JPS6045682A - 繊維処理剤 - Google Patents

繊維処理剤

Info

Publication number
JPS6045682A
JPS6045682A JP15296683A JP15296683A JPS6045682A JP S6045682 A JPS6045682 A JP S6045682A JP 15296683 A JP15296683 A JP 15296683A JP 15296683 A JP15296683 A JP 15296683A JP S6045682 A JPS6045682 A JP S6045682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fibers
polyamine
aqueous solution
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15296683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045792B2 (ja
Inventor
浩 大河原
釜田 幸郎
英彦 荒井
荻原 昭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Yushi KK
Original Assignee
Miyoshi Yushi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Yushi KK filed Critical Miyoshi Yushi KK
Priority to JP15296683A priority Critical patent/JPS6045682A/ja
Publication of JPS6045682A publication Critical patent/JPS6045682A/ja
Publication of JPH045792B2 publication Critical patent/JPH045792B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維、特に合成繊維に恒久性のある帯電防+f
: ii、吸水吸湿性を(1勾せしめる繊維処理剤に関
するものである。
従来から水溶性ポリアミノを用いて繊維を処理すること
により恒久性のある帯電防止性を有する織紐を得る方法
が提案されており(特公昭48−2440)、水溶1′
1ポリアミンの製造方法として各種ポリアミンとグリシ
ジルエーテル基を持ったポリアルキレングリコール誘導
体とを反応させる方法か数多くあるが、これら水溶性ポ
リアミンは安定性か悪く、そのままでは長期間保存する
ことか出来ないため、゛従来は水溶性ポリアミノを酸性
にすることにより反応を停止させ、繊3イ[を処理する
際に水溶液をアルカリ性、特に水溶液のpHを8以上に
して使用しtさい限り効果か得られない欠点を有してい
る、。
又、水溶゛1′1ポリアミノ水溶液のpHを7 ’;)
ドにして処理する方lノ、も431案されているか、効
果か十分てはjSい。
そもそも′ポリアミノとクリ/ノルエーテルか冗全に反
応し、樹脂化していない限り、恒久1′jのある効果を
(+していると11i云えす、jjj来行われている繊
維−1−にて種々の条イ!1下で樹脂化を行う方t)、
は現実には完全ljる樹脂化か行われているとは云い鈍
り、従って効果も十分なものとは云えない。
このような従来の方l去の欠点を改i4ずへく検討を行
った結果、ポリアミンの活性水素の一部に親水性物質を
反応して得られるポリアミン誘・、9体又は及びポリア
ミンと、分子中に少くとも2ケのクリ/ジル”エーテル
基を有するポリアルキレングリコール誘導体とを反応さ
せて得られる水溶性ポリアミン1δ1脂水溶液を用いて
繊維を処理し、加熱して水分を除去することにより、繊
維表面に強靭な皮膜を形成し、繊維に恒久性のある帯電
防止性および吸水吸湿性か伺惇できることを見出した。
即ち、本発明の繊維処理剤の処理工程においてvjめア
ミ7基とエポキシ基とは直鎖状に反応し、次いて次第に
網状に反応が発展しついには水不溶(’Iのゲルか生し
るのであるが、アミ、7基とエポキシ基の当量比及びポ
リアルキレングリコール含有11七等を調整することに
より樹脂状物質(硬化物質)か水溶性となることを見出
したものである。
本発明方法におけるポリアミン又はポリアミン誘−19
体と、1分子中に2以上のグリシジルエーテル基、(を
もつポリアルキレングリコール誘導体の反応は1段で行
なうことも、また2段に分けて行なうことも出来るが、
好ましくは2段で反応する方法か良い。1段で反応させ
る場合はポリアミン又はポリアミン誘導体と、1分子中
に2以上のグリシジルエーテル基をもつポリアルキレン
グリコール誘導体のモル比を1=05〜10、好ましく
は1:1〜5に混合し、約50〜90℃で反応樹脂化さ
せる。このモル比の選定はポリアルキレングリコール含
量並びにポリアミン又はポリアミノ誘’lの活性水素量
により若干異なるが、1分子中に2以上のグリンジルエ
ーテルJλをもつポリアルキレングリコール誘導体の量
が少ないと性能(帯電防1F、吸水吸湿効果)のすくれ
たものか得に<<、極端に少ないと樹脂硬化することが
出来ない。
2段で行なう場合には、先ずポリアミン又はポリアミン
誘導゛体と1分子中に2以上のグリ/ジル工−テル基を
もつポリアルキレ/グリコール誘導体のモル比を1°0
1〜09の割合て混合し、約80〜100℃で反応させ
、得られた生成物に、1分子中に2以上のグリシジルエ
ーテル基をもつポリアルキレングリコール誘導体をモル
比1:15〜10好ましくは1.1〜4の割合で混合し
50〜90℃で反応樹脂化させる。最も重要なことは前
記の如く、ポリアルキレングリコール含有量並びにポリ
アミン又はポリアミ/誘導体の活性水素量、グリシジル
エーテル基数を適当に調整し樹脂硬化物質か水不溶性の
ゲルにならないようにすることである。
これらの反応は無水の状態で行なってもよいが水叉はア
ルコール、エチレングリコール等の有機溶媒を使用して
も良い。
好ましくは、水等を使用し反応をおたやかに行−)だ方
かコ/トロールしやすい。
史に好ましくはポリアミン又はポリアミ/誘導体中の1
級アミン含量か少ない方が良く、1級アミ、 含、li
lか多いと水不溶性ゲルを生しる可能性が人になり、本
発明の主旨と異なる結果を得る可能(’lかある。
このようにして得られる樹脂硬化物質を溶解するには水
を適当t?を加え温度約70〜90℃にて均一に/jる
1て撹拌すれば良い。必要に応じて(例えばpH調整等
)少Letの酸を加えてもさしつかえない。
ポリアミン水溶液の粘度等から実作業性を考えた場合、
その水溶液濃度は約10〜40重量%が好ましい。
又、このポリアミノ水溶液で、繊維を処理する際の水溶
液のpHは3〜11、好ましくは4〜8にて処理すると
良い。
pHが4未満ては乾燥後のポリアミン樹脂皮膜か弱く恒
久性か若干不足する。又pHか8をこえると処理繊維が
着色する可能性がある。
本発明でいうポリアミンとしては、ポリエチレンポリア
ミ/、例えはエチレンジアミン、ンエチレントリアミノ
、 トリエチレ7テトラミン、テトラエチルペンタミン
なと、ポリプロピレノボリアミノとしては例えばジブロ
ピレノトリアミンその他1.4−フェニルジアミノ、1
4−ジアミノノクロヘキ→ツノ、アミノエチルエタノー
ルアミン等のポリアミンを挙げることか出来る。又エチ
レンイミンから、誘導されるポリエチレンポリアミンも
本発明ポリアミン群の1つとして使用出来る。
又、これらポリアミンの活性水素と反応し得る親水性物
質としてはアクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド
、イタコン酸、マレイノ酸等ビニル化合物及びそれ等の
塩、又はそれ等のアルキレンオキシド付加体、あるいは
水溶性エステルとして、例えばポリアルキレンアルキル
エーテルアクリレ−1・、メタクリレート、イタコネー
ト等又はシアル4−ルアミノアルキルアクリレート、メ
タクリレ=1・″、り:lliびにそれ等の4級化物な
と、メチルクロライド、エチルクロライド、ラウリルク
ロライド、ラウリルブロマイド、ヘンシルクロライド等
のアルキルハライド類、ジメチル硫酸、ジエチル硫酸勇
のアルキル硫酸類、プロパンサルトン、ブタンサルドア
等のサルトン類、その他アルキレンカーボ不−I・、ン
アナミド、ラクトン類等を挙げることか出来るかここに
挙げたものに限定されるものではない。
また1分子中に2以」二のグリシンルエーテル基をもっ
たポリアルキレングリコール誘導体としては、2官能基
のものとして一般式 (n:2〜50の整数、R:H又はCH3)この化合物
の一般式て示される化合物の代表的な例としては、ポリ
エチレングーリコールジグリンジルエーテル、ボリプロ
ビレングリコールノグリンジルエーテル、及びポリエチ
レングリコール−ポリプロピレングリコ−ルジグリシジ
ルエーテルなどである。
さらに3官能基以上のものとしてはヒマ/浦、硬化ヒマ
ノ浦などのトリオールのエチレンオキシド、又はプロピ
レノオキシド付加物からの誘専体ベノタエリスリト−ル
なとのテトラオールのエチレンオキシド又はプロピレン
オキ7ド付加物か5らの誘導体、ペノタエリスリトール
などのテトラオールのエチレンオキシド又はプロピレバ
キッドか代表的なものである。
本発明による水溶性ポリアミンは次のようなすくれた性
質を有している。
即ち、繊維をこの水溶性ポリアミンにて処理した場合、
十分洗濯に耐える帯電防止効果、吸水吸湿性効果を有す
る繊維を得ることかできることであり、特に繊維を処理
するに際し、pHを7以下の水溶液として処理しても十
分洗濯に耐える帯電防+h +1、吸水吸湿性のある繊
維を得ることができることである。
この点はアルノノリす11にて着色し易いアクリロニト
リル系合成繊維に応用する場合には特に好ましい(II
質である。
本発明の水溶性ポリアミン樹脂で処理することができる
繊維とl−ではアクリロニトリル系合成繊維、ポリアミ
ド系合成繊維、ポリエステル系合成繊維、塩化ビニル系
合成繊維、塩化ビニリ、デン系合成繊41i、ポリプロ
ピレノ系合成繊維、ポリウレタン系合成繊訂1、ポリビ
ニルアルコール系合成繊維などo)l’r種合成繊維が
ある。又半合成繊維、画成繊維J、; J:び各種の天
然繊維などにも同様に適用することかできる。
繊維を処理する場合に繊維はトウ又はステーブル、紡績
糸、半製品、製品の各段階のうち目的に応【2ていずれ
の段階で処理を行ってもさしつかえない。
本発明の水溶性ポリアミン樹脂を用いて前記の各種繊維
を処理する方法は水溶性ポリアミン樹脂の1〜200部
、好ましくは4〜50部を1000部の水に溶解し、p
Hを7以下に調製し、この水溶液中に繊維を含浸するか
、あるいはこの水溶液をンヤワー状にして繊維にふりか
けることにより処理するなど、その処理方法はいずれの
ものも使用出来る。
この場合、勿論アルカリ性で処理してもよい3゜次いて
、このようにして水溶性ポリアミン樹脂で処理した繊維
を乾燥する。乾i1J 1ffiは30〜40℃か好ま
しくこの乾燥により水溶性ポリアミンが洗濯などによっ
ても繊維より脱落しにくくなる。
本発明による水溶性ポリアミン樹脂で処理した繊維はず
くれた帯電防止、吸水吸湿性を白゛するとともに柔軟性
、肌ざわりもよく、これらの性質は洗濯後も実質的に保
持されている。
本発明による水溶性ポリアミン樹脂で繊維を処理する際
に風合いの改良、防結性の伺′ノなとの[−1的に応じ
て・従来より知られた各種の411剤、・11.滑剤、
柔軟剤、防錆剤などを適宜併用してもさしつがえない。
以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
に施例1 テトラエチレンペンタミン1モルにジエチル硫酸2モル
を反応して得られるポリアミン誘導体5006(<tこ
分−f Ll′t 600のポリエチレングリコールの
ジグリッフルエーテル375部、純水1000部を加え
、70〜80℃にて図応を行い、4時間反応を続けた結
果、反応物は糸を引く状態になり、5時間の反応で、ゴ
ム状の樹脂となった。
この樹脂に純水2500部を加え、70〜80℃にて均
一になるまで撹拌を続けた。得ら、れたポリアミノ1黄
脂水溶Ifンは黄色で粘稠な透明液であった。これを分
11iした結果は、次の通り 水分898%(ケノト法)、pH(Iwt%水溶i+&
として)77I、エポキシ価(個/ kg) 0.08
、全アミン価315、粘度(25℃B型粘度計)22上
記の水溶液に乳酸を加え、樹脂分濃度3%、pH6,0
に希釈した水溶液とし、この水溶液に表面抵抗10′2
0以上の抵抗値を持つアクリル系平織の織布を浸ム5し
、マングルにて絞り率50%に絞った。
これを80℃で1時間乾燥し、表面抵抗と吸水性を測定
した。その結果は次の通り。
未処理布 10”< 13 処理布 7X10804 71)表面抵抗の測定:温度25°C,湿度50%にて
電導度測定器(電波]二業(株)製)ににる。
泳2)吸水性:JISL1096 6261(1jA法
(滴ド/)、)により吸水速度(試験片」二での水酔3
の湿潤時間)を測定した。時間の短いはと吸水性か良い
実施例2 ジエチレントリアミン1モルに2モルのアクリルアミド
を60〜70℃てイ・]加させた反応物245部に分子
Bt 400のポリエチレンクリコールのジグリッフル
エーテル921部、純水ll66部を加え80〜90℃
で反応しポリアミン樹脂を得た。さらに純水1554部
を加え70〜80℃で約1時間撹拌し、均一なポリアミ
ン水溶液を得た。
この水溶性ポリアミンの5%水溶液てlXl0”Ωの表
面抵抗をもつナイロン布地を実施例1と同しノJθζて
処理し70℃で乾燥した。この処理したナイ[コノ布地
の性能を実施例1と同様の方法で測定しその結果を次に
示す。
表面抵抗値(Ω) 吸水性(秒) 未処理布 I X 10” 7〜8 処理布 4XIO’ 0.4 実施例3 重合度13のポリエチレンイミン600部分子ffi’
200のポリエチレングリコールのジグリシジルエーテ
ル830部、純水950部を加えポリアミン樹脂を得た
。史に純水4770部を加え70℃にて特に1%程j切
の4薄水溶液が均一になるまで充分撹拌する。
得られた20%ポリアミン水溶液を396水溶液とし1
1i々の布地を処理し80℃で1時間120℃で5分処
理した後(処理後)は下記の如く測定を行った。
さらに処理後の布地につき、3回洗濯−すすぎを行った
後(洗濯3回後)測定を行なった。それらの結県を表に
示す。
測定条件 25℃×40%RH 875 2,3,5は混紡比を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ ポリアミ/の活性水素の一部に親水性物質を反応し
    て得られるポリアミン誘導体又は及びポリアミ/と、分
    子中に少くとも2ケのグリノソルエーテルノ、(を有す
    るポリアルキレンクリコール誘導体とを反応させて得ら
    れる水溶性ポリアミ/樹脂水溶液を用いて繊維を処、理
    することを特徴とする繊維用処理剤。
JP15296683A 1983-08-22 1983-08-22 繊維処理剤 Granted JPS6045682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15296683A JPS6045682A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 繊維処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15296683A JPS6045682A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 繊維処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6045682A true JPS6045682A (ja) 1985-03-12
JPH045792B2 JPH045792B2 (ja) 1992-02-03

Family

ID=15552045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15296683A Granted JPS6045682A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 繊維処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045682A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015091966A (ja) * 2014-11-13 2015-05-14 株式会社パイロットコーポレーション ゲル状組成物の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1394012B1 (it) 2009-04-29 2012-05-17 Polytechnic Lab Of Res S C A R L Modulo scalda fast food accoppiabile ad un'apparecchiatura automatica di vendita e distribuzione fast food freschi o conservati ed apparecchiatura automatica combinata di vendita e distribuzione di fast food caldi

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521200A (en) * 1975-06-23 1977-01-06 Unitika Ltd Antiielectrostatic processing of synthetic fiber
JPS5590680A (en) * 1978-12-23 1980-07-09 Toyo Boseki Treating of hydrophobic synthetic fiber product
JPS58120879A (ja) * 1982-01-09 1983-07-18 ミヨシ油脂株式会社 合成繊維の処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521200A (en) * 1975-06-23 1977-01-06 Unitika Ltd Antiielectrostatic processing of synthetic fiber
JPS5590680A (en) * 1978-12-23 1980-07-09 Toyo Boseki Treating of hydrophobic synthetic fiber product
JPS58120879A (ja) * 1982-01-09 1983-07-18 ミヨシ油脂株式会社 合成繊維の処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015091966A (ja) * 2014-11-13 2015-05-14 株式会社パイロットコーポレーション ゲル状組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045792B2 (ja) 1992-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105297426A (zh) 一种衣物柔顺剂
JPS61201080A (ja) 編織布処理用組成物及び処理方法
JPH08209534A (ja) 織物材料に難燃性および柔軟性を与えるための組成物
CA2064483A1 (en) Ammonium compounds, preparation thereof and use thereof as cleaning agent, cosmetic raw material and softener, in particular as final-rinse fabric softener
JPS6045682A (ja) 繊維処理剤
EP0372782A2 (en) Method for the treatment of cellulosic fibres
US3691110A (en) Antistatic treating agent from polyepoxide-polyamine reaction
US3649575A (en) Stable preparations for finishing wool
DE2251280A1 (de) Antistatische fasern und verfahren zu deren herstellung
US3681128A (en) Process for finishing wool
US3090665A (en) Reaction mixture of formaldehyde-hydrazide-triazone for treating cellulosic textiles
JPS6317953B2 (ja)
JP4319792B2 (ja) 柔軟基剤及び柔軟仕上剤
JP2588445B2 (ja) 合成繊維の改質加工の方法
JPH06184934A (ja) 柔軟仕上剤
JPS6123314B2 (ja)
DE2223956A1 (de) Verfahren zum Filzfestmachen von Wolle
US2850408A (en) Solution of beta-amino lower alkyl carbamate epichlorohydrin reaction product, textile crease-proofed therewith and method of making
JP2662971B2 (ja) 繊維処理剤組成物
JPH032177B2 (ja)
JPS6366947B2 (ja)
JPS61167087A (ja) 柔軟剤組成物
JP4554550B2 (ja) 繊維処理剤組成物
JPS5887368A (ja) 繊維の樹脂加工方法
JPS6256268B2 (ja)