JPS6041152B2 - アジポニトリルの製法 - Google Patents

アジポニトリルの製法

Info

Publication number
JPS6041152B2
JPS6041152B2 JP58060694A JP6069483A JPS6041152B2 JP S6041152 B2 JPS6041152 B2 JP S6041152B2 JP 58060694 A JP58060694 A JP 58060694A JP 6069483 A JP6069483 A JP 6069483A JP S6041152 B2 JPS6041152 B2 JP S6041152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catholyte
resin
adiponitrile
acrylonitrile
chelate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58060694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59185788A (ja
Inventor
幸司 木村
俊郎 磯谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58060694A priority Critical patent/JPS6041152B2/ja
Publication of JPS59185788A publication Critical patent/JPS59185788A/ja
Publication of JPS6041152B2 publication Critical patent/JPS6041152B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアクリロニトリルの電解二量化によりアジポニ
トリルを製造する方法に関するものであり、さらに詳し
くは長期にわたり、安定した収率を維持しつつ電解を行
なうアジポニトリルの製法に関する。
従来、隔膜法を用いたアクリロニトリルの電解二量化に
よるアジポニトリルの製造方法については、特公昭45
−24128号公報、特公昭40一4733号公報等に
より知られている。
しかし、これらの方法では長期にわたり電解を行なうと
アジポニトリル以外の創生物、特にブロピオニトリルの
劉生が潮時増大し、消費アクリロニトリル及び消費電力
に対するアジポニトリルの収率が徐々に低下してくる。
この欠点を是正する方法として、例えば、侍公昭50−
37652号公報によれば、陰極液を静贋分離した際に
界面に形成されるポリアクリロニトリルの析出物を除去
する。又、特公昭47一19776号公報によれば、陰
極液中に存在するアクリロニトリル及び副生するプロピ
オニトリルなどの低沸点物をまず蒸留にて除いた後、ェ
マルジョン状を呈する残液の水相を軸58以下に調節し
、有害物をアジボニトリルを主成分とする油相中に分配
せしめ、アジポニトリルと共に系外に除去する方法が提
案されている。しかしながら、それらの手段を用いても
、未だ、長期にわたってアジポニトリルを製造していく
間に、ブロピオニトリルの創生が増大してくる。
特公昭49−41175号公報或いは特公昭47−19
778号公報では、この欠点がかなり改善されている。
即ち、例えば、特公昭49一41175号公報によれば
、長期電解に伴って副生し系内に蓄積するアンモニア、
電導性支持塩の分解物、アクリロニトリルの加水分解物
或いは重合物及び藩出してくる金属等の反応有害物を陽
イオン交換樹脂に吸着せしめ、陰極液を精製することに
より、かなりの長期にわたって、安定したアジポニトリ
ル収率を維持することが可能となり、陽イオン交換樹脂
としては、スルホン酸基を有する強酸性陽イオン交換樹
脂と、カルボン酸基等を有する弱酸性陽イオン交換樹脂
などが挙げられる。しかし、上記の方法でも、充分長期
にわたり、プロピオニトリルの漸増を実質的に抑制する
ことは困難である。
又、上記万法により、不充分ながらもブロピオニトリル
の創生の漸増を抑制するためには、陽イオン交換樹脂に
吸着した反応有害物を樹脂から除く、樹脂の再生頻度を
上げなければならない。一般に陽イオン交換樹脂は陰極
液に含まれている伝導性支持塩のカチオンタィプで液精
製に供せられているため、再生時に反応有害物と共に、
吸着していた伝導性支持塩のカチオン成分が流出し、再
生頻度が多けれ‘よ多い程、伝導性支持塩の損失が大き
くなり、又、再生剤の消費量も多くなる欠点がある。陰
イオン交換樹脂はプロピオニトリルの漸増の抑制に、陽
イオン交干鰯樹脂ほどは効果がなく、又、同じような欠
点を有している。本発明者等は、これら一般的な陽イオ
ン交≠剣樹脂或いは陰イオン交換樹脂を用いての、プロ
ピオニトリルの副生の漸増の抑制の不充分さ、及び、液
精製に伴う欠点を克服すべ〈鋭意研究の結果、キレート
樹脂で陰極液を処理することにより、驚くべきことに非
常な長期にわたり、プロピオニトリルの副生の漸増を実
質的に抑制しうろことを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明はアクリoニトリルの電解二量化に際
し、陰極液の一部又は全部を連続的又は断続的に抜き出
し、該抜き出し液をキレート樹脂により精製し、循環、
再使用しながら電解することを特徴とするァジポニトリ
ルの製法を提供するものである。
本発明方法により、始めて、初期電解時の高いアジポニ
トリル収率を非常に長期にわたり維持でき、すなわちプ
ロピオニトリルの劉生の漸増を実質的に抑制することが
可能となったのであり、又、キレート樹脂は反応有害物
の吸着容量が非常に大きいために、再生頻度を少なくす
ることが可能であり、再生時において、反応有害物と共
に流出する伝導性支持塩、特に第4級アンモニウムカチ
オンの損失を少なくすることができる。
本発明でいう陰極液は、ェマルジョン、ェマルジョンを
油相と水相に分離した水相、均一溶液、均一溶液に水又
は/及びアクリロニトリルを添加することによって2相
に分離した水相、これらの液からァクリロニトリルを除
去した液のいずれをも指す。
キレート樹脂とは一般的に、イオン交換樹脂の交換基の
一部又は全部をキレ−ト基に代えたものであって、例え
ば、イミノジ酢酸基、アミノリン酸基、アミドオキシム
基、ジチオカルバミン酸基、ヒドロキシカルボン酸基、
クラウムェーテル基のようなキレート基が次式で表わさ
れる使用形態で用いられる陽イオン交換性キレート樹脂
と、〔Mn+〕(nニ1,2,3,…Mニ日、アルカリ
金属、アルカリ士類金属、他のカチオン成分) 例えば、ポリアミン基、ピリジン基のようなキレート基
が次式で表わされる使用形態で用いられる陰イオン交換
性キレート樹脂がある。
〔×n‐〕(n;1,2,3,…X=OH,CI,S0
4他のアニオン成分)本発明方法にいうキレート樹脂と
は、上記腸イオン交換性のキレート樹脂を指し、陰イオ
ン交換性のキレート樹脂とは容易に区別される。
また、例えば、フミン酸を原料としたイオン交換体等、
陽イオン交換性のキレート樹脂と同様のキレート基を有
する陰極液に不渚性の化合物は本発明方法に於けるキレ
ート樹脂に当たる。
これらの中で特に好ましいのは、ィミノジ酢酸基、アミ
ノリン酸基、アミドオキシム基である。
本発明方法においては、これらのキレート樹脂を個々に
用いることができるが、電解液組成等に応じて各種キレ
ート樹脂を組み合せたり、一般の腸イオン交換樹脂と併
せて用いることも可能である。キレート樹脂の使用量は
通常〔H+〕型として、0.0001〜5cc/AH、
好ましくは0.0005〜3cc/AHさらに好ましく
は0.001〜lcc/AHの範囲であり、〔日十〕型
、伝導性支持塩のカチオン型のどちらでも用いることが
可能である。
キレート樹脂による陰極液精製に供される液量は、通常
0.1〜100cc/AH、好ましくは1〜50cc/
AHの範囲である。
本発明方法に於いて、伝導性支持塩は、アルカリ金属或
いは/及び一般式〔NRIR2R3R4〕十X‐ (R1,R2,R3は炭素数1〜5のアルキル基R4は
炭素数1〜16のアルキル基×‐は硫酸、アルキル硫酸
、リン酸などのアニオンを示す) で表わされる第4級アンモニウム塩が挙げられる。
電解液のpHは5以上が望ましく、好ましくは5.5以
上、さらに好ましくは6以上であり、PHIl以上にな
るとアクリロニトリル等の加水分解などの副反応が生じ
好ましくない。
本発明方法に用いる陰極は、一般に水素過電圧の高いも
のが使用可能であり、例えば、鉛、亜鉛、カドミウム、
タリウム、グラフアイトなど、及び、それらを主成分と
する合金が挙げられる。
特に、鉛、カドミウム、及びそれらを主成分とする合金
が最適である。陽極は鉛、鉛合金、白金等、耐食性の高
いものであればよいが、鉛或いは鉛合金が好ましい。
隔膜としては一般に、陽イオン交換膜が用いられ硫酸水
溶液が陽極液として用いられる。本発明方法の電解時に
於ける露槽内の電解液温度は通常40〜60℃の範囲で
あり、電流密度は陰極表面ldの当り、通常5〜40ア
ンペアの範囲である。
陰極と陽極の距離は隅膜を介して、通常1〜10側であ
り、陰極液、陽極液がそれぞれ、通常0.5〜4.0の
/secの線速度で通過する。
次に本発明方法の具体例を図面に示す代表的な工程図に
よって説明するが、本発明はこの工程図に示される方法
になんら限定されるものではない。
図面に示すフーシートにおいて、2はアクリロニトリル
の電解二量化を行ない、アジポニトリルを製造するため
の電解槽であり、陽イオン交換膜4によって仕切られた
陽極室3及び陰極室5からなっている。
陽極室3と陽極液タンク1の間で陽極液が循環され、陰
極室5と陰極液タンク6の間で陰極液が循環される。陰
極液タンク6から陰極液の一部がアクリロニトリルスト
リッパ−7に送られ、回収されたアクリロニトリルは陰
極液タンク6に戻され、8から余分な水がアクリロニト
リルと分離されて排出される。アクリロニトリルストリ
ツパー7で、水及びアクリロニトリルを除かれた陰極液
は、デカンター9で静暦分離され、粗アジポニトリルが
10から抜き出され、精製工程に送られる。
一方、水相は陰極液タンク6に戻されるが、一部はキレ
ート樹脂塔11に送られ精製されて陰極液タンクに戻さ
れる。次に実施例により更に詳しく本発明を説明する。
実施例 1 電解槽は1伽×90cmの通電面を有す鉛合金を陰極、
同じ通電面を有す鉛−アンチモン合金を陽極として用い
、腸イオン交換膜で陰極室と陽極室に仕切られており、
各極板とイオン交換膜の間に、極板の通電面と同じ形に
切り抜いた2柵厚みのポリェチレンシートをはさみ、各
極板を固定した。
陽極室には陽極液が陽極液タンクから、陰極室には陰極
液タンクから陰極液が循環して供給され、陽極液として
1肌t%の硫酸水溶液を用い、陽極室での線速度が2の
/secになるように循環した。陰極液として、アクリ
ロニトリル約2.5wt%、ァジポニトリル約6肌t%
、プoピオニトリル約勿れ%、残部は水である有機相と
、該有機相と平衡組成にあり、テトラエチルアンモニウ
ム硫酸約1仇仇%を含有する水相を容積比2対8で混合
したェマルジョンを用い、硫酸でpH7.5に調整し、
線速度2m/secで陰極室に循環して、電流密度3船
/dめをかけ、50qoで電解した。
キレート樹脂として、テトラエチルアンモニウム型にし
たィミノジ酢酸タイプの樹脂(比watitTP207
)50ccを用いた。
キレート樹脂に供給する液は陰極液水相からアクリロニ
トリルを除去した液を用い、処理速度は5cc/AHと
し、キレート樹脂塔から出てきた液は陰極液タンクに循
環した。上記電解条件で200岬時間、連続運転した結
果を第1表に示す。比較例 1 キレート樹脂をテトラエチルアンモニウム型にした強酸
性陽イオン交換樹脂(DIAlONPK208)に代え
た以外は実施例1と全く同様にして200畑時間電解を
行なった。
その結果を第1表に示す。比較例 2 キレート樹脂をテトラエチルアンモニウム型にした弱酸
性腸イオン交換樹脂(AmはrliteIRC84)に
代えた以外は実施例1と全く同様にして200餌時間電
解を行なった。
その結果を第1表に示す。比較例 3 キレート樹脂を陰イオン交換性のキレート樹脂であるポ
リアミンタイプの樹脂(DIAlONCR20)に代え
た以外は実施例1と全く同様にして100餌時間電解を
行なった。
その結果を第1表に示す。比較例 4 キレート樹脂を、テトラエチルアンモニウム型にした強
酸性陽イオン交換樹脂(DuoliteC26)に代え
、200時間毎に、樹脂を再生して用いた以外は実施例
1と全く同様にして200畑時間電解を行なった。
その結果を第1表に示す。実施例 2 キレート樹脂として、テトラエチルアンモニウム型にし
たアミノリソ酸タイプの樹脂(S山michelate
ES467)を用い、キレート樹脂に供給する液は陰極
液の水相とした以外は実施例1と全く同様にして、20
0風時間電解を行なった。
最終時に於ける、アジポニトリル収率は90.6%、プ
ロピオニトリル収率は2.6%であった。第1表 失YADN−着雲E隼手≧羊言!よ;し(三雲宗)X・
0。
YPN一着誓ヒ美≧妄言苦言王三朱美幸夫妻X・0。実
施例 3キレート樹脂として、アミドオキシムタイプの
樹脂(SmmichelateCS346)を用いる以
外は実施例1と全く同機にして1000時間電解を行な
った。
最終時に於けるアジポニトリル収率は91.2%、プロ
ピオニトリル収率は2.5%であった。実施例 4 陰極液として、アクリロニトリル約2歓の%、アジポニ
トリル約56wt%、、 プロピオニトリル約$化%、
残部は水である有機相と、該有機相と平衡関係にあり、
エチルトリプロピルアンモニウム硫酸約$れ%と、硫酸
ナトリウム約10wt%を含有する水相を容積比1対9
で混合したェマルジョンを用い、キレート樹脂として、
ナトリウム型にしたィミノジ酢酸タィィプの樹脂(Am
はmteIRC718)を用いた以外は実施例1と全く
同様にして200斑時間電解を行なった。
最終時のアジポニトリル収率は91.5%、ブロピオニ
トリル収率は2.2%であり、200独特間使用した樹
脂の再生時に流出したエチルトリプロピルアンモニゥム
カチオンの量は20hegであった。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明方法の一実施態様の工程図である。 図中、1は陽極液タンク、2は電解槽、3は陽極室、4
は陽イオン交換膜、5は陰極室、6は陰極液タンク、7
はアクリロニトリルストリツパー、8は水の排出路、9
はデカンタ−、1川ま粗アジポニトリルの抜出口、11
はキレート樹脂塔を示す。 欧I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アクリロニトリルの電解二量化に際し、陰極液の一
    部又は全部を連続的または断続的に抜き出し、この抜き
    出し液をキレート樹脂によつて精製し、循環、再使用し
    ながら電解することを特徴とするアジポニトリルの製法
JP58060694A 1983-04-08 1983-04-08 アジポニトリルの製法 Expired JPS6041152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060694A JPS6041152B2 (ja) 1983-04-08 1983-04-08 アジポニトリルの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060694A JPS6041152B2 (ja) 1983-04-08 1983-04-08 アジポニトリルの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59185788A JPS59185788A (ja) 1984-10-22
JPS6041152B2 true JPS6041152B2 (ja) 1985-09-14

Family

ID=13149655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58060694A Expired JPS6041152B2 (ja) 1983-04-08 1983-04-08 アジポニトリルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041152B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5232561A (en) * 1989-12-15 1993-08-03 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Electrolytic method of preparing compounds with a gas permeable electrode
CN102002726A (zh) * 2010-11-24 2011-04-06 山东润兴化工科技有限公司 电解丙烯腈水溶液制备己二腈的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59185788A (ja) 1984-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0652041B1 (en) Method for producing high purity hydroxides and alkoxides
JP2002539927A (ja) 浄水プロセス
US5868916A (en) Process for recovering organic hydroxides from waste solutions
EP0270390B1 (en) A method for producing adiponitrile
EP0269949A2 (en) Process for producing a high purity quaternary ammonium hydroxide
US5968338A (en) Process for recovering onium hydroxides from solutions containing onium compounds
KR100966215B1 (ko) 전기투석에 의한 오늄 하이드록사이드의 정제
EP0149917B1 (en) Electrodialytic conversion of multivalent metal salts
CN102828198A (zh) 氯碱用全氟离子交换膜法电解有机铵盐制备高纯季铵碱的方法
EP0127201B1 (en) Process for preparing quaternary ammonium hydroxides by electrodialysis
JPH10204671A (ja) 水酸化物化合物を精製するための電気化学プロセス
JPS6041152B2 (ja) アジポニトリルの製法
JPS61261488A (ja) アミノ酸アルカリ金属塩の電解法
EP3765437B1 (en) Methods of stabilizing and purifying aqueous compositions of alkali metal salts of amino acids comprising alkali metal hydroxide
JPH0693484A (ja) 電解還元方法
US3664936A (en) Electrolytic hydrodimerization of acrylonitrile
JPS5534606A (en) Purifying and recovering method of chromic acid solution by diaphragm electrolysis
US4985127A (en) Electrodialytic conversion of multivalent metal salts using sulfonate ions
JPH0791665B2 (ja) 高純度第4級ホスホニウムヒドロオキシドの製造法
JPS58207382A (ja) 4−ブタノリド類の製造方法
JPS61257490A (ja) 芳香族ジアミンの製造方法
JPS5959888A (ja) アジポニトリルの製造方法
JPS5928580A (ja) γ,γ−ジメチルブチロラクトンの製造法
JPH0240744B2 (ja)
JPS6227583A (ja) アクリロニトリルの電解二量化法