脱酸剤としてはSi,Mnの添加が必須であり、肉盛金
属の硬さを得るための合金剤としてはC,Cr,MO,
■,B,NbのほかSl,Mrlも硬さに寄与し、これ
らの適当な組合せにより、経済的で硬さのバラツキが少
なく、かつ、耐割れ性の良好な硬さHV55O以上の肉
盛金属が得られる。
Siについては脱酸効果のほか、溶融金属の流動性の調
整しての効果がある。脱酸効果は大きいが、1%未満で
はその効果は少なく脱酸不足によるプロホールやビット
が発生し適当でない。8%超ではビード外観、スラグ剥
離などが劣化し適当でない。
以上によりSiの適正添加量の範囲は1〜8%とした。
Mnについては、Siと同様に脱酸剤、合金剤としての
効果があるが2.5%未満ではその効果は少なく脱酸不
足によるプロホールやビットが発生し適当でない。
また溶着金属中のMn含量の不足により硬さのバラツキ
が大となる。22%を超えるとスラグ剥離が悪くなると
ともに、ビード表面に小さな突起物が生じビード外観上
好ましくない。
また合金剤としての効果もそれ以上添加しても効果は期
待できす飽和状態に達する。以上により適正添加量の範
囲は2.5〜22%とした。しかし、S1あるいはM蝉
独の添加は適当でない。
Mnを添加せずSiのみの添加ではSiを増加するにつ
れ溶融池が沸騰状態となり溶接作業性を損うばかりでな
く、プロホールが発生するようになる。Sjが適正添加
量の範囲内であればこのような沸騰溶融池の状態もMn
を添加していくにつれ徐々に治まりMn/S1が2.0
〜3.5の範囲て最も溶接作業性が良好でプロホールや
ビットも皆無となる。したがつて、脱酸剤の添加に対し
てはMn/Siが2.0〜3.5であることが必須であ
る。Crについては、肉盛金属の硬さを維持することと
その安定化に著しく効果は大きい。耐割れ性と経済性を
考慮してHV55O以上の硬さの肉盛金属を得るために
は30%以上の添加量が必要であるが、50%超になる
と残留オーステナイトが生じる範囲になり硬さに及ぼす
効果は期待されず、逆に肉盛金属の割れ感受性の面で好
ましくない。以上により適正添加量の範囲は30〜50
%とした。MOについては、硬さの安定化と熱処理を施
したとき、また溶着金属の熱影響部などに見られる軟化
などの防止に効河がある。しかしながら5%超ではその
効果が期待されない。したがつてMOの適正添加量の範
囲は8%以下とした。Cについては、肉盛金属の硬さを
経済的に得る方法として最も効果があるが、その反面、
肉盛金属の耐割れ性を悪化させる。
硬さHV55O以上の肉盛金属を得るためには3.6%
以上の添加が必要てあるが、5.5%超では著しく肉盛
金属の耐割れ性を悪化させる。したがつてCの適正添加
量は3.6〜5.5%とした。なお、Cの添加にあたつ
てはグラファイトを使用するとフラックスの混合やワイ
ヤへの充填の際にバラツキが生じやすくなるばかりてな
く肉盛金属の耐割れ性も損なわれるので、高炭素フェロ
アロイやカーバイト粉を使用することが望ましい。また
、Si,Mn,Cr,MOなどをフェロアロイの形で添
加する場合、これらに含まれる鉄分がフラックス中のF
e源となることは勿論であるが、単独にFe粉の添加も
アーク安定性、ビードの光沢の改善に有効である。
しかしながら、高硬度を得るためには硬化元素を優先的
に添加すべきであり鉄分の合計が5〜15%で溶接作業
性の改善には充分その効果が認められる。したがつてF
eの適正添加量の範囲は5〜15%とした。更に、硬さ
HV55O以上の肉盛金属を得るために・は脱酸剤、合
金剤の組合せと充填率(ワイヤの全重量に対するフラッ
クスの割合)との関係が必要である。
まず(1)式に示す充填率Jが0.10未満では、溶接
作業性を調整するスラグ造成剤、アーク安定剤とブロー
ホール、ビットを防止する脱酸・剤、硬さを出す合金剤
を配合し、肉盛金属の硬さがHV55O以上に維持し、
良好な溶接作業性を得ることは非常に困難である。一方
、0.3喝ては、製造されたワイヤは折れ易くなり、安
定した溶接が行えない。また溶着量の増加とともにスラ
グ量がノ増えてビード外観などに影響を与え好まくない
。以上により(1)式に示した充填率Jの範囲を0.1
0〜0.30と規定した。J: J=6、・・・・(1)J:充填率 G:フラツクス入りワイヤ中の外皮帯鋼の重量F:フラ
ツクス入りワイヤ中のフラックスの重量一方肉盛金属の
化学成分と硬さの関係は鋼の炭素当量の式を流用するこ
とで比較的よい対応が得られることは公知である。
しかし、フラックス入ワイヤの配合フラックスから肉盛
金属の硬さを推定することは今までのところ行われてお
らず、専ら試行錯誤によつて肉盛金属の成分が決定され
てきていた。本発明者等はフラックス入りワイヤ中に内
包されている脱酸剤および合金剤の配合フラックスに対
する割合を50%〜70%の範囲で変化させてワイヤを
作り、多くの肉盛金属を得て、この肉盛金属の硬さを調
べ配合フラックスから肉盛金属の硬さを推定する実験を
行つた。
この実験に用いたスラグ生成剤の配合割合はルチール1
9〜31%、酸化鉄3〜5%、カリ長石1.5〜2.5
%、ジルコンサンド1.5〜2.5%、アルミナ1.5
〜2.5%、弗化ソーダ0.9〜1.5%、炭酸石灰3
〜5%で配合し、この配合されたスラグ生成剤に脱酸剤
を前記の比率で添加し最終フラックスとして用いた。
また、フラックスの充幹率Jは0.15とし、ワイヤ径
1.6Tmfnとした。溶接条件としては350A,3
2V140cm/Mlnでバス間温度を200℃と,し
CO2流量201/Mlnて軟鋼板の上に4層盛し、4
盛目の肉盛金属の化学成分と硬さを試験した。この結果
、肉盛金属の炭素当量と硬さとの関係のほかに配合フラ
ックス中の添加脱酸剤、合金剤割合を(2)式のように
まとめることにより肉盛金属の硬!さを推定する目安と
なる、フラックス硬さ換算値FHが得られること見い出
した。また、同一配合フラックスにおいても充填率Jを
変えることにより肉盛金属の硬さを変えることができる
フラックス中にC4%、Si2%、Mn5%、Fe5%
、Cr4O%、MO6%、V1%を含む配合フラックス
を用い充填率Jを0.10,0.15,0.20,0.
25,0.30と変えワイヤ径1.6r77!のフラッ
クス入りワイヤを試作し、前記と同じ溶接条件で肉盛し
、肉盛金属の硬さを調べた。その結果を前記結果と合せ
FHxJと硬さで整調して第1図に示す。第1図中の×
印はJ=0.15で、O印へJを0。10から0.30
に変えたときの硬さである。
この結果、肉盛金属の硬さがHV55O以上安定して得
られるにはフラックス硬さ換算値FHと充填率Jの積が
2.0以上、即ちFH>(J≧2.0でなければならな
い。なお、以上説明したフラックス組成に更に性能向上
などの目的で若干の原料を追加ても何ら差しつかえない
。即ち、螢石はスラグの粘性、融点などの調整に多くの
溶接材料に使用されており、鉛ガラス、酸化ビスマスな
どはスラグ剥離改善材料として、また、炭酸石灰、マグ
ネシヤクリンカーなどは塩基度調整材料として知られて
いる。このような原料は特に溶接作業性などの性能向上
が必要なときにはこれらの原料を添加すればよいが、添
加することによりコスト高あるいは合金剤の添加比率の
減少などのデメリツトもある。したがつて、コスト高や
合金剤の添加比率の減少による硬さ低下の心配のある場
合はこれらの原料の添加は必要ない。次に実施例に基づ
いて本発明の効果を更に具体的に説明する。
実施例 第1表に示すような組成のフラックスを第2表に示す組
成の軟鋼帯材に第1表に示ず充填率て充填し、ワイヤ径
L6rlnのワイヤに製造した。
第1表においてNO.l〜NO.lOは本発明例てあり
、NOll〜NOl7は比較例を示したものてある。こ
れらNO.l〜NO.l7のフラックス入りワイヤにつ
いて第3表、第4表に示すような溶接条件、母材を用い
て溶接作業性及び硬さ試験を行つた。その結果を第5表
に示す。なお、溶接はストリングビードで肉盛溶接を行
なつた。 !↓(VLユ「 『クフリ △ブワつ第5
表の溶接作業性及ひ硬さ試験結果ては、本発明フラック
ス入りワイヤNO,l〜NOlOについては、アークの
安定性、スラグの被包性、スラグの剥離性、ビード外観
、スパッタ発生量などの溶接作業然及び肉盛金属の硬さ
ともいずれも満足すべきものてあつた。
しかし、比較ワイヤてあるNOll〜NOl7について
は、本発明の目的を十分に達成することはできなかつた
【図面の簡単な説明】
第1図はFHxJの値と肉盛溶接の硬さとの関係を示す
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軟鋼帯材を外皮として、内部に重量比にてルチール
    18〜30%、酸化鉄0.5〜10%、カリ長石0.5
    〜5%、ジルコンサンド0.5〜10%、アルミナ2〜
    10%、弗化ソーダ0.5〜3%、また脱酸剤、合金剤
    としてSi1〜8%、Mn2.5〜22%でかつMn/
    Si=2.0〜3.5、Cr30〜50%、Mo8%以
    下、C3.6〜5.5%でV、B、Nbのうち1種類ま
    たは2種類以上の合計が5%以下、Fe5〜15%を含
    むフラックス組成で、(1)式で計算される充填率Jが
    0.10〜0.30の範囲にあり、かつ(2)式で計算
    されるフラックス換算値FHと(1)式で計算される充
    填率Jとの積が2.0以上になるように内包するフラッ
    クスの脱酸剤、合金剤を配合することを特徴とする硬化
    肉盛用CO_2シールドフラックス入りワイヤ。 J=F/G+F・・・・・・・・・(1)J:充填率G
    :フラツクス入りワイヤ中の外皮帯鋼の重量F:フラツ
    クス入りワイヤ中のフラックスの重量FH=0.8C(
    %)+0.08Si(%)+0.1Mn(%)+0.1
    8Cr(%)+0.25Mo(%)+0.07V(%)
    +B(%)+0.07Nb(%)・・・・・・(2)F
    H:フラツクス硬さ換算値C:フラツクス中に含まれる
    炭素の重量比Si:フラツクス中に含まれるケイ素の重
    量比Mn:フラツクス中に含まれるマンガンの重量比C
    r:フラツクス中に含まれるクロムの重量比Mo:フラ
    ツクス中に含まれるモリブデンの重量比V:フラツクス
    中に含まれるバナジウムの重量比B:フラツクス中に含
    まれるボロンの重量比Nb:フラツクス中に含まれるニ
    オブの重量比
JP2574982A 1982-02-19 1982-02-19 硬化肉盛用co↓2シ−ルドフラツクス入りワイヤ Expired JPS6045994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2574982A JPS6045994B2 (ja) 1982-02-19 1982-02-19 硬化肉盛用co↓2シ−ルドフラツクス入りワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2574982A JPS6045994B2 (ja) 1982-02-19 1982-02-19 硬化肉盛用co↓2シ−ルドフラツクス入りワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58141893A JPS58141893A (ja) 1983-08-23
JPS6045994B2 true JPS6045994B2 (ja) 1985-10-14

Family

ID=12174473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2574982A Expired JPS6045994B2 (ja) 1982-02-19 1982-02-19 硬化肉盛用co↓2シ−ルドフラツクス入りワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045994B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012296A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Sumikin Yousetsubou Kk サブマージアーク硬化肉盛溶接用複合ワイヤ
JPS60221197A (ja) * 1984-04-16 1985-11-05 Nippon Steel Corp 硬化肉盛用ガスシ−ルドフラツクス入りワイヤ
CN100462188C (zh) * 2007-07-16 2009-02-18 李淑华 堆焊用自保护药芯焊丝和其用途
JP5022428B2 (ja) * 2009-11-17 2012-09-12 株式会社神戸製鋼所 硬化肉盛用migアーク溶接ワイヤおよび硬化肉盛用migアーク溶接方法
KR101180850B1 (ko) 2010-12-29 2012-09-10 현대종합금속 주식회사 오픈-아크 타입 육성 용접용 플럭스 충전 와이어
US9475154B2 (en) 2013-05-30 2016-10-25 Lincoln Global, Inc. High boron hardfacing electrode
CN103692110A (zh) * 2013-12-13 2014-04-02 天津三英焊业股份有限公司 海洋工程用气保护药芯焊丝
CN106624450B (zh) * 2017-02-08 2019-04-12 四川大西洋焊接材料股份有限公司 一种超超临界耐热钢药芯焊丝及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58141893A (ja) 1983-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3476125B2 (ja) 2相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP2588440B2 (ja) 塩基性金属芯入り電極
US3860777A (en) Process for welding low-alloy steels containing niobium
JP3017063B2 (ja) Cr−Ni系ステンレス鋼の全姿勢溶接用高窒素フラックス入りワイヤ
JPS5915756B2 (ja) ガスシ−ルドア−ク溶接用フラツクス入りワイヤ
US2408620A (en) Arc welding electrodes
JP2003019595A (ja) 低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPS6045994B2 (ja) 硬化肉盛用co↓2シ−ルドフラツクス入りワイヤ
US20030015257A1 (en) Flux cored wire for gas shielded arc welding of high tensile strength steel
JPS5913955B2 (ja) ステンレス鋼溶接用複合ワイヤ
JPH0420720B2 (ja)
JPH08257785A (ja) 鋼溶接部の耐低温割れ性を改善するアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPS6327120B2 (ja)
JPH03294093A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2857329B2 (ja) ガスシールドアーク溶接方法
JPH0561036B2 (ja)
JP3208556B2 (ja) アーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPS60261690A (ja) Cr−Mo系低合金鋼用被覆ア−ク溶接棒
JP3718323B2 (ja) 極厚鋼用多電極立向エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPS591517B2 (ja) 硬化肉盛用co↓2シ−ルドフラックス入りワイヤ
JP2011206828A (ja) 細径多電極サブマージアーク溶接用フラックス入り溶接ワイヤ
AU718258B2 (en) Aluminothermic mixture
US5155333A (en) Low hydrogen type coated electrode
JP2007231366A (ja) プレコート厚鋼板
JP3481146B2 (ja) ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ