JPS604222B2 - 反応性アゾ染料、その製法およびその使用 - Google Patents

反応性アゾ染料、その製法およびその使用

Info

Publication number
JPS604222B2
JPS604222B2 JP51087751A JP8775176A JPS604222B2 JP S604222 B2 JPS604222 B2 JP S604222B2 JP 51087751 A JP51087751 A JP 51087751A JP 8775176 A JP8775176 A JP 8775176A JP S604222 B2 JPS604222 B2 JP S604222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
dibromo
formulas
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51087751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5215522A (en
Inventor
ルネ、ド、モンモラン
デイーテル、モイゼツアール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CH973375A external-priority patent/CH613224A5/de
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS5215522A publication Critical patent/JPS5215522A/ja
Publication of JPS604222B2 publication Critical patent/JPS604222B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/10Material containing basic nitrogen containing amide groups using reactive dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/465Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring the reactive group being an acryloyl group, a quaternised or non-quaternised aminoalkyl carbonyl group or a (—N)n—CO—A—O—X or (—N)n—CO—A—Hal group, wherein A is an alkylene or alkylidene group, X is hydrogen or an acyl radical of an organic or inorganic acid, Hal is a halogen atom, and n is 0 or 1
    • C09B62/47Azo dyes
    • C09B62/473Monoazo dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、式 (この式でXはQ・8−ジクロローまたはQ●8−ジブ
ロモーブロピオニノレ基、またはQ−クロローまたはQ
−フロモーアクリロイル基であり、Yは水素原子、塩素
原子、低級アルキル基または低級アルコキシ基であり、
Zは基一〇日またはmースルホベンゼン系の基であり、
Rは炭素原子1〜8個をもつ置換されていないかまたは
置換されているアルキル基でありそしてmは1または2
であり、そして基−NH−Xはアゾ基のm−またはp−
位置にあるものとする)で表わされるアゾ染料に関する
ものである。
本明細書において低級の基とあるのは炭素原子1〜4個
をもつ基を意味する。前記の染料の中ではZが基−OH
または4−メチル一3−スルホフェニル基であるものが
好ましい。
Yは水素原子であるのが好ましくそしてXは殊にQ・8
−ジプロモプロピオニル基である。基Rとしては、例え
ばメチル基、エチル基、ィソプロピル基、y−メトキシ
プロピル基、yーィソプロポキシプロピル基、8−ジメ
チルアミノェチル基、3ーヒドロキシェチル基、Bーク
ロロェチル基、nーブチル基、ィソブチル基、ベンチル
基、ヘキシル基、3−エチルヘキシル基またはオクチル
基が挙げられる。本発明方法によれば、式 (この式でX′はアシル基である) で表わされるアミンをジアゾ化しそして式で表わされる
カップリング成分にカップリングし、そしてX′がQ・
B−ジクロロ−またはQ・6−ジブロモープロピオニル
基またはQークロローまたはQ−フロモーアクリロィル
基でない場合に式中のアシルアミノ基−NH−X′をけ
ん化しそして次にアシル化によって。
・Bージクロロ−またはo・8−ジブロモープロピオン
酸基またはQークロローまたはQーフロモーアクリル酸
基を導入することにより、前記新築料が製造される。ア
シル化剤として例えばQ・8−ジクロローまたはQ・3
一ジブロモープロピオン酸ハラィドが適する。式■のジ
アゾ成分としては、X′がQ・8ージクロロ−またはば
・8−ジブロモープロピオニル基またはQ−クロローま
たはQ−ブロモーアクリロィル基であるものを使うのが
好ましい。
しかし、非反応性アシルアミノ基例えばアセチルアミノ
基をもつジアゾ成分を使うこともできる。この基を後で
レナん化しそして遊離されたアミノ基を基Xを導入する
アシル化剤と反応させるのである。ハロゲノアクリロィ
ル基をもつ染料は、本発明方法の他の実施形式によって
好ましくは相当するジハロゲノプロピオニル化合物から
、すなわちこの化合物をハロゲン化水素脱離剤で処理す
ることにより作られる。このハロゲン化水素の脱離を常
法により、例えばNaOHやKOHのようなアルカリで
好ましくは低温度で処理するように行う。前記の新染料
は種種な材料例えばもめんおよび再生セルロース繊維、
しかし殊に絹、羊毛および合成ポリアミド例えばナイロ
ンのような天然または合成ポリアミド材料の染色および
捺染に適する。こうして濃くて鮮明な純粋な黄の染色が
得られる。この染色は日光堅ろう性の高いこと、同時に
湿潤堅ろう性(例えば水〜汗、洗たく、縮充およびヂカ
タィジングに対する堅ろう性)の高いことに特徴がある
。次に実施例によって本発明をさらに具体的に説明する
繊維材料上に得られる色調データとしてトカラーィンデ
ックスのHueIndicationChaMこ基づく
Huetermとlndjca■rNO.を記載した。
得られた染料の同定資料として入max(nm)を記載
した。例1 1−アミノ−2−スルホ−5−Q・8−ジブロモプロピ
オニルアミノベンゼン(湿ったもの)11.6夕(0.
02モル)を水100の‘中に室温で懸濁する。
この懸濁体に臭化カリウム3夕を加え、この合物をIO
Nの塩酸5の‘を加えて酸性となしそしてINの亜硝酸
ナトリウム溶液40肌を満加する。こうしてジアゾ化し
終ったらスルフアミン酸を加えて余分の亜硝酸を分解す
る。また、1−エチル一4ーメチルー6ーヒドロキシ−
2ーピリドンー3ーカルポンアミド(湿ったもの)5.
7夕(0.02モル)をIONのかせいソーダ液4の‘
と共に水100の‘中に加熱して溶かしそして室温に冷
やす。このカップリング成分の溶液を上記ジアゾ成分の
懸濁体中に冷却しながらゆっくり注ぎ入れる。こうして
生成した溶液を洲のかせいソーダ液でPH6に調整し、
塩化ナトリウムを加えて生成した染料を析出し、ろ別し
そして50COで真空乾燥する。この染料(入m柵=4
1靴m)はナイロンまたは羊毛を目光竪ろう性の高い明
るい帯緑黄色〔bri亀tgreenishyello
w{1}〕に染める。この例において1−アミノー2−
スルホー5−Q。6−ジブロモプロピオニルアミノベン
ゼンの代りに1−アミノ−2ースルホ−5−Q・8−ジ
クロロプロピオニルアミノベンゼンまたはの当量を使う
場合に、同様に日光堅ろう性の高い黄色染料〔明るい帯
緑黄色〔bri亀tgeenishyellow{1}
〕または明るい帯赤黄色〔bri軸上reddishy
enow(3}〕を与える〕が得られる。
また、次表の第1欄に挙げたジアゾ表分を第ロ欄に挙げ
たカップリング成分と反応させる場合に、同様の性質を
もつ黄色染料がさらに得られる。上記6種の染料は順に
それぞれ次の色調の染色を与える。
3種の染料の入max(nm)もあわせて示す。
明るい黄色〔briかtyellow■〕明るい黄色〔
brightyellow‘2’〕(入m松:42紬肌
)明るい黄色〔bri亀tyellow■〕明るい黄色
〔brightyellow‘2}〕(^m狐=421
nの)明るい帯緑黄色〔brightgeenishy
ellow【1}〕(入maX=41軌の)明るい帯赤
黄色〔bri熱treddishyellow‘3}〕
例22−アミノ−4−クロロ−5−Q・8ージブロモプ
ロピオニルアミノ−4−メチル−3−スルホー111′
ージフエニルスルホン(ペースト)40夕(0.02モ
ル)を水500の‘中に懸濁する。
この懸濁体に4N−のQ−ナフタリンスルホン酸溶液1
5の‘を加えそして4Nの亜硝酸ナトリウム溶液5の‘
を30℃で滴加する。こうしてジアゾ化し終ったら、湿
つた1−エチル−4−メチル−6−ヒドロキシ−2−ピ
リドン−3−力ルボンアミド5.8夕(0.02モル)
を散布しそしてNaHC035.5夕を加えてpH4〜
5に保持する。次に、この反応混合物に臭化水素を脱離
するためにかせいソーダ液を加えて10℃でpH12に
調整し、pH12で30分間保持しそして次に塩酸を加
えてpH7に調整する。塩化カリウムを加えて生成した
Q−フロモアクリロィルー染料を析出し、ろ別しそして
50ooで真空乾燥する。この染料はナイロンおよび羊
毛を明るい帯赤黄色〔bri鱗treddishyel
low【3}〕に染める。この例において2−アミノ−
4−クロロ−5−Q・8−ジブロモプロピオニルアミノ
−4−メチル一3′ースルホー1・1′ージフエニルス
ルホンの代りに2−アミノ−5−Q・8−ジブロモプロ
ピオニルアミノ−4−メチル−3′−スルホ−111′
−ジフェニルスルホンの相当量を使う場合にナイロンお
よび羊毛を明るい帯赤黄色〔bri靴treddish
yellow{3’〕に染める染料が得られる。例3塩
を含む1ーアミノ−2−スルホ−5一(4−ジプロモプ
ロピオニルアミノベンゾイル)ーベンゼン7.1夕(0
.01モル)を水20の‘中に25ooで懸濁し、pH
8に調整しそしてこれにINの亜硝酸ナトリウム溶液1
0の【(0.01モル)と臭化カリウム0.5夕とを加
えて均質化する。
この懸濁体に1帆の塩酸3の【(0.03モル)を加え
て室温でジアゾ化する。ジアゾ化は30分間で完結する
。この酸性のジアゾ懸濁体中に1−B−エチルヘキシル
−4−メチル−6−ヒドロキシ−2−ピリドン−3−力
ルボンアミドのアルコール溶液29.1の【(0.01
モル)をかきまぜながらゆっくり注ぎ入れる。1時間後
に反応混合物を酢酸ナトリウムでpH4.5に調整する
生成した染料は先ず油状に析出する。この染料は塩化ナ
トリウムを加えると結晶性になる。これをろ別して50
qCで真空乾燥する。この染料は合成ポリアミドを堅ろ
う性の一般に高い明るい帯緑黄色〔bri餌tgeen
ish yellow{1)〕に染める。
染色例 1 50ooの水400戊都の中に80%酢酸4部、脂肪ア
ミン(ヘキサデシルアミン30%とオクタデシルアミン
25%とオクタデセニルアミン45%とから成る)とエ
チレンオキシド7モルとの付加物の酸性硫酸ェステルの
アンモニウム塩2部および硫酸アンモニウム4部を順次
に溶かす。
例1によって得た染料8部を水10戊部‘こ加熱溶解し
、これを上記の梁浴に加える。
これに前以つて湿した編物羊毛糸10碇部を導入しそし
て30分間かけて50qoの格温を80ooに高める。
8000で20分間染色した後に煮沸状態に加熱し、次
いで煮沸状態で90分間染色する。
こうして染料はほとんど完全に基材上に吸尽される。俗
を8000に冷却した後に約4.5のpH値をアンモニ
ア溶液を加えて8.5に高めておき、同温度で染色物品
を2び分間後処理する。次に、熱水および冷水で十分に
すすぎ、80%ぎ酸1部を使って酸性となし、遠心処理
しそして乾かせば、湿潤および摩擦に対する堅ろう性の
非常に高いそして日光堅ろう性の著しい明るい帯緑黄色
〔brightgreenishyellow{1)〕
の羊毛糸が得られる。染色例 2 水400碇郭と酢酸アンモニウム4部と例3による染料
2部と俗のpHを4.5となすのに十分な酢酸とから成
る染格を調製する。
この染浴中に合成ポリアミドトリコット10碇部を導入
し、30分間で煮沸状態に加熱しそして10000で4
5分間染色する。こうして日光堅ろう性の高い明るい帯
緑黄色〔bri軸tgeenish yellow{1
}〕の染色が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (この式でXはα・β−ジクロロ−またはα・β−ジブ
    ロモ−プロピオニル基、またはα−クロロ−またはα−
    ブロモ−アクリロイル基であり、Yは水素原子、塩素原
    子、低級アルキル基または低級アルコキシ基であり、Z
    は基−OHまたはm−スルホベンゼン系の基であり、R
    は炭素原子1〜8個をもつ置換されていないかまたは置
    換されているアルキル基でありそしてmは1または2で
    あり、そして基−NH−Xはアゾ基のm−またはp−位
    置にあるものとする)で表わされるアゾ染料。 2 Zとして基−OHをもつ前項1に記載のアゾ染料。 3 Zとして4−メチル−3−スルホフエニル基をもつ
    前項1に記載のアゾ染料。4 Yとして水素原子をもつ
    前項1に記載のアゾ染料。 5 Xとしてα・β−ジブロモ−プロピオニル基をもつ
    前項1に記載のアゾ染料。6 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる前項1、2、4および5のいずれかに記載
    の染料。 7 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる前項1、3、4および5のいずれかに記載
    の染料。 8 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (この式でYは水素原子、塩素原子、低級アルキル基ま
    たは低級アルコキシ基であり、Zは基−OHまたはm−
    スルホベンゼン系の基であり、X′はアシル基でありそ
    してmは1または2である)で表わされるアミンをジア
    ゾ化しそしてこのジアゾ化物を式▲数式、化学式、表等
    があります▼ (この式でRは炭素原子1〜8個をもつ置換されていな
    いかまたは置換されているアルキル基である)で表わさ
    れるカツプリング成分にカツプリングさせ、そしてX′
    がα・β−ジクロロ−またはα・β−ジブロモ−プロピ
    オニル基またはα−クロロ−またはα−ブロモ−アクリ
    ロイル基でない場合に式中のアシルアミノ基−NH−X
    ′をけん化しそして次にアシル化によってα・β−ジク
    ロロ−またはα・β−ジブロモ−プロピオン酸基または
    α−クロロ−またはα−ブロモ−アクリル酸基を導入し
    、またはさらにこうして得られた染料においてα・β−
    ジクロロ−またはα・β−ジブロモ−プロピオニル基を
    α−クロロ−またはα−ブロモ−アクリロイル基に変え
    ることを特徴とする、式▲数式、化学式、表等がありま
    す▼(この式でYとZとRとmとは前に与えた意味をも
    ちそしてXはα・β−ジクロロ−またはα・β−ジブロ
    モ−プロピオニル基またはα−クロロ−またはα−ブロ
    モ−アクリロイル基であって、基−NH−Xはアゾ基の
    m−またはp−位置にあるものとする)で表わされるア
    ゾ染料の製法。 9 Xがα・β−ジクロロ−またはα・β−ジブロモ−
    プロピオニル基である染料を塩化水素または臭化水素脱
    離剤で処理する前項8に記載の方法。 10 ジアゾ成分としてZが基−OHであるものを使う
    前項8または9に記載の方法。 11 ジアゾ成分としてZが4−メチル−3−スルホフ
    エニル基であるものを使う前項8または9に記載の方法
    。 12 ジアゾ成分としてYが水素原子であるものを使う
    前項8または9に記載の方法。 13 1−アミノ−2−スルホ−5−α・β−ジブロモ
    プロピオニルアミノベンゼンをジアゾ化しそして1−エ
    チル−3−カルボンアミド−4−メチル−6−ヒドロキ
    シ−ピリドン−(2)にカツプリングする前項8、10
    および12のいずれかに記載の方法。 14 2−アミノ−5−α・β−ジブロモプロピオニル
    アミノ−4′−メチル−3′−スルホ−1・1′−ジフ
    エニルスルホンをジアゾ化しそして1−エチル−3−カ
    ルボンアミド−4−メチル−6−ヒドロキシ−ピリドン
    −(2)にカツプリングする前項8、11および12の
    いずれかに記載の方法。 15 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (この式でXはα・β−ジクロロ−またはα・β−ジブ
    ロモ−プロピオニル基、またはα−クロロ−またはα−
    ブロモ−アクリロイル基であり、Yは水素原子、塩素原
    子、低級アルキル基または低級アルコキシ基であり、Z
    は基−OHまたはm−スルホベンゼン系の基であり、R
    は炭素原子1〜8個をもつ置換されていないかまたは置
    換されているアルキル基でありそしてmは1または2で
    あり、そして基−NH−Xはアゾ基のm−またはp−位
    置にあるものとする)で表わされる染料を使ってポリア
    ミド材料を染色または捺染する方法。
JP51087751A 1975-07-25 1976-07-24 反応性アゾ染料、その製法およびその使用 Expired JPS604222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH973375A CH613224A5 (en) 1975-07-25 1975-07-25 Process for the preparation of novel fibre-reactive dyes
CH9733/75 1975-07-25
CH752076 1976-06-14
CH7520/76 1976-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5215522A JPS5215522A (en) 1977-02-05
JPS604222B2 true JPS604222B2 (ja) 1985-02-02

Family

ID=25701501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51087751A Expired JPS604222B2 (ja) 1975-07-25 1976-07-24 反応性アゾ染料、その製法およびその使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4382890A (ja)
JP (1) JPS604222B2 (ja)
AT (1) AT344293B (ja)
AU (1) AU507318B2 (ja)
DE (1) DE2633255C2 (ja)
FR (1) FR2318909A1 (ja)
GB (1) GB1540914A (ja)
HK (1) HK55984A (ja)
NL (1) NL7608222A (ja)
SU (1) SU871736A3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0156145B1 (de) * 1981-03-27 1988-11-09 Ciba-Geigy Ag Diphenylsulfonverbindungen, deren Herstellung und Verwendung
JPS58126939A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 ムタ・ミユスザキ・フイジカイ・クタト・インテゼツト モリブデンの選択溶解方法
DE59509976D1 (de) * 1994-08-30 2002-02-07 Ciba Sc Holding Ag Azofarbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
ES2162648T3 (es) * 1995-02-10 2002-01-01 Ciba Sc Holding Ag Colorantes azoicos.
CN102268193B (zh) * 2011-06-29 2016-06-08 天津德凯化工股份有限公司 一种毛用黄色活性染料及其制备方法
CN106349744A (zh) * 2016-08-24 2017-01-25 天津德凯化工股份有限公司 一种高鲜艳度黄色活性染料及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001205A (en) * 1968-07-15 1977-01-04 Ciba-Geigy Ag Water-soluble, fiber-reactive phenylazodihydroxy, methyl, cyanopyridine dyestuffs
CH552035A (de) * 1968-07-15 1974-07-31 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von azofarbstoffen.
ES371854A1 (es) * 1968-09-24 1971-11-16 Ici Ltd Procedimiento para la preparacion de tintes azoicos solu- bles en agua.
CH552661A (de) * 1968-11-12 1974-08-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung neuer azofarbstoffe.
US3926944A (en) * 1969-12-22 1975-12-16 Ici Ltd Water-soluble cellulose reactive azo dyestuffs containing 3-azo-2-hydroxy-N-subnstituted pyrid-6-one radical
CA961032A (en) * 1970-08-19 1975-01-14 Gert Hegar Azo compounds, their manufacture and use
GB1353474A (en) * 1970-11-25 1974-05-15 Ici Ltd Azo dyestuffs
CA972353A (en) * 1970-12-22 1975-08-05 Ciba-Geigy Ag Azo compounds, their manufacture and use
US3725303A (en) * 1971-02-08 1973-04-03 Universal Oil Prod Co Bimetallic catalyst for use in reducing-oxysulfur compounds
BE787350A (fr) * 1971-08-10 1973-02-09 Ciba Geigy Composes azoiques, leur procede de preparation et leur emploi
US3956263A (en) * 1971-11-18 1976-05-11 Ciba-Geigy Ag 4-Methyl-2,6-dihydroxy-3-cyanopyridine containing dyestuffs

Also Published As

Publication number Publication date
NL7608222A (nl) 1977-01-27
DE2633255C2 (de) 1984-03-01
AT344293B (de) 1978-07-10
AU1618376A (en) 1978-01-26
ATA544876A (de) 1977-11-15
JPS5215522A (en) 1977-02-05
US4382890A (en) 1983-05-10
GB1540914A (en) 1979-02-21
DE2633255A1 (de) 1977-02-17
AU507318B2 (en) 1980-02-14
HK55984A (en) 1984-07-27
FR2318909A1 (fr) 1977-02-18
SU871736A3 (ru) 1981-10-07
FR2318909B1 (ja) 1978-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4515598A (en) Process for dyeing and printing fiber materials containing hydroxy and/or carbonamide groups with reactive dye containing both vinyl sulphonyl and fluoro-triazinyl groups
JPS6014045B2 (ja) 反応性染料およびその製法
JPH08217983A (ja) アゾ染料、それらの製造方法及びそれらの用途
JPH01149858A (ja) ピリドンアゾ染料及びその用途
JPS604222B2 (ja) 反応性アゾ染料、その製法およびその使用
US2576037A (en) Sulfonyl fluorides of amino azo dyestuffs
JPS6025064B2 (ja) ジスアゾ染料
US3523936A (en) 2 - sulfonamido - 4 - (n,n - disubstituted amino)benzeneazo - 1,4 - naphthalene-or 1,4-benzene-azobenzene dyes
JP2534908B2 (ja) アゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPH07268231A (ja) 反応性染料、その製造方法及びその用途
JPH08217984A (ja) 1:2クロム錯体染料からなる染料混合物及び1:2クロム錯体染料
US4113719A (en) 1:2-Cobalt-complex azo dyestuffs having an acetoacetylamino diphenylamino coupler
JPS6047395B2 (ja) セルロ−ズ系繊維の染色法
US4029643A (en) Chromium containing azo dyes
JPS6344868B2 (ja)
US2177427A (en) Azo dyestuffs
US3939141A (en) Water-soluble copper complex phenyl azo naphthalene reactive dyestuffs
JPH09502215A (ja) 同色を有するアゾ染料及びジアミノピリジン系からのカップリング成分を含有する染料混合物
US2714102A (en) O-hydroxy-o'-carboxy azo dyestuffs
JPS59170143A (ja) ポリエステル繊維用モノアゾ染料
DE1089095B (de) Verfahren zur Herstellung von Farbstoffen
JPS59199763A (ja) 繊維反応性黄色アゾ染料
PL76374B1 (ja)
JPS6051505B2 (ja) 水溶性モノアゾ染料
US4138395A (en) Water soluble copper complex monoazo dyestuff based upon ortho-amino phenol-sulfonic acid and N-acetoacetyl compound of amino-benzene-β-hydroxy-ethylsulfone-sulfuric acid ester