JPH0436889B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436889B2
JPH0436889B2 JP24825583A JP24825583A JPH0436889B2 JP H0436889 B2 JPH0436889 B2 JP H0436889B2 JP 24825583 A JP24825583 A JP 24825583A JP 24825583 A JP24825583 A JP 24825583A JP H0436889 B2 JPH0436889 B2 JP H0436889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
engine
wheels
wheel
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP24825583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60139533A (ja
Inventor
Seiji Suenaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP24825583A priority Critical patent/JPS60139533A/ja
Publication of JPS60139533A publication Critical patent/JPS60139533A/ja
Publication of JPH0436889B2 publication Critical patent/JPH0436889B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/356Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having fluid or electric motor, for driving one or more wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両の4輪駆動装置、特にエンジン側
の車輪及びエンジンから離間した車輪を機械式伝
動機構及び油圧式伝動機構を介して夫々駆動する
ようにした4輪駆動装置に関する。
(従来技術) 車両の4輪駆動装置としては、エンジンの出力
トルクを差動歯車機構によつて2つの出力トルク
に分配すると共に、両出力トルクを機械的伝動機
構を介して前輪及び後輪に夫々伝達するようにし
た構成が一般的であるが、このような構成による
と、エンジンから離間した方の車輪を駆動するた
めの車体前後方向に延びるプロペラシヤフトが必
要となり、また該プロペラシヤフトを配設するた
めに車室フロアに所謂トンネル部を設けなければ
ならないことになる。
これに対しては、例えば特開昭57−74222号公
報に開示されているように、エンジンから離間し
た車輪への動力伝達装置として油圧ポンプと油圧
モータとを油圧導管で接続してなる油圧式伝動装
置を用いた「4輪自動車の全車輪駆動装置」に関
する発明が提案されている。この発明は、基本的
には、第1図に示すように車体前部にエンジン1
と変速機2とを結合してなるパワーユニツト3を
搭載し、且つ上記変速機2の出力により差動歯車
装置4を介して左右の前輪5,5を駆動するよう
にしたフロントエンジンフロントドライブ型の駆
動装置において、上記差動歯車装置4におけるリ
ングギヤ6の回転により動力取出歯車7を介して
斜板式の油圧ポンプ8を駆動すると共に、後輪
9,9側には同じく斜板式の油圧モータ10を備
え、該油圧モータ10と上記油圧ポンプ8とを油
圧導管11,12を介して接続することにより、
該油圧モータ10によつて後輪9,9を駆動する
ようにした構成である。これによれば、車体の前
部と後部との間に油圧導管11,12を配設する
だけでエンジン1から離間した後輪9,9を駆動
することができ、従来の4輪駆動装置におけるプ
ロペラシヤフト及び該シヤフトを配設するための
車体フロアのトンネル部が不要となる。
しかし、この駆動装置は、フロントエンジンフ
ロントドライブ型の駆動装置に、油圧ポンプ8と
油圧モータ10及びその両者を接続する油圧導管
11,12とでなる油圧式伝動機構を付加するこ
とによつて後輪9,9を駆動するようにしたもの
であつて、従来同様の変速機2が必要であるから
構造が複雑化する難点がある。また、良好な走行
性能を得るために変速機2の出力を車輪5,5と
後輪9,9とに如何に配分するかの問題があり、
またこのトルク配分を常に適正に保持するために
上記油圧ポンプ8及び油圧モータ10の容量の高
精度の制御が必要となる。
(発明の目的) 本発明は、エンジンの出力トルクを分配してエ
ンジン側の車輪及びエンジンから離間した車輪を
夫々機械式及び油圧式伝動機構を介して駆動する
ことにより、従来におけるプロペラシヤフト等を
不要とした4輪駆動装置において、上記エンジン
出力トルクを差動歯車機構により2つの出力に分
配すると共に、上記油圧式伝動機構を無段変速機
として用いるようにする。これにより、良好な走
行性或いは操縦性が得られるように前後輪に対す
るトルク配分が自動的に行われ、しかも従来の機
械式変速機が不要とされた簡素な構成の4輪駆動
装置を実現することを目的とする。
(発明の構成) 即ち、本発明に係る4輪駆動装置は、エンジン
の出力トルクを2つの出力トルクに分配する差動
歯車機構と、該差動歯車機構の一方の出力トルク
をエンジン側の車輪に伝達する伝動歯車と、差動
歯車機構の他方の出力トルクにより駆動される油
圧ポンプと、該油圧ポンプに油圧導管を介して接
続され且つエンジンから離間した車輪側に備えら
れて該車輪を駆動する油圧モータとにより構成さ
れる。この油圧ポンプと油圧モータとは、例えば
斜板式等の容量可変のポンプ及びモータであつ
て、これらの容量を増減制御することによつて伝
達トルクが無段階に変化する油圧式無段変速機が
構成され、これにより従来の機械式変速機が不要
となる。また、上記差動歯車機構はエンジン出力
トルクを一定の比率で2つの出力に分配し、従つ
てその一方の出力トルクにより伝動歯車を介して
駆動されるエンジン側の車輪の駆動力は常に略一
定となる。そして、上記油圧式無段変速機の変速
制御によつてエンジンから離間した方の車輪の駆
動力が変化し、これにより良好な走行安定性或い
は旋回操縦性が得られるように前後輪の駆動力が
分配されるようになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について説明する。
第2図に示すように、この実施例においては車
体前部にエンジン21と、該エンジン21の出力
軸22によつて駆動される差動歯車機構23とが
備えられている。この差動歯車機構23は、上記
エンジン出力軸22に連結されたピニオンキヤリ
ア24と、該キヤリア24に回転自在に軸支され
た複数のピニオン25…25と、これらのピニオ
ン25…25の外側及び内側に夫々噛み合された
リングギヤ26及びサンギヤ27とで構成されて
いる。また、上記リングギヤ26には動力取出ギ
ヤ28が同芯状に固設されており、該動力取出ギ
ヤ28に噛み合された中間ギヤ29が前輪用差動
装置30の入力ギヤ31に噛み合されている。そ
して、この差動装置30から左右に延びる車軸3
2,32に左右の前輪33,33が夫々連結され
ている。また、車体前部には油圧ポンプ34が備
えられ、該ポンプ34の入力軸35が上記差動歯
車機構23におけるサンギヤ27に連結されてい
る。
一方、車体後部には油圧モータ36が装備さ
れ、該モータ36の出力軸37に設けられた駆動
ギヤ38が後輪用差動装置39の入力ギヤ40に
噛み合されている。そして、該差動装置39から
左右に延びる車軸41,41に左右の後輪42,
42が連結されている。
然して、上記車体前部における油圧ポンプ34
と車体後部における油圧モータ36とは高圧用及
び低圧用油圧導管43,44によつて接続されて
いると共に、該ポンプ34及びモータ36は例え
ば斜板の傾斜角を変化させることにより容量が増
減する可変容量型のポンプ及びモータとされ、こ
れににより上記斜板の傾斜角等の制御によつて油
圧ポンプ34と油圧モータ36の速度比が変化す
る油圧式無段変速機が構成されている。
尚、この実施例においては、上記差動歯車機構
23におけるピニオンキヤリア24とリングギヤ
26とを結合する直結クラツチ45が設けられて
いると共に、高圧用及び低圧用油圧導管43,4
4間には開閉弁46によつて連通、遮断されるバ
イパス47が設けられている。
次に上記実施例の作用を説明する。
先ず、差動歯車機構23のピニオンキヤリア2
4とリングギヤ26との間の直結クラツチ45が
解放されており、且つ油圧導管43,44間のバ
イパス47が開閉弁46によつて遮断されている
場合について説明する。この場合、エンジン21
の出力トルクは差動歯車機構23のピニオンキヤ
リア24に入力されると共に、該機構23におけ
るリングギヤ26とサンギヤ27とのギヤ比に応
じて一定の比率で2つのトルクに分配される。そ
して、一方の出力トルクは上記リングギヤ26か
ら動力取出ギヤ28及び中間ギヤ29を介して前
輪用差動装置30に入力されると共に、該差動装
置30によつて更に2分され、車軸32,32を
介して左右の前輪33,33を駆動する。その場
合に、該前輪33、33の駆動力は、上記差動歯
車機構23においてエンジン出力トルクが一定の
比率で分配されるので略一定となる。
一方、上記差動歯車機構23で分配された他方
の出力トルクは、該機構23のサンギヤ27から
取出されて油圧ポンプ34を駆動する。そのた
め、該油圧ポンプ34から高圧の作動油が吐出さ
れて高圧用油圧導管43を介して車体後部の油圧
モータ36に供給され、これにより該油圧モータ
36が駆動される。そして、該モータ36の出力
トルクが出力軸37及び駆動ギヤ38を介して後
輪用差動装置39に入力され、更に該差動装置3
9によつて左右に2分されて車軸41,41を介
して左右の後輪42,42を駆動する。ここで、
上記油圧ポンプ34から油圧モータ36に供給さ
れた作動油は該モータ36を駆動した後、低圧用
油圧導管44を経て油圧ポンプ34に戻される。
然して、上記油圧ポンプ34と油圧モータ36
とは無段変速機を構成しており、これらの容量を
増減制御することにより両者間の変速比(モータ
回転数/ポンプ回転数)が変化し、これに伴つて
トルク伝達比(モータ出力トルク/ポンプ入力ト
ルク)が反比例的に変化する。従つて、この無段
変速機を変速制御することによつて、油圧モータ
36により駆動される後輪42,42の駆動力を
例えば第3図に鎖線Aで示すように車速の上昇に
対して減少させるように制御することができる。
この時、前輪33,33の駆動力は前述のよう
に常に略一定に保持されるから第3図に破線Bで
示すようになり、その結果、前輪33,33及び
後輪42,42の両者による総駆動力は第3図に
実線Cで示すようになる。これを換言すれば、例
えば第4図に示すような従来の有段変速機による
走行性能図の各変速段における駆動力特性線a,
b,c,dを包絡するような駆動力特性線C′を求
め、第3図における総駆動力特性線Cがこの線
C′に一致するように上記油圧式無段変速機を制御
した時、その総駆動力が前輪33,33と後輪4
2,42とに第3図に鎖線A及び破線Bで示すよ
うに分配されるということである。
ところで、第3図に示すように前輪33,33
と後輪42,42の駆動力が分配されると、操舵
輪として用いられる前輪33,33の駆動力が常
に略一定であるから、旋回時のコーナリングフオ
ースの変動が小さくなり、操縦安定性が向上す
る。つまり、通常の前輪駆動車或いは4輪駆動車
にあつては、低速時に前輪駆動力が大きくなるた
め旋回時にコーナリングフオースが過大となつて
所謂タツクイン現象を生じるが、このような現象
が防止される。また、雪道や泥道での走行時に前
輪駆動力が過大であることによる前輪のスリツプ
が防止されると共に、高速走行時においては、後
輪駆動力が小さくなるので後輪の所謂尻振り現象
が防止され、走行安定性ないし安全性が向上す
る。このようにして、前後輪の駆動力が良好な走
行性や操縦性が得られるように自動的に分配され
ることになるのである。
ここで、油圧式無段変速機を変速制御した時、
及び旋回時に生じる前輪33,33と後輪42,
42との間の回転速度差は差動歯車機構23によ
つて吸収され、従つて伝動系統の全体に無理が生
じることはない。
尚、差動歯車機構23におけるピニオンキヤリ
ア24とリングギヤ26との間に設けられた直結
クラツチ45を締結し、且つ高圧用及び低圧用油
圧導管43,44間に設けられたバイパス47上
の開閉弁46を開けば、上記差動歯車機構23の
差動機能がなくなつて該機構23の各メンバーが
一体的に回転すると共に、油圧ポンプ34から吐
出される高圧の作動油が油圧モータ36を駆動す
ることなく該ポンプ34に戻されることになる。
従つて、エンジン21の出力トルクは動力取出ギ
ヤ28及び中間ギヤ29を介して全て前輪駆動装
置30に入力され、前輪33,33のみを駆動す
る。これにより、例えば後輪駆動力が小さくなる
所定速度以上の高車速域において、4輪駆動状態
から前輪33,33のみを駆動する状態に切換え
ることが可能となる。
(発明の効果) 以上のように本発明4輪駆動装置によれば、従
来におけるエンジンから離間した車輪を駆動する
ためのプロペラシヤフトや該シヤフトを配設する
ための車室フロアに設けられるトンネル部が不要
となると共に、エンジンから離間した車輪を駆動
する油圧ポンプ及び油圧モータが無段変速機とし
て用いられるので、従来の機械式変速機が不要と
なる。もつて、車室空間を広く確保することがで
き且つ簡素な構成の4輪駆動装置が実現されるこ
とになる。
特に、前記実施例のようにエンジンを車体前部
に搭載した場合においては、エンジン出力が前輪
駆動力と後輪駆動力とに最適の状態に自動的に分
配され、特に高精度の制御を要することなく、良
好な走行性ないし操縦性が得られることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、機械−油圧式4輪駆動装置の従来例
を示す概略平面図、第2図は本発明4輪駆動装置
の実施例を示す概略平面図、第3図は該実施例の
駆動力特性図、第4図は従来の有段変速機による
駆動力特性図である。 21……エンジン、23……差動歯車機構、2
8,29,30,31……伝動歯車(28……動
力取出ギヤ、29……中間ギヤ、30……差動装
置、31……入力ギヤ)、33,42……車輪、
34……油圧ポンプ、36……油圧モータ、4
3,44……油圧導管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンの出力トルクが入力されて該トルク
    を2つの出力トルクに分配する差動歯車機構と、
    該差動歯車機構の一方の出力トルクをエンジン側
    の車輪に伝達する伝動歯車と、差動歯車機構の他
    方の出力トルクにより駆動される油圧ポンプと、
    該油圧ポンプに油圧導管を介して接続され且つ該
    ポンプと対をなしてトルク伝達比が無段階に変化
    する油圧式無段変速機を構成する油圧モータとを
    有し、且つ該油圧モータがエンジンから離間した
    車輪側に設置されて該車輪を駆動するように構成
    されていることを特徴とする車両の4輪駆動装
    置。
JP24825583A 1983-12-28 1983-12-28 車両の4輪駆動装置 Granted JPS60139533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24825583A JPS60139533A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 車両の4輪駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24825583A JPS60139533A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 車両の4輪駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60139533A JPS60139533A (ja) 1985-07-24
JPH0436889B2 true JPH0436889B2 (ja) 1992-06-17

Family

ID=17175444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24825583A Granted JPS60139533A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 車両の4輪駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139533A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2621280B1 (fr) * 1987-10-06 1990-02-02 Peugeot Groupe motopropulseur de vehicule automobile dispose transversalement
JPH01223030A (ja) * 1988-03-01 1989-09-06 Koyo Seiko Co Ltd 4輪駆動車
EP1745973A1 (en) * 1997-07-22 2007-01-24 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Driving system for a working vehicle
DE10327145A1 (de) * 2003-06-17 2005-01-05 Daimlerchrysler Ag Anordnung zum Antrieb einer Hydraulikpumpe eines hydraulischen Zusatzantriebs eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug mit einem hydraulischen Zusatzantrieb
FR2996176B1 (fr) * 2012-09-28 2015-08-07 Poclain Hydraulics Ind Vehicule a assistance hydraulique par transmission du couple d'un essieu menant vers un essieu mene
FR3019612B1 (fr) * 2014-04-02 2016-04-08 Poclain Hydraulics Ind Systeme d'assistance hydraulique
FR3019610B1 (fr) * 2014-04-02 2017-09-01 Poclain Hydraulics Ind Systeme d'assistance hydraulique pour vehicule
FR3020324B1 (fr) 2014-04-25 2016-04-22 Poclain Hydraulics Ind Ensemble d'entrainement pour un arbre moteur d'un vehicule automobile
FR3026684B1 (fr) * 2014-10-07 2016-10-28 Renault Sa Procede de commande d'une transmission hydrostatique d'un vehicule automobile
FR3028220B1 (fr) * 2014-11-10 2016-11-11 Renault Sa Vehicule automobile a transmission hydraulique de couple moteur

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60139533A (ja) 1985-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2922924B2 (ja) 4輪駆動車およびそのトルク配分制御装置
US5518463A (en) Torque distributing mechanism for differential
US7617892B2 (en) Utility vehicle
US7507177B2 (en) Transmission arrangement, use of said transmission arrangement and a vehicle provided with said transmission arrangement
US3913697A (en) Vehicle having a power take-off and a hydraulic motor, and method of driving same
US6342021B1 (en) Steer-drive for vehicles
JP2772979B2 (ja) 4輪駆動車のトルク配分制御装置
US3994353A (en) Vehicle having a mechanical drive, a pump, a variable-displacement motor and a method of driving the vehicle
MX2009002189A (es) Sistema de conduccion de cuatro ruedas.
JPS61166729A (ja) 四輪駆動車用動力伝達装置
US5205373A (en) Structure of vehicle power train
US6336513B1 (en) Multi-axle vehicle with two hydrostatic transmissions for driving-steering
US6554085B2 (en) Multi-wheel vehicle with transmission for driving-steering
AU2002225934A1 (en) Steer-drive for vehicles
JPH0436889B2 (ja)
JPH0386626A (ja) 4輪駆動車の不等トルク配分制御装置
JP2005534881A (ja) トルク調整能力及びロック能力を備え、トランスミッションと従駆動アクスルの間にトルクを分割する流体継手
JP3742188B2 (ja) クローラ式作業車の走行駆動装置
GB2151565A (en) Vehicle transmission system
US4984482A (en) Drive power transmission mechanism for motor vehicles
US5263905A (en) Arrangement for driving two wheels of the same axle in rotation, with a regulation of their rotational speeds
GB2221516A (en) Hydraulic transmission system
JP2802309B2 (ja) 4輪駆動車の動力配分制御装置
JPH0330220Y2 (ja)
JPH02258426A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置