JPS604242Y2 - ピツクアツプアーム用ヘツドシエル - Google Patents

ピツクアツプアーム用ヘツドシエル

Info

Publication number
JPS604242Y2
JPS604242Y2 JP1977123862U JP12386277U JPS604242Y2 JP S604242 Y2 JPS604242 Y2 JP S604242Y2 JP 1977123862 U JP1977123862 U JP 1977123862U JP 12386277 U JP12386277 U JP 12386277U JP S604242 Y2 JPS604242 Y2 JP S604242Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head shell
connector
arm
shell
pick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977123862U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5450505U (ja
Inventor
光義 盛永
Original Assignee
株式会社ケンウッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ケンウッド filed Critical 株式会社ケンウッド
Priority to JP1977123862U priority Critical patent/JPS604242Y2/ja
Publication of JPS5450505U publication Critical patent/JPS5450505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS604242Y2 publication Critical patent/JPS604242Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はピックアップアーム用ヘッドシェルに関するも
のである。
従来よりこの種へラドシェルは、第1図に示す如く、カ
ートリッジを取付けるための水平部1とその後端に形威
されたコネクター取付用の垂直部2とから威り、該垂直
部2にコネクター3をカシメ止め、ビス止め、接着等の
手段により固定するようになっており、水平部1の断面
形状としてはこれを大別すると第2図A、 B、 Cに
示す如き形状となっている。
また、これを材質、成形手段の面からみると、アルミニ
ウム、マグネシウム、セラミック等の軽合金等による鍛
造、ダイカスト、成型により、或いはプラスチックの成
型によって作られている。
一般に、この種ヘッドシェルに要求される特性としては
、軽量であること、曲げ、ねじれに強いこと、振動減衰
率が大きいこと等を挙げることができる。
しかるに、従来のへラドシェルにおいては軽量性ははS
′満足しているが、曲げ、ねじれ強度が不足しており、
このため第3図の周波数特性図においてrで示す如く部
分共振の発生をともない、音質の劣化がある。
これはコネクター3からみたヘッドシェルの強度不足が
原因となっている。
本考案は上記した欠点を解消し、ヘッドシェルに要求さ
れる゛特性を満足し、いわゆるシェル鳴きその他局波数
特性上の部分共振の発生を防止でき、これにより音質の
向上を図り得るヘッドシェルを提供することを目的とす
る。
以下本考案の実施例を第4図以下の図面に基いて説明す
る。
第4図は、アルミニウム、マグネシウム等の軽合金から
成る筒状体の断面図であり、実施例においては円筒状の
ものを用いたがこれに限らない。
この筒状体4は上記した軽合金の他、軽量でプレス成型
可能な材質によるものとする。
この筒状体4の一部をプレスすることにより第5図に示
す如く、カートリッジ取付用の平担部5を形威し、この
平担部5と残部筒状部6とから戒るシェル本体7を形成
する。
上記平担部5はその下面にカートリッジ(図示せず)を
取付けるものであるため筒状体4の軸線4aよりも外周
方向に偏寄するように形成するのが望ましい。
8は上記残部筒状部6の内部に充填された緩衝材であっ
て、フェルト、スポンジ等の発泡材、ゴム等の粘弾性材
から戒る。
コネクター3は上記残部筒状部6の開口部に取付けられ
る。
図中9は上記平担部5に穿設されたカートリッジ取付孔
、11はプレスにより形成された壁部10に穿設された
端子挿入孔であって、この端子挿入孔は緩衝材8を通し
てコネクター3の端子に至っている。
12はコネクター取付ビスである。
本考案のピックアップアーム用ヘッドシェルによれば、
カートリッジ取付用の平担部は筒状体の一部をプレスす
ることにより形成され、従って平担部が残部筒状部から
一連に一体威型されていて、いわばパイプの延長として
観念することができ、コネクターから見た曲げ剛性、ね
じれ剛性が大きく、部分共振の発生を防止でき、しかも
残部筒状部内には緩衝材が充填されているためへラドシ
ェルのいわゆるシェル鳴きを防止できて音質の向上を図
ることができる。
なお、コネクターは残部筒状部の開口部に取付けるよう
になっているため取付けのための大きな孔等を必要とせ
ず機械的強度をより大きく保つことができ、組立ても容
易である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来のピックアップアーム用ヘッド
シェルを示し、第1図は断面図、第2図は第1図におけ
るA−A線断面図であり、第3図は従来のへラドシェル
の周波数特性図である。 第4図乃至第6図は本考案の実施例を示し、第4図は筒
状体の断面図、第5図はシェル本体の斜視図、第6図は
コネクターを取付けた状態を示す断面図である。 3・・・・・・コネクター、4・・・・・・筒状体、4
a・・・・・・軸線、5・・・・・・平担部、6・・・
・・・残部筒状部、7・・・・・・シェル本体、8・・
・・・・緩衝材、9・・・・・・カートリッジ取付孔、
10・・・・・・壁部、11・・・・・・端子挿入孔、
12・・・・・・カートリッジ取付ビス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状体の一部をプレスすることによりカートリッジ取付
    用の平担部が形威され、残部筒状部の開口部にコネクタ
    ーが取付けられるように構成されたものにおいて、残部
    筒状部内には緩衝材が充填され、該緩衝材にはコネクタ
    ーの端子に至る端子挿入孔を設けたことを特徴とするピ
    ックアップアーム用ヘッドシェル。
JP1977123862U 1977-09-14 1977-09-14 ピツクアツプアーム用ヘツドシエル Expired JPS604242Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977123862U JPS604242Y2 (ja) 1977-09-14 1977-09-14 ピツクアツプアーム用ヘツドシエル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977123862U JPS604242Y2 (ja) 1977-09-14 1977-09-14 ピツクアツプアーム用ヘツドシエル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5450505U JPS5450505U (ja) 1979-04-07
JPS604242Y2 true JPS604242Y2 (ja) 1985-02-06

Family

ID=29083363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977123862U Expired JPS604242Y2 (ja) 1977-09-14 1977-09-14 ピツクアツプアーム用ヘツドシエル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604242Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499048U (ja) * 1972-04-24 1974-01-25
JPS51103401A (en) * 1975-03-07 1976-09-13 Sony Corp Rekoodopureeyaano pitsukuatsupu

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499048U (ja) * 1972-04-24 1974-01-25
JPS51103401A (en) * 1975-03-07 1976-09-13 Sony Corp Rekoodopureeyaano pitsukuatsupu

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5450505U (ja) 1979-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS604242Y2 (ja) ピツクアツプアーム用ヘツドシエル
JPS604243Y2 (ja) ピツクアツプアーム用ヘツドシエル
JPS638836Y2 (ja)
JP2560949B2 (ja) 防振装置の振動体取付構造
KR20040048685A (ko) 인스트루먼트 패널
JP3613928B2 (ja) エンジンマウント装置
JPS5822248Y2 (ja) ピックアップア−ム用ヘッドシヱル
JPS5887B2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ−ノ ピツクアツプ
JPS5834564Y2 (ja) カ−トリッジ取付用ヘッドシェル
CN214338091U (zh) 一种拾音麦克风减震结构
JPS5822246Y2 (ja) ピックアップア−ム用ヘッドシヱル
JPS6127262Y2 (ja)
JPS5822247Y2 (ja) ピックアップア−ム用ヘッドシヱル
CN217883805U (zh) 音箱
JPH0751939Y2 (ja) ラジエータ用マウントラバー
JPS5850700Y2 (ja) マイクロホン
JPS6318251Y2 (ja)
CN211924295U (zh) 一种汽车消声器悬挂装置
CN212709682U (zh) 一种发动机盖缓冲垫的安装结构
CN217396192U (zh) 一种尾门结构和车辆
JPS5822378Y2 (ja) マイクロホン保持機構
JP3107536U (ja) クッション材を備えたゴルフクラブヘッド
US4212470A (en) Head shell for pick-up arms and method of making same
JP2586110Y2 (ja) エンジンマウント構造
JPH0125017Y2 (ja)