JPS6042130A - 自動車運転免許証不携帯防止装置 - Google Patents

自動車運転免許証不携帯防止装置

Info

Publication number
JPS6042130A
JPS6042130A JP57197272A JP19727282A JPS6042130A JP S6042130 A JPS6042130 A JP S6042130A JP 57197272 A JP57197272 A JP 57197272A JP 19727282 A JP19727282 A JP 19727282A JP S6042130 A JPS6042130 A JP S6042130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
license
driver
starter
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57197272A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hatake
畠 公一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57197272A priority Critical patent/JPS6042130A/ja
Publication of JPS6042130A publication Critical patent/JPS6042130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/06Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver
    • B60K28/063Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver preventing starting of vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動車運転免許証の有無によって自動車のエ
ンジン始動を制御する自動車運転免許証不携帯防止装置
に関するものである。
従来自動車ハ自動車運転免許証(以下「免許証」と略称
する。)を持たなくとも操作し運転することができる。
そしてほとんどの運転者は免許証不携帯を少なからず経
験しているものである。この免許証不携帯は処罰の対象
でもある。
本発明は運転者のちょっとした不注意によって免許証を
携帯しないまま運転を開始してしまうということを無く
す方法がないかという強い要望に応えるために発明され
、その構造は、バッチ17−B1スターターモータース
イッチS −1+2+、スターターモーター内蔵の電磁
スイッチS−2、スタ−ターモーターMによって構成さ
れた自動車のエンジン始動回路(第1図)において (1) 前記スタータースイッチS −1+2]と前記
スターターモーター内蔵の電磁スイッチS−2の間に免
許証検出スイッチS−3を直列に接続する。
(2) アクセサリース・1ツチS −1fllを経た
電源4及びスタータースイッチS −1+2)を経た電
源2にそれぞれ逆流防止ダイオードD−1、D−2を介
し、リレーコイルXを接続する。
(3)バッチl) −Bに直結された電源3に前記リレ
ーコイルXによって駆動されるリレ、−接点Xa(無動
作時ON)、免許証検出スイッチS−4、表示器7を直
列に接続する。
(4) 前記電源4に免許証検出スイッチ5−5(無動
作時ON )、表示器8を直列に接続する。
以上のように構成された自動車運転免許証不携帯防止装
置である。
本発明の自動車運転免許証不携帯防止装置(以下「本装
置」と略称する。)の動作を第3図及び第4図で説明す
ると次のとおりである。
(1)免許証10もなく(免許証検出スイッチS−3、
S−4はOFF、S−5はON )、キースイッチS−
1がOFFの状態では無動作。
(2)次にアクセサリ−スイッチS −1fllをON
にすると、逆流防止ダイオードD−1を経てリレーコイ
ルXに電流が流れリレー接点XaがOFFとなる。一方
免許証検出スイノチS−5(ON)を経て表示器8に電
流が流れ表示灯PL’−2が点灯する。この状態でスタ
ータースイッチS−1(2)をONにしても免許証検出
スイッチS−3がOFFのためスターターモーターは動
作しない0 (3)免許証10を本装置に差し込むと免許証検出スイ
ッチS−5はOFFとなり前記表示灯PL−2は消灯し
、同時に免許証検出スイッチS−3がONとなるのでス
タータースイッチS−1(2)をONにするとスタータ
ーモーターが動作しエンジンが始動する。
(4)次に前記キースイッチS−1をOFFにするとリ
レーXに電流が流れなくなりリレー接点XaがONとな
り、免許証検出スイッチS−4(ON)を経て表示器7
に電流が流れ表示灯PL−1が点灯するとともに表示ブ
ザーBZが鳴り出す。
(5)そして免許証を取り去ると前記免許証検出スイッ
チS−4がOFFとなり前記表示器7の動作は止まり、
本装置は無動作の状態に戻る。
なお、従来、自動車のエンジン始動に関する電気回路は
第1図のとおりで、自動車のキー展イソチS〜1は、キ
ーを差し込んでひねるとアクセザリースイノチS −,
1+1]、イグニツノヨンスイノチ(図面上では省略し
ている)、スタータースイッチS −1+2+の順にO
Nとなる構造で、OFFとずるには逆の順序になる。ま
た、スタータースイッチS −1(21がONの間はア
クセザリースイノチ5−El+はOFFとなるのてスタ
ーターモーター作動中のリレーXの動作を保持するため
、スタータースイッチS−1F24を経た電源2から逆
流防止ダイオードD−2を経てリレーコイルXに電流が
流れるようにしている。
一方表示器7.8は表示ブザーBZ、表示ランプPI、
−1、PL−2によって構成されているがこれらをメロ
ディICや脅威合成ICで構成することもできる。
本発明は上記のような構成及び動作であるから自動車の
エンジン始動に当っても本装置の表示に従って操作する
ことによって免許証不携帯を防止することができるほか
、本装置内に免許証を忘れて自動車から離れることもな
くなる。
そして、免許証を持たない者は自動車のエンジンを始動
することができないから、無免許運転の防止にも多いに
役立つのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車のエンツノ始動に関する電気回路図、第
2図は本発明の要部の電気回路図、第3図は本発明を含
めた自動車エンジン始動に関する全回路図、第4図は本
説明にかかる付加装置の部品配置図、 1はカーラジオ等アクセザリー、2〜5は電源接続端子
、6はアース接続端子、7.8は表示器、9は免許証ガ
イドローラー、10は免許証、S−1はキースイッチ、
Sl[1)はアクセサリースイッチ、S−1(21はス
タータースイッチ、S−2はスターターモーター内蔵の
スイッチ、S−3〜5は免許証検出スイッチ、Bはバッ
テリー、D−1〜2は逆流防止ダイオード、D−3は保
護ダイオード、Xはリレーコイル、Xaldl) L/
−接点、Mはスターターモーター、B2J−1゜表示ブ
ザー、PL−1〜2は表示ランプ特許出願人 畠 公 
− 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 バラy !J B % スターターモータースイッチS
    −1+2)、スターターモーター内蔵の電磁スイッチS
    −2、スターターモーターMによって構成された自動車
    のエンジン始動回路において、(1) 前記スターター
    スイッチS−1f21と前記スターターモーター内蔵の
    電磁スイッチS−2の間に自動車運転免許証検出スイッ
    チS−3を直列に接続する。 (2) アクセザリースイソチS−1f+)を経た電源
    4及びスタータースイッチS −112+を経た電源2
    にそれぞれ逆流防止ダイオードD−1、D−2を介して
    リレーコイルXを接続する。 (3)バッチIJ −Bに直結された電源3に、前記リ
    レーコイルXによって駆動されるリレー接点Xa(無動
    作時ON )、自動車運転免許証検出スイッチS−4、
    表示器7を直列に接続する。 (4)前記電源4に、自動車運転免許証検出スイッチ5
    −5(無動作一時ON )、表示器8を直列に接続する
    。 以上のように構成された自動車運転免許証不携帯防止装
    置。
JP57197272A 1982-11-09 1982-11-09 自動車運転免許証不携帯防止装置 Pending JPS6042130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57197272A JPS6042130A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 自動車運転免許証不携帯防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57197272A JPS6042130A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 自動車運転免許証不携帯防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6042130A true JPS6042130A (ja) 1985-03-06

Family

ID=16371705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57197272A Pending JPS6042130A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 自動車運転免許証不携帯防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042130A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132639A (ja) * 2017-04-27 2017-08-03 日本特殊炉材株式会社 粉体搬送機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132639A (ja) * 2017-04-27 2017-08-03 日本特殊炉材株式会社 粉体搬送機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2241613B (en) Protective circuit for battery powered engine ignition system
IE55758B1 (en) Solenoid apparatus having antitheft ignition system circuitry therein
US5299265A (en) System for supplying power to a detachable grille of a car stereo
JPS6042130A (ja) 自動車運転免許証不携帯防止装置
JPH04222426A (ja) 自動車用バッテリの充電システム
KR101860107B1 (ko) 소형엔진 충전표시장치
WO2000052659A1 (en) Apparatus and method to stimulate a sleepy driver
JP2004044418A (ja) 車両電装品用の通電制御装置
JP2002118978A (ja) 自動車用電源システム
JPH0946919A (ja) バッテリアイソレータ
KR100285450B1 (ko) 자동차의 배터리 방전 방지장치
KR0148540B1 (ko) 자동차용 배터리의 무단방전 방지장치
KR200193992Y1 (ko) 배터리 방전 방지장치
JPH09290684A (ja) 小型車両のヘッドランプ点灯制御装置
AU2020202159B2 (en) Apparatus for monitoring and assisting a battery
KR19980040281A (ko) 하이브리드 전기 자동차의 컨버터 구동장치 및 그 방법
KR200246564Y1 (ko) 충전기를이용한자동차의시동시스템
JPH0222336Y2 (ja)
KR0123271B1 (ko) 배터리의 충/방전 표시장치
CN2170237Y (zh) 安全带示警装置
JPH0370868A (ja) スタータによるエンジン始動状態検出装置及びその装置を用いたスタータの自動始動装置
JPH07257296A (ja) 車両用電源装置
US1649680A (en) Electric lighting of automobile vehicles
JPS5834297Y2 (ja) エンジン始動ロツク装置
KR960001475A (ko) 자동차의 스타트 모터 보호장치