JPS604370A - 画情報記録装置 - Google Patents
画情報記録装置Info
- Publication number
- JPS604370A JPS604370A JP58110973A JP11097383A JPS604370A JP S604370 A JPS604370 A JP S604370A JP 58110973 A JP58110973 A JP 58110973A JP 11097383 A JP11097383 A JP 11097383A JP S604370 A JPS604370 A JP S604370A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- image information
- recording
- forms
- transparent film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野]
本発明は複写機に用いられるオーバーレイフィル1.等
の透明なフィルムに画情報を記録するだめの装置に関す
る。
の透明なフィルムに画情報を記録するだめの装置に関す
る。
複写機には、長尺の透明なフィルトに例えば各種注文伝
票のフオームを予め施したものずなわらオーバーレイフ
ィルトを用いて複写を11うまうにしたものがある。こ
のような複写1幾では、そO)本体内に内蔵されたオー
バーレイフィルトの所望の−のフォーl、をボタン操作
によって自動的にプラデンガラス上にセリトン、これに
原稿を11ね合わせ1.−の状態で複写を行うことによ
りこ4′1.らの合j戊画を冑るようになっている。
票のフオームを予め施したものずなわらオーバーレイフ
ィルトを用いて複写を11うまうにしたものがある。こ
のような複写1幾では、そO)本体内に内蔵されたオー
バーレイフィルトの所望の−のフォーl、をボタン操作
によって自動的にプラデンガラス上にセリトン、これに
原稿を11ね合わせ1.−の状態で複写を行うことによ
りこ4′1.らの合j戊画を冑るようになっている。
ところでオーバーレイフィルムを作成する場合、従来、
その素材として写真用の銀塩フィルl、を月1意し、フ
ォーl・の版下を作成した後写真撮影し、この後化学的
処理を施すことにより作成していた。
その素材として写真用の銀塩フィルl、を月1意し、フ
ォーl・の版下を作成した後写真撮影し、この後化学的
処理を施すことにより作成していた。
ところが従来のこのような方法では、オーバーレイフィ
ルムの作成が面倒でかなりの時間を要し、しかも一度作
成してしまうとそのフォーl、を修正することができな
いという欠点があった。また化学的処理装置を必要とす
るので、コスト高となってしまう。
ルムの作成が面倒でかなりの時間を要し、しかも一度作
成してしまうとそのフォーl、を修正することができな
いという欠点があった。また化学的処理装置を必要とす
るので、コスト高となってしまう。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、透明
なフィルムにフオーム等の画情報を短時間で容易に施ず
こよができ、しかもその修正を容易に行うこ出のできる
画情報記録装置を提供することを目r白とする〇 〔発明の構成〕 本発明では、透明なフィルトに施ずべきフオーム等の画
情報をディスプレイを見ながら電子的に入力し、このよ
゛うにして入力された画イ、ζ号にノi(づく駆動信号
を記録手段に供給し、熱転写記録方式によって透明なフ
ィルl、に画情報の記録゛を行うようにしたものである
。
なフィルムにフオーム等の画情報を短時間で容易に施ず
こよができ、しかもその修正を容易に行うこ出のできる
画情報記録装置を提供することを目r白とする〇 〔発明の構成〕 本発明では、透明なフィルトに施ずべきフオーム等の画
情報をディスプレイを見ながら電子的に入力し、このよ
゛うにして入力された画イ、ζ号にノi(づく駆動信号
を記録手段に供給し、熱転写記録方式によって透明なフ
ィルl、に画情報の記録゛を行うようにしたものである
。
また本発明では、透明なフィルムに記録された画情報を
消去するだめの消去手段を備え、一度記録した画情報の
修正を行うことができるように(7たものである。
消去するだめの消去手段を備え、一度記録した画情報の
修正を行うことができるように(7たものである。
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例における画情報記録装置の外
観を表わし、第2図は同装置の回路の1も要部分を表わ
したものである。
観を表わし、第2図は同装置の回路の1も要部分を表わ
したものである。
この装置は、フオーム等の画情報を電子的に人力するた
めのキーボード1と、このキーボードlによって入力さ
れた両信号を編集、校正して表示するだめのディスプレ
イ表示部2と、編集、校正された画信号を記憶するた必
のフロッピ ディスク記憶部3と、編集、校正された画
信号にノ、(一ついて画情報を印刷するだめのプリンタ
4と、これらを総合的にコント[+−ルするた約の中央
演t?処理装置5吉からなっている。キーポー111表
示部2、記憶部3および中央演算処理袋[5は、ワード
プロセッザ等の機器で周知であるので、その詳細な説明
を省略する。プリンタ4には操作部6が設けられている
。
めのキーボード1と、このキーボードlによって入力さ
れた両信号を編集、校正して表示するだめのディスプレ
イ表示部2と、編集、校正された画信号を記憶するた必
のフロッピ ディスク記憶部3と、編集、校正された画
信号にノ、(一ついて画情報を印刷するだめのプリンタ
4と、これらを総合的にコント[+−ルするた約の中央
演t?処理装置5吉からなっている。キーポー111表
示部2、記憶部3および中央演算処理袋[5は、ワード
プロセッザ等の機器で周知であるので、その詳細な説明
を省略する。プリンタ4には操作部6が設けられている
。
第3図はプリンタ4の主要部分を概略的に表わしたもの
である。
である。
このプリンタ4は、記録部11と、この記録部11の前
段に設けられた消去部12とを(niiえている。消去
部12の前段、消去部12と記録部11の間および記録
部11の後段には、ドライブローラ13.14.15お
よびこれに転接されたピンチローラ16.17.18が
それぞれ設けられている。ドライブローラ13.14.
15は共に、図示しないステップモータによって同期し
て回転されるようになっている。記録部11は、長尺の
インクドナーシー)21を供給ロール22に巻回してな
るものを備えている。供給ロール22から繰り出された
インクドナーシート21は、カイトシャフト23、ザー
マルヘッド24きこれに11云を妾されたバックローラ
25の間およびガイドシャフト26をそれぞれ通過した
後、巻取ロール27に巻き取られるようになっている。
段に設けられた消去部12とを(niiえている。消去
部12の前段、消去部12と記録部11の間および記録
部11の後段には、ドライブローラ13.14.15お
よびこれに転接されたピンチローラ16.17.18が
それぞれ設けられている。ドライブローラ13.14.
15は共に、図示しないステップモータによって同期し
て回転されるようになっている。記録部11は、長尺の
インクドナーシー)21を供給ロール22に巻回してな
るものを備えている。供給ロール22から繰り出された
インクドナーシート21は、カイトシャフト23、ザー
マルヘッド24きこれに11云を妾されたバックローラ
25の間およびガイドシャフト26をそれぞれ通過した
後、巻取ロール27に巻き取られるようになっている。
第4図および第5図は消去部12の主要部分を表わした
ものである。
ものである。
この消去部12では、図示しないフレー1、に横架され
たシャフト30にスライダ31が軸受32を介して摺動
自在に取り付けられている。スライダ31は、ボールネ
ジ33の回転作用によりシャフト30に案内されて移動
するようになっている。
たシャフト30にスライダ31が軸受32を介して摺動
自在に取り付けられている。スライダ31は、ボールネ
ジ33の回転作用によりシャフト30に案内されて移動
するようになっている。
ボールネジ33は、図示しないステップモータによって
正転または逆転されるようになっている。
正転または逆転されるようになっている。
スライダ31には粘着テープカートリッジ3/Iが着脱
自在に取り付けられている。カートリッジ3/lは、長
尺の粘着テープ35を供給リール3()に巻回してなる
ものを備−えている。供給リ ル36から繰り出された
粘着テープ35は、ガイドピン37、消去ヘッド38お
よびガイドピン31(をそれぞれ通過した後、巻取リー
ル40に巻き取られるようになっている。消去ヘッド3
8は、図示しないガイドに案内されて」−下方向に摺動
自在とされたロッド7Ilの上端に設けられている。■
1ラド41の下端はカートリッジ34の下方に突出され
ている。ロッド41の下端と対向する所定の箇所にはク
ザビ状のカム42が設けられている。
自在に取り付けられている。カートリッジ3/lは、長
尺の粘着テープ35を供給リール3()に巻回してなる
ものを備−えている。供給リ ル36から繰り出された
粘着テープ35は、ガイドピン37、消去ヘッド38お
よびガイドピン31(をそれぞれ通過した後、巻取リー
ル40に巻き取られるようになっている。消去ヘッド3
8は、図示しないガイドに案内されて」−下方向に摺動
自在とされたロッド7Ilの上端に設けられている。■
1ラド41の下端はカートリッジ34の下方に突出され
ている。ロッド41の下端と対向する所定の箇所にはク
ザビ状のカム42が設けられている。
カム42は、スライダ31に取り付けられたプランジャ
ソレノイド43のプランジャ44に取り付けられている
。プランジャソレノイド43が非作動の状態にある場合
には、ロッド41は第4図に示すように下降限位置にあ
り、消去ヘッド38がカー) IJッジ34内に収納さ
れている。一方プランジャソレノイド43が作動してそ
のプランジャ44を吸引した場合には、カム42がロッ
ド/IIを押し」二げ、消去ヘッド38がカートリッジ
34の上方に突出してプレート45に圧接するようにな
っている。
ソレノイド43のプランジャ44に取り付けられている
。プランジャソレノイド43が非作動の状態にある場合
には、ロッド41は第4図に示すように下降限位置にあ
り、消去ヘッド38がカー) IJッジ34内に収納さ
れている。一方プランジャソレノイド43が作動してそ
のプランジャ44を吸引した場合には、カム42がロッ
ド/IIを押し」二げ、消去ヘッド38がカートリッジ
34の上方に突出してプレート45に圧接するようにな
っている。
スライダ31の所定の箇所にはシャフト51が軸受52
を介して回転自在に取り付けられている。
を介して回転自在に取り付けられている。
/
シャフト51の両端はスライダ31の両側方にそれぞれ
突出されている。シャフト51の一飽:にはウォ−1,
ホイール53が取り付けられている。ウオームホイール
53は、モータ54の出力軸55に取り付けられたウオ
ーム56と噛合されている。
突出されている。シャフト51の一飽:にはウォ−1,
ホイール53が取り付けられている。ウオームホイール
53は、モータ54の出力軸55に取り付けられたウオ
ーム56と噛合されている。
モータ54はスライダ31に取り伺けられ−(いる。
シャフト51の他端は、カートリッジ34の巻取り=ル
40に対して係脱自在に係合されるようになっている。
40に対して係脱自在に係合されるようになっている。
すなわちカートリッジ34をスライダ31に取り付ける
と、シャフト51の他端が巻取リール/10に相対的に
係合されるようになっている。
と、シャフト51の他端が巻取リール/10に相対的に
係合されるようになっている。
今、この装置で長尺の透明なフィルト61に例えば各種
注文伝票のフオームを施すとする3、この場合には、ま
ずキーボード1を操作して所望のフォーl、を電子的に
人力すると共に、表示部2に表示されたフォーl・を見
てその訂正等を行う。3−O)後フィルト61の先端を
プリンタ4のドライ7盲】−ラ13とピンチローラ16
の間に適宜に挿入する。この状態で操作部6のスタート
ボタンを押すと、ドライブローラ13.14.15が回
転し始め、フィルム61の矢印方向への走行が開始され
る。フィルト61には、第6図(A)に示すように、例
えばΔ4判サイズごとにマークが施されている。フィル
、!、61に施された最初のマークが消去部12の手前
の所定の位置に到達すると、センサ62がこれを検知す
る。センサ62から出力される検知信号は中央演算処理
装置5に供給され、この時点を基べLにして以後の制御
が行われる。
注文伝票のフオームを施すとする3、この場合には、ま
ずキーボード1を操作して所望のフォーl、を電子的に
人力すると共に、表示部2に表示されたフォーl・を見
てその訂正等を行う。3−O)後フィルト61の先端を
プリンタ4のドライ7盲】−ラ13とピンチローラ16
の間に適宜に挿入する。この状態で操作部6のスタート
ボタンを押すと、ドライブローラ13.14.15が回
転し始め、フィルム61の矢印方向への走行が開始され
る。フィルト61には、第6図(A)に示すように、例
えばΔ4判サイズごとにマークが施されている。フィル
、!、61に施された最初のマークが消去部12の手前
の所定の位置に到達すると、センサ62がこれを検知す
る。センサ62から出力される検知信号は中央演算処理
装置5に供給され、この時点を基べLにして以後の制御
が行われる。
フィルム61の先端がサーマルヘッド24の近傍に到達
すると、このタイミングでハ゛ツクローラ25および巻
取ロール27が回転し始め、インクドナーシート21の
矢印方向への走行が開始される。インクドナーシート2
1の走行速度はフィルム61の走行速度と等しくなるよ
うになっている。
すると、このタイミングでハ゛ツクローラ25および巻
取ロール27が回転し始め、インクドナーシート21の
矢印方向への走行が開始される。インクドナーシート2
1の走行速度はフィルム61の走行速度と等しくなるよ
うになっている。
このためフィルム61はインクドナーシート21と重ね
合わされた状態でサーマルヘッド24とノ\ツクローラ
25の間を通過する。このとき中央演算処理装置5から
表示部2によって紳築、校正されたフォーl、信号に基
づく駆動信号がサーマルヘッド24に供給される。これ
によりサーマルヘッド24が駆動され、インクドナーシ
ート21のインクがフィルト・61に選択的に転写され
る。これによりフィルl、61には各種注文伝票のフォ
ーl・がΔ4判サイズで連続して施されることとなる。
合わされた状態でサーマルヘッド24とノ\ツクローラ
25の間を通過する。このとき中央演算処理装置5から
表示部2によって紳築、校正されたフォーl、信号に基
づく駆動信号がサーマルヘッド24に供給される。これ
によりサーマルヘッド24が駆動され、インクドナーシ
ート21のインクがフィルト・61に選択的に転写され
る。これによりフィルl、61には各種注文伝票のフォ
ーl・がΔ4判サイズで連続して施されることとなる。
このようにして得られたフィルト61のフォーl、をチ
ェックしたところミスがあったりあるいは変更したい箇
所があったりした場合には、まず表示部2を見ながらキ
ーボード1を操作し、その修正を行う。この後フィル−
ムロ1の先端をプリンタ4のドライブローラ13とピン
チローラ16の間に適宜に挿入する。この状態で操作部
6のテンキーを操作し、修正したいフオームおよびその
修正箇所の行列を指定し、この後スタートボタンを押す
。フィルム61が走行され、そのマークがセンサ62に
到達すると、同センサ62がこれを検知する。中央演算
処理装置5は、センサ62からの検知信号をカウントし
、これが操作部6によって入力されたフオーム指定信号
と一致することにより、修正したいフォーl、を特定す
る。また中央演算処理装置5は、操作部6によって人力
された修正箇所の行列指定信号を供給され、これにより
修IF箇所の行列をQjr定する。
ェックしたところミスがあったりあるいは変更したい箇
所があったりした場合には、まず表示部2を見ながらキ
ーボード1を操作し、その修正を行う。この後フィル−
ムロ1の先端をプリンタ4のドライブローラ13とピン
チローラ16の間に適宜に挿入する。この状態で操作部
6のテンキーを操作し、修正したいフオームおよびその
修正箇所の行列を指定し、この後スタートボタンを押す
。フィルム61が走行され、そのマークがセンサ62に
到達すると、同センサ62がこれを検知する。中央演算
処理装置5は、センサ62からの検知信号をカウントし
、これが操作部6によって入力されたフオーム指定信号
と一致することにより、修正したいフォーl、を特定す
る。また中央演算処理装置5は、操作部6によって人力
された修正箇所の行列指定信号を供給され、これにより
修IF箇所の行列をQjr定する。
フィルト61の修正したい箇所のラインが消去部12の
消去ヘッド38と対向する位置に到達すると、このタイ
ミングでフィルム61の走行が停止される。この後図示
しないステップモータが駆動し、ボールネジ33が正転
または逆転され、これによりスライダ31がカートリッ
ジ34と共に所定の方向に移動し、消去ヘッド38をフ
ィルl、61の(+r正したい箇所と対向する位置に到
らせる。
消去ヘッド38と対向する位置に到達すると、このタイ
ミングでフィルム61の走行が停止される。この後図示
しないステップモータが駆動し、ボールネジ33が正転
または逆転され、これによりスライダ31がカートリッ
ジ34と共に所定の方向に移動し、消去ヘッド38をフ
ィルl、61の(+r正したい箇所と対向する位置に到
らせる。
消去ヘッド38が所定の位置に到達すると、このタイミ
ンクでプランジャソレノイド43が作動し、消去ヘッド
38をカートリッジ34の」三方に突出させる。すると
消去ヘッド38は、粘着テープ:35をフィルl、61
の修正したい箇所に重ね合わせた状態でプレート45に
押し付ける。この後プランジャソレノイド43が非作動
の状態になると、消去ヘッド38がカートリッジ34内
に退入する。
ンクでプランジャソレノイド43が作動し、消去ヘッド
38をカートリッジ34の」三方に突出させる。すると
消去ヘッド38は、粘着テープ:35をフィルl、61
の修正したい箇所に重ね合わせた状態でプレート45に
押し付ける。この後プランジャソレノイド43が非作動
の状態になると、消去ヘッド38がカートリッジ34内
に退入する。
このときフィルム61の修正したい箇所の1文字分のイ
ンクは粘着テープ35に接着されて剥離される。プレー
ト45あるいは消去ヘッド38にヒータを内蔵し、プレ
ート45あるいは消去ヘッド38を適宜に加熱するよう
にすれば、インクの剥離をより一層確実にすることがで
きる。
ンクは粘着テープ35に接着されて剥離される。プレー
ト45あるいは消去ヘッド38にヒータを内蔵し、プレ
ート45あるいは消去ヘッド38を適宜に加熱するよう
にすれば、インクの剥離をより一層確実にすることがで
きる。
フィルム61の修正したい箇所が複数である場合には、
消去ヘッド38を次の修正したい箇所と対向する位置に
到らせる。またモータ54が一定時間駆動し、シャフト
と共に巻取リール4oが回転し、粘着テープ35を適宜
に巻き取る。従って次の(](正したい箇所の1文字分
のインクは粘、6テープ35で良好に剥離されることと
なる。フィルl、61の修正したい箇所のラインが異な
4場合には、ドライブローラ13、]/l、15の回転
により、フィルム61が適宜に走行され、当該ラインが
消去ヘッド38七対向する位置に到る。
消去ヘッド38を次の修正したい箇所と対向する位置に
到らせる。またモータ54が一定時間駆動し、シャフト
と共に巻取リール4oが回転し、粘着テープ35を適宜
に巻き取る。従って次の(](正したい箇所の1文字分
のインクは粘、6テープ35で良好に剥離されることと
なる。フィルl、61の修正したい箇所のラインが異な
4場合には、ドライブローラ13、]/l、15の回転
により、フィルム61が適宜に走行され、当該ラインが
消去ヘッド38七対向する位置に到る。
次にフィルム61は記録部11に送り込まれる。
このとき記録部11では、中央演算処理装置5の:1r
ll i卸作用により、消去部12で消去された箇所に
対してのみ記録が行われる。例えば最初の記録でフィル
1−GIに第6図(B)に示ずようなフォーl、か施さ
れたとする。ここでrPJを「Δ」に修jトする古共に
r E Jを削除したい場合には、消去部12で[−P
[とrEJを消去し、記録g+szで第6IZl(C)
に示ずようにrPJの筒所のみにrAJが記録されるこ
ととなる。
ll i卸作用により、消去部12で消去された箇所に
対してのみ記録が行われる。例えば最初の記録でフィル
1−GIに第6図(B)に示ずようなフォーl、か施さ
れたとする。ここでrPJを「Δ」に修jトする古共に
r E Jを削除したい場合には、消去部12で[−P
[とrEJを消去し、記録g+szで第6IZl(C)
に示ずようにrPJの筒所のみにrAJが記録されるこ
ととなる。
なお上記実施例では消去部12で1文字分ごとに消去し
ているが、こ°れに限られることなく、例えば1ライン
分ごとに消去するようにしてもよいことはもちろんであ
る。また」二記実施例ではフィルト61のフオームの一
部を修正する場合につい−(n’r’e明したが、フォ
ー1.の全部を消去して別のフォーl、を新たに施すよ
うにしてもよいことはもちろんである。史にドライブロ
ーラ13.14.1.5t’逆転可能とし、フィルム6
1にフオームを施している途中でこれを逆方向に走行さ
せ、その一部を消去した後正方向に走行させ、直ちに修
正を行うようにしてもよいことはもちろんである。
ているが、こ°れに限られることなく、例えば1ライン
分ごとに消去するようにしてもよいことはもちろんであ
る。また」二記実施例ではフィルト61のフオームの一
部を修正する場合につい−(n’r’e明したが、フォ
ー1.の全部を消去して別のフォーl、を新たに施すよ
うにしてもよいことはもちろんである。史にドライブロ
ーラ13.14.1.5t’逆転可能とし、フィルム6
1にフオームを施している途中でこれを逆方向に走行さ
せ、その一部を消去した後正方向に走行させ、直ちに修
正を行うようにしてもよいことはもちろんである。
[発明の効果]
以上説明したように本発明によれば、写真撮影および化
学的処理等の特殊の技術を要することなく、透明なフィ
ルムにフオーム等の画情報を短時間で容易に施すことが
できる。また画情報を電子的に人力しているので1、そ
の取り扱いが簡単である。更に熱転写記録方式で画情報
の記録を行っているので、特殊の化学的処理装置を必要
よせず、コストを低減することができる。
学的処理等の特殊の技術を要することなく、透明なフィ
ルムにフオーム等の画情報を短時間で容易に施すことが
できる。また画情報を電子的に人力しているので1、そ
の取り扱いが簡単である。更に熱転写記録方式で画情報
の記録を行っているので、特殊の化学的処理装置を必要
よせず、コストを低減することができる。
また消去部を設ければ、一度記録した画情報の修正等を
容易に行うことができる。
容易に行うことができる。
第1図は本発明の一実施例における画情世紀H装置を示
す外観図、第2図は同装置の回路の主要部分を示す図、
第3図は同装置のプリンタの二1安814分を示す標略
描成図、第4図は同装置の消去F1[−の−1モ要部分
を示す図、第5図は第4図のV−■線に沿う断面図、第
6図1(Δ)〜(C)は同装置−(パ透明なフィルl、
にフォーl・を施ず場合の一例苓説明するために示す図
である。 1・ キーホード、 ?・−・・ディスプレイ表示部、 :3・・・・)■】ツビーテ゛イスクへ己1.へ部、4
・・・ プリンタ、 5・・・中央演算処理装置、 11・・・記録部、 12・・・・・消去部、 21 ・・・・インクドナーシート、 2/l・・・・・・ザーマルヘッド、 31・・・・・・スライダ、 34・・・・・・粘着テープカートリッジ、35・・・
・・・粘着テープ、 38・・・・・消去へノド、 45・・・・・・プレート、 61・・・・・・透明なフィルト。 出 願 人 富士セrjツクス株式会社 代 理 人 弁理士 山 内 梅 h、11 第 1 図 第 2 図 z 第 3 図 第4図 第 5 関 第 6 図 61
す外観図、第2図は同装置の回路の主要部分を示す図、
第3図は同装置のプリンタの二1安814分を示す標略
描成図、第4図は同装置の消去F1[−の−1モ要部分
を示す図、第5図は第4図のV−■線に沿う断面図、第
6図1(Δ)〜(C)は同装置−(パ透明なフィルl、
にフォーl・を施ず場合の一例苓説明するために示す図
である。 1・ キーホード、 ?・−・・ディスプレイ表示部、 :3・・・・)■】ツビーテ゛イスクへ己1.へ部、4
・・・ プリンタ、 5・・・中央演算処理装置、 11・・・記録部、 12・・・・・消去部、 21 ・・・・インクドナーシート、 2/l・・・・・・ザーマルヘッド、 31・・・・・・スライダ、 34・・・・・・粘着テープカートリッジ、35・・・
・・・粘着テープ、 38・・・・・消去へノド、 45・・・・・・プレート、 61・・・・・・透明なフィルト。 出 願 人 富士セrjツクス株式会社 代 理 人 弁理士 山 内 梅 h、11 第 1 図 第 2 図 z 第 3 図 第4図 第 5 関 第 6 図 61
Claims (2)
- (1)画情報を電子的に人力するだめの人力手段と、こ
の人力手段に)・よって入力された両信号を、煽集、校
正して表示するだめの表示手段と、この表示手段によっ
て紘集、校正された画信号に基つく駆動信号を供給され
、透明なフィルムに熱転写記録方式によって画情報を記
録するための記録手段と、透明なフィルトを記録手段に
供給するため。 に走?Tさ−U−る走行手段とを具備することを!11
r徴とする画情報記録装置。 - (2)画情報を電子的に人力するだめの人力手段き、こ
の入力手段によって人力された両信号を紳集、校iE
Lで表示するだめの表示手段と、この表示手段によって
糺]1集、校正された画信号にノ;(づく駆動信号を供
給され、透明なフィルムに熱転写記録方式に画情報を記
録するだめの記録手段と、透明なフィルl、に記録され
た画情報を消去するための消去手段と、透明なフィルム
を記録手段および消去手段に供給するために走行させる
走行手段とを具備することを特徴とする画情報記録装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58110973A JPS604370A (ja) | 1983-06-22 | 1983-06-22 | 画情報記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58110973A JPS604370A (ja) | 1983-06-22 | 1983-06-22 | 画情報記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS604370A true JPS604370A (ja) | 1985-01-10 |
Family
ID=14549183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58110973A Pending JPS604370A (ja) | 1983-06-22 | 1983-06-22 | 画情報記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS604370A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63183853A (ja) * | 1987-01-27 | 1988-07-29 | Dainippon Printing Co Ltd | 繊維用デザインの作成方法および装置 |
JP2008020045A (ja) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Tlv Co Ltd | ドレントラップ |
-
1983
- 1983-06-22 JP JP58110973A patent/JPS604370A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63183853A (ja) * | 1987-01-27 | 1988-07-29 | Dainippon Printing Co Ltd | 繊維用デザインの作成方法および装置 |
JP2008020045A (ja) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Tlv Co Ltd | ドレントラップ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009544497A (ja) | テープ印刷装置及びテープカセット | |
JPH0999609A (ja) | カラー印刷装置 | |
JP2658733B2 (ja) | 画像合成プリンタ | |
JP3911726B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
JP3536370B2 (ja) | 印字テープ作成用カセットケースと印字テープ作成装置 | |
JPH0396374A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPH07251539A (ja) | テープ印字装置 | |
US8894307B2 (en) | Printing apparatus, printing method and computer readable recording medium storing control program for printing apparatus | |
JP5188143B2 (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JPS604370A (ja) | 画情報記録装置 | |
JP2010089300A (ja) | プリントシステム | |
TW526145B (en) | Production device and method for labels | |
JP2008229894A (ja) | 印刷装置及びその制御方法 | |
JP3873162B2 (ja) | 印字装置 | |
JPS60198283A (ja) | タイプライタ | |
JP3747865B2 (ja) | カラー印刷装置 | |
JP2560958B2 (ja) | テープ印字装置 | |
JPH03293162A (ja) | 記録装置 | |
JPH07329387A (ja) | 記録装置 | |
JP2939024B2 (ja) | 電子黒板 | |
JP3344859B2 (ja) | 情報読取装置 | |
JPH0538854A (ja) | テープ印字装置 | |
JPS60198281A (ja) | タイプライタ | |
JPH09240066A (ja) | テープ状ラベル作成装置 | |
JP3344858B2 (ja) | 情報読取装置 |