JPS6041250B2 - 球面軸受の支持装置 - Google Patents

球面軸受の支持装置

Info

Publication number
JPS6041250B2
JPS6041250B2 JP54139720A JP13972079A JPS6041250B2 JP S6041250 B2 JPS6041250 B2 JP S6041250B2 JP 54139720 A JP54139720 A JP 54139720A JP 13972079 A JP13972079 A JP 13972079A JP S6041250 B2 JPS6041250 B2 JP S6041250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
ring
spherical
support device
spherical bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54139720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55123024A (en
Inventor
ボト−・シユチユ−ウエ
ウイルヘルム・フオ−ベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS55123024A publication Critical patent/JPS55123024A/ja
Publication of JPS6041250B2 publication Critical patent/JPS6041250B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/02Sliding-contact bearings
    • F16C23/04Sliding-contact bearings self-adjusting
    • F16C23/043Sliding-contact bearings self-adjusting with spherical surfaces, e.g. spherical plain bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • F16C27/063Sliding contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/902Porous member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は球面軸受の支持装置に関する。
球面軸受は他の軸受と同様に特にモータおよび伝導装置
において軸を支持するために用いられる。
円筒軸受のような他の軸受が、ケーシング軸孔のような
軸受支持要素の中に圧着、接着あるいはフランジ結合に
よって固く組み込まれているのに対して、球面軸受は支
持装置の中で働くことができ、従って軸の状態に適合で
きる。このためケーシングは球面軸受を収納するために
球面状あるいは円錐状に作られ、その場合球面軸受は球
状半部でケーシングのくぼみの中に置かれている。球面
軸受はばね要素いわゆる振れ止めその位置に支持されて
いる。この振れ止めのケーシングへの取り付けはリベッ
トあるいはフランジ結合で行われるが、振れ止めはボル
トあるいは保持リングによっても取り付けられる。球面
軸受の反ケ−シング側に弾性的に摩擦結合で当接してい
る振れ止めは、軸受を軸万向に対して固定しているほか
、軸が回転している場合に(軸受との摩擦接触によって
)軸受が髄伴して回転することを防止する。
しかし同時に軸心に対して整合調整する場合、軸受の回
転可能性も維持しなければならない。その場合軸に対し
て平行な軸受孔の調整用の力は、(その場合に生ずる軸
と軸受との間の有害な片当り力のために)所定の値を越
えないようにする必要がある。従って球面軸受の可調整
性およびそれに伴なう機能は球面軸受に与えられる力に
よって、すなわちモータやポンプのような機器の取納孔
内にゆるく位置している軸受を軸方向の移動および髄伴
並びに(電動機の場合)振れ止めによる騒音伝播に対し
て保持する力によって、非常に著しく左右される。実際
にはこの力の大きさの調整は、ばね要素、軸受外側輪郭
および収納孔における小さな誤差の厳守によってのみ可
能である。更に軸受調整力ないし軸受調整モーメントは
組み立て後に連続的に点検されねばならない。また周知
の球面軸受の支持装置の場合、(小さな軸受調整モーメ
ントに対して)球面部および収納孔には凹凸の表面、す
なわち平坦な表面が必要である。従って振れ止めの上述
の二重機能はばねの予圧力の正確な決定と調整とを必要
とし、このためには非常に正確な振れ止め、ケーシング
ないし軸受の正確な寸法および小さな凹凸の表面が必要
である。本発明の目的は、球面軸受の簡単な支持装置を
うろこと、および従来用いられていた振れ止めの場合に
生じていた問題を回避することにある。
本発明によればこの目的は、球面軸受と軸受支持要素と
の間にェラストマ製あるいはフェルト製リングが配置さ
れ、軸受支持要素と球面軸受とが前記リングに向いた側
に半径方向溝を備えていることによって達せられる。な
おェラストマとはゴム弾性特性をもった合成ポリマおよ
び天然ポリマを総称している(たとえば0.一A.Ne
umuler著 1973年 Stutt鱗rtのFr
anch′sche 社 発 行 “ Rompps
Chemieにxjkon”第7版第971頁参照)。
フェルトとは一般に知られているように、繊維あるいは
化学繊維)が不規則に配直されている繊維状の織物製品
を意味したいる。本発明に基づく球面軸受の支持装置は
次のような点を有している。
‘1’保持力を生ずる構造部品の許容部品の許容誤差を
小さくする必要がなくなり、それによって同時にその製
作が容易になる。
■ 組み立てが容易になり、密封缶のように近づくこと
ができないかあるいは困難な室に球面軸受を組み込むこ
とができる。
【3’軸受調整力が小さくなる。
‘4)軸受調整力の点検が無用になる。
‘5} 軸受とこの軸受を支持して固定する構造部品と
の間の摩擦がなくなるかあるいは非常に小さくなる。
■ 炭素および合成樹脂製球面軸受にもまた含油競結製
球面軸受にも適用できる。
従って本発明に基づく支持装置は、球面軸受の支持装置
に課せられた一般的な条件を満足するだけでなく、製作
費、組み立て翼および検査費の節減をも可能にしている
炭素製あるいは合成樹脂製の球面軸受の場合、本発明に
基づく支持装置においてェラストマリングが用いられる
たとえば鉄の青銅製の競給軸受の場合、フェルト製リン
グが採用される。この場合、フェルトが蟻結軸受の潤滑
のために必要な油ないしグリースに対する油溜めとして
使用できるという別の利点を生ずる。ェラストマは本発
明に基づく球面軸受の支持装置に適用する場合、適当に
圧縮変形されていると良い。
すなわちェラストマリングは軸受と軸受支持要素、特に
ケーシングとの間にある空間の中に圧縮され、(予圧力
に応じて)この空間の形に適合する。その場合この変形
に対する抵抗は特に熱影響下において時間の経過と共に
減少する。このためにその場合、軸の整合力に対向する
この軸受の力も減少し、麹と軸受との間の片当り力の原
因となる。しかしそれは別としても本発明に基づく支持
菱直の場合、軸受調整力はェラストマ材料のショア硬さ
ないし比重を適当に選ぶことによって簡単に小さくでき
、また相応して変更できる。
更に球面軸受の整合力はリングの断面積および形状にも
影響される。従って本発明に基づく球面軸受の支持装置
の場合、ェラストマリングないしフェルトリングは振れ
止めと同様の二重機能を果す。すなわち弾性特性が軸受
の藤ピンに平行な整合を行ない、一方形状係合変形が回
り止めに対して用いられる。本発明に基づく支持装置は
組み立ての際にも非常に有利である。
個々の部品はた)、互いに差し込むだけで良く、振れ止
めが必要としていたボルト、リベットあるいはフランジ
結合のような付加的な作業が不必要である。組み立て作
業の省略は特に狭い密封缶をもったキャンドモータにお
いて有利である。更に本発明に基づく支持装置の場合、
リングの製作の際の精度がカッターによる打ち抜きの際
に生ずる程度の限界内に決めれば良いという利点がある
。更にこの支持装置の場合、軸受支持要素および球面軸
受の外側輪郭に対して必要な表面状態をうるためには、
仕上げ削りすなわち粗い研磨で十分である。これに対し
て従来用いJられてし、た振れ止めは既に上述したよう
に精密部品である。.本発明に基づく球面軸受の支持装
置の場合、軸受支持装置、すなわち一般にはケーシング
ないし収納孔、および球面軸受には溝が備えられる。
そZの場合溝はェラストマリングないしフェルトリング
の場所、つまりこのリングに向いた側にそれぞれ配置さ
れる。すなわち球面軸受の場合には本来の軸受面は平ら
に形成され、一方リングに接する球面部の表面領域が溝
を有している。ェラストマリングないしフェルトリング
は互いに相対向して位置する構造部品球面軸受および支
持装置の溝の中に押圧され、それによって軸受はその支
持要素と形状的に結合されており、また軸受支持要素な
いしケーシングからの運動が軸受の運動容易性に影響を
与えないように、すなわちかじりを生じないように、運
動可能に結合されている。軸受支持要素および球面軸受
における溝は半径方向溝として形成されてし・と有利で
ある。すなわちこの溝が軸心に関して半径方向に配置さ
れていると、特別な補助手段を必要とすることなく、支
持要素の中で球面軸受が実動的および形態脂合的な回転
阻止が生じることになる。本発明に基づく球面軸受の他
の有利な実施形態は特許請求の範囲の実施態様項に記載
されている。
以下図面に示す実施例に基づいて本発明を詳細に説明す
る。
第1図には、特に電気化学電池において電解液を搬送す
るために用いるキャンドモータ付きのポンプ(ドイツ連
邦共和国特許出願公告第1,633 272号公報参照
)が示されている。
この具体的な実施例の場合このポンプは、燃料電池装贋
の内部において電解液、すなわちaKOH(水酸化カリ
ウム)を熱80qCの電解液温度において循環させると
いう目的を有している。その場合ポンプランナだけでな
く密封缶の全内部室も、すなわちモータのロータおよび
両側の軸受も苛性カリ液で洗流される。か)る構造は、
ポンプの液圧部部分と電気部分分との間の動的な軸封装
置が省略できるという利点を有しており、このことは特
に苛性カリ液のクリープ煩向が大きい場合に効果がある
。第1図に示されたポンプ10は2個の炭素製球面段付
軸11,12を有し、そのうちの関口13をもった大き
い方の軸受11は、ポンプの吸込管に対して設けられて
いる。従来の一般的な構造の振れ止めの代りに、ポンプ
10は本発明に基づく球面軸受の支持装置を有している
。このために一方ではポンプケーシング14すなわち軸
受支持要素と球面軸受11との間にェラストマリング1
5が、他方では(相応した軸受支持要素としての)密封
缶16と球面軸受12との間にェラストマリング17が
それぞれ配置されている。更に球面軸受11とケーシン
グ14並びに球面軸受12と密封缶16にはヱラストマ
リング15なし、し17の場所にそれぞれ4個の半径方
向溝が設けられている。密封缶16とポンプ10のケー
シング14との間の自由な麹方向内部室は、ロータ18
が組み込まれた場合にヱラストマリング15および17
が予圧を与えられ、相応して一方では軸受と他方では軸
受支持要素すなわちケーシングないし密封缶との間で変
形が生ずるように設計されている。
。両軸受は回転に対して保持され、ェラストマリングの
相応したショア硬さにおいて小さな対向力によって軸心
に平行に調整される。更に両軸受は減衰作用を生じ、そ
れによって特に電動機に採用された場合、磁力によって
惹起されるロー夕の騒音が電機子を介して軸受に伝達さ
れることが有効に抑制される。軸受調制力はショア硬さ
ないし比重を介して調整される。
このことはェラストマリングが形状結合を保証する程度
に軟らかいかないいまそのようなショア硬さを有してい
ることを意味している。従って小さい方のりングは好ま
しくは発泡ェラストマで作られ、一方大きい方のりング
はコンパクトェラストマで作られている。この実施例の
場合、リング15と17はEPDM発泡材、すなわち耐
アルカリ性の発泡状エチレンープロピレンージェンーテ
ルポリマで作られている。これらのリングはいわゆるフ
オームラバ−、すなわちマイクロ細胞質の発泡材で作ら
れている。その場合リング15は内径が1物吻、外蓬が
27脇であり、リング17は内径が7側、外径がli側
であり、それらの肉厚は3肋である。ェラストマリング
はEPDM発泡材のほかに、小形機器の場合(および約
35℃の運転温度)にはたとえばポリエチレン発泡材で
作ることもでき、高出力で大きな回転モーメントの場Z
合には、EPDMーゴム、コロロプレンゴムおよびブタ
ジェンーアクリルニトリル共重合体を基にしたニトリル
ゴムのような相応したショア硬さをもったゴム弾性材料
が用いられる。上述の形式の電解液搬送ポンプの場合、
長時間Zの温度インターバル(20qoと80こ○との
間)においてて約1.8王の時間に亘つて運転した後も
運転の故障は生じない。
すなわち球面軸受の運動困難性も生じなければロータ軸
のかじりも生じない。このことは、80℃の運転温度に
おいて(密封缶内に2おける電圧のために)4・さな軸
受12がロータ18の長手軸0に対して半径方向に移動
するので特に顕著である。なお第1図に示された電解液
搬送ポンプにおいて、19はキャンドモータ、無整流子
直流モー夕2のコイル、20はロータ18に直接取り付
けられている永久磁石、21は磁路用の積層鋼板、22
はモ−夕の騒動磁束を制御するホール発電機、23はモ
ータケーシング、24はホール発電機およびモータコィ
ルの導電接続端子の保護キャンプで30ある。
第2図には本発明に基づく球面軸受の支持装層の別の実
施形態が示されており、詳しくは貫通軸をもった機器に
対して適用される実施例が示されている。
球面藤受32はケーシング30を貫通し3タている軸3
1とケーシング壁との間にはェラストマリングないしフ
ェルトリング33が配置されている。更に球面軸受32
およびケーシング3川こは溝34ないし35が設けられ
ている。本発明に基づく支持装置のこの実施例の場合、
球面軸受32の反ェラストマリングないし反フェルトリ
ング側に、たとえば青銅製あるいはステンレス製の弾性
保持リング36が設けられている。ケーシング30の中
に挿入されたこの保持リング36は、球面段付軸受の場
合の軸受ピンの端面と同様に、軸受を軸方向に対して固
定する。第2図における球面軸受の支持装置の実施例の
場合、球面軸受32と保持リング36との間に別のエラ
ストマリングないしフェルトリング37が配置されてい
ると良い。
このよにして軸受直径が大きい(それに伴なつて軸受外
側緑の空隙距離が大きい)場合、保持リングにおける軸
受緑の摩擦が避けられる。更にこの場合特に電動機にお
ける軸受の減衰効果が大きくなるので、軸受の騒音が確
実に防止できる。第2図に基づく支持装置は第1図に基
づく実施例と同様に、炭素および合成樹脂製球面軸受並
びに競結合金製球面軸受に適用できる。
後者の場合、ェラストマリングの代りにフェルトリング
が用いられる。その場合目的に通って含油フェルトリン
グが採用され、それによってフェルトリングは軸方向の
止めおよび回り止めのほかに、含油隣結合金製軸受に対
する油溜めとしても用いられる。この場合ケーシング3
0の中に潤滑剤用の貯油室として作用する環状溝38が
付加的に設けられると良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく球面軸受の支持装置が組み込ま
れている電解液搬送ポンプの断面図、第2図は本発明に
基づく球面軸受の支持装置の別の実施例の断面図である
。 11,12……球面軸受、14・・・・・・ケーシング
、16…・・・密封缶、15,17・・・・・・ェラス
トマリング、30・・・・・・軸受支持要素、32・・
・・・・球面軸受、33・・・・・・ヱラストマリング
、36・・・…保持リング、37……フェルトリング。 FIGIFIG2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 球面軸受と軸受支持要素との間に配置された弾性リ
    ングを備えた球面軸受の支持装置において、リング33
    がエラストマあるいはフエルトから成り、前記軸受支持
    要素30および球面軸受32が前記リング33に向いた
    側に半径方向溝35,34を備えていることを特徴とす
    る球面軸受の支持装置。 2 球面軸受32の反エラストマ製ないしフエルト製リ
    ング33側に保持リング36が設けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の支持装置。 3 球面軸受32と保持リング36との間に別のエラス
    トマ製あるいはフエルト製リング37が配置されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の支持装置
    。 4 リング33,37が発泡エラストマで作られている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項の
    いずれかに記載の支持装置。 5 エラストマリングがEPDM発泡材(エチレン−ブ
    ロピレン−ジエン−テルポリマ)で作られていることを
    特徴とする特許請求の範囲第4項記載の支持装置。
JP54139720A 1978-10-30 1979-10-29 球面軸受の支持装置 Expired JPS6041250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2847099.7 1978-10-30
DE19782847099 DE2847099A1 (de) 1978-10-30 1978-10-30 Halterung fuer kalottenlager

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55123024A JPS55123024A (en) 1980-09-22
JPS6041250B2 true JPS6041250B2 (ja) 1985-09-14

Family

ID=6053429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54139720A Expired JPS6041250B2 (ja) 1978-10-30 1979-10-29 球面軸受の支持装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4277115A (ja)
EP (1) EP0010698B1 (ja)
JP (1) JPS6041250B2 (ja)
CA (1) CA1127694A (ja)
DE (2) DE2847099A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4513215A (en) * 1983-10-03 1985-04-23 Hughes Tool Company Anti-rotation motor bearing
DE3609311A1 (de) * 1986-03-20 1987-10-01 Homa Pumpenfabrik Gmbh Kreiselpumpe
DE4143535C2 (de) * 1990-03-17 2000-04-13 Allweiler Ag Kreiselpumpe
DE4108257C2 (de) * 1990-03-17 1995-01-26 Allweiler Ag Magnetkupplungspumpe
FR2673984B1 (fr) * 1991-03-12 1995-05-05 Valeo Disque de friction progressif pour embrayage a frottement a sec.
DE4214453C2 (de) * 1992-04-30 2003-10-02 Ebm Werke Gmbh & Co Kg Lageranordnung für Elektrokleinmotoren
US5611594A (en) * 1995-04-13 1997-03-18 Findlay; Robert Portable folding chair
US5917258A (en) * 1997-10-08 1999-06-29 Siemens Canada Limited Bearing assembly for an ultra quiet electric motor
DE10006350A1 (de) * 2000-02-12 2001-08-16 Bosch Gmbh Robert Elektrischer Antrieb, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE102005048527B4 (de) * 2005-10-07 2011-04-14 Ims Gear Gmbh Lagerung einer Zahnradanordnung
KR101117553B1 (ko) * 2009-08-17 2012-03-07 주식회사 아모텍 방수구조를 갖는 워터펌프 모터 및 이를 이용한 워터펌프
KR101237022B1 (ko) 2010-05-19 2013-02-25 주식회사 아모텍 완전 방수구조를 갖는 유체 펌프
KR101237020B1 (ko) 2010-05-19 2013-02-25 주식회사 아모텍 완전 방수구조를 갖는 유체 펌프
KR101242680B1 (ko) 2011-05-18 2013-03-12 주식회사 아모텍 방수구조를 갖는 스테이터, 이를 이용한 워터펌프 모터 및 워터펌프
KR101481627B1 (ko) 2012-06-11 2015-01-14 주식회사 아모텍 워터 펌프
US20140271280A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Merkle-Korff Industries, Inc. Pump motor
US10400817B2 (en) 2016-11-22 2019-09-03 Woodward, Inc. Radial bearing device
JP7391180B2 (ja) * 2020-02-20 2023-12-04 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 コンプレッサ
DE102022205009A1 (de) 2022-05-19 2023-11-23 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Pumpenvorrichtung und Pumpe

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1198559A (en) * 1915-12-10 1916-09-19 Henry M Le Duc Antifriction-bearing.
DE965096C (de) * 1954-03-09 1957-05-29 Siemens Ag Halterung fuer Kalottenlager
DE1225920B (de) * 1959-03-25 1966-09-29 Hanns Voglgsang Dipl Ing Selbsteinstellendes Gleitlager
US3073654A (en) * 1959-11-16 1963-01-15 Bell Telephone Labor Inc Bearing assembly
CH399089A (de) * 1963-04-16 1966-03-31 Esch Paul Von Selbsteinstellendes Wellenlager
DE6928085U (de) * 1969-07-11 1970-04-16 Bosch Gmbh Robert Gleitlager, insbesondere fuer die welle einer kleinen elektrischen maschine, mit einer sich selbst einstellenden, kalottenfoermigen lagerbuchse
US3687509A (en) * 1970-12-09 1972-08-29 Max Norman Schweizer Shaft bearing assembly having interchangeable parts
DE2549344A1 (de) * 1975-11-04 1977-05-05 Carbone Ag Lager
JPS551314Y2 (ja) * 1976-04-17 1980-01-16
DE2728992A1 (de) * 1977-06-28 1979-01-18 Duepro Ag Reinigungsgeraet
US4224165A (en) * 1978-12-14 1980-09-23 The Western States Machine Company Cyclical centrifugal machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55123024A (en) 1980-09-22
DE2847099A1 (de) 1980-05-14
EP0010698B1 (de) 1983-04-27
EP0010698A1 (de) 1980-05-14
CA1127694A (en) 1982-07-13
DE2965297D1 (en) 1983-06-01
US4277115A (en) 1981-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6041250B2 (ja) 球面軸受の支持装置
CN107387261B (zh) 一种组合式机械密封装置
US3574424A (en) Axially loaded bearing
US6062815A (en) Unitized seal impeller thrust system
US10458549B2 (en) Seal assembly for sealing a space between a housing and a component against entry of a liquid medium
US2295139A (en) Flexible bearing
CN109268303B (zh) 磁力泵滑动轴承组件及磁力泵
JP2006052736A (ja) ウェットロータ型サーキュレータ
US2742306A (en) Seal assembly
US2815685A (en) Speed changing mechanism
US20210040952A1 (en) Independent oil cavity sealing structure for a submersible electric pump
US11746827B2 (en) Steam leakage compact bearing
CN203702642U (zh) 离心压缩机用低温大轴径干气密封装置
KR100840222B1 (ko) 로터리 베인 압축기
US6431553B1 (en) Radially pressure balanced floating seal system
JP6559717B2 (ja) メカニカルシール
CN114759717A (zh) 一种间隙热补偿结构和转动装置
JPH0135937Y2 (ja)
CA1207825A (en) Thrust bearing starter apparatus and method
CN220134614U (zh) 一种泵轴密封件
US6428012B1 (en) Compact drive shaft floating seal system
CN217152986U (zh) 一种动环及具有该动环的机械密封
CN221054293U (zh) 一种高速电机用机械密封及高速电机
CN214999398U (zh) 一种更为稳定的机械密封结构
RU2268412C1 (ru) Подшипниковый узел (варианты)