JPS6042097Y2 - 魚巣兼用護岸ブロツク - Google Patents

魚巣兼用護岸ブロツク

Info

Publication number
JPS6042097Y2
JPS6042097Y2 JP1982033012U JP3301282U JPS6042097Y2 JP S6042097 Y2 JPS6042097 Y2 JP S6042097Y2 JP 1982033012 U JP1982033012 U JP 1982033012U JP 3301282 U JP3301282 U JP 3301282U JP S6042097 Y2 JPS6042097 Y2 JP S6042097Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
fish nest
fish
stacked
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982033012U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58140220U (ja
Inventor
光男 斉藤
Original Assignee
石川島建材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島建材工業株式会社 filed Critical 石川島建材工業株式会社
Priority to JP1982033012U priority Critical patent/JPS6042097Y2/ja
Publication of JPS58140220U publication Critical patent/JPS58140220U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6042097Y2 publication Critical patent/JPS6042097Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、河川、湖沼などの護岸壁の構築に用いられ、
かつ魚巣をも兼ねる魚巣兼用護岸ブロックに関するもの
である。
従来、この種の魚巣兼用護岸ブロックは、第1図に示す
ように、四角形筒状をなし、かつ幅の広い基板部1をも
ち、また筒部の両側壁2に貫通穴3をもつ構造をしてお
り、この魚巣兼用護岸ブ陥ツク4を通常、千鳥状に積み
重ねて魚巣兼用の護岸壁を構築していた。
この場合、水面より上の部分は、魚巣を兼ねる必要がな
いので、通常の護岸ブロック(例えば後述する本考案に
おける本体ブロック10の如きもので、突条や斜面等が
形成されていないもの)を積み重ねて構築する。
なお、符号5は岸の斜面地盤を示している。
前記の如き従来の魚巣兼用護岸ブロック4は、斜面地盤
を被覆するための本来の護岸ブロックとしての構造と、
空間部イを形成して魚巣としての機能を持たせた構造と
を一体のブロックとして構成しているので、かなり大形
で、例えば1個数百に9などの大重量となり、したがっ
て、手積ができず構築作業が非能率的である。
なお、単に護岸だけを目的とする護岸ブ陥ツクは通常、
手積できる重量である。
また、現場にクレーン車などが進入できない場所もあり
、このようなときには作業がきわめて困難であった。
本考案は、このような従来の欠点を解決すべく提案され
たもので、手積ができる程度に軽量であって、しかも、
魚巣として適切に機能する空間が形成される魚巣兼用護
岸壁を構築することのできる魚巣兼用護岸ブロックを提
供しようとするものである。
以下、添付図面を参照し本考案の一実施例について詳述
する。
第2図a、 bは、本来の護岸の目的をもつ本体ブロッ
ク10およびこの本体ブロック10と組み合わせられて
魚巣を形成する目的をもつ魚巣用ブロック20の分離し
た状態の斜視図であり、図ではそれぞれのブ陥ツクの形
状的特徴を分かりやすく表わすために本体ブロック10
は前面部から、魚巣用ブロック20は後面部から見た形
状を示している。
前記本体ブ陥ツク10は、第3図a〜eにも示すよに、
正面から見て(第3図a)、長方形の上端側(積み重ね
方向)の2隅が大きく面取りされて斜面11a、lla
がそれぞれ形成され、これによって外形がほぼ台形状と
された基板部11とこの基板部11の面に対し直交する
裏面方向に突出する四角錐台状の基礎部12とが一体に
形成された構造とされており、また基板部11の前面に
は、斜面11a、lla側と基板部11の下端側中央に
突条13,13および正面から見てほぼ三角形状の突部
14がそれぞれ形成されている。
これらの突条13,13および突部14の突出長、つま
り基板部11の前面からの突出量は第3図すからも理解
できるように基板部11の厚さに比べて小さく、かつ何
れも同じ突出量とされている。
一方、前記魚巣用ブロック20は、第4図a〜eにも示
すように、前板部21と、この前板部21の面に対し直
交する裏面方向に突出形成された断面がほぼ三角形状の
係合突部22とから構成されている。
そして、前記前板部21は正面から見て(第4図a参照
)、前板部21の原形を仮に長方形として考えた場合、
その長方形の上端側(積み重ね方向)の2隅が中央に1
つの頂点Pを形成する如く大きく面取りされて形成され
たテーパ面21a、21aと、前板部21の下端中央に
形成された円弧状に窪んだ凹面21bとを有し、全体の
外形が正面から見ていわゆる洋風のような輪郭形状とさ
れている。
また、この前板部21の前面であって前記頂点Pの近く
には段部21cが形成されており、またこの段部21c
の後方、すなわち前板部21の裏面上部には、前記頂点
Pが同一高さで後方に延びるような稜線を形成する肉厚
部23が形成されている。
この肉厚部23はその厚さが係合突部22の長さの半分
程度とされ、したがって、この肉厚部23の端面23a
と係合突部22の上端面とで側方から見て(第4図す参
照)、はぼL字状の載置面24が形成されている。
なお、係合突部22の先端には抜は止め用の大径部22
aが形成されている。
第5図a、 bは前記本体ブロック10および魚巣用ブ
ロック20を積み重ねた状態の正面図および側面図を示
し、第6図はこのようにして積み重ねて実際に魚巣兼用
護岸壁を構築した状態の断面図を示している。
これらの図で明らかなように、本体ブ爾ツク10は、形
成すべき護岸壁の地盤側において、すなわち基礎コンク
リート31上に斜面地盤32の斜面を被覆するように千
鳥状に積し重ねられ、魚巣用ブロック20は本体ブ爾ツ
ク10の前側において同じく千鳥状に積み重ねられて用
いられている。
したがって、本体ブ陥ツク10側においては、第5図a
に示すように、隣り合う3つの基板部11のそれぞれの
外周縁の一部によって、つまり正面から見て左右方向に
隣り合う2つの基板部11.11の相対向する2つの斜
面11a、llaと、1段上に位置する基板部11の平
担な底面11bとによって、基礎部12側の貫通する三
角形状の保合孔Aが形成されている。
また、魚巣用ブロック20側においては、互いに隣り合
う3つの前板部21のそれぞれの外周縁の一部によって
、つまり、正面から見て左右方向に隣り合う2つの前板
部21.21の相対向する2つのテーバ面21a、21
aと、■股上に位置する前板部21の凹面21bとで図
示のように扇形の魚類出入口用としての窓Bが形成され
ている。
なお、前板部21の段部21cには、1段上の隣り合う
2つの前板部21.21の底面コーナ部がそれぞれ載せ
られており、また係合突部21上のL字状の載置面24
には本体ブ陥ツク10における基板部11の下端部が嵌
合する如く載せられている。
さらに、前記係合突部22は前記係合孔Aに嵌め込まれ
るとともにその係合突部22の先端の大径部22aによ
って抜は止めされている。
そして、本体ブロック10の基板部前面と魚巣用ブロッ
ク20の前板部後面との間には魚類遊泳用の空間Cがそ
れぞれ形成されており、かつこれらの空間Cは前記窓B
と互いに連通し合っている。
第6図において、符号33は基礎栗石、34は裏込栗石
、35は胴込コンクリートをそれぞれ示している。
ところで、第6図に示すような魚巣兼用護岸壁の構築方
法としては、本体ブロック10を1段積み上げるごとに
同時に魚巣用ブロック20も1段ずつ積み上げる作業方
法となるが、この作業においては、本体ブロック10お
よび魚巣用ブロック20のいずれもが人が持てる程度(
1人ないし2〜3人等)であり、したがってクレーンな
どを使わずに手積みすることができる。
そして構築された魚巣兼用護岸壁においては、本体ブロ
ック10と魚巣用ブロック20とが幾何学的かつ機能的
に立体状に組み合わさって魚巣としての空間Cおよび出
入口としての窓Bを形成するので魚類の自由な出入、お
よび魚巣内での自由な遊泳が可能であり、魚巣としての
機能を効果的に発揮する。
また、図示例においては、出入口としての窓Bは扇形状
に形成される一方、空間Cも比較的大きく、結果的に影
の多い魚巣となる他、外観的にも変化に富んだ美しい形
態となる。
なお、本考案においては、係合孔Aおよび窓B等の形状
はこれに関連する構成要素の部分、すなわち、基板部1
1および前板部21の輪郭形状を変えることにより種々
の形に変形できることは言うまでもない。
以上詳述したように、本考案による魚巣兼用護岸ブ吊ツ
クは、本体ブロックと魚巣用ブロックとの2種類に分割
されているので、個々の重さがその分、軽量化され、し
たがってクレーンなどを用いずに手積によって作業を進
めてゆくことができるのできわめて能率的であるばかり
でなく、個々のブロックはその各部が幾何学的にかつ立
体的に関連し合って、あたかも一体化されたようになり
、また構築された魚巣兼用護岸壁は、魚類の出入り、魚
巣内での遊泳が自由でしかも影が多くて魚巣としての機
能が優れているばかりでなく、本来の護岸としての機能
および外観においても変化に富み非常に優れているなど
の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の魚巣兼用護岸ブロックの斜視図、第2図
〜第6図は本考案め一実施例を示すもので、第2図a、
bはそれぞれ斜視図、第3図a〜eは本体ブロックを
示すもので、aは正面図、bは側面図、Cは裏面図、d
は底面図、eは第3図aのE矢視図、第4図a ”−e
は魚巣用ブロックを示すもので、aは正面図、bは側面
図、Cは裏面図、dは底面図、eは第4図aのE′矢視
図、第5図a、 bは積み重ね状態を示す正面図および
側面図、第6図は構築された魚巣兼用護岸壁の断面図で
ある。 10・・・・・・本体ブロック、11・・・・・・基板
部、11a・・・・・・斜面、llb・・・・・・底面
、12・・・・・・基礎部、20・・・・・・魚巣用ブ
ロック、21・・・・・・前板部、21a・・・・・・
テーパ面、21b・・・・・・凹面、21c・・・・・
・段部、22・・・・・・係合突部、22a・・・・・
・大径部、24・・・・・・載置面、A・・・・・・係
合孔、B・・・・・・窓、C・・・・・・空間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板部の裏面側に基礎部が一体に突出形成された本体ブ
    ロックと、前板部の裏面側に係合突部が一体に形成され
    た魚巣用ブロックとの2種類から戒り、本体ブロックは
    被覆すべき地盤側においてその基板部の外周縁同志を互
    いに接触させて千鳥状に積み重ねられ、魚巣用ブロック
    は本体ブロックの前側においてその前板部の外周縁同志
    を互いに接触させて千鳥状に積み重ねられて用いられる
    魚巣兼用護岸ブロックであって、前記基板部はその外形
    が積み重ね時において互いに隣り合う3つの外周縁の一
    部によって基礎部側に貫通する保合孔を形成する輪郭形
    状とされ、一方、前記魚巣用ブ陥ツクの係合突部は前記
    保合孔に合致する断面形状とされているとともに保合時
    において前板部の裏面と本体ブロックの基板部の前面と
    の間に魚類遊泳用の空間を形成する長さを有腰さらにこ
    の魚巣用ブロックの前板部の外形は積み重ね時において
    互いに隣り合う3つの前板部のそれぞれの外周縁の一部
    によって本体ブロックの基板部側に貫通する魚類出入口
    用の窓を形成する輪郭形状とされていることを特徴とす
    る魚巣兼用護岸ブロック。
JP1982033012U 1982-03-09 1982-03-09 魚巣兼用護岸ブロツク Expired JPS6042097Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982033012U JPS6042097Y2 (ja) 1982-03-09 1982-03-09 魚巣兼用護岸ブロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982033012U JPS6042097Y2 (ja) 1982-03-09 1982-03-09 魚巣兼用護岸ブロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58140220U JPS58140220U (ja) 1983-09-21
JPS6042097Y2 true JPS6042097Y2 (ja) 1985-12-23

Family

ID=30044581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982033012U Expired JPS6042097Y2 (ja) 1982-03-09 1982-03-09 魚巣兼用護岸ブロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042097Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427334Y2 (ja) * 1988-12-27 1992-06-30
JPH0444070Y2 (ja) * 1989-12-20 1992-10-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58140220U (ja) 1983-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4189252A (en) Undersea platform construction system
JPS6042097Y2 (ja) 魚巣兼用護岸ブロツク
JPS6042096Y2 (ja) 魚巣兼用護岸ブロツク
JPS602259Y2 (ja) 魚巣兼用護岸ブロツク
JPS602260Y2 (ja) 魚巣兼用護岸ブロツク
JPS6042103Y2 (ja) 階段兼用魚巣ブロツク
US4498268A (en) Undersea platform construction
JPH0230512Y2 (ja)
JPS602255Y2 (ja) 護岸用ブロツク
JPH0354185Y2 (ja)
JPH0240775Y2 (ja)
JPH0386914U (ja)
JPS6042101Y2 (ja) コンクリ−トブロツク
JPS6117050Y2 (ja)
JPS6376031U (ja)
JPH0519369Y2 (ja)
JPH0434187Y2 (ja)
JPH0213552Y2 (ja)
JP2501230Y2 (ja) 魚巣用護岸ブロック
JPS596971B2 (ja) 魚巣兼擁壁用ブロック
JPH0640678Y2 (ja) 自然石結合ブロック壁
JPH02116526U (ja)
JPH0352826Y2 (ja)
KR200168437Y1 (ko) 방파제 또는 호안 피복블럭
JPS6145453U (ja) 擁壁用ブロツク