JPS61199048A - 超硬質合金及びその製法 - Google Patents

超硬質合金及びその製法

Info

Publication number
JPS61199048A
JPS61199048A JP60040725A JP4072585A JPS61199048A JP S61199048 A JPS61199048 A JP S61199048A JP 60040725 A JP60040725 A JP 60040725A JP 4072585 A JP4072585 A JP 4072585A JP S61199048 A JPS61199048 A JP S61199048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
tic
pseudo
hard
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60040725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680180B2 (ja
Inventor
Yasunori Uemura
安則 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP60040725A priority Critical patent/JPH0680180B2/ja
Publication of JPS61199048A publication Critical patent/JPS61199048A/ja
Publication of JPH0680180B2 publication Critical patent/JPH0680180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は特に高温耐摩耗性に優れた切削工具用超硬質合
金及びその製法に関する。
(従来技術) 超硬質合金としてはTiC基焼結合金(サーメット)及
びWC基焼結合金(超硬合金)がよく知られている。T
iCはWCに対しそれ自体耐酸化性及び鉄との耐反応性
に優れているため、T10基焼結合金はWC基焼結合金
と比べ高温使用時、即ち高速切削時の耐摩耗性が本来的
に優れている。
しかしながら、一般にTiC基焼結合金はこれに含有す
るTi、Cと鉄属金属とのぬれ性向上の目的でMo化合
物(MotCなど)を添加している。そのため焼結後の
組織は第2図に示す如(T10粒子を中心組織Aとして
その周囲にMoを含む固溶相である周辺組織Bが被覆し
た2重組織Cを呈しており、この2重組織C間は他の金
属及びその固溶相りで結合された構造となっている。こ
れは高温焼成段階で一旦金属相(Ni等)に溶解したM
o化合物が冷却段階で高融点で溶解せずして存在する゛
riC粒子の周囲に集中的に析出するためと考えられる
この様な2重組織を有する従来のTiC基焼結合金はN
 C基焼結合金と比べ高温耐摩耗性が優れているとは云
え、未だ充分ではない。その理由は前記周辺m職BばT
1金属成分に富んだ中心組織Aと比べ硬度が低くかつ耐
高温酸化性も劣り、高速切削時における高温雰囲気及び
被切削金属(例えば鉄)との反応により焼結体表面が食
われ、前記2重組織Cが中心組織A (’I’iC)を
内包したまま脱粒するものと考えられ、高温耐摩耗性に
優れたTiC本来の特性が充分発渾され得ない組織とな
っている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者は上記現状に鑑み鋭意研究の結果、前記T1金
属成分に広んだ凝TiC相(他の金属が若干固溶したT
iC相)が少なくとも1vloを含む硬質相と分離して
焼結体中に単独で一定量分散した組織を有する超硬質合
金は前記擬TiC相が中心組織としてトA○を含む固溶
相に包含される2重組織Cを呈するものと比べ高温耐摩
耗性が暑しるしく向上していることを知見した。
したがって、本発明は高温耐摩耗性に優れた超硬質合金
及びその製法を提供することを目的とする。
本発明によればN’b、Ta、Ti、W又はMoノ炭化
物、窒化物もしくは炭窒化物の1種以上を主体とする硬
質相と、T3−C成分に富んだid TiC相と、これ
ら各相を結合する金属結合相とからなり、前記凝TiC
相が焼結体の全体積に対して0.01〜20体積%存在
し、かつこの# Ti、C相が焼結体中に前記硬質相と
分離して単独で分散している超硬質合金が提供される。
本発明の結晶組織は8g1図に示す通りである。
即ち、Nb、Ta、Ti、W又はMoの炭化物、窒化物
もしくは炭窒化物の1種以上を主体とする硬質相2・間
に高温耐摩耗性に優れたTj−金属成分に富んだ(Id
 TiC相1・・・が単独で分散しこれらが金属結合相
3で結合された結晶組織はこの擬Ti−C相1・・・が
高速切削時に直接被切削物に乍用するので高温耐摩耗性
に優れた擬TiC相1・・・の特性を充分活かすことが
できると共に硬質相2・・・の脱粒を抑制することがで
きる。擬TiC相1・・が焼結体の全体積に対して0.
01体積%未満であると前記の1tJTLc相の高温1
耐摩耗特性を充分活かすことができず、擬T′LC相が
20体漬%を超えると焼結の靭性が劣化するものと考え
られる。擬TiC相の好ましい含有量は0.1〜15体
積%であり、より好ましくは0.2〜10体積%である
また、本発明はNb、Taの炭化物、窒化物もしくは炭
窒化物より選ばれる少なくとも1種の硬′a成分とTi
Cとのモル比が1/1〜3/1を満足する硬質主成分に
対し、WCを10〜30重量%と、TlNを5〜15重
量%と、!402Cを5〜20重量%とその他鉄属金属
を5〜20重量%とを添加し混合したlf扮体を焼成す
る超硬質合金の製ミ法が提供される。
Nbもしく r、仁’raの炭化物、窒化物、炭窒化物
より選ばれる少なくとも1種の硬質成分とT′LCとの
モル比を1/1〜3/1を満足した硬質成分とすると、
液相中で未溶解の前記硬質成分と未溶解のTiCとがほ
ぼ同量となる。一方、Nb及びTaの原子半径はTiの
原子半径より小さく、ぬれ性向上成分であるMoと靭性
向上成分であるWは前記N’b及び猟よりも小さい。し
たがって、一旦液相(金属相)に溶解したMo及びWは
原子半径の近いNb及びTaの炭化物、窒化物又は炭窒
化物上に選択的に析出して前記硬質相2の固溶体を形成
する。実際、該硬質相2はNb及び/又はTaの炭化物
、窒化物又は炭窒化物を主成分とする固溶体2bを中心
としてその周囲にMo及びWを主体とする(支)溶体2
aが形成された組織を呈している。その結果として、液
相中の未溶解TiCは前記Nb及びTaよυ原子半径が
大きいのでMo及びWが固溶し達くなり、若干は固溶し
たとしてもTiCに冨んだ擬TiC相が単独で結晶組織
内に分散して残存することとなる。
またTiNはTi−Cよりも融点が低いため焼成時にT
YCより先に金属相に溶解し、未溶解成分として残存す
る量が極めて少ない。
NbもしくはTaの炭化物、窒化物、炭窒化物より選ば
れる少なくとも1種の硬質成分とTiCとのモル比が1
/1〜3/1の範囲外であると擬TiC相が結晶組織中
に単独で存在し難くなり高温耐摩耗性(この摩耗性はフ
ランク摩耗性で測定する)が劣化する。WCが10〜3
0重量%の範囲外の場合、Mo2Cが20重量%を超え
る場合、TiNが5重量%未満の場合及び鉄属金属が2
0重量%を超える場合は前記耐摩耗性が劣化する。また
、Mo2Cが10重量%未満の場合、TiNが15重量
%を超える場合及び鉄属金属が5重量%未満の場合焼結
が充分に行われない。
(5j!施例1) 炭化ニオブ(Nbc 、平均粒径1μm)、窒化ニオブ
(NbC1平均粒径1μm)、炭窒化ニオブ(NbCN
 、平均粒径1 ”’ ) 、炭化pンpst(Ta、
C。
平均粒径1#)、窒化タンクyv (TaN 、  平
均粒径1μ渭)、炭窒化タンクiv (TaCN・ 平
均粒径1μm)、炭化チタン(Ti、C・平均粒径1μ
m)、窒化チタン(TiN・平均粒径1μfR)、炭化
タングステン(WC・平均粒径1μ肩)、炭化モリブデ
ン(Mo2C・平均粒径2μm)及び鉄属金属成分とし
てニッケル及び/又はコバルト(Ni、CO。
平均粒径2tim’)の各粉末を第1表の組成比と々る
ように秤量し、アセトン等の適当な液状媒体を加え、振
動ミルにより湿式混合を行ない混合ヌラリーを作成した
。混合終了後、乾燥して液体媒体を蒸発除去するととも
にパラフィンワックスを添加し、40メツシユパスして
造粒した。かくして得られた粉末を1000〜2000
 kg / !の圧力で成形し、その後300℃で仮焼
してワックスを除去し、さらに非酸化性雰囲気中で約1
500℃の焼成温度にて焼成することにより第1表に示
す各試料1〜44を得た。
第1表中試料1〜8は硬質成分として炭化ニオブ(Nb
C)と炭化チタン(Tic)とのモル比を1/1〜3/
1に変化させた場合のTiC単独相存在量、及びフラン
ク摩耗量を比較したものである。試料9〜18は硬質成
分として炭化ニオブ(NbC)及び炭化チタン(Tic
)と、それ以外のNl)もしくはTa の次化物、窒化
物もしくは炭窒化物より選ばれる2種又は3種をTiC
に対しそp比を372で夫々組成を変えることによりT
iC単独相の残存量及びフランク摩耗量を比較したもの
である。試料19〜44は炭化タングステン(WC) 
、窒化チタン(TiN)炭化モリブデン(MozC)及
び鉄属金属(CO及び又はNi)の組成比を変化させた
ものである。
尚、得られた各試料のフランク摩耗量は三角形インサー
ト(内接円9.5 mm、厚み4.9 mm )に加工
し、ド記切削条件及び被削材を用いて高速摩耗切削試験
を行った。
切削条件:a速度 V ” 200111/mb切込み
l :2 mm C送り f =0.3 WIIH/ reV15分間連
続切削 また、TiCの単独相残存量は得られた各試料を3μm
のダイヤモンドペーストで鏡面研摩し、その表面をエツ
チングした後、走査型電子顕微鏡にて観察した。
硬質成分をNbc 、 TiCに固定し、これらのモル
比を変えて検討した結果、Nbc /Ticがモル比1
/1〜3/1の範囲内である試料2〜6は焼結体中に単
独で存在する擬Tj−C相が2.0体積%存在しており
、このような焼結体のフランク摩耗量は約0゜25 m
m )以下に抑えられている。これに対し、Nbc /
 ’I’iCが上記範囲外である試料1.2.7及び8
はF18結体中に単独で存在する擬TiC相が全く存在
せず、このような焼結体のフランク摩耗量は0.35 
mtW以上であった。
また、硬質成分としてN−0C以外のNb及びTaの炭
化物、窒化物又は炭窒化物の1種又は2種とTYCとを
組合せた試料9〜18においては、前記と同様1”ic
とのモル比が1/1〜3/1の範囲内であれば焼結体中
に擬TiC相が約2体積%は単独で存在しており、これ
らのフランク摩耗量は0.28114111以下であっ
た。
さらに、硬質成分以外の組成、即ちWC,TiN。
Mo2C、及び金属結合成分であるC○及び又はN1が
上記発明の範囲内(但し硬質成分はNbc /Tieが
3/2)のものは焼結体中に擬TiC相が少なくとも1
.0体積%は存在しており、このような焼結体のフラン
ク摩耗量は0.29 mlF+以下であった。
これに対し、上記各組成が発明の範囲外である試料19
.23.24.29.30.34.35.40のものは
焼結不良となるか、または擬TiC相が焼結体中に単独
で存在しなくなり、フランク摩耗量も0.35 mm以
上である。
〔実施例2〕 実施例1の試料3と同様の組成について焼成温度を14
00℃及び1600℃として夫々数本焼成した。
上記温度範囲を選択した理由は1400℃未満では焼成
不足となシ焼結体の硬度が低下するためフランク摩耗量
は著しるしく劣化するものと考えられ、1600℃を超
えると過焼結となって粒成長が生じ上記同様に焼結体の
硬度が低下してフランク摩耗量が劣化するものと考えら
れるからである。上記焼成温度での実験結果は、 14
00℃での焼結体はこれに単独で存在する擬TiC相の
量は平均的15〜20体積%程度であシ、1600℃で
の焼結体はこれに単独で存在する擬TiC相の量は平均
的0.01〜0.1体積%程度であった。また、これら
の両温度で焼成した焼結体のフランク摩耗量は0.34
以下であった。
これらの実験例から焼結体中に擬’l’lc相の虚を0
.01〜20体積%としかつフランク摩耗量が少ない焼
結体を得るには少なくとも前記1400〜1600℃の
温度範囲内で焼成温度を制御すればx!j1表の試料3
の組成のもののみならず、上述の広い添加組成範囲にも
同様の結果が得られるものと考えられる。
(発明の効果) 上述の如く本発明は焼結体中に擬TiC相が硬質相と分
離して単独で分散し、との擬Tic相が焼結体中に0.
01〜20体積%存在するfJi織としたので、耐摩耗
性に優れたTic自体の特性を高速切削時に被切削物に
直接作用させることができ、従来の’ricがMoを含
む周辺組織内の中心組織となったものと比べ高温111
it摩耗性が著しるしく向上した超硬質合金を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の超硬質合金を研l!i後エツチングし
た表面を走査型電子顕微鏡写真にて観察した4000倍
の結晶組織図、?JIJ2図は上記と同様の方法にて観
察した従来サーフア、トの4000倍の結晶組織図であ
る。 1−擬TiC相 2・・・硬質相 3・−金属相

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Nb、Ta、Ti、W又はMoの炭化物、窒化物
    もしくは炭窒化物の1種以上を主体とする硬質相と、T
    iC成分に富んだ擬TiC相と、これら各相を結合する
    金属結合相とからなり、前記擬TiC相が焼結体の全体
    積に対して0.01〜20体積%存在し、かつこの擬T
    iC相が焼結体中に前記硬質相と分離して単独で分散し
    ていることを特徴とする超硬質合金。
  2. (2)Nb、Taの炭化物、窒化物もしくは炭窒化物よ
    り選ばれる少なくとも1種の硬質成分とTiCとのモル
    比が1/1〜3/1を満足する硬質主成分に対し、WC
    を10〜30重量%と、TiNを5〜15重量%と、M
    o_2Cを5〜20重量%と、その他鉄属金属を5〜2
    0重量%とを添加し混合した圧粉体を1400〜160
    0℃で焼成することを特徴とする超硬質合金の製法。
JP60040725A 1985-02-28 1985-02-28 超硬質合金及びその製法 Expired - Lifetime JPH0680180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60040725A JPH0680180B2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28 超硬質合金及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60040725A JPH0680180B2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28 超硬質合金及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61199048A true JPS61199048A (ja) 1986-09-03
JPH0680180B2 JPH0680180B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=12588586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60040725A Expired - Lifetime JPH0680180B2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28 超硬質合金及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680180B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63219547A (ja) * 1986-11-20 1988-09-13 サンドビック アクティエボラーグ 切削工具用の合金
US4957548A (en) * 1987-07-23 1990-09-18 Hitachi Metals, Ltd. Cermet alloy
JP2010144249A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Sandvik Intellectual Property Ab サーメット部材およびサーメット部材を製造する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63219547A (ja) * 1986-11-20 1988-09-13 サンドビック アクティエボラーグ 切削工具用の合金
US4957548A (en) * 1987-07-23 1990-09-18 Hitachi Metals, Ltd. Cermet alloy
JP2010144249A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Sandvik Intellectual Property Ab サーメット部材およびサーメット部材を製造する方法
US9187810B2 (en) 2008-12-16 2015-11-17 Sandvik Intellectual Property Ab Cermet body and a method of making a cermet body

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680180B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3994692A (en) Sintered carbonitride tool materials
RU2161087C2 (ru) Режущий инструмент на основе поликристаллического кубического нитрида бора и способ его изготовления (варианты)
US4769070A (en) High toughness cermet and a process for the production of the same
US4343651A (en) Sintered compact for use in a tool
US5694639A (en) Titanium based carbonitride alloy with binder phase enrichment
JP2622131B2 (ja) 切削工具用の合金
JPH0860201A (ja) タングステンを基にした浸炭処理された炭化物粉末混合物およびそれから製造される浸炭処理された炭化物生成物
JP3046336B2 (ja) 傾斜組成組識の焼結合金及びその製造方法
JPWO2009017053A1 (ja) Ti基サーメットおよび被覆サーメット並びに切削工具
WO2009150601A1 (en) Cubic boron nitride compact
KR20040084760A (ko) 피복 절삭공구 인서트
US3840367A (en) Tool alloy compositions and methods of fabrication
US6004371A (en) Titanium-based carbonitride alloy with controllable wear resistance and toughness
KR0180522B1 (ko) 질소 함유 소결 경질 합금
JPH03115571A (ja) 付着性にすぐれたダイヤモンド被覆焼結合金及びその製造方法
JPS61199048A (ja) 超硬質合金及びその製法
JPS63286550A (ja) 耐熱変形性にすぐれた窒素含有炭化チタン基焼結合金
JPH05171335A (ja) 異層表面調質焼結合金及びその製造方法
JP2006144089A (ja) 超微粒子超硬合金
JP4739482B2 (ja) チタン基炭窒化物合金
KR20040044153A (ko) 밀링 절삭 공구용Ti(C,N)-(Ti,Nb,W)(C,N)-Co 합금
JPS6242988B2 (ja)
JP4739483B2 (ja) チタン基炭窒化物合金
JP2004169187A (ja) 仕上げ作業用のTi、Nb、W、C、N及びCoを含有する焼結チタン基炭窒化物合金及びその製造方法
JP3285724B2 (ja) サーメット

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term