JPS59199763A - 繊維反応性黄色アゾ染料 - Google Patents

繊維反応性黄色アゾ染料

Info

Publication number
JPS59199763A
JPS59199763A JP59075921A JP7592184A JPS59199763A JP S59199763 A JPS59199763 A JP S59199763A JP 59075921 A JP59075921 A JP 59075921A JP 7592184 A JP7592184 A JP 7592184A JP S59199763 A JPS59199763 A JP S59199763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
general formula
dye
water
phosphato
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59075921A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056589B2 (ja
Inventor
アンソニ−・ジエイ・コルソ
トマ−ス・エス・フイリツプス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CNA Holdings LLC
Original Assignee
American Hoechst Corp
Hoechst Celanese Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Hoechst Corp, Hoechst Celanese Corp filed Critical American Hoechst Corp
Publication of JPS59199763A publication Critical patent/JPS59199763A/ja
Publication of JPH056589B2 publication Critical patent/JPH056589B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/503Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring the reactive group being an esterified or non-esterified hydroxyalkyl sulfonyl or mercaptoalkyl sulfonyl group, a quaternised or non-quaternised aminoalkyl sulfonyl group, a heterylmercapto alkyl sulfonyl group, a vinyl sulfonyl or a substituted vinyl sulfonyl group, or a thiophene-dioxide group
    • C09B62/507Azo dyes
    • C09B62/51Monoazo dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な水浴性、繊維反応性モノアゾ染料及びそ
の液体組成物を提供する。
米国特許第3.519.616号明細書例6中で式 で示される反応性染料が記載されており、これは良好な
湿潤及び目元堅牢性を有する帯緑黄色染色を与えると示
されている。
本発明者は一般式(1) 〔式中Mは水素又はアルカリ金属例えばナトリウム、カ
リウム又はリチウム又はアルカリ土類金属例えばカルシ
ウムの当量でありそしてXはビニル基又はL般式(2) %式%(2) (式中2はヒドロキシ、塩素、臭素、スルファト(式−
080,M一式中Mは上記の意味を有する−の)、チオ
スルファト(式 −S −SosM一式中Mは上記の意味を有する−の)
、ホスファト(式−OPOsM、一式中Mは上記の意味
を有する−の)、アセチルオキシ、グロビオニルオキシ
又はジー(低級アルキル)−アミノである) で示される基である〕 で示される新規な水浴性、繊維反応性染料を見出した。
水中に上記染料5乃至45%を含有する液体組成物が又
提供される。
「低級」なる語は、その様に示された基が1乃至4個の
C−原子を含有すると云うことを意味する。
本発明の染料は、本発明により式(3)(式中Mは上記
の意味を有する) で示される2−メトキシ−5−メチル−4−スルホ−ア
ニリンのN−アセトアセチル誘導体ヲ一般式(4) (式中Xは上記の意味を有する) で示されるアミノ化合物のジアゾ化物とカップリングし
、その場合アセトアセチルアニリド−アゾ染料を製造す
るための慣用のカップリング条件例えばDC乃至25C
の温度及び4乃至7のpHを適用することにより製造す
ることができる。
製造後、染料は溶液の塩析又は噴霧乾燥により粉末とし
て単離しそして無機塩一般に硫酸ナトリウムの添加によ
り標準濃度にすることができる。有利には製造した染料
を水で標準化後直ちに液体組成物として使用することが
できる。
この様な液体組成物は本発明の水溶性染料5乃至45%
(重量で)、好ましくは10乃至20%及び水を含有す
る。該液体組成物は又場合により不活性無機塩、典型的
にはアルカリ金属(リチウム、ナトリウム、カリウム)
及び塩化及び硫酸アンモニウム及びその混合物0乃至1
0%好ましくは0乃至6%を含有することができるe該
液体組成物は又場合により5%までの緩衝物質を含有す
ることができるのに、組成物は実質上緩衝剤を含まない
ま\でいるのが好tLい。又β−スルファトエチルスル
ホニル基を有する染料の液体組成物を最大安定性のため
に約2.5乃至約4.5のpH−値で保持することが好
ましい。
不発明の染料はセルロース材料例えば木綿、麻、ビスコ
−レーヨン又はステープルファイバーの染色に適する。
これは反応性染料に関する通常の染色及び捺染法のいづ
れか一つにより適用しそしてセルロース材料上でアルカ
リ性剤の存在下優れた堅牢性を有する輝かしい黄色色調
及び特に浴吸尽に於ける優れたカラー収率及びビルドア
ップ(染料濃度対カラー強度の比率)及び連続的染色を
与えることができる。本染料は又羊毛、絹又はポリアミ
ド繊維上で使用することができる。
本発明を更に次の例により説明するが、その場合部及び
百分率は重量に関する。
例  1 2.5−ジメトキシアニリン−4−β−スルファトエチ
ルスルホン6a2部を水320部ニ炭酸ナトリウム14
部の添加によりpH6,0−6,5で溶解する。セライ
ト28部及び白土8部を添加しそして溶液を清澄化する
。残留物を水100部で洗浄するe93%硫酸28部を
添加し、溶液をロー50に水冷しそして40.1%水性
亜硝酸ナトリウム溶液36.8部でジアゾ化する。過剰
の亜硝酸塩をスルフアミド酸1部の添加により分解する
。次にジアゾ溶液を炭酸すl−IJウム16部でpHを
4−5で保持しながら水135部及び2−メトキシ−5
−メチル−4−スルホ−アセトアセトアニリド56部よ
りなるスラリーに添加する。得られる溶液を噴霧乾燥し
て無機硫酸塩塩15.0%及び無機塩化物塩0.09%
及び式 で示される化合物のアルカリ金属塩を含有する染料粉末
18a3部を得る。
次にこの粉末を無水硫酸す) IJウム125.5部と
ブレンドして標準濃度粉末313.8部を得る。
二者択一的に例1の染料溶液を噴霧乾燥する前に水の添
加及びpHの2.5−4. Qへの調整により液状染料
溶液として標準化して例えば標準化液体染料に55部を
得ることができる。
例  2 とのβ−スルファトエチルスルホニル染料の液体組成物
を安定性に就で次の様に試験する:水性染料浴液を染料
約14−18%及び無機塩0乃至6%を含有するまでに
することにより得られる上記染料の液体組成物をカバー
ガラス容器中に置き、次の表で示した如き初源pHに調
整しそしてオープン中で40Cで貯蔵する。
各水性染料サンプルを貯蔵試験の前にそしてその後時々
ビニルスルホン含有率について分析する。種々な貯蔵期
間に関するビニルスルホン含有率の純増大を表に示す。
表から判明できる様に4.5(又はそれ以下)のpHで
保持されたそして緩衝剤を含有しない液体染料組成物は
貯蔵中一層高いpHで保持された対応する組成物より劇
的に少ないビニルスルホン生成7を示した。
ビニルスルホン生成 5.50%   387% 4.5%  5.6% 1
8%4.50%   0.8% 0.7%  1.4%
 2,4%例  5 水300部及び93cX水性硫酸28部よりなる混合物
中に溶解した2、5−ジメトキシ−アニリン−4−ビニ
ルスルホン4 a6部eo −51rで40.1%水性
亜硝酸塩浴液33.8部により慣用法でジアゾ化する。
過剰の亜硝酸塩をスルフアミド酸1部の添加により分解
する。次にジアゾ浴液を水135部及び2−メトキシ−
5−メチル−4−スルホ−アセトアセトアニリド56部
よりなるスラリーに、炭酸ナトリウム16部によりpH
を4−5で保持しながら、添加する。
得られる本発明による染料を塩化ナトリウムにより塩析
しそしてろ過により単離する。乾燥後電解′R(例えば
塩化ナトリウム)、式で示される化合物のアルカリ金属
塩(ナトリウム塩うを含有する染料粉末が得られる。
本発明によるこのアゾ化合物は明細書中に記載の如く非
常に良好な染料特性を有する。
例 4及び5 次の表側中では更に本発明によるモノアゾ染料を遊離酸
の形態で記載している。これらは好ましくはそのアルカ
リ金属塩例えばナトリウム、カリウム又はリチウム塩の
形態で存在している。
これらは本発明の方法により例1に類似して、ジアゾ成
分としての2,5−ジメトキシ−アニリン−4−β−ス
ルファトエチルスルホンの代すに当量の2,5−ジメト
キシ−アニリン−4−β−チオスルファトエチルスルホ
ン又は2.5−ジメトキシ−アニリン−4−β−ホスフ
ァトエチルスルホンを使用して製造することができる。
本発明によるこのアゾ染料は又良好な繊維反応性染料特
性を有しそしてこれらは明細書に記載の材料上で染色及
び捺染技術に於て繊維反応性染料にとって慣用な適用及
び固着法により良好な堅牢性を有する輝かしい黄色染色
及び捺染を与える。
例 6乃至8 次の表側中では更に本発明によるモノアゾ染料を遊離酸
の形態で記載している。これらは好ましくはそのアルカ
リ金桐塩例えばナトリウム、カリウム又はリチウム塩の
形態で存在してイル。
これらは本発明の方法により例5に類似して、ジアゾ晩
会としての2,5−ジメトキシ−アニリン−4−ビニル
スルホンの代りに尚量の2+5−ジメトキシーアニリン
−4−β−アセチルオキシエチルスルホン又は2.5−
ジメトキシ−アニリン−4−β−プロヒ万ニル万キシエ
チルスルホン又1d2,5−ジメトキシ−アニリン−4
−β−ジエチルアミノエチルスルホンを使用して製造す
ることができる。本発明によるこのアゾ染料は又良好な
繊維反応染料特性を有しそしてこれらは明細書に記載の
材料上で染色及び捺染技術に於て繊維反応性染料にとっ
て慣用な適用及び固着法により良好な堅牢性を有する輝
がしい黄色染色及び捺染を与える。
例  9 羊毛糸100部を常法で予洗しそして40Cの温度を有
する水性染浴−これは酢酸アンモニウム2部を含有しそ
してそのpHは酢酸により5.5で調整されている−3
.000部に導入する。材料を5分間上記浴中で処理す
る。例3で特記した如き本発明による染料−これは少量
の水に溶解されている一3部を添加し、染浴を30分以
内に沸とう温度に加熱しそして材料を上記温度で45分
間処理する。糸を浴から除去し、水でゆすき゛、次に少
量の酢酸を含有する水性浴中でゆすぎそして再び水でゆ
すぎそして乾燥する。
明るい輝かしい黄色色調及び非常に良好な湿潤堅牢性を
有する染色が得られる。
代理人 江 崎 光 好 代理人 江 崎 光 史

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(1) 〔式中Mは水素又はアルカリ金属又はアルカリ土類金属
    の当量でありそしてXはビニル基又は一般式(2) %式%(2) (式中2はヒドロキシ、塩素、臭素、スルファト、チ万
    スルファト、ホスファト、アセチル万キシ、プロピ万ニ
    ル万キシ又はジー(低級アルキル)−アミノである)で
    示される基である〕 で示される水浴性繊維反応性染料、 2、式 (式中Mは特許請求の範囲第1項記載の意味を有する) で示される特許請求の範囲第1項記載の染料。 3、式 (式中Mは特許請求の範囲第1項記載の意味を有する) で示される特許請求の範囲第1項記載の染料。 4、一般式(1) 〔式中Mは水素又はアルカリ金属又はアルカリ土類金属
    の当量でありそしてXはビニル基又は一般式(2) %式%(2) (式中゛2はヒドロキシ、塩素、臭素、スルファト、チ
    万スルファト、ホスファト、アセチル万キシ、プロピ万
    ニルオキシ又はジー(低級アルキル)−アミノである)
    で示される基である〕 で示される水溶性繊維反応性染料を製造するために、式
    (3) (式中Mは上記の意味を有する) で示される化合物を一般式(4) (式中Xは上記の意味を有する) で示されるアミノ化合物のジアゾ化物と力′ツブリング
    することよりなる上記製法。 5、一般式(1) 〔式中Mは水素又はアルカリ金属又はアルカリ土類金属
    の当量でありそしてXはビニル基又は一般式(2)  
                  □1□−OH,−CH,
    −Z     (2)(式中2はヒドロキシ、塩素、臭
    素、スルファト、チ万スルファト、ホスファト、アセチ
    ル万キシ、プロピ万ニル万キシ又はジー(低級アルキル
    )−アミノである)で示される基である〕 で示される水浴性染料5乃至45%及び水よりなる液体
    染料組成物。 6、 特許請求の範囲第5項記載の一般式(1)中でX
     di −OH,−OH,−080,Mである水溶性染
    料5乃至45%及び水よりなる特許請求の範囲第5項記
    載の液体染料組成物。 l 付加的に不活性無機塩0乃至6%を含む特許請求の
    範囲第5項又はオ6項記載の液体染料組成物。 a 不活性無機塩がアルカリ金属及び塩化及び硫酸アン
    モニウム及びその混合物から選択される特許請求の範囲
    第5項、オ6項又はオフ項記載の液体染料組成物。 9 水溶性染料10乃至20%よりなる特許請求の範囲
    第5項、オ6項、オフ環又はオ8項記載の液体染料組成
    物。 10、約2.5乃至4,5のpHで保持する特許請求の
    範囲第5項、オ6項、オフ環、オ8項又は19項記載の
    液体染料組成物、 11、セルロース、羊毛、絹及び/又はポリアミド繊維
    よりつくられた材料を着色するために、一般式(1) 〔式中Mは水素又はアルカリ金属又はアルカリ土類金属
    の当量でありそしてXはビニル基又は一般式(2) %式%(2) (式中2はヒドロキシ、塩素、臭素、スルファト、チ万
    スルファト、ホスファト、アセチル万キシ、プロピオニ
    ル万キシ又はジー(低級アルキル)−丁ミノである)で
    示される基である〕 で示される水溶性繊維反応性染料を使用する方法。 12、セルロース、羊毛、絹及び/又はポリアミド繊維
    よりつくられた材料を着色するために、一般式(1) 〔式中Mは水素又はアルカリ金属又はアルカリ土類金属
    の当量でありそしてXはビニル基又は一般式(2) %式%(2) (式中2はヒドロキシ、塩素、臭素、スルファト、チオ
    スルファト、ホスファト、アセチルオキシ、グロビオニ
    ルオキシ又はジー(低級アルキル)−アミノである)で
    示される基である〕 で示される染料の水性浴液を上記材料と接触させそして
    この様に処理した材料を熱及び/又はアルカリ性反応を
    有する剤の作用に付することよりなる上記方法。
JP59075921A 1983-04-18 1984-04-17 繊維反応性黄色アゾ染料 Granted JPS59199763A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48569283A 1983-04-18 1983-04-18
US485692 1983-04-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59199763A true JPS59199763A (ja) 1984-11-12
JPH056589B2 JPH056589B2 (ja) 1993-01-26

Family

ID=23929097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59075921A Granted JPS59199763A (ja) 1983-04-18 1984-04-17 繊維反応性黄色アゾ染料

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0122599B1 (ja)
JP (1) JPS59199763A (ja)
AR (1) AR242415A1 (ja)
BR (1) BR8401805A (ja)
CA (1) CA1208629A (ja)
DE (1) DE3461194D1 (ja)
MX (1) MX156673A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746323A (en) * 1986-04-07 1988-05-24 Hoechst Celanese Corporation Water-soluble vinyl sulfonyl-type reactive monoazo yellow dyestuffs mixtures with high color yield
US4699624A (en) * 1986-04-07 1987-10-13 Hoechst Celanese Corporation Water-soluble vinyl sulfonyl-type reactive monoazo yellow dyestuff mixtures with high color yield
JPH0764998B2 (ja) * 1987-04-09 1995-07-12 三菱化学株式会社 水溶性モノアゾ色素
US5131918A (en) * 1990-12-13 1992-07-21 Hoechst Celanese Corporation Process for dyeing mixed anionic/cationic polyamide substrates with a specific type of vinyl sulfone dye

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3519616A (en) * 1966-05-03 1970-07-07 Hoechst Ag Water-soluble monoazo dyestuffs

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3519616A (en) * 1966-05-03 1970-07-07 Hoechst Ag Water-soluble monoazo dyestuffs

Also Published As

Publication number Publication date
BR8401805A (pt) 1984-11-27
AR242415A1 (es) 1993-03-31
EP0122599B1 (en) 1986-11-05
CA1208629A (en) 1986-07-29
EP0122599A1 (en) 1984-10-24
DE3461194D1 (en) 1986-12-11
MX156673A (es) 1988-09-22
JPH056589B2 (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4244076B2 (ja) 反応性染料の混合物及びそれらの用途
US4548612A (en) Halo-triazine and vinylsulfone reactive dye composition with buffer for storage stability
US4769446A (en) Fiber-reactive red azo dyestuff
JPH0218349B2 (ja)
EP0169457B1 (de) Wasserlösliche Pyridon-Monoazoverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe
JPS621036B2 (ja)
EP0302115A1 (en) Water-soluble formazan dyes and method of dyeing with same
JPS59199763A (ja) 繊維反応性黄色アゾ染料
EP0219080B1 (de) Wasserlösliche Disazoverbindungen, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe
EP0133283B1 (de) Wasserlösliche Disazoverbindungen, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe
CZ148494A3 (en) Water soluble azo compounds, process of their preparation and their use as azo dyes
EP0071985B1 (de) Wasserlösliche Monoazoverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe
DE2854517A1 (de) Azo reaktivfarbstoffverbindungen
JPS59230063A (ja) ネ−ビ−ブル−の繊維反応性ジスアゾ染料
US5405415A (en) Water-soluble disazo compounds, process for their preparation and their use as dyes
JPH0778176B2 (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染法
JPH0218351B2 (ja)
DE3141908A1 (de) Wasserloesliche pyridon-azoverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
JP2000319537A (ja) 繊維反応性銅錯体ホルマザン染料の青色染料混合物
DE3739350A1 (de) 2-hydroxy-pyridon-azoverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
EP1274803A1 (de) Farbstoffmischung von wasserlöslichen faserreaktiven azofarbstoffen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JPS6220564A (ja) 水溶性モノアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPS62158762A (ja) 水溶性アゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPH11349838A (ja) アゾ化合物、その製造方法、および染料としてのその使用方法
DE3142035A1 (de) Wasserloesliche monoazo-pyridonverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe