JPS6041617B2 - LuFeCoO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法 - Google Patents

LuFeCoO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法

Info

Publication number
JPS6041617B2
JPS6041617B2 JP56065041A JP6504181A JPS6041617B2 JP S6041617 B2 JPS6041617 B2 JP S6041617B2 JP 56065041 A JP56065041 A JP 56065041A JP 6504181 A JP6504181 A JP 6504181A JP S6041617 B2 JPS6041617 B2 JP S6041617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
iron
cobalt
oxide
lufecoo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56065041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57179037A (en
Inventor
昇 君塚
英治 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAGAKU GIJUTSUCHO MUKIZAISHITSU KENKYUSHOCHO
Original Assignee
KAGAKU GIJUTSUCHO MUKIZAISHITSU KENKYUSHOCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAGAKU GIJUTSUCHO MUKIZAISHITSU KENKYUSHOCHO filed Critical KAGAKU GIJUTSUCHO MUKIZAISHITSU KENKYUSHOCHO
Priority to JP56065041A priority Critical patent/JPS6041617B2/ja
Publication of JPS57179037A publication Critical patent/JPS57179037A/ja
Publication of JPS6041617B2 publication Critical patent/JPS6041617B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規化合物であるLuFeCoO、で示さ
れる六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造
法に関する。
従来、YFe2O。
で示される六方晶系の層状構造を有する化合物は、本出
願人らによつて合成されその存在が既に知られている。
この化合物は、Y31Fe”゛Fe゜゛O電−で示され
るように、鉄の2価イオンと3価イオンは、5配位の酸
素イオンによつ て囲まれ、イットリウム(Y)は、6
配位の酸素 イオンをその周わり持つている化合物であ
り、磁性をもつている。本発明は、前記Y31Fe21
Fe3−Oマー化合物のY3”の代わりにLu31、F
e’゛の代わりにCo゜゛を置きかえた新規な化合物お
よびその製造法を提供するにある。
本発明のLuFeCoO。
で示される化合物は、この化合物中鉄はFe゜゛イオン
、ルテチウムはLu’゛、コバルトはCo゜゛として存
在しており、Lu゜”Fe゜゛Co゜゛Oi−として表
わすことができる。
この結晶は、第1図に示すように六方晶層状構造を持つ
ている。最大の丸は酸素、中丸はLu、最小の黒丸はF
eとCoを示している。FeとCoは、ランダムに分布
している。Coの2価イオンと鉄の3価イオンは、5配
位の酸素イオンによつて囲まれている。結晶学的には同
一の位置を占めている。またLuは6配位の酸素をその
周わりに持っている。陰イオンである酸素は、緻密構造
をとつている。s9をおよびuは単位格子に於ける位置
を示’す。 この結晶の面指数(hkl)、面間隔(d
(八))〔doは実測、dcは計算値を示す。
〕、X線に対する相対反射強度I(%)は第1表のとお
りである。空間群はR■mであり、その晶癖は板状晶で
あり、格子定数は、次のとおりである。この化合物は、
磁性材料、半導体材料および触媒として有用なものであ
る。
この化合物は、次の方法によつて製造し得られる。
金属ルテチウム(Lu)あるいは酸化ルテチウム(LU
2O3)もしくは加熱されることによつて酸化ルテチウ
ム(LU2O3)に分解される化合物と、金属鉄、ある
いは酸化鉄(Fe2O3)もしくは、加熱されることに
より酸化鉄(Fe2O3)に分解される化合物とコバル
トあるいは酸化コバルト(COO)もしくは加熱される
ことにより分解されて酸化コバルト(COO)を生ずる
化合物とを、ルテチウム、鉄、コバルトの割合が原子比
で1対1対1になるように混合して、1000℃以上の
温度で、大気中、酸化性雰囲気、あるいは鉄およびコバ
ルトが各々3価イオン状態、2価イオン状態より還元さ
れない程度の還元雰囲気のもとで加熱することによつて
製造することが出来る。
本発明に用いる出発物質は、市販のものをそのまま使用
してもよいが、出発物質相互間の化学反応を速やかに進
行させるためには、粒径がちいさい程よく、特に10μ
m以下であることが好ましい。また磁性材料、電気材料
として用いる場合には、不純物の混入をきらうので、出
発原料物質は純度が高いほど好ましい。この原料をその
まま、あるいはアルコール類もしくはアセトンと共に充
分に混合する。これらの混合割合は、ルテチウム、鉄、
コバルトの割合が原子比として1対1対1の割合である
この割合をはずすと目的とする化合物を得ることは出来
ない。この混合物を大気中、あるいは酸化性雰囲気もし
くは鉄およびコバルトが3価イオン状態および2価イオ
ン状態から還元され得ない程度の還元雰囲気のもとで、
1000℃以上の温度で加熱する。加熱時間は、1日も
しくはそれ以上である。加熱の際の昇温速度には制約は
ない。反応終了後は、0℃に急冷するかあるいは大気中
に急激にひきだせばよい。得られたLuFeCOO4化
合物は、黒色を示し、粉末X線回折法によつて結晶゛構
造を有することがわかつた。その結晶構造は、既に本出
願人が得たYFe2O4と同型であることがわかつた。
出発混合試料と反応生成物の試料重量を精密に秤量し、
得られた試料の化学量論数を決定した。実施例 純度99.9%以上のルテチウム酸化物(LU2O3)
粉末、純度99.9%以上の酸化鉄(Fe2O3)粉末
、および試薬特級の酸化コバルト(COO)粉末を、モ
ル比で1対1対1の割合に秤量し、乳鉢内で工”チルア
ルコールを加えて充分に混合し、平均粒径数μmの微粉
末を得た。
該混合物を白金ルツボ内にみたして、1300℃に設定
された箱型のシリコニツト炉内に入れ、3日間加熱し、
その後試料を炉外にとり出し、室温まで急速に冷却した
。得られた試料はLuFeCOO4であり、既に報告さ
れているYFe2O4と結晶学的には同型であることが
粉末X線回折法によつて確認された。試料重量が加熱前
後で精密に秤量され、得られた試料の化学量論数が決定
された。第1表に得られた試料の結晶学的”性質を示し
た。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明のLuFeCOO4結晶の図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 LuFeCoO_4で示される六方晶系の層状構造
    を有する化合物。 2 金属ルテチウム(LU)あるいは酸化ルテチウム(
    Lu_2O_3)もしくは、加熱されることにより酸化
    ルテチウム(Lu_2O_3)に分解される化合物と金
    属鉄(Fe)あるいは酸化鉄(Fe_2O_3)もしく
    は加熱されることにより酸化鉄(Fe_2O_3)に分
    解される化合物と、コバルト(Co)あるいは酸化コバ
    ルト(CoO)もしくは、加熱されることにより分解さ
    れて酸化コバルト(CoO)を生ずる化合物とを、ルテ
    チウム、鉄、コバルトの割合が原子比で1対1になるよ
    うに混合して、1000℃以上の温度で大気中、酸化性
    雰囲気あるいは鉄およびコバルトが各々3価イオン状態
    、2価イオン状態より還元されない程度の還元雰囲気の
    もとで加熱することを特徴とするLuFeCoO_4で
    示される六方晶系の層状構造を有する化合物の製造法。
JP56065041A 1981-04-27 1981-04-27 LuFeCoO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法 Expired JPS6041617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56065041A JPS6041617B2 (ja) 1981-04-27 1981-04-27 LuFeCoO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56065041A JPS6041617B2 (ja) 1981-04-27 1981-04-27 LuFeCoO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57179037A JPS57179037A (en) 1982-11-04
JPS6041617B2 true JPS6041617B2 (ja) 1985-09-18

Family

ID=13275473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56065041A Expired JPS6041617B2 (ja) 1981-04-27 1981-04-27 LuFeCoO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041617B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57179037A (en) 1982-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0244256B2 (ja) Ingazn2o5deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho
JPS5943424B2 (ja) TmFeCuO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS5943416B2 (ja) YbFeZnO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS6041617B2 (ja) LuFeCoO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS5943417B2 (ja) LuFeCuO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS6041622B2 (ja) LuGaCoO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS5943423B2 (ja) LuFeZnO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS6041618B2 (ja) YbFeCoO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS606893B2 (ja) LuGaCuO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS606889B2 (ja) LuGaZnO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS5943422B2 (ja) ErFeMgO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS5943419B2 (ja) LuFeMgO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS5943418B2 (ja) YbFeCuO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS5943421B2 (ja) TmFeMgO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS6041621B2 (ja) TmGaCoO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS6041620B2 (ja) YbGaCoO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS5943420B2 (ja) YbFeMgO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS606890B2 (ja) LuGaMgO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS6024054B2 (ja) ErGaMgO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS606892B2 (ja) YbGaCuO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS6024053B2 (ja) YbGaMgO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS6041619B2 (ja) TmFeCoO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPS606888B2 (ja) TmGaMgO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPH0435407B2 (ja)
JPS606894B2 (ja) TmGaZnO↓4で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法