JPS607989A - 超純水の製造装置 - Google Patents

超純水の製造装置

Info

Publication number
JPS607989A
JPS607989A JP11441083A JP11441083A JPS607989A JP S607989 A JPS607989 A JP S607989A JP 11441083 A JP11441083 A JP 11441083A JP 11441083 A JP11441083 A JP 11441083A JP S607989 A JPS607989 A JP S607989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
ultrapure water
pure water
water
membrane separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11441083A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Noda
野田 謙一郎
Toru Kawachi
河内 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP11441083A priority Critical patent/JPS607989A/ja
Publication of JPS607989A publication Critical patent/JPS607989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発すJに電子工業用洗渉水、医′薬用水、原子力用
水などに用いるための純度が理論純水に近い超純水の8
M造装置装に1!!81″3−る。
第1図は従来の超純水製造装置の概略を示すもので、原
液を原液槽lに貯え、こ\から給液ボンプコで膜分離装
置3、例えば限外濾過膜装置、逝浸透膜装置と、場合に
よってはと扛と組合わせたイオン交換樹脂装置に供給し
て超純水を作シ、細菌を透過しない無菌フィルタダを頂
部に取付け、これt介し内部が大気に開通した貯槽5に
超純水k It?え、ポンプt1配管2で使用個所に送
給【7ている。而、膜分跡装置3の入口室3cLと原液
槽/の間には流量調整弁gを備えた濃縮原液を返送する
返送管ワと、ブロー弁10を備えた排出管//を設け、
給液ボンプロが膜分離装置3に原液を圧送して超純水の
製造中、流量調整弁gを介して膜分離装置3の入口室か
ら一部の濃縮原液全原液槽lに返送して膜分離装置の膜
3′に加わる圧力全一定に調整し、且つ膜分離装置に供
給する原液が全体として0縮して来たらブロー弁10を
開き排出管//がら所定量プローする。又、使用個所で
超純水全使用しているときに送給ポンプ6で貯槽がら超
純水を送給し、使用個所での使用量に較ベポンプ6の送
給量が大なると@は過剰分を貯槽に返送管/コで戻す。
そして通常は給液ボンプロの運転は貯槽5に設置rJ−
1cレベルスイツチ/3で制御し、槽内に充分に超純水
が貯えらnるとポンプは停シ、槽の超純水の量が少くな
るとポンプは運転を再開する。
しかし、この従来装置でに使用個所で超純水が使用さ扛
、そのために送給ボンプルが運転されているときは支障
ないが、例えば終業などで超純水の使用が止んで送給ポ
ンプ乙が停シ、又、貯槽Sにも充分な超純水が貯えら九
で給液ポンプaの運転も停ると系内の圧力は常圧になる
ため使用個所では配管7中に細菌が通入して、次に超純
水を使用する際にその純度を低下することかあると共に
、場合によっては製造装置そのものが却[菌で汚染さn
ることがラフ、そうなると使用個所での用水は満足丁べ
きものでなくなシ、この用水音用いるプロセス側で゛製
品の歩留低下と言う不都合を生じる。又、製造装置が汚
染さ几るとなかなか高純度の水になるまで長時間装する
だけでなく、高純度の水が製造できなくなる。
そこで本発明は膜分離装置への原水供給手段と、膜分離
装置からの超純水を使用個所へ供給する手段との間を常
に陽圧に保持する陽圧保持手段を設け、上述した従来の
装置が有する問題点を解消したのである。更に本発明の
副次的目的は従来の装置で使用していた貯槽5全廃し、
経済的で簡易な装置を提供することにある。
以下、本発明を第2図以降の実施例を参照して説明する
。尚、図面中、第1図と共通な構成要素ないし構成1η
b分には同じ符号を付して説明を省略する。
各実施例の膜分離装置3の処理室3bには使用例tir
への配管7の基管7′全直接に接続し、従来装置の貯槽
Sを使用せず、膜分離装置は製造した超純水を基管7′
を経て使用場所に供給する様になっている。
第2図及び第3図に示す各実施例は給液ポングコと膜分
離装置3の間を結ぶ給液管−′に流量調整5P /41
を備えた循環管/Sの一端を接続し、その他端を原液槽
/に連結する。
そして、圧力指示調節計/Af第2図の実施例では絽液
管コ′の循環管isの接続点と膜分離装置の間或いは膜
分離装置の入口室に設け、第3図の実施例では基管7′
に設け、圧力指示調節計/Aの圧力指示値で循環管/S
に設けらnた流量調整弁/りの開度’(r 1IAI節
する。
これによシ返送管9に設けらnた流量調整弁g−は給液
ボングコの運転中、膜3′に加わる圧力を最適値に保つ
様に入口室、jaから原液槽lに濃縮原液を返送し、又
、圧力指示調節計76は使用個所での超純水の使用量の
変動を感知し、そnに応じて循環管/!iに設けた流量
調整弁/lの開度を調節する。つまシ、使用個所で大量
に超純水を使用しているときは弁/4’の開度を小にし
、使用量が少いときは開度音大にし、使用していないと
きは給液ポンプが吐出する全量゛の原液を原液槽lに循
環するために開度全最大にする。
従って、第2図、第6図どちらの実施例も給液ポンプ、
2((常時運転し、使用個所で超純水を使用していると
きはその使用量に応じた量の超純水を膜分離装置で製造
して使用個所に供給し、使用していないときは原液を循
環管/!iで原液槽lに戻丁。このため使用個所で超純
水を使用しているか、いないかに拘らず、給液ポンプ2
を常時運転することによ勺膜分離装置への原液供給手段
である給液ポンプロ、超純水を使用個所へ供給する手段
である基管7′、配管7中は常時加圧状態に保たれるた
め使用個所から配管中に細菌が通入するのを完全に防止
できる。
第4図の実施例は給液管λ′の途中に加圧タンク77を
設けである。この加圧タンク/7は頂部に無菌フィルタ
/gと弁/qを有し、タンク内に空気、不活性ガスを吹
込む吹込管、20と、タンク内部の圧力全検出して作動
する圧力スイッチ2ノとを備え、無菌フィルタを通じ所
定量のガスを吹込んだら弁/9會閉じ吹込管20ヲ遮断
し、圧力スイッチ2/は給液ポンプΩと接続Tる。
この実施例では給液ポンプ2全運転し、加圧タンク77
全経て原液を膜分離装置に供給して使用個所7に超純水
を供給する。この場合、使用個所での超純水の使用量が
少くなるか、使用しなくなると加圧タンク中には次第に
原液が貯シ、タンク内部の圧力は高まるので、圧力スイ
ッチは圧力の高まシを検出してそれが上限になると給液
ポンプの運転全土め、使用個所で綴純水を使用し、或い
は使用量が多くなると加圧タンクは内部の圧縮されたガ
スで原液を膜分離装置に−押出し、超純水を製造させる
。そして、内部の圧力が下がシ下限になるとそノを全検
出して給液ボンプコの運転を再開させる。
従って、使用個所で超純水を使用していガいときでもタ
ンク内部の圧縮さ才した気体は原液な膜分離装置に向か
って押子ので基管7′、配管7中は膜分離装置を経て伝
わる加圧タンク内部の気体圧力により加圧状態に保た庇
るので、同様に、ilj菌が配管中に通入するのに完茶
に防止できる。
又、この力lj王タンクは、生産した超純水を使用(1
uIす「に勿配Tるために大量に貯えて置〈従来装置の
貯槽とf′、r、Rシ、極く小容量のものでよいので、
貯槽に較べ才しばコストもスペースも遥かに少(−C済
゛む。
そして、この実lt&+例は第2図、第6図の様に使用
個所で超i+1水を全く使用してい力いときでも給液ボ
ンダを′吊降運転するとtうことがないのでランニング
コストヲ低減できる。
第4図の実施例は加圧タンク77を給液管−′の途−中
に設けたが、第5図の様に加圧タンクを膜分古1を装置
の処理室に接続した基管7′の途中に設けてもよい。
この場合は膜分離装置が製造した超純水を加圧タンク7
7會経て使用個所に供給し、加圧タンク中の超純水が少
くなったら圧力スイッチが給液ポンプに運転全再開させ
、多くなったら運転を停める。そして、使用個所で超純
水を使用し々いときでも加圧タンク内の内部田カで基管
、配管中は加圧さ12ているために却1菌の通入は完全
に防止できる。
4・さ6明によれば系内の圧力會常時一定圧に維持でき
るので細菌による汚染から装置を完全に獲ることがn」
能でろり、従来は1ケ月毎位に完全洗浄をしていたが、
1年間以上、無洗浄で装置ki稙転1−ることかできる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超純水製造装置の概略図、第2図は本発
明の第1実施例の概略図、第3図は同じく第2実施例の
は略図、第4図は同じく第3実施例の概略図、第5図は
同じく他の一実施例の概略図で、図中1.2は給液ポン
プ、3は膜分離装置、7は使用個所へ超純水を供給する
配管、7′にその基管、/llは循環管lS中に設けた
流量調整弁、/7fま加圧タンクを示す。 特許出願人 栗田工業株式会社 、、j:□、’<”。 同 代用1人 弁y1!士 福 1) 武 通1)′〕
55、 同 ((J’1人 弁理士 福 1) 賢 三 、、/
゛−”−=・し 1.・

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)膜分離装置を用いた超純水の製造装置において、 膜分離装置への原水供給手段と、膜分離装置から超純水
    を使用個所へ供給する手段との間を常に1易圧に保持す
    る陽圧保持+段を設けたことt%徴とする超純水の製造
    装置。
  2. (2) 特許請求の範囲(1)の装置において、陽圧保
    持手段は原水の供給圧力を常時一定圧力になるよづにW
    ・!l鋪j7るための弁手段である超純水の製造装置。
  3. (3) 特許請求の範囲(1)の装置において、陽圧保
    持手段は超純水全使用個所に供給する圧力を常時一定圧
    力になるように調節するための弁手段である超純水の製
    造装置。
  4. (4) 特許請求の範囲(IJの装置において、陽圧保
    持手段は原水供給圧力を常時一定圧力に在るようにal
    ia節するための加圧タジ゛り手段である超純水の製造
    装置。
  5. (5) 特許請求の範囲(1)の装置において、陽圧保
    持手段は超純水を使用個所に供給する圧力を常時一定圧
    力に々るようにn1節するための加圧タンク手段である
    超純水の製造装置。
JP11441083A 1983-06-27 1983-06-27 超純水の製造装置 Pending JPS607989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11441083A JPS607989A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 超純水の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11441083A JPS607989A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 超純水の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS607989A true JPS607989A (ja) 1985-01-16

Family

ID=14636987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11441083A Pending JPS607989A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 超純水の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607989A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130958A (ja) * 1987-11-18 1989-05-23 Rohm Co Ltd サーマルヘッドの製造方法
EP2008703A1 (de) * 2001-03-14 2008-12-31 Ludwig Michelbach Umkehrosmose-Anlage
JP2014198292A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 栗田工業株式会社 医薬用水製造向け精製水製造方法及び装置
JP2016147209A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 株式会社ジャスト 浄水器用原水供給装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220981A (en) * 1975-08-11 1977-02-17 Sumitomo Electric Ind Ltd Process for controling pressure of reverse osmotic filtering apparatus
JPS5499086A (en) * 1977-10-21 1979-08-04 Tyler Truman V Reverse osmosis type water purification apparatus
JPS54106079A (en) * 1978-02-08 1979-08-20 Nomura Micro Science Kk System for prevention of microbe multiplication in filtration mechamism for water and other liquids using hypolymer membrane filtration
JPS555712A (en) * 1978-06-28 1980-01-16 Iwai Kikai Kogyo Kk Ultrafilter unit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220981A (en) * 1975-08-11 1977-02-17 Sumitomo Electric Ind Ltd Process for controling pressure of reverse osmotic filtering apparatus
JPS5499086A (en) * 1977-10-21 1979-08-04 Tyler Truman V Reverse osmosis type water purification apparatus
JPS54106079A (en) * 1978-02-08 1979-08-20 Nomura Micro Science Kk System for prevention of microbe multiplication in filtration mechamism for water and other liquids using hypolymer membrane filtration
JPS555712A (en) * 1978-06-28 1980-01-16 Iwai Kikai Kogyo Kk Ultrafilter unit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130958A (ja) * 1987-11-18 1989-05-23 Rohm Co Ltd サーマルヘッドの製造方法
EP2008703A1 (de) * 2001-03-14 2008-12-31 Ludwig Michelbach Umkehrosmose-Anlage
EP1240938B1 (de) * 2001-03-14 2009-05-06 Ludwig Michelbach Umkehrosmose-Anlage
JP2014198292A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 栗田工業株式会社 医薬用水製造向け精製水製造方法及び装置
JP2016147209A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 株式会社ジャスト 浄水器用原水供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7767077B2 (en) Membrane filtration system
US11673815B2 (en) System and method for the treatment of water by reverse osmosis or nanofiltration
WO2012063587A1 (ja) 水処理装置
JP3311139B2 (ja) 膜モジュールシステム
JP3208053B2 (ja) 精製水製造装置
JPS607989A (ja) 超純水の製造装置
US20200215487A1 (en) Liquid purification system
JP2018202360A (ja) 逆浸透膜分離装置
JP3894034B2 (ja) 汚泥の濃縮方法
JPS6044088A (ja) 膜分離装置
JPH0568972A (ja) カートリツジ型純水製造装置、及びカートリツジ型純水製造装置の管理システム
JPH069000A (ja) 予蓄タンクを備えた給水装置
JPS60882A (ja) 超純水製造装置
JP3670804B2 (ja) 原水処理方法とその装置
JP2009221733A (ja) 水処理供給システム
JP3707145B2 (ja) 脱気装置の制御方法
US20230271138A1 (en) Apparatus for producing ultrapure water
CN220856509U (zh) 一种带循环回收功能的臭氧水输送系统
JP2003130304A (ja) ボイラの台数制御方法
CN220182888U (zh) 一种用于转炉反渗透超滤系统的压力可控供水装置
JP2012087510A (ja) 給水システム
JPH10156147A (ja) 液体処理装置
JP2023032884A (ja) 精製水供給システム
JP2501582Y2 (ja) 並列運転冷却塔の水位制御装置
JPH04317791A (ja) 原水濃縮装置の運転方法