JPS604470A - 四輪駆動型農用トラクタ - Google Patents

四輪駆動型農用トラクタ

Info

Publication number
JPS604470A
JPS604470A JP11336783A JP11336783A JPS604470A JP S604470 A JPS604470 A JP S604470A JP 11336783 A JP11336783 A JP 11336783A JP 11336783 A JP11336783 A JP 11336783A JP S604470 A JPS604470 A JP S604470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
wheels
rear wheels
increasing
increasing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11336783A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Okita
直樹 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11336783A priority Critical patent/JPS604470A/ja
Publication of JPS604470A publication Critical patent/JPS604470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/06Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、走行車体に、操向操作自在に左右一対の駆動
前車輪を設けると共に、操向ブレーキを備え比左右一対
の駆動後車輪を設け、かつ、エンジン動力を副変速機構
を介して前記前後単輪に伝達するように構成し次側輪駆
動型農用トラクタに関する。1 農用トラクタでは、各種作業袋(t全付設しτの作業走
行において、畦際等、圃場端での旋回のために残すスペ
ースを極力小さくして作業能率を向上tんとする上から
、圃場端での旋回に際し、小回りできるようにすること
が望まれている。
本発明は、上記実情に着目して、圃場端での旋回を、操
作性良好にして小回り状態で行えるようにすることを目
的とする。
木発t:jl:lは、上記目的の達成のtめに、冒記し
た四輪駆′#J型農用トラクタにおいて、前記左右曲車
輪の平均周速度を前記左右後車輪の平均周速度の/、5
倍以上にする増速機構を設け、前記副変速機構が低速で
、かつ、前記操向ブレーキの一方が作用状態になると共
に前記AU車輪に対する操向操作角が設定以上の時に、
1n記増速機構金自動的に増速状態に切換える制御機構
金儲えさせであることを特徴とする。
つまり、作業走行時で、かつ、圃場端での旋回時である
時に必ず現出される操作状態に着目し、1I4iI場端
で旋回走行するに伴い制御機構により自ずと増速機構が
作動され、左右後車輪の一方にブレーキがかけら;l−
’1.7を状態で左右g11屯輪が左右後四輪の平均周
速度の/、6倍以上の平均周速度で駆動されるのである
1、 従って、圃場端での旋回走行時に、ブレーキがかけられ
た後車輪側を中心とする状態で迅速に旋回されて良好に
小回りでき、旋回のためのスペースが少なくなり、最終
的に圃場端部分を作業走行するにおいて、何度も走行せ
ずに済んで作業能率を向上でき、しかも、増速機構を自
動的に作動するから、小回り走行のために何ら特別な操
作をしなくて良く、操作性良好なものにできた。
即ち、旋回時の状態について詳述すれば、従来の前後車
輪の周速が同じものにおいては、例えば前車輪の操向角
度がグj0の場合において、その前車輪の機体左右中心
線と平行な分速度が後車輪の周速の70%程度になり、
後車輪の走行推進力に対して前車輪が抵抗となってスリ
ップ音生じやすく、結果的に旋回半径が大になってしま
うが、本発明によれば、前車輪の周速を後車輪の周速の
/、5倍以上にすることにより、上述のVJの操向にお
いて、前述の前車輪の分速度を後車輪の周速よりも大に
でき、前車輪が抵抗となってスリップすることを回避し
て旋回半径を良好に小さくできるようになったのである
以下、本発明の実施例を例示図に基いて詳述する。
左右一対の操向用量車輪+II 、 fi+と左右一対
の後車輪+21 、121を軸架した走行車体にハンド
ル+31及び運転座席(4)を設け、かつ、走行車体の
1Wl都1(xンジン(6)を搭載すると共に、後部に
リフトアーム(6)と動力取出軸(7)とを設け、農用
トラクタkm成しである。
前後車輪ill 、 i2+を駆動するに、エンジンt
elからの動力を、王クラッチ(8)ヲ介して主変速機
構(9)と副変速機構−とから成る変速装置(!l)に
伝達し、前記変速装置+111からピニオン軸す匂、後
輪デフ機構−及び減速機構o荀、σ4)を介して左右後
車輪+21 、 +21に伝達し、かつ、前記ピニオン
軸側、伝動軸9句、増速機aH1前輪駆動軸+17)及
び前輪デフ機JaIを介して左右曲車輪+11 、 f
i+に動力を伝達するように41成しである。
前記増速機構Hを構成するに、第8図に示すように、前
輪駆動軸a’tnc一体回転自在に連動連結される出力
軸α鋳に、遊星ギアーを回転自在に保持させたキャリア
Q11を遊嵌すると共にそのキャリア圓と伝動軸a−と
をギア式伝動機構(5)を介して運動連結し、かつ、遊
星ギア彌の小径ギア(20m)に咬合する@lギア(ハ
)を出力軸Hに遊嵌すると共に、遊星ギア四の大径ギア
(gob)に咬合する第2ギア閤を出力軸−に一体回転
自在に取付けである。 前記第1ギア(至)と、出力軸
α四を内装するケース□□□に取付けた固定部材(25
a)との間に、多板式の第1油圧クラツチ(イ)を介装
すると共に、前記キャリア圓と出力軸α9)との間に多
板式の第g/113圧クラッチ(ロ)全介装し、ケース
(至)、出力軸D@、固定部材(25m)及びキャリア
闘犬々に形成した第1及び第2油路(R1)、(R1)
を通じて第1及び第2油圧クラツチ(社)、(転)に圧
油を供給するように構成しである〇 以上の構成により、%l及び第2油圧クラツチ(至)、
罰のいずれもが切り状態の時にはgTJ車輪fi+ 、
 +11に伝動さ五ず3後車輪+21 、 +!+によ
る二輪駆動状態が得られ、そして、第1油圧クラツチ(
26)が入り状態の時には、キャリア圓、遊星ギアー及
び第2ギアf241に介して、出力軸(I9)に伝動1
し、前車輪fil 、 il+を、その平均周速度が後
車輪(2)。
(2)の平均周速度よりもやや大きい速度で駆動すル標
準状態が得られ、かつ、第2油圧クラツチ(ロ)が入り
状態の時には、キャリア嬶)から直接的に出力1t1[
1]119)に伝動し、前車輪tll 、 IIIを、
その平均周速度が後車輪+21 、 +21の平均周速
度の2倍以上の速度で駆動する倍速状態が得られるので
ある。
前記第1及び第2油圧クラッチ翰、(2)力に対する第
1及び第2油路(R1)、(R2)に電磁式で中立付勢
の三位置切換弁(ハ)が設けられ、その切換弁(ハ)の
第1及び第2ソレノイド(29a)、(29b)に対す
る電気回路が第4図に示すように構成され、圃場端での
旋回時に@記増速機構(鴎を自動的に増速状急に切換え
るだめの制御機構−が構成されており、次に説明する。
前記副変速機ai IIQ+に対する操作具(10a)
に、副変速機* +101を低速にした状態で閉じ操作
されるように第1スイツチ(Sl )k Fけると共に
、ハンドル+31に連係のピットマンアーム(8a)に
、それが設定角度以上の操向操作角となるように揺動さ
れた時に閉じ操作されるように第2スイツチ(St)?
設け、かつ、左右後車@ 121 、 +21のブレー
キ則、@1)に対するブレーキペダル(81a)に、そ
れが制動作用状急に操作されるに伴って閉じ操作される
ように第8及び第4スイツチ(SA)。
(Sl)を設けである。 前記第1ないし第4スイツチ
(Sl)、(Sり、(SS)、(Sl)とリレー回路口
を接続すると共に、第1スイツチ(Sl )に対して、
第1及び第2リレースイツチ(82a )、 (82b
)を互いに並列になるように接続しである。 第1リレ
ースイツチ(82a)に、第1及び第2ソレノイド(2
9a、)。
(29b)大々を接続した回路を択一的に接続し、かつ
、第2リレースイツチ(32b)に、標準状態表示用の
第1ランプ(88a)と倍速状態表示用の第2ランプ(
!38b)を択一的に導通されるよりに接続しである。
 又、前記第1及び第2ソレノイド(29a)、(29
b)の回路に、制御機構(ト)を非作用状8に切換える
と共にその切換えにより標準状急を得るだめの手動スイ
ッチ(財)が接続され、例、t [、プラウとかトレー
ラ作業等)よウニ牽引力を要する作業走行時にあっては
、副変速機構tlQlが関連状態でも四輪駆動による標
準状態で走行できるようにa成しである。
以上の4f成により、第1表に示すように、副変速機構
t101が高速の時には、目ずと後車輪(2)。
(2)による二輪駆動状態になり、そして、副変速機構
[101が低速の時には、ブレーキt311 、 Gl
+の一方のみがかかると共にハンドル(31による操向
操作角が設定以上の時にのみ倍速状態になり、それ以外
の時には標準状急になるのである。
第1表 上記実施例では、左右ブレーキt311 、 t311
犬々に対して各別のスイッチ(Ss )、(S 4 )
 k付設しているか、実作業上において汀、副変速機構
叫が低速で旋回しようとする時に両ブレーキp3mυを
きかせることは無く、左右ブレーキ町)、のりのブレー
キペダル(81a)、(81a)いずれによっても閉じ
操作されるように1個のスイッチを設けるようにしても
艮い〇 又、前記増速機構(l呻としては、遊星ギア式伝動機構
に限らず、平ギアどうしの伝動機構とか、あるいは、吐
出容量可変型の油田モータによって前車輪fil 、 
fl+を駆動するように構成する等、各種の構造変形が
可能である。
本発明としては、前記増速機構0呻において、前車輪1
11 、111の周速を後車輪il+ 、 +21のへ
J倍以上にするものであれば良いが、上述実施例のよう
に2倍以上にすれば、F J’以上の操向角度の時でも
、前車輪fi+ 、 [11の機体左右中心線と平行な
方向における分速度を後車輪+21 、 fi+の周速
よシも確実に大にでき、後車輪+21 、121側でス
リツブを生じさせる状態となって旋回半径を有効に小さ
くできる利点があり、更に、3倍以上にすれば、上記効
果をより一層顕著に発揮できる利点がある。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 走行車体に、操向操作自在に左右一対の駆動前車輪
    ill 、 fi+を設けると共に、操向ブレーキt3
    11を備えた左右一対の駆動後車輪+21 、 +21
    を設け、かつ、エンジン(6)動力を副変速機構(l(
    ト)を介して前記前後車輪fil 、 +21に伝達す
    るように構成した四輪駆動型農用トラクタであって、前
    記左右前車輪il+ 、 +11の平均周速度を前記左
    右後車輪12+ 、 +21の平均周速度の/、6倍以
    上にする増速機構(I6)を設け、前記副変速機構叫が
    低速で、かつ、前記操向ブレーキけり、 @+1の一方
    力二作用状急になると共に前記前単輪(1)に対する操
    向操作角が設定以上の時に、前記増速機a(l(2)を
    自動的に増速状急に切換える制御機構間を備えさせであ
    る四輪駆動型農用トラクタ。 ■ 前記増速機構(16)において、左右…]車@il
    +。 (1)の平均周速度を左右後車輪+21 、121の平
    均周速度のコ倍以上にするものである時計R才の範囲第
    0項に記載のトラクタ。 ■ 前記増速機構(国において、左右曲車輪(l)。 田の平均周速度を左右後車輪+21 、 +21の平均
    周速度の3倍以上にするものである特許請求の範囲第0
    項に記載のトラクタ。
JP11336783A 1983-06-22 1983-06-22 四輪駆動型農用トラクタ Pending JPS604470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11336783A JPS604470A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 四輪駆動型農用トラクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11336783A JPS604470A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 四輪駆動型農用トラクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS604470A true JPS604470A (ja) 1985-01-10

Family

ID=14610479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11336783A Pending JPS604470A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 四輪駆動型農用トラクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604470A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255226A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Kubota Ltd 農用トラクタの走行装置
JPS63130434A (ja) * 1986-11-19 1988-06-02 Kubota Ltd 四輪駆動型作業車
JPH01306330A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Kubota Ltd 四輪駆動型の農用トラクタ
JPH02106476A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Kubota Ltd 農作業車のブレーキ装置
JPH0394381U (ja) * 1990-01-17 1991-09-26
JPH0616149A (ja) * 1993-03-30 1994-01-25 Iseki & Co Ltd トラクタ−の旋回制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255226A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Kubota Ltd 農用トラクタの走行装置
JPH0422735B2 (ja) * 1985-09-03 1992-04-20 Kubota Kk
JPS63130434A (ja) * 1986-11-19 1988-06-02 Kubota Ltd 四輪駆動型作業車
JPH01306330A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Kubota Ltd 四輪駆動型の農用トラクタ
JPH02106476A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Kubota Ltd 農作業車のブレーキ装置
JPH0394381U (ja) * 1990-01-17 1991-09-26
JPH0616149A (ja) * 1993-03-30 1994-01-25 Iseki & Co Ltd トラクタ−の旋回制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59176121A (ja) 四輪駆動車輛の前輪駆動制御装置
JP4216513B2 (ja) クローラー車両用のトランスミッション−ステアリングアセンブリ
JPH05162552A (ja) 四輪駆動型作業車
JPS604470A (ja) 四輪駆動型農用トラクタ
JP2004009954A (ja) 四輪駆動車の動力伝達装置
JPH0436889B2 (ja)
JPH0253674A (ja) 作業車の操向伝動構造
JPH01240350A (ja) 車輌の制動装置
JPS63195025A (ja) 作業車の前輪変速構造
GB440160A (en) Improvements in or relating to drives for automobile vehicles, more particularly multi-wheel or endless-track vehicles
JPH0739700Y2 (ja) 四輪駆動車輌の旋回制御装置
JP2965613B2 (ja) 四輪駆動型車両の前輪変速装置
JP2854477B2 (ja) 作業機の走行用伝動構造
JP2721754B2 (ja) 作業車の伝動構造
JPS63195023A (ja) 四輪駆動型作業車
JP3318973B2 (ja) トラクタの操向車輪駆動装置
JPS62110528A (ja) 鞍乗型4輪駆動車の動力伝達装置
JPS6234821A (ja) 4輪駆動型のトラクタ
JPS63130434A (ja) 四輪駆動型作業車
JPS59143725A (ja) 農用牽引車の走行装置
JPS6390434A (ja) トラクタ
JP3389925B2 (ja) トラクターの旋回制御装置
JP2001328444A (ja) トラクタ
JPH04103470A (ja) 農用作業車
JPS6474179A (en) Turn driving gear for four-wheel drive vehicle