JPS6044088A - 膜分離装置 - Google Patents

膜分離装置

Info

Publication number
JPS6044088A
JPS6044088A JP15162183A JP15162183A JPS6044088A JP S6044088 A JPS6044088 A JP S6044088A JP 15162183 A JP15162183 A JP 15162183A JP 15162183 A JP15162183 A JP 15162183A JP S6044088 A JPS6044088 A JP S6044088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane separation
separation means
storage tank
membrane
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15162183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Noda
野田 謙一郎
Toru Kawachi
河内 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP15162183A priority Critical patent/JPS6044088A/ja
Publication of JPS6044088A publication Critical patent/JPS6044088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子工業用洗浄水、医業用水、原子力用水な
どに用いる純度が理論純水に近い超一一 純水を製造するだめの逆浸透膜や限外濾過膜などの分離
膜を内M した膜分離手段を有する膜分離装置に関する
本特詐出願人は特願昭sg −q、tqgi (特開昭
)、同sg−デ3qt3(特開昭 1141Q10(特開昭 )で、この様な膜分離手段を
用いた超純水の製造装置ないし、製造した超純水の使用
個所への供給装置を提案した。通常、膜分に1手段で製
造した超純水は貯蔵タンクに貯え、貯蔵夕/りから使用
個所に供給する。このため、膜分離手段の運転は貯蔵タ
ンク内の水位によシ制何し、タンク内の水位が高くなっ
て超純水が充分になると運転を中断し、使用個所で成る
程度超純水が敗出さnてタンク内の水位が低くなると運
転′fr、l′+5開する。この運転停止時には膜分離
手段は圧力開放状態になるので、例えば膜分離手段が排
出する濃縮水の排出管の先端が外気に触れていると、空
気中の細−3− 菌が排出管から通入し、膜分離手段は細菌で汚染される
ことがある。そうすると膜分離手段は使用箇所が満足す
る水質の超純水を製造できなくなシ、この水を用いるプ
ロセス1111では製品の歩留の低下と言う不都合が生
じる。又、製造装俗に一江細菌で汚染さ扛ると高純度の
水をなかなか製造できなくなる。
このため−)二連の特願昭sg −’ia’iiコでは
膜分離手段と貯蔵タンクの配管中に開閉弁を設け、装置
の〕ψ転を停止する隙は先ずこの開閉弁を閉じ、そのi
&暫くしてから装置の運転を停止し、こうして開閉弁を
閉じた後の暫くの運転で膜分離手段を含む開閉弁の手前
の系内全体に陽圧を保持し、との陽圧を圧力計で監視し
て低下したら開閉弁を閉じた1\膜分離手段t−仝運転
して陽圧を回f屍する様にしている。
しかし、こ扛によると陽圧が低下する都度、膜分離手段
を空運転する会費があり、ランニングコストがか\る。
そこで不発明は上述の開閉弁を廃し、膜分離手段と貯蔵
タンクを接続する配管の貯蔵タンク1+ijの端部をタ
ンクの底部に位負させ、必要(て応じ貯蔵タンク中KF
i無菌ガスを吹込み、貯N7.タンク中に充分にある超
純水を膜分離手段に迎入して膜分離手段内を陽圧に保持
し、細菌の浸入を防止すると共に分離膜を湿潤し、膜の
乾燥による機能の劣化を防止したのであって、以下、図
示の一実施例を参照−して説明する。
lは超純水製造用の原液を貯える原液僧で、原液はこ\
から給液ポンブコで膜分離手段3に供給して超純水を製
造し、超純水は配管qで貯蔵タンクjK4いて貯え、使
用個所に弁v、ヲ開いて供給する。貯蔵タンク5の丁目
5Bには上端に無菌フィルタLを取付けた管を設け、無
菌フィルタ6にはN2ガス又は圧縮票気などの圧ff4
気体の給気管lを接続し、無菌圧縮気体全圧入する。
又、タンク内が常時0.r Kf/crA程度のIts
圧になる様に、圧力計7で給気管gK設けた?h”’a
節弁g′?調節する。
膜分離手段3の運転は、前述した様1(貯蔵タンS− り内の超純水の水位によって制御する。このため貯蔵タ
ンクにはタンク内の液面の高位と低位全検出するレベル
スイッチqを設け、液面が高位値1ζなったらポンプ−
の運転を止めると共に、膜分離手段の入口側の弁■2を
閉じ、原液が膜分離手段に供給さ1するのを止め且つ、
膜分離手段の濃縮水の排出管10に設けた弁■、を閉じ
、濃縮水の排出も止める。
この状態のま\であると膜分離手段3、その濃縮水の排
出fJ 10 、配管4内は常圧であるので、排出1′
?から前述の様に細菌が通入する膚があると共に、万−
開閉弁V2、V、などで液がリークする様なことがある
と長時間の運転中断中には膜分離手段内の分離膜は乾燥
状態におかnて劣化し、膜の分離効果が著しく低下する
そこで前述した様に本発明は配管〃の貯蔵タンク側の端
部a′をタンクの底部に位置きせたのである1、 この実施例では配管aは膜分離手段の運転が停止すると
タンク内が0.5 h/−の陽圧に保たnてj − いるのでタンク中の超純水を膜分離手段Jに供給する。
これにより膜分離手段3、排出管10゜配?74の内部
は運転停止時に周圧に保たれ、細菌の通入を防止すると
同時に、液がリークすればリークした分を常に補給する
ので分離膜は乾燥状態になると−とがない。そして、リ
ークした分を補給し、タンク内の液面が低位になると膜
分離手段は運転を再開するので何等支障はない。
又、タンク内圧力が0.5b/cdと低いので、膜分離
手段Jの給液ボンプコの負荷を必要以上に高めることは
ない。
こうして本発明によ几ば膜分離手段が製造し、供給個所
に供給するため貯蔵タンクが貯蔵している超純水を利用
し、膜分離手段の運転中断時に装置系内の陽圧の保持と
、膜の湿潤を簡易に行うことができる特長を有する9、
尚、不発ψ」は蒙[股の装置に実施するt)外、既存の
装置を簡単に改造して実施することもできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施i+ljのフローシートで、−7
− 1゛イ1中、J仁を膜分離1手段、qは配管 glは配
管の貯メまタンク側端部、Sけ貯蔵タンクを示す。 特許出願人 栗田工業株式会社 f”’:”’ ”;”: 同 代理人 ヅP理士 福 1) 信 行 、:同 代
理人 弁理士 福 1) 武 通 11.′7、同 代
理人 ヲr理士 福 1)賢 三 、・特開昭GO−4
4088(3)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ 原液を導入し、逆浸透膜や限外濾過膜などの分離
    膜で超純水を得る膜分離手段と、膜分離手段で製造した
    超純水を貯える貯蔵タンクとを有し、 IQ膜分離手段貯蔵タンクを接続する配管の貯蔵タンク
    側の端部をタンクの底部に位置させ、li4!分離装置
    の運転中断時に貯蔵タンク中の超純水を膜分離手段に逆
    流して供給する様にしたことをtF!f徴とする膜分m
    装置。 (21特許請求の範囲(1)の装置において、貯蔵タン
    クには焦面の圧縮気体を供給する手段が設けである膜分
    離装置。
JP15162183A 1983-08-22 1983-08-22 膜分離装置 Pending JPS6044088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15162183A JPS6044088A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 膜分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15162183A JPS6044088A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 膜分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6044088A true JPS6044088A (ja) 1985-03-08

Family

ID=15522540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15162183A Pending JPS6044088A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 膜分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044088A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316087A (ja) * 1986-07-07 1988-01-23 Japan Organo Co Ltd 逆浸透膜装置
US4793932A (en) * 1985-04-10 1988-12-27 Memtec Limited Variable volume filter or concentrator
US4931186A (en) * 1985-03-05 1990-06-05 Memtec Limited Concentration of solids in a suspension
JPH02157086A (ja) * 1988-12-10 1990-06-15 Takuma Co Ltd 超純水製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252878A (en) * 1975-10-28 1977-04-28 Kurita Water Ind Ltd Desalting apparatus using reverse osmotic membrane
JPS53102281A (en) * 1977-01-14 1978-09-06 Ebara Infilco Co Ltd Separating method with membrane
JPS5561905A (en) * 1978-11-06 1980-05-10 Hitachi Ltd Regeneration of porous filter body
JPS5573896A (en) * 1978-11-29 1980-06-03 Mazda Motor Corp Ultrafiltration apparatus for electrodeposition coating

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252878A (en) * 1975-10-28 1977-04-28 Kurita Water Ind Ltd Desalting apparatus using reverse osmotic membrane
JPS53102281A (en) * 1977-01-14 1978-09-06 Ebara Infilco Co Ltd Separating method with membrane
JPS5561905A (en) * 1978-11-06 1980-05-10 Hitachi Ltd Regeneration of porous filter body
JPS5573896A (en) * 1978-11-29 1980-06-03 Mazda Motor Corp Ultrafiltration apparatus for electrodeposition coating

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931186A (en) * 1985-03-05 1990-06-05 Memtec Limited Concentration of solids in a suspension
US4793932A (en) * 1985-04-10 1988-12-27 Memtec Limited Variable volume filter or concentrator
JPS6316087A (ja) * 1986-07-07 1988-01-23 Japan Organo Co Ltd 逆浸透膜装置
JPH02157086A (ja) * 1988-12-10 1990-06-15 Takuma Co Ltd 超純水製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101801860B (zh) 有机废物的处理方法及装置
US4773993A (en) Apparatus for purifying and dispensing water with stagnation preventing means
US20030052068A1 (en) Separating system for hollow fiber membranes and operating method thereof
JPS6044088A (ja) 膜分離装置
JP3208053B2 (ja) 精製水製造装置
JPH0427485A (ja) 純水の脱泡法と純水生産の逆浸透装置
JP4673804B2 (ja) 脱炭酸装置及び脱炭酸方法
JPS6094105A (ja) 膜分離装置
JPS607989A (ja) 超純水の製造装置
JPS60882A (ja) 超純水製造装置
CN206051735U (zh) 一种双级反渗透系统
JP7155373B1 (ja) 液封式ポンプの運転方法、膜脱気装置、純水製造システム及び純水製造方法
JPS62106890A (ja) 純水製造装置の洗浄装置
JPH05138170A (ja) 連続式電解イオン水生成装置の排水構造
JP4736339B2 (ja) 送液手段および送液方法
JP7019860B1 (ja) 精製水供給システム
WO2022014221A1 (ja) 超純水製造装置
CN219709641U (zh) 一种单晶炉副炉室净化装置
CN211035557U (zh) 一种优化的抛光混床净化装置
JPH0929073A (ja) 膜分離装置
JP2602197Y2 (ja) 配管構造物
JP2000296899A (ja) ガス溶解水の貯留方法及びその貯留装置
JPH05317854A (ja) 逆浸透法海水淡水化装置の停止時の保管方法
JP4860915B2 (ja) 送液手段および送液方法
JPS57147405A (en) Method for treating water by reverse osmotic membrane