JPS6041558Y2 - フイルム送出装置のフイルムマガジン閉口阻止装置 - Google Patents

フイルム送出装置のフイルムマガジン閉口阻止装置

Info

Publication number
JPS6041558Y2
JPS6041558Y2 JP17234079U JP17234079U JPS6041558Y2 JP S6041558 Y2 JPS6041558 Y2 JP S6041558Y2 JP 17234079 U JP17234079 U JP 17234079U JP 17234079 U JP17234079 U JP 17234079U JP S6041558 Y2 JPS6041558 Y2 JP S6041558Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
film
plate
suction plate
prevention device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17234079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5692140U (ja
Inventor
雄二 小貫
善雄 池田
Original Assignee
株式会社日立メデイコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立メデイコ filed Critical 株式会社日立メデイコ
Priority to JP17234079U priority Critical patent/JPS6041558Y2/ja
Publication of JPS5692140U publication Critical patent/JPS5692140U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6041558Y2 publication Critical patent/JPS6041558Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はフィルム送出装置のマガジン閉口防止装置に
係り、さらに詳しくは医用X線装置のフィルム交換器に
おけるフィルム送出装置にたいするマガジン閉口防止装
置に関するものである。
この種のフィルム交換器において、マガジンを本体に装
填し、本体内にある吸着板がマガジン内のカットフィル
ムを一枚づつ取り出す送出装置をもつものは公知である
マガジンは開閉可能な蓋板を備えていて、本体に装填さ
れたときに蓋を外部から移動させるようにしている。
が、吸着板がマガジン内にあるうちにマガジンの蓋を閉
じてしまいやすく、吸着板およびマガジンの破損事故を
生じやすい。
本考案の目的は、このような破損事故を防ぐことができ
るマガジン閉口防止装置を提供することにある。
以下、本考案のマガジン閉口防止装置の一実施例を、添
付図面にしたがって説明する。
第1図は本考案によるマガジン閉口防止装置をもつフィ
ルム送出装置を示していて、11はマガジン、12はマ
ガジンが装填されるフィルム送出器をそれぞれ示してい
る。
マガジンはそれ自体公知のもので、長方形の箱13の一
面にスライド可能な蓋14を備え、ロッド15を移動さ
せることにより蓋が開閉されるようになっている。
他方、フィルム送出器はほぼ箱形に構成されている本体
を備えている。
マガジンは本体の装填口16に挿入されると共に本体内
部にあるガイドレール17により案内され、マガジンに
あるフランジ18が本体に当接してマガジンを本体の所
定位置に装填されるようにしている。
本体内部には、のちに詳述するように、送出器40が設
けられていて、その吸着板がマガジン内のカットフィル
ム10を一枚づつ吸着し、マガジンから本体の出口16
Aに向って移動させるようにしている。
そして、出口まで送出されたカットフィルムは、出口に
接続スる搬送装置により、X線撮影装置まで移送される
本考案によるマガジン閉口防止装置20は、このような
送出装置に設置される。
第2図はその詳細を示している。
図面にて、符号21はカム軸を示していて、フィルム送
出器にて吸着板の移動を制御する板カムが取り付けられ
ている。
板カム22はこのカム軸21の本体外部に延びた部分に
固定されている。
ローラ23はレバー24に回転可能に保持されている。
スライド軸受25は本体に固定されていて、これにレバ
ー24がかん合されている。
レバーはアーム26にピン27によって連結されていて
、アーム26自体は本体にある軸受28に保持された軸
29に固定されている。
コイルばね31はスライド軸受に立てられたピン32と
ピン27との間に配設されていて、レバー24を介して
ローラ23を板カムに圧接させている。
つめ部材33は軸29における本体内部側に固定されて
いる。
いま、板カム22が回転されて、ローラが板カムの最少
半径部に落ち込むと、レバー24がアーム26を回転さ
せて、つめ部材33が回転される。
板カム22がさらに回転され、ローラ23が板カムの最
大半径部にのると、レバー24がアーム26を反対方向
に回転させて、つめ部材33が反対方向に回転される。
つめ部材33は、前者の回転に除袋して、マガジン11
の蓋14の移動路から待避する位置におかれて蓋を自由
に閉じられるようにし、そして後者の回転に際して、マ
ガジン11の蓋板14の移動路を横切って蓋が閉じるの
を阻止するように、本体に配置されている。
板カム22の輪郭は、吸着板19の全部あるいは一部が
マガジン内にあるときに蓋が閉じるのを阻止するように
設定されている。
すなわち、吸着板の移動を制御するカム手段と同期して
、マガジンの閉口を阻止するようにしである。
第3図および第4図はフィルム送出器の内部に収容され
た送出機構40の詳細を示している。
支持板41.42はたがいに平行に配置されていて、ス
ペーサ41Aにより連結されている。
前述のカム軸21は支持板41の一方と本体とにある軸
受に保持されている。
支持板の間にはロッド43を配置しである。
このロッドの一端には吸着板19を取り付けてあり、他
端はアーム43aに連結されている。
アーム43aの反対端は、支持板43上の軸43bに保
持されている。
ロッド43には軸44,45を挿通してあり、これらの
軸の端部にはローラ46,47を設けである。
これらのローラは支持板にある案内溝48.49に係合
されていて、ロッドがこれらの溝にそう運動をなせるよ
うにしている。
吸着板19はこのようなロッドの一端に取り付けられて
いる。
吸着板はロッドに傾動可能に取り付けられている。
すなわち、吸着板はロッドの先端に軸51を中心に回転
可能に取り付けられたリンク52に固定され、このリン
クはリンク53と54とによってロッドに取り付けられ
ていて、リンク54が回転されることによって吸着板が
軸51を中心に傾動させられるようにしている。
コイルばね56は吸着板19と軸45との間に張設され
ていて、吸着板がフィルムマガジン内のフィルムとつね
に平行になるようにさせている。
そして、このコイルばねは吸着板がマガジンから抜は出
る方向、第3図にて右側の方向にロッド43を移動させ
ようとしている。
吸着板の傾動およびロッドの案内溝に沿う運動は、カム
軸21に取り付けられた板カム57,58とによって制
御されている。
ロッド43の移動を制御する板カム57はカム軸21に
かん合かつ固定されている。
アーム62上のローラ61が板カムに接触している。
アーム62は軸63によって支持板41に取り付けであ
る。
他方、ロッド43にはアーム64を係合してあって、こ
のアームは支持板41,42に軸65を中心に回転でき
るように取り付けである。
リンク66がアーム64とアーム62との間に配設され
かつピン67.68によって取り付けである。
ローラ61が、板カム57によって、図にて反時計方向
に回転されると、リンク66がアーム64を反時計方向
に回転させ、ロッド43が右に移動され、吸着板19が
案内溝48,49にそう移動をなすことができる。
また、ローラ61が板カムによって時計方向に回転され
ると、吸着板19が反対方向、すなわち復動がなされる
他方、吸着板の傾動は板カム58によってなされている
支持板41にはレバー71が軸72を中心に回転できる
ように取り付けである。
レバー71には板カム58に当接するローラ73を取り
付けである。
アーム74は軸72を中心に回転可能になっていると共
に、レバー71にピン72によって連結されている。
板カム58がレバー71を時計方向に回転すると、アー
ム74が軸72と共に時計方向に回転されて、アーム7
4の先端74aがリンク54上のローラ76に当接して
リンク52を時計方向に回転させて、リンク53によっ
てリンク52を軸51を中心に時計方向に回転させて、
吸着板19を傾動させることができる。
板カム57と58とは、吸着板19がマガジン内に移動
されたときにこれを傾動させ1、傾動させたま)吸着板
が出口まで移動したあと、更びマガジンに向う際にこれ
を復動させるように、それぞれの輪郭を設定しである。
マガジンの開閉を決定する板カム22は、吸着板19が
マガジンから抜は出た位置にあるときに、マガジンの閉
口を許すように輪郭を設定されている図面は吸着板19
がマガジン内に一杯に挿入された状態を示している。
いま、カム軸が回転され、ローラ73が板カム58の部
分58aに接すると、吸着板19が傾動される。
そのあと、ローラ61が板カム57の部分57aに接す
るようになると、吸着板は出口に向って移動されるが、
ローラ73は板カム58の部分58bに接していて吸着
板の傾動を維持させている。
カム軸21がさらに回転をつづけて、ローラ61が板カ
ム57の部分57bに接している間にフィルムを吸着板
から離し、部分57cに接すると吸着板を戻させる。
が、これらの間ローラ73は板カム58の部分58bに
接しているため、吸着板は傾動したまま戻される。
他方、マガジンの開閉を制御する板カム22はこれらの
間にローラ23が部分22aに接していて、つめ33を
マガジンの蓋14の移動路を横切っていて、マガジンの
閉口を阻止している。
ローラ61が板カム57の部分57cに接すると、ロー
ラ73が板カム58の部分58cに接して吸着板19を
自由にして、吸着板19がコイルばね56によって復帰
させられる。
同時に、ローラ23が板カム22の部分22bに落ち込
んで、つめ部材33をマガジンの1i14の移動路から
待避させ、蓋を自由に閉じられるようにする。
さらに、カム軸21が回転されると、吸着板がマガジン
内に一杯に押し込まれて、再び同じ動作をくり返すこと
になる。
この送出装置は、ローラ23が板カム22の部分22a
に落ち込んで、つめ部材33をマガジンの蓋の移動路か
ら待避される状態で、全作動が停止されるように、カム
軸を駆動する電動機を制御しである。
本考案のマガジン閉口防止装置は、以上述べた実施例に
もあるように、吸着板がマガジンから待避するまでマガ
ジンを閉じることができないようにしているので、不用
意にマガジンを閉じて吸着板あるいはマガジンもしくは
双方を破損させることがなく、この種の装置を備えるフ
ィルム交換器の信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案のマガジン閉口防止装置の一実施例を示し
ていて、第1図はこの装置が装着されるフィルム送出装
置の一例を示す斜視図、第2図は本考案による装置の平
面図、第3図はフィルム送出機構の平面図、第4図はフ
ィルム送出機構の第3図TV−IV線にそう側面図であ
る。 11・・・・・・フィルムマガジン、12・・・・・・
フィルム送出器、13・・・・・・箱、14・・・・・
・蓋、19・・・・・・吸着板、21.41−49.5
1−58・・・・・・吸着板を出入させる手段、22〜
32・・・・・・つめ部材を移動させる手段、33・・
・・・・つめ部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フィルムマガジンとフィルムマガジンが装填されるフィ
    ルム送出器とからなり、フィルムマガジンが開口をもつ
    箱と開口を覆うために箱にスライド可能に設けた蓋とを
    有し、フィルム送出器が吸着板と開口を通して吸着板を
    マガジンに出入させる手段とを有しているフィルム送出
    装置にたいするフィルムマガジン閉口防止装置であって
    、この閉口防止装置が蓋の移動路を横切る第一位置と移
    動路から退避する第二位置との間を移動可能に本体に設
    けられたつめ部材と、吸着板がマガジン内にあるときに
    つめ部材を第一位置に移動させるように前記手段に同期
    させられた手段とからなること、を特徴としているフィ
    ルム送出装置のフィルムマガジン閉口阻止装置。
JP17234079U 1979-12-14 1979-12-14 フイルム送出装置のフイルムマガジン閉口阻止装置 Expired JPS6041558Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17234079U JPS6041558Y2 (ja) 1979-12-14 1979-12-14 フイルム送出装置のフイルムマガジン閉口阻止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17234079U JPS6041558Y2 (ja) 1979-12-14 1979-12-14 フイルム送出装置のフイルムマガジン閉口阻止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5692140U JPS5692140U (ja) 1981-07-22
JPS6041558Y2 true JPS6041558Y2 (ja) 1985-12-18

Family

ID=29683149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17234079U Expired JPS6041558Y2 (ja) 1979-12-14 1979-12-14 フイルム送出装置のフイルムマガジン閉口阻止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041558Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5692140U (ja) 1981-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4049142A (en) Automatic machine for unloading and reloading of plates in cassettes, particularly radiographs
EP0198625B1 (en) Apparatus for automatically changing x-ray films
JPS61119868A (ja) 材料供給機構用カム装置
JPS6041558Y2 (ja) フイルム送出装置のフイルムマガジン閉口阻止装置
US3599971A (en) Device for automatically feeding photosensitive paper in a copying machine
US4508331A (en) Sheet feeder
GB1372746A (en) Apparatus for canning film magazines
JPS63241537A (ja) X線撮影装置のカセツテ装填装置
EP0415425B1 (en) Film loading device
JPS5831143Y2 (ja) X線撮影装置用フイルム交換器
GB1562489A (en) Apparatus for unloading radiographic cassettes in daylight
EP0360823A1 (en) DEVICE FOR OPENING AND CLOSING A CASSETTE OF SHEET FILM.
JP3655500B2 (ja) ローディング装置
JPS5943563Y2 (ja) X線撮影装置
JPS615730A (ja) エノキ茸栽培容器の自動紙巻装置
JPH0219361Y2 (ja)
JPS6158900B2 (ja)
JPS6241316Y2 (ja)
JPS6224777B2 (ja)
JPS62248158A (ja) カセツトテ−プの装着装置
JPH0262441B2 (ja)
JPS6035062Y2 (ja) 巻取装置
KR930003370Y1 (ko) 카메라 필름 와인더
JPS622608Y2 (ja)
JP2021021917A5 (ja)