JPS6041309B2 - 放射線測定回路 - Google Patents

放射線測定回路

Info

Publication number
JPS6041309B2
JPS6041309B2 JP14824778A JP14824778A JPS6041309B2 JP S6041309 B2 JPS6041309 B2 JP S6041309B2 JP 14824778 A JP14824778 A JP 14824778A JP 14824778 A JP14824778 A JP 14824778A JP S6041309 B2 JPS6041309 B2 JP S6041309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
output
voltage
circuit
radiation detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14824778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5574479A (en
Inventor
雄二郎 成瀬
邦彦 松井
徹 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP14824778A priority Critical patent/JPS6041309B2/ja
Publication of JPS5574479A publication Critical patent/JPS5574479A/ja
Publication of JPS6041309B2 publication Critical patent/JPS6041309B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は放射線測定回路に係り、特に無バイアスの半
導体放射線検出器を用いたときの温度ドリフトの影響を
除いた放射線測定回路に関する。
一般に半導体放射線検出器からの信号を増幅するには、
第1図a,bに示すような測定回路が用いられる。これ
らはいずれもパルス増幅器であり、負荷抵抗Roを介し
て送バイアス電圧EBを半導体放射線検出器1に印加し
、その出力はAC結合としてa、またはDC結合として
b、演算増幅器OP、帰還抵抗Rf帰還容量Cfからな
る電荷有感型増幅器2に導かれる。他方、検出器にバイ
アス電圧を印加しない、いわゆる無バイアス半導体放射
線検出器の使い方がある。
第2図はその一例で、半導体放射線検出器1は直接演算
増幅器PP、帰還抵抗Rrからなる電流−電圧変換器3
に接続される。放射線測定のなかでも、スベクトロメト
リーやパルスカウント数の測定の場合には、いわゆるデ
ィスクリミネータ回路により雑音レベルを弁別する。
従ってこの場合、信号レベルのベースライン(基準値出
力)の変動は余り問題にならない。しかし、放射線線量
率の測定のように直流出力レベルの変化による積分的な
測定を行う場合には温度ドリフトの問題が生じる。例え
ば、第1図bの構成の場合、半導体放射線検出器1中を
流れる逆電流が温度依存性を持っため基準値出力の温度
ドリフトが生じる。このため測定毎に基準値出力をモニ
タするとか、半導体放射線検出器1を鹿温槽中で用いる
等の方法をとらなければならす、測定の不便さ、装置の
複雑さなどの問題がある。第2図のような無バイアスの
場合にも、演算増幅器OPの入力オフセット電圧が微小
バイアスとして半導体放射線検出器1に加わり、基準値
出力の温度ドリフトを生じさせるので、事情は同じであ
る。例えば、直径20側、厚さ300仏mのpn接合型
SI放射線検出器では、X線線量率1瓜hR/minを
照射した場合約7mVの信号レベルが得られるが、基準
値出力の温度ドリフトがlmV/℃程度重量する。この
ため測定精度の著しい低下を招き、この温度補償が要求
される。この発明は上記の点に鑑み、無バイアスの半導
体放射線検出器を用いた場合に回路的に温度補償を施し
た放射線測定回路を提供するものである。
この発明は、無バイアス半導体放射線検出器と電流−電
圧変換器の間に半導体放射線検出器の出力電流の極性を
交互に切換える第1のスイッチ回路を設けると共に、こ
の第1のスイッチ回路と同期して動作し電流−電圧変換
器の出力電圧の極性を交互に切換える第2のスイッチ回
路を設けたことを骨子としている。この発明の原理をま
ず説明する。
一般に整流接合をもつ半導体検出器の電圧(V)−電流
(1)特性は次式で表わされる。1=ls(exp(q
V/kT)−1) .・・‘1’ここで、qは
電荷素量、kはボルツマン定数、Tは絶対温度、lsは
逆方向飽和電流である。
飽和電流lsは温度により変化する値である。‘11式
より、無バイアス状態、即ちV=0の場合を除いて、半
導体検出器中を流れる電流1は温度Tによって変化し、
これが基準値出力のドリフトを生じさせる。ところで、
‘1}式を級数展開すると、 1=lsく(qV/kT)十 (qV/kT)2/2 !十(qV/kT)3/3!十
...) ・・・【2)と
なる。
従ってもし、qV/kT《1 ・
・・{3}が成立すれば、‘2)式は近似的に次式で表
わされる。
1=$(qV/kT) …(4}{4
}式で電流1を印加電圧Vと絶対温度Tの関数とみなす
と、1(一V,T)=−1(V,T) …{5)が成
立する。
この発明は半導体検出器のV−1特性が‘3;式の条件
下で【5}式の性質を有することを利用するものである
このことを第3図a,bを用いて次に説明する。まず第
3図aのように無バイアス状態の半導体放射線検出器1
を電流−電圧変換器3に接続した場合、演算増幅器PP
の非反転入力側が反転入力側に比べてわずかに正または
負の入力オフセット電圧v。sを有するとすると、出力
電圧v。,は、v。
,=一Rr(iS一i。,) …■となる
。isは放射線によって生ずる信号源電流であり、i。
,は入力オフセット亀圧v船によって生ずる半導体放射
線検出器1中の電流である。次に、第3図bのように、
第3図aとは半導体放射線検出器1の樋性を反転させた
場合には、出力電圧v。2は、 v。
2=−Rf(一iS+i。
2) …{7}となる。
jのは入力オフセット電圧v。sによって生ずる半導体
放射線検出器1中の電流である。一般に演算増幅器の入
力オフセット電圧は微小であり、通常の温度ではqv低
/kT《1が成立する。従って{5’式よりlol=−
lo2 …【81が得ら
れ、‘61〜‘81式より,S=(v。
2−v。
,)/狐f …■となる。この{9}式を
用いることによって、演算増幅器の入力オフセット電圧
に基づく、温度依存性を有する半導体放射線検出器中の
電流i。,,1。2の効果は相殺され、正しい信号電流
isの値を求めることができる。
この発明の一実施例の測定回路を第4図に示す。
半導体放射線検出器1はpn接合型または表面障壁型の
整流接合を有するもので、これを無バイアス状態で第1
のスイッチ回路4を介して演算増幅器OP,と帰還抵抗
Rfからなる電流−電圧変換器3に接続している。第1
のスイッチ回路4はスイッチSIa〜S,dからなり、
これらを例えばヂューティ比50%のパルス発振器6と
その出力極性を反転するィンバータ7の出力により駆動
して、検出器1の出力電流をその極性を交互に切換えて
電流−電圧変換器3に入力するものである。電流−電圧
変換器3の出力は、演算増幅器PP2、その反転入力端
側に設けた入力抵抗R、帰還抵抗R、非反転入力端に設
けたスイッチS2., S2bを有する第2のスイッチ
回路5に接続されている。第2のスイッチ回路5は第1
のスイッチ回路4と同期して動作し、電流−電圧変換器
3の出力電圧をその極性を交互に切換えて取出すもので
ある。即ち、スイッチS2G,S2bを発振器6、ィン
バータ7の出力で交互にオンオフ駆動することで、第2
のスイッチ回路5は、スイッチS2aがオン(スイッチ
が閉じた状態)のとき利得1の非反転増幅器として動作
し、スイッチSめがオンのとき利得1の反転増幅器とし
て動作することになる。いま、第4図でスイッチS,b
,S・c,S2bがオン、スイッチSIa,S・d,S
2aがオフの状態を考えると、これは第3図aと等価で
ある。
従ってこのとき、電流−電圧変換器3の出力電圧は■式
で表わされ、第2のスイッチ回路5が利得1の反転増幅
器として働くことから、その出力端子に得られる電圧は
−v。,である。次にスイッチS,a,S,d,S2a
がオン、スイツチS,b,S,c,S2bがオフの状態
では第3図bと等価になり、電流−電圧変換器3の出力
電圧は{7}式で表わされ、第2のスイッチ回路5が利
得1の非反転増幅器として働くことからその出力端子の
電圧はv。2となる。
こうして得られる出力電圧波形は第5図のようになる。
前述伽9}式からわかるように、第5図の出力電圧波形
の中心レベルにより、電流−電圧変換器3の演算増幅器
雛P,の入力オフセット電圧の影響を除いた正しい出力
電圧値が得られる。この実施例の測定回路と従来の第2
図の測定回路を比較するため、それぞれについて測定温
度条件を0℃から5000まで変化させたときの出力電
圧を測定した結果を第6図に示す。図中Eが第4図の測
定回路を用いた場合、A〜○が第2図の測定回路を用い
た場合である。A〜Dについて、演算増幅器の入力オフ
セット電圧v。sをパラメータとして記入してある。従
来の回路では、温度によって大幅な測定誤差が生じるの
に対し、この発明の回路では入力オフセット電圧があっ
ても温度条件に左右されず正しい信号レベル3印hVが
得られている。第4図の実施例では、出力波形は第5図
に示したように正しい信号レベルを中心として上下に変
化する方形波である。
従って、放射線の累積線量を測定する場合には、この回
路を第7図に示すように直接積分器8に接続すればよい
。これにより、周囲温度の影響を受けない累積線量の測
定が可能である。以上説明したように、この発明のよれ
ば、無バイアスの半導体放射線検出器を用いた放射線測
定回路の温度補償を回路的に簡単かつ確実に行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bおよび第2図は半導体放射線検出器を用い
た従来の放射線測定回路例を示す図、第3図a,bはこ
の発明の原理を説明するための図、第4図はこの発明の
一実施例の放射線測定回路を示す図、第5図はその出力
電圧波形を示す図、第6図はその出力電圧の温度による
変化を従来例と比較して示す図、第7図は累積線量を求
めるこの発明の別の実施例の放射線測定回路を示す図で
ある。 1・・・・・・半導体放射線検出器、3・・・・・・電
流−電圧変換器、4・・・・・・第1のスイッチ回路、
5・・・・・・第2のスイッチ回路、6・・・・・・パ
ルス発振器、7・・・・・・ィソバータ、8・…・・積
分器。 第1図 第2図 第3図 第4図 才J図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 無バイアスの半導体放射線検出器を用い、その出力
    電流を電流−電圧変換器により取出す放射線測定回路に
    おいて、放射線検出器の出力電流をその極性を交互に切
    換えて電流−電圧変換器に入力する第1のスイツチ回路
    と、この第1のスイツチ回路と同期して動作し電流−電
    圧変換器の出力電圧の極性を交互に切換える第2のスイ
    ツチ回路とを備えたことを特徴とする放射線測定回路。
JP14824778A 1978-11-30 1978-11-30 放射線測定回路 Expired JPS6041309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14824778A JPS6041309B2 (ja) 1978-11-30 1978-11-30 放射線測定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14824778A JPS6041309B2 (ja) 1978-11-30 1978-11-30 放射線測定回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5574479A JPS5574479A (en) 1980-06-05
JPS6041309B2 true JPS6041309B2 (ja) 1985-09-14

Family

ID=15448517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14824778A Expired JPS6041309B2 (ja) 1978-11-30 1978-11-30 放射線測定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041309B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2960979B1 (fr) * 2010-06-03 2012-11-30 Gregory Jean Dispositif de detection de particules alpha

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5574479A (en) 1980-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7292021B2 (en) Anomaly detector for vibratory angular rate sensor
JPH04212070A (ja) 入力電気信号のレベル測定回路
US3311835A (en) Operational rectifier
US3952595A (en) Temperature correcting circuit
JPS6041309B2 (ja) 放射線測定回路
CN104823069A (zh) 利用二极管检波器的内部校准的功率测量装置
JP4540301B2 (ja) 放射線モニタ
Richman A new wideband true rms-to-dc converter
JPH04269680A (ja) 高感度磁場検出装置
JPH0754336B2 (ja) 電流センス回路
EP0348416B1 (en) Zener diode detector circuit
JP3208429B2 (ja) 復調器およびそれを用いた変位測定器
JP3496899B2 (ja) ホール素子及びこれを用いた電力乗算回路
JP2000155139A (ja) 電流検出装置
SU1201992A1 (ru) Преобразователь переменного напр жени в посто нное
RU2089863C1 (ru) Способ измерения температуры и устройство для его осуществления
JPH0618298Y2 (ja) インピ−ダンス・電圧変換器
SU243720A1 (ru) Электронный многопредельный милливольтметр эффективных значений
JPH0690237B2 (ja) ピ−ク値検出回路
JPS5947356B2 (ja) 抵抗変化センサ用対数変換回路
JPS6028423B2 (ja) 光受信装置
JPS62168420A (ja) 入力回路
SU1404976A1 (ru) Устройство дл измерени параметров комплексных сопротивлений
SU451020A1 (ru) Измеритель комплексных сопротивлений
JPS6023309B2 (ja) 実効値測定装置