JPS6041606A - 歯磨組成物 - Google Patents

歯磨組成物

Info

Publication number
JPS6041606A
JPS6041606A JP14890983A JP14890983A JPS6041606A JP S6041606 A JPS6041606 A JP S6041606A JP 14890983 A JP14890983 A JP 14890983A JP 14890983 A JP14890983 A JP 14890983A JP S6041606 A JPS6041606 A JP S6041606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
acid
agent
astringency
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14890983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6221323B2 (ja
Inventor
Michio Uematsu
植松 道夫
Fumio Yoshida
吉田 文雄
Seiji Kameda
亀田 清治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP14890983A priority Critical patent/JPS6041606A/ja
Publication of JPS6041606A publication Critical patent/JPS6041606A/ja
Publication of JPS6221323B2 publication Critical patent/JPS6221323B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリカ系?ill I’fff剤とスビラレ何
〜−ルどを相9 ’ILることにより、シリカ系rtl
l磨剤の有する渋味等が改善されるど共に、清涼感がJ
p1強され、使用感の向上した1“η磨組成物に11f
f ”Iる。
歯m組成物(J、[l腔内で使用Jるものであるから、
使用感が良好であることが望まれ、このため比較的使用
感を満足させる原お1で製造することが望まれるが、種
々の目的、例えば透明に形成づるどか、ti!i作性、
研磨性などの点力曹ろ必ザしも使用感の好ましくないI
fiE Itを使用りる必要hヅ1゛シる。
例えば、透明la磨の製造には主にシリカ系(−1爪剤
が使用されるか、このシリカ系1σIPA剤は[III
′i′粘IIs!を刺激してその数機作用により歯磨に
渋味を!ゴえる場合がある。
この場合、このような使用l己;の悪さを改inリイ)
ため、1」味剤、6才ji ’Jどを多jnに配合した
り、刺激の強い香料により使用感の悪さをマスキングし
ても必ずしも十分な効果がなく、またいづ“れにしても
渋味の改良にLJ: <rらり゛、清涼感の持続1′l
bない。
本丸明石らは、シリカ系1tll磨剤を用いた場合にお
()る渋味を緩和して使用感の良好な歯m組成物を1[
)ることについて鋭= lil+究を行なった結果、シ
リカ系研磨剤にスピラン1−−ルを相合せた場合、シリ
カ系研磨剤に由来Jる歯磨ell成物の渋味が改善され
る上、シリノコ系研磨剤とスピラント−ルとを組合ヒた
歯磨組成物は、′6J[磨削どして通1;i使用され【
いるリン酸水素カルシウムを使用し、これにスピラント
−ルを配合したtJ4磨絹成組成比べてン’rしく清W
感か増強され、その持υ、性が高まるといっ子悲外の効
宋が生しることを知見し、本発明をイf?Iに至ったも
のて′ある。
以下、本発明につき更に詳しく説明号る。
本発明に1糸る歯W1絹成物は、シリカ糸i11+磨剤
i1jよ○スピラン1−−ルを配合してなるしので、シ
ワ力系+!I+磨削J3よびスピラン[〜−ルの配合に
より、1’J’l磨組成物の渋味をなくし、かつ清涼感
を高め、その持続1!lを向トさヒーC11史用感の1
号れた組成物をI′することかでさたものCある。
この揚台、シリカ系ω1磨剤とし−Cは、例えば1°1
fin flit ’I 9−9199 ’I号公)[
1、!Far開昭/I9−ε)71712舅公報、Qj
r fil 1lij b O6/l’I 9ε3)−
1公・:・1イ、′4Ij間l’:i !’i 0− 
Ob 4978”3公)・[1,11聞Ojイ551−
928’y 695 ’t”、公報、1でJ聞11:f
 5 ’I−13C3841弓公(・+i、J3.J:
U・11」公明5/′l−/l r) 1 !−) ′
/3公報等に記I或さtL 1.:らのが用いら4′(
る。
更に具体的に開示すると、7 cotlant■、7c
o■。
3idcnteiの商標(1六売されている一次粒子か
500 mμ以下て゛一次粒子か1・〜・J30μであ
る沈D12シリカ15シリカ−1t?[Jグル、シリ乃
−I−ロケル舌が1史用し11)る。この」場合、1尤
IF2シリカがQ’、7に々]′適に用いられ、S10
.含用70%以1−1好;1しくは9)096以−1−
、アルカリ・アルカリ上IIA金1,11酸化物含FF
1O〜5″!6、S、02に対するアルミニウム、マグ
ネシウム、カルシウム刃の3属の酸化物の結合部〇−・
10%、りfン1、しくは0 = 596、イJ ’6
6号含吊(9’t、 燥1lJi量)1−10%のしの
C1串lit fir径05へ・30μ、J:リフrま
しくは1−1 Eiμ、1g当りの比表面積(13!玉
丁法) 500 ]n’以下、J、り好ましくは300
−Il′1′以下、1i11fi率1.14〜1.47
、’G’dQm 0 、6−1 、3 cc /gの1
′14人のものが好ましく用いら4′シる。貝(4〈的
に(よ、米1」1110+ 11c r 11のZ(!
04り、 7 codc+u 1 1 3 、米t、!
、I W 。
R、G race’↓の5yloi+I AI −1,
G3. 7/l。
/I04、欠円J 、 Crossficld & S
 ons ?JのN eosy l E i’−1)−
イツll) c g u !ls a 、?、Iの3 
ide++t 3、.20等か挙げられる。
なJ3、本発明にiljいて、シリカ系1ull IT
X剤は1(小をlIi独C用い−Cも2種以上を相合L
!ζ用いでもよく、J、たその配合1βb特に制限され
ないが、組成物全体の1〜40%(重■%、以下同じ)
、りrましくEよ5〜30%ど4ることがでさる。
また、スピラン1〜−ルの配合早は組成物全体の0.0
1−1091.どりることが好J、しく、より好J、し
くけ0.1へ・59G ”(’ある。スピラン1ヘール
の配合n1が0,01%より少ないと配合りJ宋が(分
達成され111イfい場合かあり、また1 096J、
り多いと、スビーノン;〜−ル独11工の金属的’X 
+(′i味を生り゛る場合がある。
なお、本発明にJ3い−Cは前記シリカ系団磨削に加え
Cシリカ系増粘剤を加えてし差支え<fく、例えIJ 
Cal+−0−3ife、△crosil■の商1= 
v l1lj 先されているゲル化しj「Iる火成M超
微オ′J)状シリカ、1okusil■ 、V 1ta
sil■ 、N1psil ■ の西(票 (゛販売さ
れている二次粒子が数μ以下の微1′3)状ゲル化1!
1シリカなどを配合しj9る。
また、他の1IIl磨剤、例え(J、第2リン酸カルシ
ウム・2水和物及び11!(水物、負)1リン酸カルシ
ウlいN53リン酸カルシウム、1大正ツノルシウム、
ビ[」リン酸カルシウム、酸化ヂタン、フルミノ−1水
和アルミノ−、ケイ酸アルミニウム、不IFF I!I
メタリン酸す1ヘリウム、不溶性メタリン酸カリウム、
第3′Iリン0)マグネシウム、炭酸く′グネシウム、
Iuji Mカルシウム刃ボリメタクリノしく1隻メチ
ル、ペン1−ライト、クイ酸シル−」ニウム、合成樹1
117等の1(1・又(よ2種以上4配合し111る。
この場合、これらの研圧−剤の配合11目、五適宜jパ
定されるが、jΔ明爾磨(!:製逍りる場合であれ(ま
、での使用h1はシリカ系仙1sL剤Φ吊にだいし−(
’ 1096以下とJることか好J、しい。
なJ3また、本発明にJ3いU 1.L、スピラン1−
−ルニII(] エて他の香料i!? 4オ、例え(J
ウィンターグリーン曲、スペアミント油、ベバーミン1
〜曲、リッリフラス油、丁字曲、ユーカリ曲、カルボン
、メントール、レモン油、アネトール、りlll−ブA
イルなどを加えることができる。
本発明に係る歯磨組成物は、練歯磨、潤製歯磨、わ)山
1)−舌として用いられるが、本発明歯11相戒物のそ
の曲の成分と1.、 i、CI、通常使用される適宜な
l成分が使用され11する。
例示づるど、粘t、′1剤としてカラグナン、カルボキ
シメブルレル[1−スリ1ヘリウム、メブールレルロー
ス、ヒドロキシ」−デルlレロース、カルボキシメチル
ヒ1−ロニ1:シエブルレルロースノ−1〜す【クムな
どのL−ルロース誘導(本、アルキン酌ブー1〜リウム
などのアルカリ金属アルギネート、アルギン酸プDピレ
ングリ]−ルエステル、キリンタンガム、j〜ラカカン
1−刀tいカラA7ノノム、アラビアカムなどのガム類
、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ノー1〜リウ
ム、カルボ−1ジビニルポリン−、ポリビニルピロリド
ンなどの合成粘結剤、ビーカム、ラボナーイI□ イ;
どの烈槻、粘結剤QDの1種又は2 f!rIJ、/。
土が配合され11する(配合量通常0.5〜596〉。
更に、粘稠剤としてソルビット、グリしリン、土ヂレン
クリコール、プロピレングリコール、1゜3−ブチレン
グリ−1−ル、ポリエチレングリ−l−ル、ポリブ1]
ピレングリコール、キシリツ1−、マルヂット、ラクヂ
ッ1〜等の1 Tll又(よ2種以上を配合し得る(配
合(71通常10〜70%)。また、ラウリル硫酸すI
・リウム、ミリスチルlXt N2す1−リウム等のア
ル:1−ル基のυぜ点数か8〜18である高級アルキル
硫酸エステルの水溶(’I JXj、Δ<jl;化A7
シ油脂肪酸モノグリレリドモノMl 酸す1−リウム等
の水溶IJ1の高級脂肪酸モノグリセリl”[”)硫酸
塩、ドデシルベンゼンスルホン酸す1〜リウム賀のアル
キルアリールスルホン酸塩、高級アルキルスルホンnf
f W、1.2−ジヒFu−IシブI−] ハンスル小
’/ nu1福のi′島イ長脂II/′l酸」ニスデル
、N−ラrン1」イル、N−ミリス1ヘイル又はN−パ
ルミ1〜イルリ゛ルー1シンのノ1−リウム、カリウム
又はJタン−ルアミン塩等の低扱11i3肋Mアミノカ
ルボン酸化合物の実°?q的に飽和の高級脂肪族アシル
アミドなどのアニオン活t’を剤、シ」糖七ノ及びジラ
ウレ−1・;9の脂l]/l前)、シの炭素数が12〜
18であるシーJ助mi肋酸土スプル、ラフ1〜−ス脂
肪酸エステル、ラクヂj〜−ルIIl肪酸エステル、マ
ルチト−ル脂肪酸ニスデル、ステアリン42モノクリセ
ライト、ポリAキシエチレンソルビタンeノラウレート
、ポリ′A−にシ土ブーレンツルビタンモノステアレー
’h、ポリスキシ上ヂレン(10,20,40,60,
80,100モル)硬化ヒンジ油、エチレンオキ」ノー
イドとプロピレンAキリイドのm合物及びポリ/1 =
1−シ土チレンポリ′A1−シプロピレンモノラウリル
エスデル等のポリ1ヂレンA」−リイドとIlj II
/j競、IIt7 Bhアルコール、¥1曲ノlル]−
ル及びポリプロピ1ノンAキリイドとの柑1合生成物な
どのノニオン活↑’l剤、ベタイン型、アミノ酸型など
の両性活性剤どいった1秤J、たは24・ト以」二の界
「11活竹剤(配合帛通゛1弔O〜7%、りi′ましく
は0.5〜5%〉を配合し11Vる。
本発明の歯磨組成物には、更にリンカリンノー1−リウ
ム、スアビAリーイド、ネAヘスベリジルジヒド]」カ
ルコン、グリヂルリブン、ペリラルヂン、タウマチン、
アスパラチルフェニルアラニンメヂル土ステル、p−メ
1〜キシシンナミックアルデヒド、ショ糖、乳糖、果糖
、リーイクラミン酸すトリウムなどのU味剤(0〜1%
、好ましくは0.01〜0.5%)、更に必要により1
)−ヒドロキシメヂルベンゾイックアシ1ζ、1)−ヒ
1ζロ土シエヂルベンゾイックアシI”、p −ヒト1
コ−1ニシゾ[1ピルベンゾイツクアシド、p−じト]
」キシブ1ルベンゾイツクアシド、安息香酸−J−1〜
1戸ツム、低扱脂肪酸モノグリセライドなどの防1呂剤
、じラブン、ペア1〜ン、アルギニンjM、iOHJX
、i、アルブミン、カゼイン、二酸化ヂタンなどの増白
剤、シリコーン、色素、その他の成分を配合しi:t 
、例えtel’ t!!pill磨の場合には上記した
所望の成分を適hIの水ど練合りることにJ、り製造し
jlノる。
なお、練i’a磨を1ffi明゛1ノ:に調’Ml 号
ル15A合+、J、r+II暦剤としてシリカ系rIJ
+ rs+剤を用いイ)ど」目こ、これが配合されるヒ
ヒクルをこのシリカ系研IIV ?’t’lど実7′1
的に同じ屈折率に調製した透明状どし、シリカ系(σ1
磨剤どこの透明ヒヒクルとを、dj合り−るものである
更に本発明にJ3いτは、アラン]〜インク1」ルヒド
ロキシアルミニウム智のアラントイン項、イプシロンア
ミツカ10ン酸、トラネールリム酸、−j−1−ストラ
ナーU1アミラーゼ、ブ1−Jテアーゼ、ムタノー−U
、リゾデーム、−ノAスターゼ、溶菌酵素、リフツクT
ンリ゛イム秀の酵素、LノフルAロリン酸ノトリウム、
Uノ7ルAロリン酸カリウムなどのアルカリ金属しノー
ツルー/H[+ rliスフ上−1−、フッ化すトリウ
ム、フッ化)7ン[ニウム、ソツ化第1錫’5のフッ化
物、りf]ルヘキシシン福酸J!171やり[1ルヘキ
シシングルコン酸塩等のり[jルヘキシジンJ2晶類、
シヒドl]:」レスデ!)−ル、グリヂルリヂンjn類
、グリJルレJン酸、グリl’ l]ホスフr−1へ1
丁111) 11)、811り【」に1フィリンブー1
〜リウム、ヒノキヂA−ル、カロペフ゛タイ1〜、アス
レン、カミツレ等の牛桑類、水Wl l’l無(;■リ
ン酸化合物、ビタミン5n 、歯石防止剤、抗菌剤、1
4り垢full 、+F剤等の有効成分を1種又は2種
以1−配合し1!)る。
本発明によれ(よ、シリカ系rili n”−剤が配合
さねている場合、歯11−粗成物の味が悪くなり、強い
渋味を!jえる場合があるが、シリカ糸研磨剤にスピラ
ン1〜−ルを組合Uたことにより、渋味か抑制されるJ
−1乃、外にも他の研磨剤を用いた場合に比較し−(清
涼感が増強され、清涼感の持続性か11〕られたもので
ある。
次に実験i9!Iを示し、本発明の効果を具体的に説明
Jる。
[実jす)例1] 手記処1ノの山IK組成物を調製し、その渋’!、!t
を19閂パネル10名により官能評価した。■1宋を第
1表に示くノ。
沈降性シリカ 20 % (Z eode1+tl 13 e 、 l−1ube
r?L)大成性シリカ 3 (’l−okus i l ■ 、1:匁山 〜専達 
)709(+ ソルビンh ’l !’)9G96 ク
リセリン 20 ポリ土ヂレングリニ1−ル400 5 カルボキシメfル ル ルロースソ]〜リウム ラウリル11m1t 酸ツートリウム 1.5リ−ツカ
ランナ1〜リウlX’ Q 、−1占 料 1 、0 rI′l製水 □ 100.096 な、」3、市判用成は下記の通りである。
スピラン1ヘール 0〜1096 (第1表に示す通り) カ ル ボ ン 5 メ ン 1・ −ル 1 。
スベアミン1へ油 1゜ ペパーミント浦 15 し [ン ;山 2 j′ 、ン、 1− − ル 15 り1」〜ゾΔイル 3 ■ タ ) − ル □□残 71 100.096 負′(11( なd3、シ゛l’ l+lIi阜1ll−は下記の通り
である。
X:渋味が改良され−(いイ1い(強く渋い)Δ:渋味
かやや改良さねCいる ○ 渋ル1、が改良されている (ト11かに渋いが問題にりる稈(” LJ、<t:い
)◎°渋味が人さく改良されCいる(渋< イNい)第
′1表の結果がら明らが’、J: J、うに、スビーレ
ン1〜−−ルを配合づることにJす、渋味がイtく使用
i山の良好<−r山ISXかi!IIられることが9J
l兄される。
[実験例2] スピラン1〜−ルを5%含右づる実験例1で示した組成
の香料を用いて下記処方のシリカ系研磨剤配合由IS5
絹成物■J5よびリン酸水素カルシウムlll1m剤配
合歯磨用成物IIを調製し、子の清涼感の1)続性を専
門パネル10名J3 J:び一般パネル90名により官
能評価した。結果を第2表J5よび図面に示す。
なお、図面はつ閂パネル10名の下記1j iitによ
る経口Y的な官能評価結果を平均化したものである。
1、わり゛かに清涼感を感じる 2、やや強<″ 3 、 強 り″ 4、かなり強り″ 5、非常に強り″ I II 沈降性シリカ 209G3% (ZcO49) 大成性シリツノ 3 − (Carbosi l ) リン酸水崇カルシウム 50 70%ツルピッ1〜 45 30 96%グリレリン 45 − ポリエチレングリコール400 5 −ノJル小二1−
シメブール 1 1 セルロースナI−リウム ラウリル硫酸す1−リウム 1.5 1451ナツカリ
ンナ!へりCンム 0. 1 0. 1香 1141 
A 1 1 (香ね中のスピラン1−−ル 配合j1!3iDfi1%) 17iIA 水 残 残 m+ 100 (inffi96> 100 (ili
8’+96)第 2 表 第2表及び図面の結果からシリカ系1dl磨剤Jj J
、びスピラン1−−ルを配合することにJ、す、清涼!
ぴ)JjJ、ひての持続111が人ぎく改良された歯l
5−1t J戊物がil、jIうれることが知見される
以下、実施例を承り。
[実施例11 透 明 @ 磨 沈降性シリカ 30冑) 70%ソルビット 50 ポリ1ヂレングリ」−ル40o 5 カルボ1−シメヂルヒルロースナトリウム ′1ラウリ
ル硫酸ソ+リウム 1.7 脂肪酸ジ]−タンールアマイド 05 リッカリンノ−トリウム 0.1 古わl (a’A’l中のスピラント−ル配合吊0.1
小吊′)6) iクロルへ4ニシジン 0.01 −一一和一 VJ 71(=−−一一一一−−−−−−
−−−〜−−漫塁一一一、5+−10096 [実1+1!!19す?4 )ユ 明 to 磨洗隋1
′(シ1島 2り% 9b%グリレリン 33 70%ソルヒツ1−33 ポリ」−ザレング1月]−ル/1. O05カル小1シ
メブ−ルレルに1−スノ+リウ110.4ノノラギーー
ノ−ン Q、3 ラウリルt%i酸月−リウ八 〇、 11指1t/il
IクジJタノールアマ了1−1υツカリンノ1−リウム
 01 古オ′+l (mXMtWrスビyント−ル配合1’F
iO,!jcl>In%) 1りlIルヘ1シシ:/グ
ル=+ ンIt新= 0 、05−−−雇(−)に−一
 残 − :1 10096 [失1)角I′yl+:] ケ ル イ六 〇i41桔
+;l;F−H9シリカ 2o?6 9!背6グリロリン 331 70?6ソルビツ1〜 こ31 /j;1月二ヂレングリニ」−ル40Q E+カル小ト
ジメナルレルに1−スー月〜l乃ム 0.11カラギー
ナン ○ (3 α−Aレノダンスル・j・ン酸)1−リウム 7.7n
1籾胴シエタノールアマイ1−−1 リン力リン月〜リウl\ 01 下’ 0.03 −iV31 <?b#’EI中(7’))、e>>I−
−/M)dQM1重1+i’、!6) i、 1デキス
トンノ−−1(う、2 −]買五−源一一−−一一 残− 5f i 00% [実IAす1シリ1 ] グ ル 1人 1a r’を
ン尤降IIIシリカ 2096 火成・1!lシリカ 4 9Jソログリピリン 338 7()ソ(lツルピッI−19 ボ1月月ノングリJ1−ルアI00 7)Jル小1−シ
メf−ルレルt’]−スノ1ヘリウム 05ツノルノj
(ポール7/中和j1リ 0.5.”’0.2ラウリル
トAlOす+リウム 1.5 11!7117+酸シーI−タンールアンイ1−1]ノ
ッカリンプ]ヘリウム 0.1 T、020.05 6旧(香料中のスピラン1ヘール配合品2Φ吊%) ’
11〜ラネlリム0す 0.05 番−1うぐj 水 残 訓 100ソロ E大/+II列5] 透 明 由 IYX沈F芹1牛シ
リカ 20 S1g+ 大成性シリカ 3 9v洩グリレリン 25〕 70%ソルビット 3゜ ブロビレンクjノニトル J( カルボキシメチ−ルtl−/レロ〜スプI・リウム 0
.3力ラギ−ノン 0.4 1リンタン刀ム 0,3 ラウリル硫酸)1−リウ111 シ]糖脂肋酌ニスj−ル 1 11行Ilh酸ジ土タノタンJ′・ノイl’ 1リツカ
リンノ1−リウム 01 市利(香わ1中のスピラント−ルnc合m21山」%)
 1.iア−ンンI−イシ ol ll)製 水 −’t、’::− ロ 100 % [実施例6] j5 明 由 f1X 沈降1′1シリカ 1596 火成性シリカ 3 95%グリピリン 20 7096ソルビツ1へ 38 ポ1月−チ1ノンクリ〕−ル400 3カラギーナン 
0・8 j′ルギン酸 0・3 ラウリル’1.Xi酸プ+リウム 1 シー1桿11指1坊酸十スプル 1 脂11/1lIftジエタノールアマイド 0.5リツ
カリンナトリウ110.1 6判(fit!l中のスピラント−ル配合帛2手吊りG
> 1.1イプシI」ンノ?ミノカ/ロンnit 3箱
 製 氷 残 り1 100% [実施例7] グ ル 状 1゛鈎 1g沈降1′1シ
リカ 20 ’;(。
火成性シリカ 2.5 95 ’E((グlルリン 10 75%ソルヒッ1−39 ブ]」ピレンクリ」−ル 3 カルボ:1ニシメヂルセルロ一ス月〜リウム 0.6カ
ルボポール、・′中和剤 0.blo、2ラウリルIi
、<H6Q6αリウム 、17脂1坊02ジ]−クノー
ル)′マイ1− 〇、ε3リツカリンナトリウム 0.
1 T、020.01 香耶[(香わ1中のスピラン1−−ル配合吊3小吊’X
、) 11フツ化’>’: 15!シ 0.711[実
施例81 グル状歯磨 1尤降1!Iシリカ 1Q+% 火成+′lシリカ 3 95う%グリロリン 19 70%ソルヒッ1〜 39 ポリニブレンゲリコール7100 5 カルボキシメヂル12)レロースノートリウム 0./
1カラ1′−ナン 0.8 α−Aレフrンスルホン酸プ+リウム 1711旨肋酸
シエタノールア、フィト 1リツカリンナトリウム 0
1 TiO20,02 υ′ミ1(香わ1中のスピラントール配合量3車tい%
) 1しノフルンツ1]フAスフl−1−0,7(3オ
^ 製 水 残 δ1100% [実施例9] 還 明 山 1j7 洸降11シリカ 10% 大成性シリカ 3.5 95%グリピリン 50 ポリエ1−レンゲリコール/1.00 7カルボニ1−
シメヂルレルロースー月へ1フ[ンノ、 1α−オレフ
ィンスルホン酸す1ヘリウム 1.5脂肪酸ジ土タノ−
ルノlマイト 1 リツカリンナトリウム 01 5判(香わ1中のスピラン1〜−ル配合串5重1dソロ
)1りに1ルヘキシジン 0.0!i 精 製 水 残 ムl 100% [実施1シ11ol ’+’a明山1f!itlζ門1
1シリツノ1()(瓦 ソ〈1戊1’lシリカ 1 95′に、グリレリン 335 ポリ−IJ−レンクリ]」−ル400 3hルボ1シメ
チルピルロースノ1〜リウl\ 0.3カラ1゛−ノー
ン 0.8 α−Aレノインスルホン酸ノ+リウム 1.7脂11/
j酸ジエタノールアマイド 1リッカリンノ1−リウム
 0. 1 11!7利くど臀゛1中のスピラン1〜−ル配命、’3
.55手・“口?6)1−[ノノルA【−1)Aスノ」
−−−1〜 0.76実施例1−、、10の歯磨はいづ
゛れらシリJJに由51コりる渋味が抑制され、渭jl
lj !山か高く、1吏用感のI’J々1“イfしの−
Cある。
4、図1njのOO甲4ト説明 [・21面(よシリカ系(σ1爪剤お、J: U’スビ
シン)−−ルを配合した歯磨とリン0〉水氷カルシウム
+、II Iニー剤おJ、ひスピラン1〜−ルをn己合
しlこ百:i IF−の)古イ二;((氷JjJ、O・
ぞのIIJFi”、1′1を承りクシ71Xある。
+ 0 20 :((14(150 時 間 (分 ) 」1 辛ノCン山 正 7月(白 光)特許庁長官 若
杉和大 殿 1、事1′1の表示 11iイ和58イfIrr:TKn第1/18909r
32、発明の名称 141磨粗成物 3 ン+Ii it−をづる名 弔(′1との関係 特′、7[出願人 代表者 小 林 敦 明細−1のl−’l#j訂iii’i求の化111月の
欄及び「発明のFIT川な説明」の欄。
(う、補正の内容 (1)別紙の通りQh 11’t 請求の範囲を訂正り
る。
〈2)明細占第5頁第し3行目1’0.01へ・10%
1どあるのをl’o、0001〜1%」どπ] 1n−
Jる。
(3)同第5頁第9行目IO,1へ一55%jどあるの
をIO,001〜0.05%−1とHJ iLりる。
(4)同第5 、P−i第10行[111’ 0 、0
1%」とあるのをl’0.0001%−1と’iJ’ 
1l−uる。
(5)同第5頁第11行目110%」とあるのを11%
−1とiU ifづる。
以 1− 特許請求の範囲 「1.シリカ系(I11磨剤およびスピラント−ルを配
合してなることを特徴とする歯磨組成物。
2、シリカ系研磨剤の配合化が全体の1〜40重ω%で
ある特許請求の範囲第1項記載の61.組成物。
3、スピラントールの配合量が全体の

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シリカ系u+ +$11剤およびスピラン1〜−ル
    を配合してなることを特徴とする歯m組成物。 2、シリノコ系研磨剤の配合■が全体の1〜40fnf
    fi%である特許請求の範囲第1項記載の爾W)組成物
    。 3、スピラン1−−ルの配合量が仝休の0.01〜10
    重量%である’l’f i’r請求の範囲第11ji記
    載又は第2項記載の山ハA相成物。
JP14890983A 1983-08-15 1983-08-15 歯磨組成物 Granted JPS6041606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14890983A JPS6041606A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 歯磨組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14890983A JPS6041606A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 歯磨組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6041606A true JPS6041606A (ja) 1985-03-05
JPS6221323B2 JPS6221323B2 (ja) 1987-05-12

Family

ID=15463368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14890983A Granted JPS6041606A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 歯磨組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041606A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155207A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 Lion Corp 口腔用組成物
JP2002104949A (ja) * 2000-07-24 2002-04-10 Kao Corp 口腔用組成物
WO2022075422A1 (ja) * 2020-10-09 2022-04-14 ライオン株式会社 歯磨剤組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720762A (en) * 1970-07-11 1973-03-13 Lion Hamigaki Kk Spilanthol-containing compositions for oral use

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720762A (en) * 1970-07-11 1973-03-13 Lion Hamigaki Kk Spilanthol-containing compositions for oral use

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155207A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 Lion Corp 口腔用組成物
JPH0560445B2 (ja) * 1985-12-27 1993-09-02 Lion Corp
JP2002104949A (ja) * 2000-07-24 2002-04-10 Kao Corp 口腔用組成物
WO2022075422A1 (ja) * 2020-10-09 2022-04-14 ライオン株式会社 歯磨剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6221323B2 (ja) 1987-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4100269A (en) Anticalculus dentifrice
US3962417A (en) Dentifrice
CN1750807B (zh) 抗过敏性、抗龋齿、抗污迹、抗斑块、超温和的口腔卫生剂
CN102378684B (zh) 变色消费产品
TWI484977B (zh) 口腔保護條或膠帶以及使用與製造彼等之方法
US6419902B1 (en) Color changing toothpaste
JPS62111911A (ja) 抗歯石口腔組成物
JPH06502141A (ja) 口内洗浄剤
EP3316851B1 (en) Oral care composition comprising calcium silicate
EP0258463A1 (en) Sodium bicarbonate containing toothpaste
CA1148088A (en) Dental cream compositions containing a binary fluorine-providing system and dicalcium phosphate
JPH07509216A (ja) 口腔内細菌の付着を減少させるためのポリビニルピロリドンの使用
EP3648731B1 (en) Oral care composition
US4356168A (en) Opacified dental cream containing a binary fluorine-providing system
JPS6041606A (ja) 歯磨組成物
US10653596B2 (en) White charcoal toothpaste composition and method
CN106109330A (zh) 一种洗牙后长效护理牙膏组合及其制备方法
GB2151478A (en) Antiplaque/antigingivitis compositions
US4612191A (en) Stain removal toothpaste
CA1164802A (en) Silica with binary fluoride system as opaque dental cream
WO2021047900A1 (en) Oral care composition
EP3458161B1 (en) Oral care composition comprising calcium silicate
EP3352723B1 (en) Oral care composition
JPS601116A (ja) 練歯磨組成物
JP2002511389A (ja) 口腔予防ペースト