JPS6042158Y2 - シ−ルド工法にて使用する裏込め材遮断用セグメント - Google Patents

シ−ルド工法にて使用する裏込め材遮断用セグメント

Info

Publication number
JPS6042158Y2
JPS6042158Y2 JP15575180U JP15575180U JPS6042158Y2 JP S6042158 Y2 JPS6042158 Y2 JP S6042158Y2 JP 15575180 U JP15575180 U JP 15575180U JP 15575180 U JP15575180 U JP 15575180U JP S6042158 Y2 JPS6042158 Y2 JP S6042158Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
ring
blocking
seal plate
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15575180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5779697U (ja
Inventor
徹也 瀧川
孝志 池川
昌男 香山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15575180U priority Critical patent/JPS6042158Y2/ja
Publication of JPS5779697U publication Critical patent/JPS5779697U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6042158Y2 publication Critical patent/JPS6042158Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシールド掘削工事における覆工セグメント組立
部と掘削機テールボイドとの間に裏込注入材が掘削機側
に漏出して掘削に支障を来たすのを阻止する機能を所有
せしめた遮断用セグメントに関する。
従来シールド掘削工事で主に都市部において下水道など
隊道の掘削敷設を行なうにあたり、直進部分から方向変
換する曲線部分がしばしばあるが、このような個所にあ
ってもシールド工法によればその掘削機は当然所要の曲
率で彎曲して掘進しなければならず、このような場合そ
の掘削機の殆んどは掘削機直径に対して機体全長が長い
から、掘削される曲線部の曲線判径が小さいと当然直進
掘削時と同様の掘進ができず、当該時には曲線部の内側
に沿って余掘りを行ない、掘削機の先頭が徐々に方向変
換できるようになされている。
そのためにこの曲線部を掘削する作業に際しては、掘削
機のテールボイドに組立られて順次連結される覆工用リ
ングと地山との間に裏込め注入するセメントモルタル等
の裏込め材が、掘進するシールド掘削機の方向変換用余
堀り部を充填しないようシールド掘削機のはるか後方よ
り注入するなど細心の注意を払って行なわねばならない
斯かる体勢をとりつつ作業を実施しているので、余掘り
部が大きい程掘削部の崩壊を招き易くなり、応力開放時
間が長いため、シールド掘削機通過後の天端部の弛みと
それに伴う地盤沈下を招き易く、更に地山の崩壊により
、土がテールボイドを詰めて裏込め注入材の充填を円滑
に行なえないので、止水効果が充分期待できない。
このような従来、曲線部では裏込め作業及びそのシール
に問題があり、止水効果が充分でなかったため、止水費
が高価につく等多くの問題点がある。
本考案は斯かる問題点を解決してシールド工法における
覆工法セグメントの組立後における裏込め注入を合理的
にかつ迅速に実施でき、在来の覆工法リングのセグメン
ト組立と同様に組立できる外周部分に、坑内からの注入
材の充填により袋を膨張せしめて弾性板片からなるシー
ル片を一斉に起立せしめて地山と接触させ、裏込め材の
機体側への流出を遮断できる機構を備えたシール用セグ
メントを提供することにある。
即ち、本考案セグメントはリング形成幅が比較的狭い寸
法にして、リング円周を所要長さに分割したものであっ
て、外周部に上面開放の箱形性情を形成し、該性情内に
はリング形成時の軸線方向に基端を性情内底面に片寄せ
固着して適宜幅のゴム質のシール板片を多数枚隣接する
ものと所要幅相互に重なり合うよう配列し、該各シール
板片の自由端は箱形性所長手内側上端に付設した押え片
にて一時係止するようにな腰斯かるシール板片で覆った
性情内部には円周方向に細長く膨張袋を内装し、該膨張
袋はセグメントの内側へ突出せしめて袋内注入材送入口
を設けてなるものである。
また各膨張袋に対する注入口にはそれぞれ逆止弁構造の
逆流阻止機構を付属せしめておき、膨張袋の膨張操作時
における逆流を防止できるようにしたのである。
以下本考案セグメントを実施例について図面により詳述
すれば、セグメント1は第1図及び第2図に示す如く所
要直径の円周を適宜数に分割して通常のリング組立時の
幅よりも狭い幅で、両端フランジ2,2は連結する一般
の覆工用セグメントの連結フランジと接合してボルト締
結できる適宜厚さと所要寸法にして、かつ連結用ボルト
孔3を備えたものとな腰この両フランジ2,2間にあっ
て所定の外周よりも適宜寸法内側に位置せしめて受板4
を所要半径の曲板にして固着し、円周方向端にも連結フ
ランジ2″を付し、斯くして外周部には表側に向は開放
した箱形性情5が形成されたものとなし、この細長い性
情5内にはその一方の円周方向のフランジ2に近接して
基端部6′を固着した適宜広幅のゴム質板にてなるシー
ル板片6を、該性情5の短辺方向に多数枚、第2図に示
す如く隣接部のものと交互に適宜寸法型なり合うように
して平行に内装し、該シール板片6先端部6“が反対側
のフランジ2′内側上端縁に沿って取付けた押え片7に
より一時的に係止されるよう設け、斯かるシール板片6
により箱形性情5の上表部全体を覆うようにして、その
内下部には長手方向に、主としてゴム質のシートにより
角形状乃至はこれに類する形状に形成されて使用特進は
折畳まれた細長い膨張袋8を収容し、該膨張袋8内と受
板4を貫通したセグメント内側面との間にはシール板片
6を起立操作するための注入材送入口9を、受板4に設
けたノズル10を通じて突出せしめ、この送入口9には
必要に応じて逆止弁機構11を内設して、かつ注入管の
筒先が装着できるねじ部を内側に形成したものである。
なおこの送入口9の形状については必要に応じて任意変
更することができる。
而して各シール板片6の基端部6′取付は要領としては
、該シール板片6を交互に両側部で重ね合せることにな
るから、上側に位置するものと下側になるものとの間に
当然のことながら板厚だけの段差が生じるので、この部
分にはスペーサー12を介在させ、またこれと逆の位置
では上側にスペーサーを介挿して平鋼製の押え金13に
より受板4との間でボルト14締結して固着する。
ただしこのように固定手段に限定されるものではなく、
必要に応じてリベットによる締着、或いは接着剤を使用
するような手段を採用することもできる。
またこのシール板片6の配列に際して両端部のものは、
セグメントの使用時シール板片6を一斉に起立させた際
第5図に示す如く隣接するセグメントとの接合部におい
て重なり合うことがないから、この間に空間部aが生じ
ることになり、裏込め材の漏出部分が形成されるから(
裏込め材のゲル化タイムを調節して極く短時間で凝結で
きるようにした場合は漏出量が少なくて済むから、この
ような条件設定可能であれば多少の空間形成部は大きな
影響を受けない。
)これをカバーするために第3図に示す如く端位置のシ
ール板片6aは外側を鎖線で示すように先端側が基端側
よりも広い幅に裁ったものを使用し、この傾斜張出し部
分6a′を内側に折曲げて収納しておくようになす。
更に別な配列手段として第7図に示すように各シール板
片6をその基端から先端に向って一側縁が隣接する他の
シール板片の他側縁上に順次適宜幅重なるようにして配
列しておくようにしてもよく、この場合基端部では傾斜
の大きな部分にのみゴムのスペーサーを入れて押え金で
全体を押えて締結するようにすればよい。
斯くの如く構成したセグメントによれば、シールド機の
後部で従来の覆工用リングと同様に組立て順次機外に送
り出すことになり、その際覆工用リング30の各セグメ
ントと本考案セグメントとはフランジ2,2′部でボル
ト連結して接続し、シールド機のテールに送り出された
後掘削覆工済隆運内へ外部から引込んだ配管を通じて、
瞬結性でかつ短時間で圧縮強度が高められるはS゛裏込
注入材と同様の細骨材を含んだセメントモルタルに凝結
剤を所要量配合してなる注入材20を、各セグメントの
膨張袋8の送入口9に注入材送入ノズル25をそれぞれ
接続して注入すれば、該膨張袋8の膨張に従って全シー
ル板片6はその先端が押え片7による一時係止を解いて
押上げられ、この膨張袋8が丁度ジヤツキの役目をなし
て第4図に示す如く地山Aに先端が当接する迄押上げら
れることになり、予め設定しである膨張袋8の膨張容積
注入材20の充填が終れば全シール板片6は第5図又は
第6図に例示する如く、各板片の重なり合う部分すがシ
ール用セグメント1と地山Aとの間の空隙Cに対応して
重なりを保ったままで適宜傾斜状態にて起立し、やがて
膨張袋8内充填の注入材20の凝固によりシール板片6
によって空隙Cの前後が遮断されることになる。
この際前記したように各セグメント1の両端部のシール
板片6に光拡がりのものを使用しておけば、第6図に示
すように空間がうまくふさがれることになる。
このようにして弾性を有するゴム質のシール板片6をセ
グメント1の外周部に沿って地山Aに向は起立展開させ
、その先端部を当接せしめると共に、その起立力を付与
した膨張袋8の充填注入材20固結により、以後覆工リ
ング30と地山Aとの間の空隙に対する裏込め材の注入
時、該シール板片6が確実なシール効果を発揮して裏込
め材の前方への漏出を確実に阻止し、所期の目的が遠戚
できることになるのである。
斯くの如く本考案シールセグメントは至極簡単な構成で
もって、かつセグメント組立後の内側坑道からの注入材
送入操作で確実にシール板片を地山に当接させ、該シー
ルセグメントを境にしてその前後を遮断できるようにし
た、袋式のジヤツキと可撓板にてなるシール部材とを巧
みに組合せ、しかもジヤツキの役目をなす膨張袋内には
凝結する注入材を充填してシール部材の押上げ力の安定
化を計るようにしたものであるから、以後の裏込め注入
作業に際して何等支障を来たすことなく効果的に、かつ
有効に作業を行なうことができるものとなし得たのであ
る。
そして構成として1セグメントごとに形成した箱形性所
内にシール板片とその押上げ用膨張袋とが収容されてユ
ニット型にした簡単なものであるから多量に使用するも
のとして高価なものにならず、作業性の容易さと相俟っ
てその実用的効果はけだし犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであって、第1図は
要部の縦断詳細図、第2図はセグメント全体の平面図、
第3図はシール板片の端部のものが異なる別個を示す一
部平面図、第4図は作動態様を示す要部縦断面図、第5
図及び第6図はシール板片が拡開した状態を隆運軸線方
向からみた一部を示す図、第7図はシール板片の配列態
様が異なる例を示す一部平面図である。 1・・・・・・シール用セグメント、2.2′・・・・
・・フランジ、4・・・・・・受板、5・・・・・・性
情、6・・・・・・シール板片、6′・・・・・・基端
部、6″・・・・・・先端部、7・・・・・・押え片、
8・・・・・・膨張袋、9・・・・・・注入材の送入口
、13・・・・・・押え金、14・・・・・・ボルト、
20・・・・・・注入材、A・・・・・・地山。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リング形成幅が比較的狭い寸法にして、リングを円周方
    向に所要長さに分割したセグメントにおいて、外周部に
    上面開放の箱形性情を形威し、該性情内にはリング形成
    時の軸線方向に基端を性情内底面に片寄せ固着して適宜
    幅のゴム質のシール板片を、多数枚隣接するものと所要
    幅相互に重なり合うよう配列し、該各シール板片の自由
    端は性情長手−側上端に付設した押え片にて一時係止す
    るようにな腰斯かるシール板片で覆った性情内部には円
    周方向に細長く膨張袋を内装し、該膨張袋はセグメント
    の内側へ袋内注入材送入口を突設したことを特徴とする
    シールド工法にて使用する裏込め材遮断用セグメント。
JP15575180U 1980-10-30 1980-10-30 シ−ルド工法にて使用する裏込め材遮断用セグメント Expired JPS6042158Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15575180U JPS6042158Y2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30 シ−ルド工法にて使用する裏込め材遮断用セグメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15575180U JPS6042158Y2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30 シ−ルド工法にて使用する裏込め材遮断用セグメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5779697U JPS5779697U (ja) 1982-05-17
JPS6042158Y2 true JPS6042158Y2 (ja) 1985-12-23

Family

ID=29514929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15575180U Expired JPS6042158Y2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30 シ−ルド工法にて使用する裏込め材遮断用セグメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042158Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5156404B2 (ja) * 2008-01-11 2013-03-06 進和技術株式会社 掘削機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5779697U (ja) 1982-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4859064B2 (ja) 土木工事用シール工法
JP6166501B1 (ja) トンネル用ガイド部材
JPS6042158Y2 (ja) シ−ルド工法にて使用する裏込め材遮断用セグメント
US4594025A (en) Tunnelling and tunnel relining equipment
JP3890528B2 (ja) トンネル施工法
KR102516870B1 (ko) 구조물의 보강을 위한 가압 지지 장치
JP2008002072A (ja) トンネル掘削工法及びトンネルライナ
JP2007198067A (ja) トンネル合流部の構築方法およびトンネル合流部構造
JPS6131114Y2 (ja)
JP6953225B2 (ja) シールドトンネル間の連結構造及び連結方法
JPS6042157Y2 (ja) シ−ルド工法にて使用する裏込め材遮断用セグメント
JP2017128917A (ja) 褄壁の施工方法
KR100869369B1 (ko) 다발강관을 이용한 그라우팅 방식의 지반보강장치 및 이를통한 지반보강공법
JPH03281898A (ja) シールドトンネルと構造物又はシールドトンネル間の接合方法およびその装置
JP2693021B2 (ja) トンネル工法、それに使用する覆工材、及び掘削装置
JP4205237B2 (ja) トンネルの構築とパイプを敷設する装置と方法。
JPH03235896A (ja) シールド工法におけるセグメントの裏込注入方法
JPH0229839B2 (ja)
JP2006152680A (ja) シールドトンネルの接合工法及びその工法によるシールドトンネルの構造
JP3651970B2 (ja) 分岐シールド機の発進・到達方法およびそれに用いる覆工構造体
JP2005054465A (ja) エレメントの止水継手およびエレメント止水継手の構築方法
JP3178357B2 (ja) 大断面トンネルの構築工法
JPS621354Y2 (ja)
JP2023128599A (ja) 支保工構造体及びトンネル構築方法
JPH0512519B2 (ja)