JPS604447A - シ−トベルトのリトラクタ− - Google Patents

シ−トベルトのリトラクタ−

Info

Publication number
JPS604447A
JPS604447A JP58112353A JP11235383A JPS604447A JP S604447 A JPS604447 A JP S604447A JP 58112353 A JP58112353 A JP 58112353A JP 11235383 A JP11235383 A JP 11235383A JP S604447 A JPS604447 A JP S604447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
stopper
spring
spindle
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58112353A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413176B2 (ja
Inventor
Kosuke Nagao
長尾 紘輔
Shuzo Ishii
石井 修三
Noriyasu Shinke
親家 宣保
Yoshihiro Maeno
義博 前野
Naoki Morita
直樹 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashimori Industry Co Ltd
Original Assignee
Ashimori Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashimori Industry Co Ltd filed Critical Ashimori Industry Co Ltd
Priority to JP58112353A priority Critical patent/JPS604447A/ja
Priority to US06/689,684 priority patent/US4620677A/en
Publication of JPS604447A publication Critical patent/JPS604447A/ja
Publication of JPH0413176B2 publication Critical patent/JPH0413176B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/44Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシー1〜ベルトのり1〜ラクターに関するもの
であって、特にシートベルト使用時の着用者の圧迫感を
防止する、すl〜ラクターの新規な構造に関するもので
ある。
而して本発明のり1へラフターは、リトラクタ一本体と
、該リトラクタ一本体に対して回転自在に軸支され、そ
の外周にベルl−を巻回したスピンドルと、該スピンド
ルに対してベル1−巻込み方向への回転力を付与する巻
取ばねど、前記スピンドルに対して減速機構を介して嵌
合された回転部材と、該回転部側に対して補助ばねを介
して嵌合され、月つ前記回転部Hに対する回転範囲が制
限された外歯歯車と、前記回転部材に対してW擦により
従動するよう結合され、外周に制御突部、凹部及び−3
− 斜縁を形成したフリクションプレー1へと、前記リトラ
クタ一本体に対して回動自在且つ子の長さ方向に摺動自
在に支持され、前記外歯歯車に係合して該外歯歯車の回
転をm 、tlニする歯を右し、月つ常時は非係合方向
に偏倚されたストッパーと、該ストッパーを前記外歯歯
車に対して係合H1脱せしめるレバーと、シートベルト
のバックルを係合することにより通電して前記レバーを
駆動する電磁プランジャーとよりなり、前記電磁プラン
ジャーに非通電状態では前記ス]ヘツパーが外歯歯車に
対して非係合位置にあって、ベルトの引出し及び巻込み
が可能であり、前記バックルを係合して前記電磁プラン
ジャーに通電したときは、プランジャーがレバーを駆f
f’j+ して、ストッパーを前記外歯歯車への係合方
向に偏倚せしめる方向に付勢するが、hit記フリクシ
ョンプレートの制御文部又は斜縁が前記ストッパーの前
記外歯歯車への係合を閉止するためベルトの巻込みが可
能であり、この状態からベルトの余分の弛み分を巻込ん
だ後再亀ベル1〜を引出すことにより、前もピストツバ
−が前記外歯−4− 歯車に係合すると共に、前記レバーが該係合状態を維持
し、前記補助ばね1回転部材及び減速機構を介して、前
記スピンドルのベルト巻込み方向への回転を閉止すると
共に、前記補助ばねを巻ぎ締めつつベル1〜引出し方向
への回転を許すようにしたものである。
以下本発明の実施例を、図面に従って説明する。
図面は、本発明のりI−ラフターの一実施例を示すもの
である。
1はり1−ラフターの本体であって、底板1aと、該底
板1aの両側縁に相対向して立設された一対の側板1b
、1cとよりなり、該側板1b、Icの中央にはそれぞ
れ軸受は孔1d、1eが穿設されている。2はスピンド
ルであって、その両端は前記側板1b、1cの軸受は孔
1d、1eに対して、ブシュ3a、3bを介して回転自
在に軸支されている。スピンドル2の中央部はスリーブ
2aが嵌合され、該スリーブ2aの両端部には、フラン
ジ2b、2Cが設けられそおり、前記スピンドル2と一
体に回転するようになっている。スピン−5− ドル2の両端は前記側板1b、1cから突出し、その−
ウ々(には擦剤り2d及び切欠き2eが形成されている
。また他☆i:には緊急ロック機構(図示せず。)が取
付けられており、カバー4で覆われている。
5は巻取ばねであって、前記側板1bの外側面に固定さ
れたばねケース6内に収納され、その外端は前記ばねケ
ース6の内周に、内端は前記スピンドル2の擦剤り2d
にそれぞれ係止され、前記スピンドル2にベルト巻込み
方向への回転力を付与している。また前記ばねケース6
の外側面には、複数(この実施例においては3つ)の陥
凹部6aが形成されている。
前記スピンドル2の先端にはカムシャツ1〜7が嵌合さ
れ、前記擦剤り2d及び切欠ぎ2eによりスピンドル2
と一体となって回転するようになっている。而して該カ
ムシャフト7は、前記スピンドル2と同軸のシャフト部
7aと、偏心した円形のカム部7bとよりなっている。
而して、シャフト部7aには円板状の回転部材8が回転
自在に嵌−6− 合されている。
回転部材8は、内側面に内歯8aが形成されており、外
側面には段部8bが形成され、さらに外側面の内端部に
は短筒部8ah<突設されている。
該回転部材8の外周には、外歯歯車9が回転部材8に対
し−CI′FIIll/、自在に嵌合され、該外歯歯車
9の外周に(jl、外歯9aが刻設されている。この外
歯歯車9の内周及び前記回転部材8の外側面にIJl、
ぞれぞれ11に当↑とする位置にストッパー9b及びス
トッパー8dが突設され−Cおり、回転部材8と外歯歯
車9との相対的な回動範囲が制限されている。
而して該外歯歯車9の内周面ど前記回転部材8の段部8
1〕との間には、前記巻取ばね5よりも弱い補助全舞ば
ね10が介装されており、前記外歯歯車9 +、Z対し
て回転部材8にベルト巻込み方向への回転力を付与し、
前記ストッパー8d 、9bを互に当接せしめている。
11は遊星歯車であって、前記カムシャフト7のカム部
7bに回転自在に嵌合され、その外周に−7− (j1前記回転部材8の内!’+li]8a(、:噛合
する外歯118が形成されている。また遊星歯車11の
内側面には、前記ばねケース6の陥凹部6aに′M嵌す
る突起111)が突設されてa3す、前記スピンドル2
及びカムシャフト7が回申入することにより、遊甲歯中
11は回転することなく定位置で揺動し、回転部寄48
を減速して低速で回転さ1yるJ:うになっている。
12はフリクションプレートであって、前記回転部材8
の短筒部8Cに回転自在に嵌合されており、フリクシコ
ンスプリング13にJ:す、前記回転部材8の外側面に
λj1)て、Ig擦力により従動するJ:うに結合され
でおり、ブシ]14ににす、イの結合が郭持されている
。前記フリクションプレー1〜12は略円板状であって
、イの外周の一部には、制御突部12a、凹部12h及
び斜縁12Cが形成されている。
15はストッパ−であって、その暴部15aには長孔1
51)が穿設ざねており、前記側板11〕の外側面に固
定されたベース板16に植設されたビー 8 − ン16aに対して、回動自在月つ前記長孔151)に沿
って摺動自在に軸支されている。而して該ストッパー1
5は、ばね17ににす、常時時計方向に回φIJするよ
うに(扁伯せしめられている。
またストッパー15の先端には、前記外歯歯車9の外d
a 9 aに係合する南15cが形成さ41、ス[−ツ
バ−15が反時計方向に回動したとぎに、外歯9aに係
合するようになっている。さらに、ストッパー15の外
側面には、ビン1’5d 、 l 5eが突設されてい
る。
18は前記ストッパ−15を操作する略「り」字状のレ
バーであって、その中央部において、シャツ1−19で
り1−ラフタ一本体1に対して回動自在に軸支されてい
る。その先端部には、前記ストッパー15の側縁に当接
して該ストッパ−15を揺動させる操作部18aが形成
され、さらにイの先端には、切欠き状の支持部18bが
形成されている。またレバー18の後端には、透孔18
Cが穿設されている。
20は電磁プランジャーであって、その先端に−9− 股(プられたビン20aが、前記レバー18の透孔18
0に係止している。該Ti磁プランジャー20は、シー
1〜ベルトのバックル(図示駄ず)内に組込まれたスイ
ッチによりfi制御されるようになっている。
21はカバーであって、覆板21aと外周板21bとに
りなる箱状に形成されている。前記外周板21hは一部
が内方に陥入して抑止部21Cを形成し、該抑止部21
Gが前記フリクションプレート12の制御突部12aに
当接し、フリクションプレー1・12の回動範囲を制限
している。また前記外周板21hの一部21dは、前記
ストッパー15に接近しており、前記ストッパ−15の
回動範囲を制限している。
次に、この実施例のりトラクターの作動を説明する。先
ず第1〜3図は、シー1〜ベルトの不使用時の初期状態
を示しており、電磁プランジャー20は非通電状態であ
る。而して電磁プランジャー20は、レバー18を反時
泪方向に回動させており、ストッパー15は、ばね17
の弾力によって−10− 時計方向に回動されている。従って、ス[・ツバ−15
の歯150は、前記外歯歯車9の外歯9aに対して非係
合位置にある。
而して先ずシー1へベルトを着用するためにベルl−を
引出すと、スピンドル2は巻取ばね5を巻き締めつつ、
第2図において時計方向に回転する。
これによりカムシャ71−7もスピンドル2と一体とな
って回転し、該カムシャフト7のカム部7 bに嵌合さ
れた遊星歯巾11は、すl−ラフタ一本体1に対して回
転することなく揺動する。ざらに回転部材8は、遊星歯
巾11の揺動によって減速駆動され、低速で時計方向に
回転する。
該回転部材8の回転に伴って、該回転部材8に補助金e
jtばね10を介して結合された外歯歯車9及び、フリ
クションスプリング13を介して摩擦により従動するよ
う結合されたフリクションプレー 1−12も、前記回
転部材8と一体となって回転する。しかしながら、フリ
クションプレー1へ12は、制御突部12aがストッパ
−15のピン15eに当接するため回転を閉止され停止
する。面し−11− てこの状態において、フリクションプレー1〜12の制
御突部12aは、ストッパ−15のピン15dの図中上
部に入り込む。この状態が第4図に示されている。而し
てこの状態においては、スピンドル2はベル1〜巻込み
方向へもベル1〜引出し方向へも、回転することができ
る。
ベル1〜を引出した後、バックル(図示せず)を係合す
ると、バックル内のスイッチが入り、電磁プランジャー
20に通電する。而して電磁プランジャー20が作動し
、レバー1Bを時計方向に回動せしめるように力をかけ
る。しかしながら第4図に示すように、フリクションプ
レー1〜12が時副方向に回動した位置にあり、スi・
ツバ−15のピン15rlが、フリクションプレー1・
12の制御突部12aの先端縁に当接()ているため、
ストツペー15は、反時甜方向に四〇ノすることができ
ず各部材は、事実上第4図の状態から動くことはない。
次にベルトの引出し力を除くと、巻取ばね5の弾力によ
って余分のベル1−の弛み分はスピンドル−12− 2に巻込まれ、スピンドル2は反時訓方向に回転する。
これによって、先のベルト引出し時とは逆に、回転部月
8は減速されて低速で反部バ1方向に回転する。これに
よって外歯歯車9及びフリクションプレー1−12も、
回転部材8と一体となって回転することになる。
このとぎ、フリクションプレート12の制御突部128
はストッパー15のピン15dから抜出し、ストッパー
15は反部J1方向に回動して、一旦フリクションプレ
ート12の四部121)に落ち込む。さらにフリクショ
ンプレート12が回動して、斜縁120がピン15eに
当接する位置にくると、該斜縁12Cによりピン15e
が押し十げられ、ストッパ−15は時計方向に回動して
第5図の位置関係となり、ストッパ−15の歯15Cは
外歯歯車9の外歯9aに対して、非係合位置に支持され
る。− 従って、スピンドル2はベルトの弛み分を完全に巻込む
まで回転することができ、シートベルhの着用状態にお
いて、ベルトの弛みが生じること−13− がなく、またそのスピンドル2の回転に伴って、外歯歯
車9とストッパー15との間で不快な摩擦音が生じるこ
とがないのである。
ベルトの余分の弛み分を巻込んだ後、再度ベルトを若干
引出すと、先に述べたと同様にスピンドル2が時計方向
に回転し、回転部材8、外歯歯車9及びフリクションプ
レート12が低速で回転する。このときストッパー15
は、電磁プランジャー20によってレバー18を介して
反時計方向の回転ノjが作用しているので、ピン15e
がフリクションプレート12の斜縁120に沿って摺動
じ、ストッパ−15は反時計方向に回動して凹部12b
に落込む。
次いで第6図に示すように、ストッパー15の1!F1
15Cが外歯歯車9の外歯9aに係合し得る位nを取り
、外歯歯車9が回転することによりストッパー15も反
時計方向に回動せしめられ、Fa15Cが外歯9aに係
合する。
このとぎ、レバー18にはプランジャー20の作用によ
り、時J1方向に回動しようとするツノが働−14− いているので、スt−ツバ−15が前述のように反時計
方向に回動すると、レバー18もプランジャー20の力
で時計方向に回動し、ストッパー15はレバー18の支
持部18bによって支持され、再度時に1方向に回動す
るのを阻止される。またこの状態でストッパ−15は、
カバー21の一部21dに当接し、過度に反時計方向に
回動するのも阻止されている。従って、ストッパー15
は歯15Cが外歯歯車9の外歯9aに係合した位置に保
持されることになる。
さらに引続いてベルトが引出されると、前述の如(回転
部材8は低速で時計方向に回転するが、外歯歯車9は外
歯9aにストッパー15が係合しているので回転するこ
とができず、回転部材8と外歯歯車9とは、補助余勢ば
ね10を巻き締めながら相対的に回転する。従って、リ
トラクタ−からベルトを引出すことは可能であり、着用
者がシートベルトを着用したままで、体を動かすことが
可能となるのである。この状態が第7図に示されている
−15− 次にベルトを巻きこむと、スピンドル2は反口、計方向
に回転し、回転部材8も低速で同方向に回転する。しか
しながら、前述のように外歯歯巾9はストッパー゛15
に係合されて回転しないため、回転部材8は補助余勢ば
ね10を緩めながら、外歯歯巾9に対して相対的に回転
づる。そI)て前記再度のベルト引出し前の、正規の着
用状態にまでベルトを巻込むと、回転部材8のストッパ
ー8dと外歯歯巾9のストッパ−9bとがTIに当接し
、これ以上回転部材8と外歯歯車9とが相対的に回転す
ることができなくなる。
このとき外歯歯巾9はストッパー15に係合されて回転
することができないため、回転部材8も回転が停止され
、さらに遊星歯車11及びカムシャフト7を介して、ス
ピンドル2の回転も閉止される。従って、ベル1〜にそ
れ以上の巻込み力が作用することがなり、着用者がベル
i〜により圧迫感を受けることがないのである。この状
態が第8図に示されている。
次いで、着用者がシートベルi〜の着用を解除ず−16
− るだめにバックルの係合を解くと、電磁プランジャー2
0の通電が停止される。これによりレバー18は再度反
時計方向に回動せしめられる。これによりストッパー1
5は、レバーにより支持されていたのが除去されるため
、先ずばね17の弾力により、長孔15bがピン16a
に沿って摺動し、第9図において鎖線で示すように、ス
トッパー15は下方に移動して歯150が外歯9aから
抜出す。続いてばね17の弾力により時計方向に回動し
て、ス1ヘツパー15と外歯歯車9との係合が解除され
る。この状態が第9図における実線で示されている。
一方、ストッパ−15と外歯歯巾9との係合が解除され
るため、外歯歯車9がり]−ラフタ一本体1に対して回
転可能となり、スピンドル2の回転を閉止する力がなく
なる。従ってスピンドル2は、巻取ばね5の弾力を受け
つつ、時計方向及び反部34方向に回転することが可能
となり、ベルトの引出し及び巻込みが可能となり、す1
−ラフターの初期状態、すなわち第2図及び第3図の状
態に戻る− 17 − のである。
本発明のりl−ラフターにおいては、シー1−ベルトを
着用するためにベルi〜を引出すとき及び、バックルを
係合した後、余剰のベルトを巻込むときには、スピンド
ル2は、自由に回転することができ、ベルトを正しく着
用することができる。而してベル1−を正規に着用した
のち、再度ベルトを若干引出すことにより、巻込み力の
ロックm4Mが作動し、ベル1〜の正規の着用位置にお
いてベルトに加わる巻込み力を解除して、着用者にかか
る不快な圧迫感を防止することができると共に、ベルト
の引出しは自由に行うことができ、着用者が車内で自由
に体を動かすことを、可能ならしめるのである。
また正規の着用位置を常に記憶しているので、ベルトを
引出した後に再度ベルトを巻込むと、常に正規の着用位
置まで巻込み、ベルトの緩みを牛ぜしめたり、着用者に
不快な圧迫感を生ぜしめることがなく旧つ、該正規の着
用位置においてベルトの巻込み力を解除するのである。
−18− また、ストッパ−15がビン16aに対して長孔151
)で軸支されており、ストッパ−15がビン16aに対
して、スI−ツバ−15の長さ方向に摺動可能となって
いるので、バックルの係合を解除してプランジャー20
への通電を断ったときに、ス1ヘツパー15は直ちに外
歯歯車9との係合が解除され、リトラクタ−は直ちに初
期状態に復帰するのである。従ってシートベル1〜の着
用中に着用名が姿勢を変えたり、座席の位置を変更した
ような場合には、一旦バックルの係合を解除することに
より、巻取り力のロック機構を初期状態に戻し、再度直
ちにバックルを係合し直すことにより、新たにロック機
構を作動させて正しいロック位nを記憶させることがで
き、常に適切な位置でヘルドを着用することができるの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであって、第1図は
中央m断面図、第2図は第1図におけるIT−TI断面
図、第3図は第1図における■−■断面図である。第4
図乃至第9図は、作動の過程を−19− 示す主要部の■−■断面図である。 1・・・・・・す1−ラフタ一本体 2・・・・・・スピンドル 5・・・・・・巻取ばね6
・・・・・・ばねケース 7・・・・・・カムシャフト
8・・・・・・回転部材 9・・・・・・外歯歯車10
・・・・・・補助余勢ばね 11・・・・・・遊星歯車
12・・・・・・フリクションプレート12a・・・制
御突部 12b・・・凹部12C・・・斜R13・・・
・・・フリクションスプリング15・・・・・・ストッ
パー 1511・・・長孔15c・・・歯 17・・・
・・・ばね18・・・・・用ツバ−20・・・・・・電
磁プランジャー−20−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リトラクタ一本体(1)と、該リトラクタ一本体(
    1)に対して回転自在に軸支され、その外周にベル1〜
    を巻回したスピンドル(2)と、該スピンドル(2)に
    対してベルト巻込み方向への回転力を付Mする巻取ばね
    (5)と、前記スピンドル(2)に対して減速機構を介
    して嵌合された回転部材(8)と、該回転部材(8)に
    対して補助ばね(10)を介して嵌合され、且つ前記回
    転部材(8)に対する回転範囲が制限された外歯歯車(
    9)と、前記回転部材(8)に対して摩擦により従動す
    るよう結合され、外周に制御突部(12a)、凹部(1
    211>及び斜縁(12C)を形成したフリクションプ
    レー1−(12)と、前記り1〜ラクタ一本体(1)に
    対して回動白在且つその長さ方向に摺動自在に支持され
    、先端に前記外歯歯車(9)に係合して該外歯歯車(9
    )の回転を■−1− 止する南<150)を右し、且つ常時は前記外歯歯巾(
    9)に対して非係合方向に偏倚されたストッパ−(15
    )と、該ストッパー(15)を前記外歯歯車〈9)にλ
    1して係合離[12せしめるレバー(18)と、シート
    ベルトのバックルを係合づ“ることにより通電して前記
    レバー〈18)を駆動する電磁プランジャー(20)と
    よりなり、前記電磁プランジャー(20)に非通電状態
    では前記ストッパー(15)が外歯歯巾く9)に対して
    非係合位置にあってベル1〜の引出し及び巻込みが可能
    であり、前記バックルを係合して前記電磁プランジャー
    (20)に通電した状態においては前記フリクションプ
    レート(12)の制御突部(12a)又は斜縁(12c
    )が前記ストッパ−(15)の前記外歯歯巾(9)への
    係合を閉止してベルトの巻込みが可能であり、この状態
    からベルトの余分 ゛の弛み部分を巻込んだ後再痕ベル
    トを引出すことにより前記スj−ツバ−(15)が前記
    外歯歯車(9)に係合すると共に前記レバー(18)が
    該係合状態を紐持し、前記補助ばね(10)、回転−2
    − 部材(8)及び減速機構を介して前記スピンドル(2)
    のベル1〜巻込み方向への回転を阻止すると共に、前記
    補助ばね(10)を巻き締めつつベルト引出し方向への
    回転を許すようにしたことを特徴とする、シー1−ベル
    1〜のりトラクター
JP58112353A 1983-06-21 1983-06-21 シ−トベルトのリトラクタ− Granted JPS604447A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112353A JPS604447A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 シ−トベルトのリトラクタ−
US06/689,684 US4620677A (en) 1983-06-21 1985-01-08 Seat belt retractor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112353A JPS604447A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 シ−トベルトのリトラクタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS604447A true JPS604447A (ja) 1985-01-10
JPH0413176B2 JPH0413176B2 (ja) 1992-03-06

Family

ID=14584567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58112353A Granted JPS604447A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 シ−トベルトのリトラクタ−

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4620677A (ja)
JP (1) JPS604447A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005051732A1 (ja) * 2003-11-27 2005-06-09 Autoliv Development Ab シートベルト用リトラクタ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3938081C2 (de) * 1989-11-16 1999-08-19 Bayerische Motoren Werke Ag Einziehvorrichtung für Sicherheitsgurte in Kraftfahrzeugen
JP2001151076A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Takata Corp 乗員拘束保護システム
US6978644B1 (en) * 2002-03-05 2005-12-27 Taper William D Locking mechanism for handcuffs
JP2006290285A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Takata Corp シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両
US8133235B2 (en) * 2009-10-09 2012-03-13 Zimmer, Inc. One-way bearing cable tensioning tool
DE102010051418A1 (de) * 2010-11-17 2012-05-24 Trw Automotive Gmbh Gurtaufroller für ein Sicherheitsgurtsystem und Verfahren zur Montage eines Gurtaufrollers
US10729201B1 (en) 2013-03-01 2020-08-04 Rlf Industries Llc Impact protection apparatus
US20140247129A1 (en) 2013-03-01 2014-09-04 Ricardo Lewis de la Fuente Impact awareness device
DE102016224952B4 (de) * 2016-12-14 2022-04-14 Autoliv Development Ab Sicherheitsgurtaufroller
US10724642B2 (en) * 2017-05-23 2020-07-28 Fisher Controls International Llc Modular valve trim assembly for use in a process control valve
CN107606083B (zh) * 2017-09-22 2024-06-18 东莞市台铃车业有限公司 带传动张紧装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433429A (en) * 1977-11-04 1979-03-12 Nissan Motor Co Ltd Seat belt retractor
JPS56124532A (en) * 1980-03-07 1981-09-30 Takata Kk Seat belt retractor with memory

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2002627B (en) * 1977-08-17 1982-02-17 Nissan Motor Seat belt retractor with tension eliminator
JPS6036973B2 (ja) * 1978-01-24 1985-08-23 日産自動車株式会社 シ−トベルトリトラクタ
AU509023B2 (en) * 1978-04-06 1980-04-17 Fuji Kiko Co. Ltd. Seat belt retractor
US4467982A (en) * 1981-05-07 1984-08-28 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki Seisakusho Webbing winding force restraining device
JPS5940965A (ja) * 1982-09-01 1984-03-06 Takata Kk 記憶装置付シ−トベルトリトラクタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433429A (en) * 1977-11-04 1979-03-12 Nissan Motor Co Ltd Seat belt retractor
JPS56124532A (en) * 1980-03-07 1981-09-30 Takata Kk Seat belt retractor with memory

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005051732A1 (ja) * 2003-11-27 2005-06-09 Autoliv Development Ab シートベルト用リトラクタ
US8893998B2 (en) 2003-11-27 2014-11-25 Autoliv Development Ab Belt retractor for a seat belt system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413176B2 (ja) 1992-03-06
US4620677A (en) 1986-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS604447A (ja) シ−トベルトのリトラクタ−
US4494709A (en) Seat belt retractor with an automatically memorized tensionless position
JPS6149135B2 (ja)
JPS6036973B2 (ja) シ−トベルトリトラクタ
US4165844A (en) Dual tension safety belt
US4373684A (en) Belt retractor
JP3042048B2 (ja) シートベルト巻取装置
US4498643A (en) Automatic locking retractor
JPS6029356A (ja) ウエビング緊張装置
JPH017650Y2 (ja)
JPS598916Y2 (ja) 安全ベルト巻取装置
JPH0732294Y2 (ja) シートベルトのリトラクタ
JPH044918Y2 (ja)
JPH0314445Y2 (ja)
JPS609088Y2 (ja) シ−トベルト巻取装置
JPS5841976Y2 (ja) シ−トベルト巻取装置
US20240118662A1 (en) Horological module actuatable at isolated moments, comprising automatic locking means
US4541580A (en) Automatic locking retractor
JPH0131568Y2 (ja)
JPS5933723Y2 (ja) バツクル装置
JPH0747382B2 (ja) シートベルト巻取装置
JPS6310368Y2 (ja)
US4058272A (en) Inertia locked safety belt take-up reel
JPH0131569Y2 (ja)
JPS582681Y2 (ja) 圧迫感防止機構付シ−トベルト巻取装置