JPS6040838A - 油圧緩衝器の減衰力調整機構 - Google Patents

油圧緩衝器の減衰力調整機構

Info

Publication number
JPS6040838A
JPS6040838A JP14899583A JP14899583A JPS6040838A JP S6040838 A JPS6040838 A JP S6040838A JP 14899583 A JP14899583 A JP 14899583A JP 14899583 A JP14899583 A JP 14899583A JP S6040838 A JPS6040838 A JP S6040838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping force
adjustment
dial
piston rod
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14899583A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hamano
浜野 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Seisakusho Co Ltd filed Critical Showa Seisakusho Co Ltd
Priority to JP14899583A priority Critical patent/JPS6040838A/ja
Publication of JPS6040838A publication Critical patent/JPS6040838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、油圧緩衝器の減衰力調整機構の改良に関する
油圧緩衝器の減衰力調整機構としては、中空ピストンロ
ンド内に調整ロンドを挿通し、調整ロンド端部に結着し
た調整ダイヤルを回わして該調整ロンドを回動せしめ、
これによりシリンダ内油路の開口面積を変え、以って減
衰力を任意に調整する式のものが知られている。
ところで、斯かる減衰力調整機構を備える油圧緩衝器に
おいては、第4図に示す如く中空ピストンロンド102
の内部に挿通された調整ロット′111の端部に結着さ
れた調整ダイヤル117は、ピストンロッド102端部
に結着されたジヨイントメタル128の内部に組み込捷
れており、該調整ダイヤル117の外aは、ピストンロ
ッド102のそれよシも大きく設定されている○従って
、減衰力機構の組み込みの際、調整ダイヤル117はジ
ョイントメタル128内部に予め収納した状態で調整ロ
ッド111端部に結着しなければならず、ジョイントメ
タル128はピストンロッド102端 なら々いだめ、組立作業性が悪く、改善が望捷れていた
そこで第一発明の目的とする処は、組立作業性の改善を
図るとともに、小型、軽量化を図ってコストダウンを実
現し得る油圧緩衝器の減衰力調整機構を提供するにある
斯かる目的を達成すべく本第−発明は、中空ピストンロ
ッド内に調整ロンドを回動自在、且つ進退自在に挿通し
、該調整ロンドの一端に調整ダイヤルを結着して成る油
圧緩衝器の減衰力調整機構において、前記調整ダイヤル
の外径を前記中空ピストンロッドのそれよりも/」−径
としたことをその特徴とする。
以下に第一発明の好適一実施例を第1図に基づいて詳述
する。
第1図は本第−発明に係る減衰力調整機構を備える油圧
緩衝器の縦断側面図であり、同図中1はシリンダであっ
て、該シリンダ1内には上方よシ中空ピストンロッド2
が臨み、該ピストンロッド2の下部にはシリンダ1内周
に上下摺動自在に嵌合するピストン3が結着されている
。尚このピストン3には、減衰力を発生するノくルブ機
構4,5が設けられている。
父上記ピストンロッド2の下端には、その中央にテーパ
状の油孔6aを穿設して成るケース部材6が螺着されて
いる。
一方、シリンダ1の上部内周には、ピストンロッド2外
周に摺接するオイルシール7を保持して成るオイルシー
ルケース8が嵌装されており、該シリンダ1の上端は蓋
部材9にて閉塞されている。
而してシリンダ1内は前記ピストン3にて上部室S,と
下部室S2 とに区画され、画室S, 、 S2には作
動油が封入されている。尚図中10は下部室S2に連通
ずるサブタンクである。
ところで、前記ピストンロッド2内には、図示の如く調
整ロッド11が挿入嵌合されており、該調%oツド11
の下部は図示の如く小径部11aを構成しており、該小
径部11aとピストンロッド2間には図示の如く油路1
2が形成されておシ、ピストンロッド2には該油路12
と上部室S,とを相連通せしめる油孔13が穿設されて
いる。そして、この調整ロッド11の上部はピストンロ
ッド2の中空部内周に上下摺動自在に螺合aしておシ、
又該調整ロッド11の下端は前記ケース部材6の油孔6
aに臨み、これとの間に可変油路14を形成している。
父上記調整ロッド11の上端部には、1回動部材15が
一体に回動すべく保合してお沙、該回動部材15のピス
トンロッド2の上方に突出する部分の外周には、ピスト
ンロッド2上端中空部に螺着された固定部材16が嵌合
しており、該固定部材16の上部には該回動部材15と
一体に回動すべく調整ダイヤル17が嵌着されている。
そして、この調整ダイヤル17の外径はピストンロッド
2のそれよシも小径に設定されている。尚調整ダイヤル
17と固定部材16間には、スプリング18とボール1
9で構成されるクリック機構が介設されており、該機構
にょシ調整ダイヤル17の回動にクリック感が伺与され
る。
一方、ピストンロッド2の上部外周には、図示の如くば
ね受20及び取付ブラケット2・1が挿通しており、こ
れらばね受20、取付ブラケット21はピストンロッド
2の上端部外周に螺合するナツト22にて共線めされて
いる。そして、上記はね受20とシリンダ1外周に結着
されたばね受23間には、コイルばね24が張架されて
いる。尚図中、25,26はストッパラバーである。
而してピストンロッド2及びピストン3が上下動すれば
、シリンダ1内の作動油はピストン3に設けたバルブ機
構4,5及び可変油路14を通って流動し、この作動油
の流動抵抗に基づいて緩衝器内には所要の減衰力が発生
する。
ことで調整ダイヤル17を操作して回動部材15を回動
せしめれば、該回動部材15に係合する調整ロッド11
は一体に回動するとともに、上下動し、この結果、可変
油路14の開口面積が変化し、従ってここを流れる作動
油の流動抵抗が変化し、減衰力が任意に調整される。
以上の減衰力調整機構において、調整タ一イヤル1γの
外径をピストンロッド2のそれよりもノJ・さくしたた
め、ピストンロッド2に螺合するナツト22は調整ダイ
ヤル17を組んだ状態でも該調整グイ大ル17部を容易
に通過してばね受2oと取付ブラケット21を共線めす
ることができる。従って、減衰力調整機構の組立とその
他の組付、特に取付ブラケット21の組付を独立に実施
することができ、この結果、組立作業性を著しく改善す
ることができる。
又調整ダイヤル17の外径をピストンロッド2のそれよ
りも小さくしたことで該調整ダイヤル17部を小型、コ
ンパクトにまとめるととができ、これにより減衰力調整
機構のl」・型、軽量化を図り、以って該機構のコスト
ダウンを達成することができる。
以上が本第二発明に係る実施例であるが、減衰力調整段
階の確認が外部よりできると便利であることは容易に予
想でき、又安全のだめ調整を成る一定の範囲に限定する
ことも必要である。
そとで本第二発明の目的とする処は、前記第一発明で得
られた効果に加えて、減衰力調整段階が外部から容易に
確認でき、調、整幅を一定に限定することができる油圧
緩衝−の減衰力調整機構を12供するにある0 斯かる目的を達成すべく本第二発明は、中空ピストンロ
ッド内に調整ロッドを回動自在、且つ進退自在に挿通し
、該調整ロッドの一端に調整ダイヤルを結着して成る油
圧緩衝器の減衰力調整機構において、前記調整ダイヤル
の外径を前記r−1、コ空ピストンロッドのそれよりも
小径とするとともに、該調整ダイヤルの外周に調整位置
表示及びストッパ爪を設けて成る表示部材を設けたこと
をその特徴とする。
以叩に本第二発明の好適一実施例を第2図及び第3図に
基づいて説明する。
第2図は本第二発明に係る減衰力調整機構を備える油圧
緩衝器の縦断側面図、第3図は表示部材の斜視図である
0同第2図においては、第1図に示したと同様の部材に
は第1図にて付したと同一符号を付し、これらについて
の説明は省略する。
第2図に示す如く調整ダイヤル17の外周には、第3図
に示す如き六角形状の表示部材27が嵌合保持されてお
り、該表示部材27の外周6面には減衰力の調整位置を
表示する1乃至6の番号が付され、又これの一部には図
示の如くストッパ爪27a が突設されている〇 一方、ピストンロッド2の上端部外周には、ジヨイント
メタル28が螺着されており、該ジヨイントメタル28
には前記表示部材27のストッパ爪27aに当接すべき
ストッパ29が設けられている。
而して、前記第一発明の場合と同様に調整ダイヤル17
を操作して減衰力を調整する場合、該調整ダイヤル17
と共に表示部材27も回動し、これの外周に付した番号
を外部から月相することによシ、減衰力調整段階を容易
に確認することができる。
又調整ダイヤル17は表示部材27のストッパ爪27a
 がストッパ29に当接した時点でそれ以上の回動を阻
止されるため、減衰力調整範囲を成る一定範囲に限定す
ることができる。
以上の説明で明らかな如く第一発明によれば、調整ダイ
ヤルの外径をピストンロッドのそれよりも小さくしたた
め、減衰力調整機構の組立作業性の改善が図れ、小型、
軽量化を図ってコストダウンを達成することができる。
゛又第二発明によれば、調整ダイヤルの外径をピストン
ロッドのそれよりも小さくするとともに、該調整ダイヤ
ルの外周に調整位置表示及びストッパ爪を設けて成る表
示部材を設けたため、上記第一発明にて得られた効果に
加えて、ジヨイントメタルを使用した場合においても、
減衰力調整段階が外部から容易に確認でき、又減衰力調
整幅を一定に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一発明に係る減衰力調整機構を備える油圧緩
衝器の縦断側面図、第2図は第二発明に係る減衰力調整
機構を備える油圧緩衝器の縦断側面図、第3図は表示部
材の斜視図、第4図は従来例に係る減衰力調整機構−を
備える油圧緩衝器上部の破断側面図である。 尚図面中、1はシリンダ、2はピストンロッド、3はピ
ストン、11は調整ロッド、17は調整ダイヤル、27
は表示部材、27aはストッパ爪、29はストッパであ
る0 特許出願人 株式会社昭和製作所 代理人 弁理士 、 下 1) 容−即問 弁理士 大
 橋 邦 産 量 弁理士 小 山 有

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中空ピストンロンド内に調整ロンドを回動自在、
    且つ進退自在に挿通し、該調整ロンドの一端に調整ダイ
    ヤルを結着して成る油圧緩衝器の減衰力調整機構におい
    て、前記調整ダイヤルの外径を前記中空ピストンロンド
    のそれよシも小径としたことを特徴とする油圧緩衝器の
    減衰力調整機構。
  2. (2)中空ピストンロンド内に調整ロンドを回動自在、
    且つ進退自在に挿通し、該調整ロンドの一端に調整ダイ
    ヤルを結着して成る油圧緩衝器の減衰力調整機構におい
    て、前記調整ダイヤルの外径を前記中空ピストンロンド
    のそれよシも小径とするとともに、該調整ダイヤルの外
    周に調整位置表示及びストッパー爪を設けて成る表示部
    材を設けたことを特徴とする油圧緩衝器の減衰力調整機
    構。
JP14899583A 1983-08-15 1983-08-15 油圧緩衝器の減衰力調整機構 Pending JPS6040838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14899583A JPS6040838A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 油圧緩衝器の減衰力調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14899583A JPS6040838A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 油圧緩衝器の減衰力調整機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6040838A true JPS6040838A (ja) 1985-03-04

Family

ID=15465346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14899583A Pending JPS6040838A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 油圧緩衝器の減衰力調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040838A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838051B2 (ja) * 1980-11-08 1983-08-20 住友電気工業株式会社 Ofケ−ブル用セミストツプ方法とセミストツプバルブ
JPS5930945B2 (ja) * 1976-03-26 1984-07-30 ダイキン工業株式会社 液圧駆動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930945B2 (ja) * 1976-03-26 1984-07-30 ダイキン工業株式会社 液圧駆動装置
JPS5838051B2 (ja) * 1980-11-08 1983-08-20 住友電気工業株式会社 Ofケ−ブル用セミストツプ方法とセミストツプバルブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6296092B1 (en) Position-sensitive shock absorber
JPH0313366Y2 (ja)
JPH0313365Y2 (ja)
US4515253A (en) Damping force generating device for an oil damper
KR890004249B1 (ko) 감쇠력 조정식 유압 완충기
US5201389A (en) Method of varying a suspension damping force as a vehicle is steered
JP3516102B2 (ja) 減衰力調整部構造
JPS6040838A (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整機構
JPH07103279A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH0320613B2 (ja)
JPH0244115Y2 (ja)
JP2008240839A (ja) 油圧緩衝器
JP2918245B2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JP3525307B2 (ja) 緩衝装置におけるオリフィス構造
JPH0319416B2 (ja)
JP2002161937A (ja) フロントフォークのばね荷重調整装置
JPH0141951Y2 (ja)
JPS58187634A (ja) 油圧緩衝器のシ−トパイプ構造
JPH0996336A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
KR20010097155A (ko) 감쇠력가변식 쇼크업소버
JPS6221165Y2 (ja)
JP3341244B2 (ja) リザーバータンク付油圧緩衝器
JPH08135710A (ja) 緩衝装置
JPS6346297B2 (ja)
JPS6243917Y2 (ja)