JPS602259Y2 - 魚巣兼用護岸ブロツク - Google Patents

魚巣兼用護岸ブロツク

Info

Publication number
JPS602259Y2
JPS602259Y2 JP1981169820U JP16982081U JPS602259Y2 JP S602259 Y2 JPS602259 Y2 JP S602259Y2 JP 1981169820 U JP1981169820 U JP 1981169820U JP 16982081 U JP16982081 U JP 16982081U JP S602259 Y2 JPS602259 Y2 JP S602259Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish nest
block
fish
revetment
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981169820U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5876626U (ja
Inventor
光男 斉藤
Original Assignee
石川島建材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島建材工業株式会社 filed Critical 石川島建材工業株式会社
Priority to JP1981169820U priority Critical patent/JPS602259Y2/ja
Publication of JPS5876626U publication Critical patent/JPS5876626U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS602259Y2 publication Critical patent/JPS602259Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、河川、湖沼などの護岸壁の構築に用いられ
、かつ魚巣をも兼ねる魚巣兼用護岸ブロックに関するも
のである。
従来の上記魚巣兼用護岸ブロックは、第1図に示すよう
に、四角形筒状をなし、かつ、幅の広い基板部1をもち
、かつ筒部の両側壁2に貫通穴3をもつ構造をしており
、この魚巣兼用護岸ブロック4を通常千鳥に積み重ねて
魚巣兼用の護岸壁を構築していた。
この場合、水面より上の部分は、魚巣を兼ねる必要がな
いので、通常の護岸ブロック(例えば後述する本案にお
ける本体ブロック10の如きもので、上端に保合溝を持
たないもの)を積み重ねて構築する。
なお、符号5は岸の斜面地盤を示す。
前記の如き従来の魚巣兼用護岸ブロック4は、斜面地盤
を被覆するための本来の護岸ブロックとしての構造と、
空間部イを形成して魚巣としての機能を持たせた構造と
を一体のブロックとして構成しているので、かなり大形
で、例えば1個数百に9などの大重量となり、したがっ
て、手積ができず構築作業が非能率的である。
なお、単に護岸だけを目的とする護岸ブロックは通常、
手積できる重量である。
また、現場にクレーン車などが進入できない場所もあり
、このような時には作業がきわめて困難であった。
この考案は上記従来の欠点を解消するために提案された
もので、手積みができる程度に軽量であって、しかも、
魚巣として適切に機能する空間が形成される魚巣兼用護
岸壁を構築することのできる魚巣兼用護岸ブロックを得
ることを目的とするものである。
以下本考案の一実施例を図面に従って説明する。
第2図は、本来の護岸の目的を持つ本体ブロック10、
および魚巣を形成する目的を持つ魚巣用ブロック11の
分離した状態の斜視図である。
本体ブロック10は、長方形の基板部12とこの基板部
12の面に直交する裏側方向に突出する基礎部13とが
一体に形成されており、基板部12の上端面12aの中
央部には、基板部12の厚み方向につき抜ける係合溝1
2bが形成されている。
魚巣用ブロック11は、天板部14と前板部15とが逆
り字状に一体にされた形状をなし、天板部14、および
前板部15の幅11は、前記係合溝12bの幅I2より
わずかに小とされている。
また、天板部14の先端部には、本体ブロック10の基
板部12の厚みt2よりわずかに広い幅t1の凹部16
が形成されるように天板部14の幅方向に長い2列の突
条17,18が形成されている。
また、前記凹部16における天板部13の厚みt3は前
記本体ブロック10の係合溝12bの深さhより少なく
とも大きくない寸法とされている。
また、天板部14の上面の前板部15側のコーナ部には
、凹部19が形成され、前板部15の下端面の両端には
前記凹部19に嵌合しうる大きさの凸部20が形成され
ている。
なお、天板部14の突条16,17およびこれにより形
成される凹部16は係合部を構成する。
前記本体ブロック10および魚巣用ブロック11は、第
3図〜第6図に示す如く積み上げられて魚巣兼用の護岸
壁が構築される。
すなわち、本体ブロック10は、基礎コンクリート21
上に斜面地盤22の斜面を被覆するように積み重ねられ
るが(この実施例では第6図イに示す如く千鳥状に積み
重ねる布積方法としている)、その際、本体ブロック1
0を1段積む毎に、魚巣用ブロック11の先端部を第4
図に断面で示すように本体ブロック10の係合溝12b
に係合させて、つまり、先端部の両突条17,18で係
合溝12bの底の部分の基板部12を挟むように係合さ
せて、魚巣用ブロック11を設置していく。
またその際、前板部15の底面の凸部が、その1段下に
既に設置された魚巣用ブロック11の天板部19の凹部
19に嵌合するようにする。
こうして魚巣用ブロック11も又、千鳥状に配置される
また、水面より上の部分では単に、本体ブロック10の
みを積み重ねる。
このようにして、第5図に示す如き魚巣兼用の護岸壁が
完成する。
なお、第5図において、23は基礎栗石、24は裏込栗
石、25は胴込コンクリートを示す。
この魚巣兼用護岸壁の構築作業においては、本体ブロッ
ク10、および魚巣用ブロック11のいずれもが人が持
てる程度(1人ないし2〜3人等で)であり、したがっ
てクレーンなどを使わずに手積みすることができる。
そして、構築された魚巣兼用護岸壁においては、逆り字
形をなす魚巣用ブロック11によって、魚巣として機能
する空間口が形成され、かつ、前面側には隣り合う魚巣
用ブロック11の間に魚の出入ロバが形成され、かつ、
上下の魚巣用ブロック11の間も通じており、したがっ
て、魚の自由な出入れ、および魚巣内での自由な遊泳が
可能であり、魚巣としての機能を効果的に果す。
なお、上述の実施例においては、本体ブロック10およ
び魚巣用ブロック11が千鳥状に積み重ねられているが
、本体ブロック10を第6図口の如く直積みにし、した
がって、本体ブロック10もこれに合わせて上下が一対
一に重なるよに配置することもできる。
以上説明したように本考案の魚巣兼用護岸ブロックは、
本体ブロックを魚巣用ブロックとに分割されているので
、個々の重さを軽量にすることができ、したがってクレ
ーンなどを用いずに手積みによって護岸壁を構築するこ
とができ、きわめて能率的である。
そして、魚巣としての空間が、単に逆り字形をなす魚巣
用ブロックによって形成されるものであるので、魚巣用
空間を形成する構造としてきわめて簡単、かつ、効率的
であり、このため、特にこの魚巣用ブロックの軽量化が
実現されている。
また、構築された魚巣兼用護岸壁は、魚の出入れ、魚巣
内での遊泳が自由になされる構造であるので、魚巣とし
ての機能自体も優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の魚巣兼用護岸ブロックの斜視図、第2図
以下は本考案の一実施例を示すもので、第2図は斜視図
、第3図は組立て状態を示す斜視図、第4図は断面図、
第5図は構築された魚巣兼用護岸壁の断面図、第6図イ
9口はそれぞれ本体ブロックの布積み、および直積みの
説明図である。 10・・・・・・本体ブロック、11・・・・・・魚巣
用ブロック、12・・・・・・基板部、12b・・・・
・・係合溝、13・・・・・・基礎部、14・・・・・
・天板部、15・・・・・・前板部、16・・・・・・
凹部、17,18・・・・・・突条。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上端面に係合溝を持つ本体ブロックと、この本体ブロッ
    クの幅より狭い幅をもつ天板部と前板部とが逆り字状に
    一体にされた魚巣用ブロックとを一組として備え、前記
    天板部の先端部には、天板部をその上面が本体ブロック
    の上面より突出しないように前記係合溝に係合させる係
    合部が形成された魚巣兼用護岸ブロック。
JP1981169820U 1981-11-14 1981-11-14 魚巣兼用護岸ブロツク Expired JPS602259Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981169820U JPS602259Y2 (ja) 1981-11-14 1981-11-14 魚巣兼用護岸ブロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981169820U JPS602259Y2 (ja) 1981-11-14 1981-11-14 魚巣兼用護岸ブロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5876626U JPS5876626U (ja) 1983-05-24
JPS602259Y2 true JPS602259Y2 (ja) 1985-01-22

Family

ID=29961788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981169820U Expired JPS602259Y2 (ja) 1981-11-14 1981-11-14 魚巣兼用護岸ブロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602259Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230806A (ja) * 1988-03-09 1989-09-14 Showa Concrete Kogyo Kk 魚巣付き護岸ブロック

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5876626U (ja) 1983-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS602259Y2 (ja) 魚巣兼用護岸ブロツク
JPS6042097Y2 (ja) 魚巣兼用護岸ブロツク
JPS6042096Y2 (ja) 魚巣兼用護岸ブロツク
JPS602260Y2 (ja) 魚巣兼用護岸ブロツク
JPS62145898U (ja)
JPS6397535U (ja)
JPS6376031U (ja)
JPH02116526U (ja)
JPS6042101Y2 (ja) コンクリ−トブロツク
JPS61188625U (ja)
JPH0434187Y2 (ja)
JPH0386914U (ja)
JPS6145453U (ja) 擁壁用ブロツク
JPS6277234U (ja)
JPH0230512Y2 (ja)
JPH0519370Y2 (ja)
JPS60138901U (ja) 合成構造板
JPS6176841U (ja)
JPS6341622U (ja)
JP2000144718A (ja) コンクリート合成矢板
JPH0318249U (ja)
JPS58160982U (ja) 集排水溝用コンクリ−トブロツク
JPH0350632U (ja)
JPH044924U (ja)
JPH02139918U (ja)