JPS604540A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPS604540A
JPS604540A JP11010283A JP11010283A JPS604540A JP S604540 A JPS604540 A JP S604540A JP 11010283 A JP11010283 A JP 11010283A JP 11010283 A JP11010283 A JP 11010283A JP S604540 A JPS604540 A JP S604540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
carbon black
oil absorption
rubber composition
dibutyl phthalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11010283A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kurosawa
雅博 黒澤
Kazuyoshi Kayama
和義 加山
Yasuhiro Ishikawa
康弘 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP11010283A priority Critical patent/JPS604540A/ja
Publication of JPS604540A publication Critical patent/JPS604540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はゴム組成物に関し、詳しくは原料ゴムに比較的
多缶のイΔつと特定性状を有ジるカーボンブラックを配
合し、かつ有機酸のコバルl−塩を配合づ′ることにに
す、加硫後の破断物性a3J、ひ耐熱老化性に1曇れ、
しかもスチールコード被覆ゴムとしで使用した場合にス
チールコードとの高い接着力を示し、また未加硫時の加
工性も良好なゴム組成物に関する。
近年、自動小用タイヤの安全性、高速走行性、耐久性等
に対する要求品質は、ますます高くなってきている。こ
のような高度な要求を満戻させるために補強層にスチー
ルコードを持ったスチールタイVが急速に普及してぎた
。このようなスチールタイA7においては、通常スチー
ルコード表面にメッキされた黄銅との接着力が単要なた
め、スチールコードの周囲には、接着力を保持するため
の特別なゴム配合を行なったゴムで被覆しでいる。
通常このような部位に用いられるゴム組成物はスチール
コードとの接着力の向上のなめに天然ゴムを主体ゴムと
しで使用し、イAつを多量に配合し、さらに接着助剤と
して右(;(酸のコハル]へ塩を添加している。
しかし、このような配合は戦1tJiエネルギーが低く
、また熱老化性が悪い等のマイナス曲を持っており、こ
の点をいかに克服づ−るがが中震な問題どなっている。
本発明者らは、既にこのような配合系に使用するカーボ
ンブラックとしてl5AF級のハードカーホンブラック
を使用りることか右利であることを見出し特許出願して
いる。しかしながら、このようなカーボンブラックを使
用J−ることは未加硫時のゴムの粘度が高いため、加工
時の発熱が高く、また、イオウを多量配合している。こ
のJ、うなゴム組成物では未加硫時にイAつかブルーム
4−る等の加工上の障害が牛゛づ゛る。
本発明はこれら従来技術の欠点を解決すべくなされたも
ので、イオウJ3よびカーボンブラックを多量に配合し
、かつ有磯酸のコバル1へ塩を配合したスチールコード
被覆用等に用いられるゴム組成物の加硫後の破1′Ii
物性および耐熱老化性を低下させずに未加硫時のムーニ
ー粘度を低くし、かつスコーチタイムを長くして未加t
ll’+i 1Vj加]11を改良゛づ−るどJl、に
、スチールコードどの接着性を改良したゴム組成物をJ
jt供η−ることを目的とし、特にスチールコード被覆
ゴムとして好適に利用される。
本発明者等は、スチールコード被がゴム等に用いられる
ノ」−ボンブラックの性状に着目して鋭意検問の結果、
カーホンブラックl5AFの利点であるスチールコード
どの接着性、破門物性ずなわち引張強さ、破断伸ひ、破
断エネルギーに優れ、しかもカーボンブラックHAFと
同程度の未加硫時の加工性を承りカーボンブラックを見
出し、かかるツノ−ボンブラックを多量に配合し、かつ
多量のイオウと有批閑のコハル1−塩を配合して成るゴ
ム組成物が上記目的を達成することを知見して本発明に
到達した。
づなわち本発明は、原石ゴム100重量部に対しで、有
□酸のコバル1〜塩をコバルト元素含有革で0.1〜0
.6重量部、比表面積65〜90+n’/g、ジプチル
フタレ−1〜(DBP)吸油ω85〜115厭/100
g、ジブチルフタシー1〜吸油用と圧縮ジブチルフタレ
−1−(DBP)吸油量との鈴が15if、/100(
1以上のカーボンブラックを50〜70m!u部J3J
:びイオウを4〜1oI[u部8イjJることを特徴と
するゴム組成物にあり、このような配合のゴム組成物は
未加硫時のムーニー粘度が低く、かつスコーチタイムが
長く、加硫後の破断物性および耐熱老化性が高いレベル
にあり、またスチールコードとの接着性の憬れたゴム組
成物が得られる。
本発明に使用される原料ゴムどしては、天然ゴムおよび
/またはポリイソプレンゴムが原石ゴム中に90fa 
W%以上含右りることが必要であり、さらに天然ゴムお
よび/またはポリイソプレンゴムに加えてポリブタジェ
ンゴム、スヂレンーブタシエン共重合体ゴム等のジエン
系ゴムやブチルゴム、EPDM’JのΔレフイン系ゴム
の少なくとも1(1ト以上を原第1ゴムの10重岱%未
満混合することも可能である。
本発明のゴム組成物におい−C配合されるイ# l! 
Mのコバル1〜塩どしては、プブアン醗コバルト、ステ
アリン酸コバル1−、ロシンコパル1−、オレインn1
2]バルト等が例示される。有機r1%のコバル1〜塩
の配合量は、1京INゴム100重司部に対しコバルト
元素会有吊で0.1〜0.6重量部含有される。従って
コバル1へ元素含有量が10重V%のナフテン酸コハル
1〜にあっては1〜6車量部配合される。コバルト元素
含有量が0.1手間部未満または0.6重ωBliを越
えるど破断物性が低く、またスチールコードとの接着性
に劣り、配合効果が少い。
本発明においては、比表面積が65〜90π1′/g、
DBP吸油量が85〜115=f / 100(1,D
 B P吸油量と圧縮DBP吸油量との差が15rf/
100g以上のカーボンブラックを用いる。通常、)J
−ボンブランクの9.lI性を示81−伯として、粒子
径を示す比表面積電顕粒子径あるいはよう素置着量、ス
トラクチA・−を表わ−flDBP吸油量で示されてい
る。しかし、本発明で使用するカーボンブラックは、単
によう素置6量とDBP吸油量では規定出来ず、比表1
n」梢(N2吸着量)、DBP吸油量およびDBP吸油
量ど圧縮DBP吸油Wの差で示される。圧縮DBP吸油
量(241VI4D[3P吸油量)とはASTMD 3
493−7りに規定される方法で測定される右動ス1ヘ
ラクチV−のことである。すなわら本発明で使用される
カーボンブラックはよう索吸着崖、DBP吸油量は通常
のHAF級のカーボンブラックの11(1を示J−が、
比表面積か小さく(粒径どしては人である)、圧縮DB
P吸油量が小さい。従ってス1ヘラクヂャーに関しては
、DBP吸油量と圧縮DBP吸油量との差が大きいこと
が特徴である。
カーボンブラックに関し−Cは、通常、低ストラクヂャ
ーのカーボンブラックの方が破断伸びを高くり゛るが、
分散が悪いため破田i強度が出にくい点が欠点である。
上記のDBP吸油filと圧縮DBP吸油量の差が大き
い、づなわらルーズなスj−ラクヂャ一部分が多いと混
合時には充分分[1(が可能で、混合後には畠伸長−し
ジュラスか11(い等の低ス1ヘラクチャ−のカーボン
ブラックのような性質が現われるど同時に高い破断強度
が社lられ、熱老化時の物性J5よびスチールコードと
の接谷性にも侃れるという利点がある。
このような本発明で使用するカーボンブラックの利点は
、イΔつ配合量が少量のゴム配合では見られず、スチー
ル接着用のゴム組成物等に用いられるイAつを条間配合
し、かつ有1戊酸のコバル1〜塩を配合したゴム配合の
みに見られる。
カーボンブラックの会有采は、原オ゛」コ゛ム100重
量部に対し50〜70重Φ部である。カーボンブラック
の含イj量が50重置部より少いδ)では高硬度ゴムが
iqられず、70重置部を越える藁では加工上の障害が
大ぎく実用的でない。
またイオウの配合量は、原オ′1ゴム 100重最部に
対し4〜10重量部であり、4車ω部より少いイAつ吊
では高硬度ゴムは得にくく、また10重量部を越える缶
では未加硫ゴムのイオウにJこるブルームが生じる等の
加工上の問題点が生じ実用的でない。
本発明にJjいては、これら前記配合剤のほかに通常ゴ
ム業界で使用される配合剤、例えば酸化面1()、ステ
アリン酸、老化防止剤、ゾ[jセスオイル、加硫促進剤
等が適宜適量添加される。
以下、実施例、比較例および走行試験例に基づいて本頌
明を具体的に説明する。なお、第1表中の配合はすべて
重量部である。また、第1表および第3表中の実は実施
例、ILは比較例を怠味する。
実施例1〜10J3よび比較例1〜12第1表に示づ配
合で原料ゴムとイAつJjよび加硫促進剤以外の配合剤
を通常のバンバリー型ミキザーにて混合して4”J 7
Cマスターハツヂを、A−ブンロールに移し、このマス
ターパップ“にイオウ1J5J:び加硫促進剤を加えて
混合し、ゴム組成物を調製しIζ。なお、第1表中のナ
フテン酸コバル1−、スデノ7リン酸コパル1〜の配合
にJjいて、カッコ内はコバルト元素a右(6)を示づ
。また、1吏用したカーボンブラックA〜I O)性状
、?7なりも比表面積、よう素置着量、DBP吸油量、
圧縮DBP吸油量並びにD B l)吸油H1とH二I
ii D 13 P吸油量との差を第2表に示す。第2
表にJjいて、圧縮D [3P吸油量は、A S T 
M D 3493−79ニ刊I L (24000ρS
1で4回圧縮後のカーボンブラックを通常のDB l]
吸油量の測定力法で測定した。
このように調製されたゴム組成物のムーニー2;11D
X (M L 14 、100”C)ヲJIs K 6
300ニ準拠して、100℃で1分間余熱優に測定をW
iめ、4分後の粘度で評filli L/だ。また、ス
コーヂタイムは125℃におけるムーニー粘度の起生1
ヘルクがら1−ルクが5ポイン1−上臂するに要づ−る
時間で評価しlこ。
また、加硫ゴム特性はゴム組成物でシー1〜状にしこ、
 160℃、15分加硫して加硫シートを作成し、J 
I S 3 号り> ヘ/L/ ヲJ’l抜さ、硬度(
JIS A)の測定J′3よび引張試、験を行なった。
引張試験の100%上ジュラス、引張強さ143 J、
ひ破r折沖ひは、−JIs K 6301に準拠して行
なった。j、た、破断Jネル−1゛−は、応力〜歪曲線
のml (L’Jを測定してム゛1′価した。
さらに、耐熱老化Mをh・1′洒り−るために加Wl[
ゴムをギIT−オーブン中で80″C1241111間
処理した筏のJ■S硬度、100 %モジコラス、引張
強ざ、破Iグi伸びおよび破断エネルギーをそれぞれ測
定した。
それぞれの結果を第3表に示づ。
〈■グループ〉 ■グループは、イAつを少量配合、かつ有機酸コバルト
場末配合で、性状の異なった種々のカーボンブラックを
配合したゴム組成物である。
性状の異なるカーボンブラックA〜Hをそれぞれ配合し
た比較例1・−8は特性に43いてほとんど異同は見ら
れない。従って、イオウ量が少く、有(幾酸のコバルト
jn未配合のゴム組成物においては、本願発明で使用す
るカーボンブラックB−D、G〜1−1を配合した比較
例2〜4および7〜8の優位性は認められない。
なJ5、ここで用いるカーボンブラックA〜ト1は、第
2表に示されるように、いずれもよう素置ffQやDB
P吸油聞はl−I A F級である。この内、本発明で
使用するカーボンブラックB〜D、G〜11は、よう素
置@量がやや大ぎく、比表面積がやや小ざい。また、こ
のカーボンブラックB〜D、G〜Hは、DBP吸油毘が
やや大ぎく、逆に圧縮DBP吸油鍛が小さく、両者の差
が大きいという特徴を右づる。
く■グループ〉 ■グループは、イAつを多量配合、かつ有(幾酸のコバ
ルト塩を配合し、性状の異なったカーボンブラックを配
合したゴム組成物である。
比較例9は、ハードカーボンブラックであるl5AF(
カーボンブラックI)を配合したゴム組成物であり、こ
の比較例9と比較して本発明で使用するカーボンブラッ
クと性状の異なるカーボンブラックA、E、Fを用いた
比較例10〜12は、未加硫時の粘度が低く、しかもス
コーヂタイムが延長され未加硫時の加工性が改善される
という利点を有するものの、加硫後J5よび熱老化後の
ゴム特性、特に加it後の破断伸び、破断エネルギー並
びに熱老化後の引張強さ、破断伸び、破断エネルギーの
低下が若しい。
これに対して本発明で使用するカーボンブラックB〜D
XG−Hを用いた実施例1〜5は、比較例9と比較して
、未加硫時の粘度が低く、しかもスコーヂタイムが延長
され未加硫時の加工性が改善されるという利点を有7”
るのみならず、加硫後および熱老化後のゴム特性が比較
例つとt工ぽ同等であり、スチールコード被覆ゴムとし
て使用する揚台に満足する特性を示づ−0 〈■グループ〉 ■グループは、実施例5の配合に基づき、カーボンブラ
ックの配合量、イオウの配合量、右歳酸のコバル1〜塩
の種類および配合量を代えたゴム組成物(実施例6へ・
10)である。
この実施例6〜10におい−Cも比較例つと比較して、
未加硫時の加工性は改善され、しかも加硫後および熱老
化後のゴム特性はほぼ同等である。
走行試験例1〜3 比較例12、実施例5 J5 J:び比較+!ilJ 
9の3種のゴム配合で、それぞれスチ−−)レラジアル
タイAンのベルト層被覆ゴムを作成し、このベル1〜層
2枚を有する 165s r< 13リイズのタイA7
を製jΔした。口のタイヤを乗用車の後輪に装着し50
,0OQkl11走行した後、タイ17のベル1〜層を
切り出して 2番ベル1〜の端部からの剥がれの長さを
測定した。結果を走行試験例1(比較例12の1)\配
合)の測定値を100どした指数で表示し、第4表に示
した。
第 4 表 第4表の結果から本発明に用いるカーボンブラック日を
用いた走行試験例2のタイヤは、ベル1〜セパレーショ
ン18:がカーボンブラックI(ISA「)を用いた走
行試験1!+!I 3のタイ\7に匹敵−する性能を右
づることが判る。
以上説明したように、イAつ多量に配合し、かつ有n酸
のコバル(〜塩を配合したゴム配合に、HAF級のカー
ボンブラックで、比表面積が比較的小さく、DBP吸油
吊と圧縮D B I)吸油mの差が人さいカーボンブラ
ックを配合した本発明のゴム組成物は、未加硫時の加工
性に優れ、し力玉も加硫後および熱老化後のゴム物性が
カーボンブラックとしてl5AFを用いたゴム組成物と
li tま同等の^い値を示す。
従って本発明のゴム組成物は、スチールコート被覆用の
ゴム組成物として特に好適に使用される。
特許出願人 横浜ゴム株式会社 代理人 弁理士 伊東辰7.li 代浬人 弁理士 伊東哲也

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、原料ゴム100重M部に対して、有機酸のコバルト
    塩をコバルト元素含hmc0.1〜0.6重足部、比表
    面積65〜9o1TI′/g、ジブチルフタレート吸油
    1ii85〜115h// ioog、シ7チ)lz7
    タレート吸油mど圧縮ジブチルフタレート吸油最との差
    が15111 / 100(1以上の7J−ボンブラッ
    クを50〜70重量部おJ:びイAつを4〜10m1n
    部含有することを特徴とするゴム組成物。
JP11010283A 1983-06-21 1983-06-21 ゴム組成物 Pending JPS604540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11010283A JPS604540A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11010283A JPS604540A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS604540A true JPS604540A (ja) 1985-01-11

Family

ID=14527083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11010283A Pending JPS604540A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604540A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141741A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd カ−カスプライ用ゴム組成物
JPS6239644A (ja) * 1985-08-12 1987-02-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The スチ−ルコ−ド被覆用ゴム組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679135A (en) * 1979-11-16 1981-06-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The Rubber composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679135A (en) * 1979-11-16 1981-06-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The Rubber composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141741A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd カ−カスプライ用ゴム組成物
JPS6239644A (ja) * 1985-08-12 1987-02-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The スチ−ルコ−ド被覆用ゴム組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2788212B2 (ja) 表面処理カーボンブラック及びそれを用いたゴム組成物
EP2092013B1 (de) Kautschukmischung und reifen
JPH0832804B2 (ja) ゴム組成物
DE102008051556A1 (de) Kautschukzusammensetzung für eine Reifenlauffläche
JP4278212B2 (ja) 重荷重用タイヤ又はその更生タイヤ用のトレッドゴム組成物
JP3350291B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH09118780A (ja) タイヤ用ゴム組成物
WO1993019578A2 (en) Tire tread rubber composition
KR100894452B1 (ko) 타이어 트레드용 고무 조성물
JPS604540A (ja) ゴム組成物
EP0714937B1 (de) Kautschukmischung, daraus hergestellte Reifenlauffläche und Reifen mit dieser Reifenlauffläche
KR100840345B1 (ko) 다공성 실리카를 포함하는 타이어 언더트레드 고무조성물
JP2001294711A (ja) ゴム組成物
US20040054060A1 (en) Rubber composition
JPH0693136A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
DE102017220817A1 (de) Kautschukzusammensetzung für eine Reifenlauffläche und pneumatischer Reifen
JPS61218404A (ja) 改良された乗用車用ラジアルタイヤ
JP4774392B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2002226631A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2001247721A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH0455443A (ja) スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物
JP2000319447A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4190355B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
KR102150989B1 (ko) 타이어트레드용 저연비 고무조성물 및 그에 의한 타이어트레드고무
KR101224602B1 (ko) 개질된 폴리테트라플루오로에틸렌 파우더를 포함하는 타이어용 고무조성물