JPS6039517A - 赤外線透過窓 - Google Patents
赤外線透過窓Info
- Publication number
- JPS6039517A JPS6039517A JP58148337A JP14833783A JPS6039517A JP S6039517 A JPS6039517 A JP S6039517A JP 58148337 A JP58148337 A JP 58148337A JP 14833783 A JP14833783 A JP 14833783A JP S6039517 A JPS6039517 A JP S6039517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- infrared
- heating element
- silicon substrate
- ray transmission
- infrared transmitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title abstract 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 27
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 25
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 238000010411 cooking Methods 0.000 abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24C—DOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
- F24C7/00—Stoves or ranges heated by electric energy
- F24C7/08—Arrangement or mounting of control or safety devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/02—Constructional details
- G01J5/04—Casings
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/02—Constructional details
- G01J5/04—Casings
- G01J5/046—Materials; Selection of thermal materials
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/02—Constructional details
- G01J5/06—Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity
- G01J5/061—Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity by controlling the temperature of the apparatus or parts thereof, e.g. using cooling means or thermostats
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/02—Constructional details
- G01J5/08—Optical arrangements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/02—Constructional details
- G01J5/08—Optical arrangements
- G01J5/0801—Means for wavelength selection or discrimination
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/02—Constructional details
- G01J5/08—Optical arrangements
- G01J5/0875—Windows; Arrangements for fastening thereof
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0006—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/208—Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Radiation Pyrometers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は調理庫内など汚れ易い雰囲気内で使用される赤
外線センサの赤外線透過窓に関するものである。
外線センサの赤外線透過窓に関するものである。
従来例の構成とその問題点
従来の赤外線センサは第1図に示すように検出素子1を
支持台2に接続したのち、内部リード線3で検出素子1
と外部リード線4とを電気的に接続し、さらに赤外線透
過性基板5を設けた保護容器6を支持台2に接続して構
成される。赤外線透過性基板5には、シリコンなどが用
いられる。
支持台2に接続したのち、内部リード線3で検出素子1
と外部リード線4とを電気的に接続し、さらに赤外線透
過性基板5を設けた保護容器6を支持台2に接続して構
成される。赤外線透過性基板5には、シリコンなどが用
いられる。
このような赤外線センタ゛を調理庫内などの汚れ易い雰
囲気内で使用する場合、赤外線透過性基板5の外表面5
aが調理物などで7qれるという欠点があった。調理物
などの汚れは赤外線を透過しないので、外部空間から入
射する赤外線が検出素子1に到達しない。このため赤外
線を検出できなくなる。
囲気内で使用する場合、赤外線透過性基板5の外表面5
aが調理物などで7qれるという欠点があった。調理物
などの汚れは赤外線を透過しないので、外部空間から入
射する赤外線が検出素子1に到達しない。このため赤外
線を検出できなくなる。
この欠点を解消するために、従来、赤外透過性基板5の
外表面5aの前面に、シャッタなどを設けて汚れを防止
する手段がなされていた。しかし、この方法は、構成が
複雑で、価格が高くなるのみならず、赤外線を検出する
。場合にはシャ・ツタを開くので、このときに汚れが付
着可能となる。このためシャッタを設けない場合に比べ
、汚れがf;1着するまでの時間が長くなる効果は得ら
れるが、本質的にlqれを防止できない。
外表面5aの前面に、シャッタなどを設けて汚れを防止
する手段がなされていた。しかし、この方法は、構成が
複雑で、価格が高くなるのみならず、赤外線を検出する
。場合にはシャ・ツタを開くので、このときに汚れが付
着可能となる。このためシャッタを設けない場合に比べ
、汚れがf;1着するまでの時間が長くなる効果は得ら
れるが、本質的にlqれを防止できない。
発明の目的
本発明は赤外線透過窓に付着した汚れを熱的に除去する
ことによシ、木質的に汚れを防止できる赤外線透過窓を
提供することを目的とする。
ことによシ、木質的に汚れを防止できる赤外線透過窓を
提供することを目的とする。
発明の構成
本発明の赤外線透過窓は、酸化シリコン膜が表面に形成
されたシリコン基板とこのシリコン基板の一方の表面に
形成された赤外線透過性発熱体とから成る。
されたシリコン基板とこのシリコン基板の一方の表面に
形成された赤外線透過性発熱体とから成る。
赤外線透過窓の外表面が調理物で汚れた場合、本発明の
赤外線透過窓は酸化シリコン膜の上に形成された赤外線
透過性発熱体を有しているので、赤外線透過性発熱体に
電力を印加しシリコン基板を加熱して、シリコン基板を
高温に保持できる。
赤外線透過窓は酸化シリコン膜の上に形成された赤外線
透過性発熱体を有しているので、赤外線透過性発熱体に
電力を印加しシリコン基板を加熱して、シリコン基板を
高温に保持できる。
シリコン基板は半導体であるのでシリコン基板が高温に
保持されたとき、その抵抗は急激に低下する。このため
シリコン基板と赤外線透過性発熱体とが電気的に絶縁さ
れていない場合、高温状態ではシリコン基板の抵抗によ
って赤外線透過性発熱体の抵抗が見用は上変化する。し
かし本発明の赤外透過窓は、シリコン基板と赤外線透過
性発熱体とが酸化シリコン膜で電気的に絶縁されている
ので、前述のごとき抵抗変化は生じない。
保持されたとき、その抵抗は急激に低下する。このため
シリコン基板と赤外線透過性発熱体とが電気的に絶縁さ
れていない場合、高温状態ではシリコン基板の抵抗によ
って赤外線透過性発熱体の抵抗が見用は上変化する。し
かし本発明の赤外透過窓は、シリコン基板と赤外線透過
性発熱体とが酸化シリコン膜で電気的に絶縁されている
ので、前述のごとき抵抗変化は生じない。
このようにしてシリコン基板を高温に保持することによ
って、調理物などの汚れは高温下で酸化、燃焼して赤外
透過窓から除去される。
って、調理物などの汚れは高温下で酸化、燃焼して赤外
透過窓から除去される。
実施例の説明
本発明の赤外線透過窓の一構成例を第2図に示す。
シリコン基板5の表面に酸化シリコン膜5bを形成し、
さらにその一方の表面にSiC膜で構成された赤外線透
過性発熱体7を形成した、SiC発熱体膜7はスパッタ
リング法で膜厚約2μm形成した。このSiC発熱体膜
7の室温での分光赤外線透過率を第3図に示す。同図に
示すように、波長10/1m以下の赤外線領域では80
%以上の透過率を示した。他方、調理器などの使用温度
範囲は、0℃から300℃であり、この範囲で調理物か
ら放射される赤外線は波長10μm以下の赤外線が大部
分であるので、この波長領域での透過率が重要である。
さらにその一方の表面にSiC膜で構成された赤外線透
過性発熱体7を形成した、SiC発熱体膜7はスパッタ
リング法で膜厚約2μm形成した。このSiC発熱体膜
7の室温での分光赤外線透過率を第3図に示す。同図に
示すように、波長10/1m以下の赤外線領域では80
%以上の透過率を示した。他方、調理器などの使用温度
範囲は、0℃から300℃であり、この範囲で調理物か
ら放射される赤外線は波長10μm以下の赤外線が大部
分であるので、この波長領域での透過率が重要である。
従って、S;C発熱体膜7が11〜17μmの波長領域
の赤外線に対して不透明であることは、実用上問題にな
らない。
の赤外線に対して不透明であることは、実用上問題にな
らない。
なお、発熱体用電極膜8は、SiC発熱体膜7に電力を
印加するだめの電極である。
印加するだめの電極である。
また酸化シリコン膜5bは、熱酸化法あるいはスパッタ
リング法などにより、0.1〜1.0μmの厚さで形成
した。酸化シリコン膜5bの膜厚は、赤外線透過性およ
び電気的絶縁耐力の点から決められる。赤外線透過性は
、膜厚が薄いほど大きく、他方電気的絶縁耐力は、膜厚
が薄いほど小さい。
リング法などにより、0.1〜1.0μmの厚さで形成
した。酸化シリコン膜5bの膜厚は、赤外線透過性およ
び電気的絶縁耐力の点から決められる。赤外線透過性は
、膜厚が薄いほど大きく、他方電気的絶縁耐力は、膜厚
が薄いほど小さい。
実用的観点から、酸化シリコン膜5bを含めシリコン基
板5の赤外線透過率は50%以上であることが望ましく
、また酸化シリコン膜5bの電気的絶縁面(ツJは10
〜i oovであることが望ましい。
板5の赤外線透過率は50%以上であることが望ましく
、また酸化シリコン膜5bの電気的絶縁面(ツJは10
〜i oovであることが望ましい。
これらの点を考慮すると酸化シリコン膜5bの膜厚は、
0.1〜1.0μmが望ましい。
0.1〜1.0μmが望ましい。
このようにして形成した本発明の赤外線透過窓を調理物
で汚した。こののちSiC膜赤外線透過性発熱体7に電
力を印加して、シリコン基板5を約400℃に保持した
。このとき、定常状態での印加電力は約3W/adであ
った。このようにして、シリコン基板5を約400℃に
数分間保持したところ、1回の調理で付着する汚れは除
去されることを確認するとともにS;C発熱体膜7の抵
抗がシリコン基板5の抵抗によって影響されないことも
確認した。なお、赤外線透過性発熱体7としてGe膜を
用いてもよいが、耐熱性、抵抗値制御の容易性などを考
慮するとSiC膜が優れている。
で汚した。こののちSiC膜赤外線透過性発熱体7に電
力を印加して、シリコン基板5を約400℃に保持した
。このとき、定常状態での印加電力は約3W/adであ
った。このようにして、シリコン基板5を約400℃に
数分間保持したところ、1回の調理で付着する汚れは除
去されることを確認するとともにS;C発熱体膜7の抵
抗がシリコン基板5の抵抗によって影響されないことも
確認した。なお、赤外線透過性発熱体7としてGe膜を
用いてもよいが、耐熱性、抵抗値制御の容易性などを考
慮するとSiC膜が優れている。
すなわち、SiC膜は空気中400℃の高温下にi、o
oo時間放置しても抵抗値変化率は±(3〜5)%以下
である。
oo時間放置しても抵抗値変化率は±(3〜5)%以下
である。
また、酸化シリコン膜5bがシリコン基板5の全表面に
わたり形成されてもよいことは明らかである。
わたり形成されてもよいことは明らかである。
発明の効果
本発明の赤外線透過窓によれば次のような効果が得られ
る。
る。
(1)本発明の赤外線透過窓は赤外線透過性発熱体を備
えているので、赤外線透過性発熱体に電力を印加して、
シリコン基板を加熱し、高温に保持できる。これによっ
て、調理物などの汚れを熱的に酸化、燃焼して、汚れを
除去できる。
えているので、赤外線透過性発熱体に電力を印加して、
シリコン基板を加熱し、高温に保持できる。これによっ
て、調理物などの汚れを熱的に酸化、燃焼して、汚れを
除去できる。
(2) シリコン基板を高温に保持したとき、シリコン
基板と赤外線透過性発熱体とは酸化シリコン膜によって
電気的に絶縁されているので、シリコン基板の抵抗によ
って、赤外線透過性発熱体の抵抗は何等の影響も受けな
い。
基板と赤外線透過性発熱体とは酸化シリコン膜によって
電気的に絶縁されているので、シリコン基板の抵抗によ
って、赤外線透過性発熱体の抵抗は何等の影響も受けな
い。
第1図は従来の赤外線センサの構成を示す断面図、第2
図は本発明の一実施例の赤外線透過窓の構成を示す断面
図、第3図はSiC発熱体膜の赤外線領域における分光
透過率特性図である。 5・・・・・・シリコン基板、5b・・・・・・酸化シ
リコン膜、7・・・・・・赤外線透過性発熱体、8・・
・・・・発熱体用電極。
図は本発明の一実施例の赤外線透過窓の構成を示す断面
図、第3図はSiC発熱体膜の赤外線領域における分光
透過率特性図である。 5・・・・・・シリコン基板、5b・・・・・・酸化シ
リコン膜、7・・・・・・赤外線透過性発熱体、8・・
・・・・発熱体用電極。
Claims (3)
- (1)酸化シリコン膜が表面に形成されたシリコン基板
とこのシリコン基板の一方の表面に形成された赤外線透
過性発熱体とからなる赤外線透過窓。 - (2)酸化シリコン膜の膜厚が0.1〜1.0μmであ
る特許請求の範囲第1項記載の赤外線透過窓。 - (3)赤外線透過性発熱体にSiC膜を用いた特許請求
の範囲第1項記載の赤外線透過窓。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58148337A JPS6039517A (ja) | 1983-08-12 | 1983-08-12 | 赤外線透過窓 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58148337A JPS6039517A (ja) | 1983-08-12 | 1983-08-12 | 赤外線透過窓 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6039517A true JPS6039517A (ja) | 1985-03-01 |
Family
ID=15450508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58148337A Pending JPS6039517A (ja) | 1983-08-12 | 1983-08-12 | 赤外線透過窓 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6039517A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5213490A (en) * | 1989-11-02 | 1993-05-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Scroll-type compressor with discharge opening above the lubricant reservoir |
KR100370001B1 (ko) * | 1998-10-31 | 2003-01-29 | 엘지전자 주식회사 | 온도감지장치 |
CN109182969A (zh) * | 2018-08-30 | 2019-01-11 | 湖北久之洋红外系统股份有限公司 | 中波红外光学硬质保护膜的制备方法 |
-
1983
- 1983-08-12 JP JP58148337A patent/JPS6039517A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5213490A (en) * | 1989-11-02 | 1993-05-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Scroll-type compressor with discharge opening above the lubricant reservoir |
KR100370001B1 (ko) * | 1998-10-31 | 2003-01-29 | 엘지전자 주식회사 | 온도감지장치 |
CN109182969A (zh) * | 2018-08-30 | 2019-01-11 | 湖北久之洋红外系统股份有限公司 | 中波红外光学硬质保护膜的制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62216352A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2000298060A (ja) | 赤外線センサ及びその製造方法 | |
FR2817019A1 (fr) | Hublot pour four de cuisson, pourvu d'un dispositif de chauffage additionnel | |
US3758185A (en) | Thermal control filter | |
JPS6039517A (ja) | 赤外線透過窓 | |
JPH04503887A (ja) | 食品を熱処理するための加熱装置、特に調理用ホットプレート | |
US5252809A (en) | Panel heating element and process for its production | |
JPS6294925A (ja) | 熱処理装置 | |
JPS6013226A (ja) | 赤外線透過窓 | |
JPS6013227A (ja) | 赤外線透過容器 | |
NO894077L (no) | Varmevindu av glass. | |
JP2015076128A (ja) | 加熱調理器 | |
JPS59231424A (ja) | 赤外線透過窓 | |
JP2712478B2 (ja) | 遠赤外線ヒータおよびその製造方法 | |
JP2002106853A (ja) | 加熱調理器 | |
JP6413281B2 (ja) | ボロメータ方式の赤外線センサおよびその製造方法 | |
JPH08159866A (ja) | 赤外線センサ | |
JP2538585B2 (ja) | 高周波加熱装置の扉構造 | |
JP2005108586A (ja) | 電気式調理器 | |
JP2002340347A (ja) | 加熱調理器 | |
JPH0378993A (ja) | 遠赤外線ハロゲンヒータ | |
JPH11322370A (ja) | 暖房加熱用波長選択型熱放射材料 | |
Andrianov | Preparation and structure of dielectric oxide films of TiO sub 2 | |
JP2517199Y2 (ja) | サーモパイル | |
JPH02284377A (ja) | 遠赤外線放射性透明面状発熱体 |