JPS6043458A - 焼結硬質合金とその製造法 - Google Patents

焼結硬質合金とその製造法

Info

Publication number
JPS6043458A
JPS6043458A JP59087192A JP8719284A JPS6043458A JP S6043458 A JPS6043458 A JP S6043458A JP 59087192 A JP59087192 A JP 59087192A JP 8719284 A JP8719284 A JP 8719284A JP S6043458 A JPS6043458 A JP S6043458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
powder
hard alloy
periodic table
type crystals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59087192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6041143B2 (ja
Inventor
Kunihiro Takahashi
邦博 高橋
Akio Hara
昭夫 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59087192A priority Critical patent/JPS6041143B2/ja
Publication of JPS6043458A publication Critical patent/JPS6043458A/ja
Publication of JPS6041143B2 publication Critical patent/JPS6041143B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 WC基超基台硬合金920年代にWC−Co系が発明さ
れ、さらに1930年代になりTiC,TaC,Mo2
Cなどの炭化物を添加した合金も実用化され今日に至っ
ている。しかしながらTaCの最近の高11i1は著し
く、TaCに置きかわる炭化物の探索が行なわれている
従来から、Nl)はTaと同族であるため、その役割も
良く似ており資源的にも価格的にも安定しており、Ta
の一部又は全部をNbに置きかえるという方法を取って
いるが、Nbの置換量が多くなる程、性能的に劣化する
ことがわかっている。この理由は超硬合金中のTaの部
分をNbに置き換える量が多くなるとBl型構造の炭化
物結晶である( TiW TaNb )Cは角ばった形
となって該BI型固溶体同志が連結した414造をとる
ようになり靭性の低下をもたらすからである。
本発明は超硬合金におけるBl型結晶中のNbQ量がT
aの量よりも多い場合でも窒素を含有さゼることによっ
て、BI型結晶が微粒かつ均一に分散した形となるため
、従来のWC−Tic−TaC−Co系の超硬合金より
も安価で機械的靭性、向4熱亀裂性の面ではるかに優れ
た合金を提供せんとするものである。
本発明者によると超硬合金中におけるBi型結晶中のN
bがTaの全量を置換することにより、耐摩耗性の面で
優れた合金となり、しかも資源的にも価格的にも安定し
た安価なNbを用いているため、これまでの超硬合金よ
りも安価となる。
さらにはBl型結晶は窒素を含有しているため微粒でし
かも均一に分散している。従って熱伝導性も向上し、強
度も向上することにより耐熱亀裂性、機械的靭性の面で
優れた超硬合金となることがわかった。本願はかかる窒
素の尋人によりTaをNbて全部1!′1.候した超硬
合金を提供するものである。
本発明の特徴は、WC及び/または(Mo −W) C
を10〜80重量%含み、周期律表の第1Va、Va(
以下VaにはTaは含まれない)、Va族の炭窒化物よ
りなるBl型結晶2〜50重量%、残部が鉄族金属より
なる焼結硬質合金において口のモル比が0.1〜05の
値をとるような周期律表の第1Va、、 Va、 Vl
a族の炭窒化物よりなることにより、該Bl型結晶が微
粒となることを見い出した。
さらに窒素雰囲気中で焼結することによって合金中の窒
素含量を安定させることを見出した。さらに窒素を含む
Bl型結晶を用いることにより、B1型結晶が微粒にな
りやすく、高い窒素含有量となる。以上の発明により従
来のWC−TiC−TaC−Co系よりも耐摩耗性、機
械的靭性、耐熱亀裂性の面で優れた合金を開発した。
次に本発明のね徴とする組織を第1図に示す。
第2図に示す従来合金よりもBl型結晶が微粒であるこ
とがわかる。
以下本発明における限定理由について述べる。
WC及ヒ/ i タハ(Mo −W)C510重N96
末渦であると靭性不足となり、80M量%を越えると耐
摩耗11が劣る硬質合金となる。第1Va、’ Va、
 VIa族の炭窒化物が2重量%未満であると耐摩耗性
の劣る硬質合金となり、50重量%を越えると強度が低
下する。またC+Nのモル比は01より小さいとB+型
炭窒化物結晶が微粒とならない。しかし、0.5以上で
あると焼結不足となりかえって悪影響が出る。
本発明合金を製造するにあたって、WC結晶、Bl型結
晶、Fe族金属からなる粉末を混合後1o−2〜10 
Torr の真空焼結あるいは昇温、保持、冷却過程で
断続的もしくは連続的に窒素分圧を01〜500Tor
rに保持することによって合金を製造するが、WC結晶
、およびBI型結晶、例えばTiC。
TiN、 TaN、 Tac、 NbC,NbN、 T
iとWを含む炭窒化物などlVa、 Va、 ■a族金
属の1種又は2種以上の炭化物、窒化物、炭窒化物と、
Fe族金属の粉末を混合後焼結するが、焼結雰囲気は1
o−2〜1O−4Torrの真空焼結あるいは01〜5
00Torrの窒素雰囲気焼結どちらでもよく、望まし
くは窒素雰囲気焼結である。発明者らは長年の研究によ
り、窒化物含有合金は、焼結中に脱窒現象が生じ、焼結
中の不安定さを有する知見を得た。01〜500Tor
rの窒素分圧で焼結することにより、脱窒の防止、ある
いは窒素を富化ならしめることが可能となり、優れた均
一な合金を作ることが可能となる。なふ・窒素分圧は0
.ITorr以下だと効果がなく、500Torr以」
二であると焼結性が悪くなり、また逆に表面層の方が窒
素濃度が高くなり不均質な組織となる。
またB1型結晶中に窒素を含む原料を用いるとBl型結
晶が微粒になりやすく、例えば(T1o7Wo3)(c
o8No2)(Tlo7N1)。1Wo2)(co8N
o2)、NbN8N1〕ONなどである。
さらにBl型結晶中に酸素を含有していても本発明の効
果は変らない。
なおWCについてはタングステンモノカーバイドと10
〜100モル%のモリブデンモノカーバ・イドを含有す
る計算量のモリブデンモノカーバイド、ずなわち(Mo
W ) Cに置」灸えても本発明の効果は変らない。
また本発明合金は、超硬合金母料の表面にTiC。
T1CN、 TiN、 AJ、、03. HfCなどの
硬質層を1層もしくは多層に被覆した被覆超硬工具の母
材として有効なことはいうまでもない。
以下実施例にて説明する。
実施例1 第1表に示す組成で原料粉末を配合し、さらにプレス助
月としてのパラフィンを1.5重量%加え18−8ステ
ンレス製の容器とWC−Co焼結合金製のボールを用い
、アセトン中で100Hのボールミル混合を行なった。
これを乾燥後1.5 t /、cuJの圧力にて切削用
チップをプレス成型した後真空中で400℃に保持し、
パラフィンを除去した後窒素分圧50Torrの減圧窒
素雰囲気下で焼結温度1400℃に1時間保持し、焼結
体を得た。表2に合金4−&性、切削試設の結果を記し
た。本発明合金は比較合金に比べ明らかに優れた性能を
示すことがわかる。
■=80?Il/llIn、d二2mm、 f=0.4
0mm1刃、 T= l mn耐熱亀裂試験 80M3(I]536)、6インチカッター、5PG4
25V=l 40m/wIn、 d=3mm、 f=0
.50mm/刃、T=lQmfn実施例2 実施例1で作成した合金Aを用いてロー伺はホブを作成
して試験を行なった。
その結果、市販の超硬ロー付はホブに比較し、下表に示
す通り、工具摩耗量が約172と少なくかつ、耐チッピ
ング性においてもはるかに優れる超硬ホブが本発明合金
によって可能となった。
表3 ボブ(歯切り工具)によるテスト結果試験条件 被削拐: 545C(HB180) 使用工具:ホブm(モジュール)=1.25(歯数=1
2)V = 250 m / ”’ f= 3龍/ rev 冷却液、水溶性油剤 実施例3 実施例1の表1中A、E、にの配合粉末を混合、成型し
た後、雰囲気を変えて焼結した。得られた焼結硬質合金
を耐摩耗試験を実施例1と同様の方法で実施した。得ら
れた結果を表5に示す。
表 5 表5中混合雰囲気とは1400℃で1時間保持している
間のみ20 X I F”で焼結しその他の間は300
Torr の窒素雰囲気にて焼結した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明合金(A合金)の1500倍の組織写真
で、微粒なりl型結晶が均一に分散されている。 第2図は従来合金(L合金)の1500倍の組織′υ二
真である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)WC及び/または(Mo−W)Cを10〜80重
    量%、周期律表の第1Va、Va(但しTaを除く)・
    ■a族元素1種または2種以上の炭窒化物よりなるBl
    型結晶2〜50重11%と残部が鉄族金属よりなる硬質
    合金にふ・いて、該BI型結晶がNbを含みかつCとN
    が 0.1乙 乙05 C−1−N のモル比をとることを特徴とする焼結硬質合金。
  2. (2)WC及び/または(Mo・w)cを10〜80重
    量−%、周期律表の第]va、Va(但しTaを除く)
    、Via族元素1種または2種以上の炭窒化物よりなる
    13+型結晶2〜50重量%と残部が鉄族金属よりなる
    硬質合金において、該Bl型結晶がNbを含みかつCと
    Nが Olイc + N 4 o、 5 のモル比をとることを特徴とする焼結硬質合金の製造法
    においてWC粉末及び/または(Mo・W)C粉末およ
    び周期律表の第1va、Va(但しTaを除く)。 Wa族元素の炭化物、窒化物、炭窒化物のうちの1種ま
    たは2種以上よりなる粉末および鉄族金属粉末を混合し
    てなる原料粉末を成型後、10−2〜10”−’ To
    rrの真空雰囲気下で焼結することを特徴とする焼結硬
    質合金の製造法。 (a)WC及び/または(Mo−W)Cを10〜80重
    量%、含み、周期律表の第1Va、Va(但しTaを除
    < ) 、 Sla族元素の1種または2種以上の炭窒
    化物よりなるBl型結晶2〜50重量%と残部が鉄族金
    属よりなる硬質合金において、該BI型結晶がNbを含
    みかつCとNが、 O,I 、< c+N! 0.5 のモル比をとる焼結硬質合金の製造法にふ・いて、WC
    粉末及び/または(Mo−W)C粉末、b−I Q:、
    周期律表の第1Va、Va(但しTaを除<)、Wa族
    元素の炭化物、窒化物、炭窒化物のうちの1釉または2
    種以上よりなる粉末および鉄族金属粉末を混合してなる
    原料粉末を成型後、窒素分圧を旧〜500Torr に
    断続的または連続的に保持して焼結することを特徴とす
    る焼結硬質合金の製造法。
JP59087192A 1984-04-27 1984-04-27 焼結硬質合金とその製造法 Expired JPS6041143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087192A JPS6041143B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 焼結硬質合金とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087192A JPS6041143B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 焼結硬質合金とその製造法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9465579A Division JPS5620141A (en) 1979-07-24 1979-07-24 Sintered hard alloy and its manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043458A true JPS6043458A (ja) 1985-03-08
JPS6041143B2 JPS6041143B2 (ja) 1985-09-14

Family

ID=13908119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087192A Expired JPS6041143B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 焼結硬質合金とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041143B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006018947A1 (de) * 2006-04-24 2007-10-25 Tutec Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Hartmetallkörpers, Pulver zur Herstellung eines Hartmetalls und Hartmetallkörper

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006018947A1 (de) * 2006-04-24 2007-10-25 Tutec Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Hartmetallkörpers, Pulver zur Herstellung eines Hartmetalls und Hartmetallkörper

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6041143B2 (ja) 1985-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0302635B1 (en) Cermet alloy
JP3476507B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素含有焼結体の製造方法
JPH02163339A (ja) 高精度加工工具用焼結体
JPS6159391B2 (ja)
KR890004539B1 (ko) 초내열 소결합금 및 그 제조방법
JPS6043458A (ja) 焼結硬質合金とその製造法
JP2004223666A (ja) 荒加工用切削工具
JPS61146763A (ja) 切削工具用焼結体の製造法
JP2002292507A (ja) サーメット製切削工具およびその製造方法
JP2001179508A (ja) 切削工具
JPS6242988B2 (ja)
JP4540791B2 (ja) 切削工具用サーメット
JPH03290356A (ja) 高靭性および高強度を有する酸化アルミニウム基セラミックス
JPS61199048A (ja) 超硬質合金及びその製法
JPS59229430A (ja) 高硬度高靭性サ−メツトの製造法
JPS5928542A (ja) 切削工具用焼結硬質材料の製造法
JPS6245290B2 (ja)
JPS58120434A (ja) 表面反応層を有する切削用サ−メツトチツプおよびその製造法
JPS5935644A (ja) 切削工具用焼結硬質材料の製造法
JPH01115873A (ja) 立方晶窒化ホウ素含有焼結体
JP3366696B2 (ja) 高強度サーメットの製造方法
JPH0518893B2 (ja)
JPH0478584B2 (ja)
JPS6056781B2 (ja) 切削工具および熱間加工工具用サ−メツト
JP2002292506A (ja) サーメット製切削工具