JPS6294925A - 熱処理装置 - Google Patents

熱処理装置

Info

Publication number
JPS6294925A
JPS6294925A JP23576085A JP23576085A JPS6294925A JP S6294925 A JPS6294925 A JP S6294925A JP 23576085 A JP23576085 A JP 23576085A JP 23576085 A JP23576085 A JP 23576085A JP S6294925 A JPS6294925 A JP S6294925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
temperature
cover film
holder
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23576085A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ono
泰夫 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23576085A priority Critical patent/JPS6294925A/ja
Publication of JPS6294925A publication Critical patent/JPS6294925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • H01L21/2686Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation using incoherent radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体デバイスの製造装置、特に半導体ウェー
・の熱処理装置に関する。
〔従来の技術〕
最近、ハロゲンランプを用いる光加熱方法が、急熱急冷
による短時間アニールができるため、従来の電気炉に代
わる半導体ウェハの熱処理方法(ラングアニール法)と
して注目されている。
その光加熱方法では麓常状態でのウェー・温度は次の式
で決定される。
ε−p−−−ヨε、□−−−に〒4t1)ここで’IN
IgOLlTはそれぞれラングからの入射光、ウェハか
らの輻射光に対するウェハ表面の輻射率、PLAMPは
ウェー・表面での単位面積当夛のランプからの入射エネ
ルギー流密度、kはステファン?ルツマン定数、Tはウ
ェー・温度である。第2図に従来のランプアニール装置
を示す。図中7〜16はノ・口rンランプ、5.6はラ
ン!配線、3は透明チー−!、2はホルダ、1は半導体
ウェハである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところでキルヒホフの法則から、一つの表面に対し同一
波長の光に対しては61Nと6゜U、とは一致するが、
波長の異なる光に対してはεINとε。U、は異なる場
合がある。通常、集積回路等の製造途中の半導体ウェハ
にみられる透明酸化膜で覆われた状態では、多重反射の
効果により、波長により輻射率が大きく変化する。集積
回路製造中のウェハは、集積回路チッグ内で回路−やタ
ーンにより酸化膜厚の異なる、つまりεIN/εOUT
が異なる領域が必ず存在する。アニール時の入射光スペ
クトルがウェハ1からの輻射光のスペクトルと異なると
、(1)式ににより膜厚により異なった温度でエネルギ
収支がバランスし、ウェハ1内に温度分布が発生する。
温度分布は、熱歪みを発生し、特に高温では回路動作に
致命的な影響を与える結晶欠陥を発生させる。このため
、ラングアニール法は短時間アニールという長所がある
ものの、超LSIの製造には限られた目的にしか使われ
ていないのが実情である。
本発明は上記欠点を除去し、いかなる表面状態であって
も均一な温度で短時間アニールが可能な装置を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の熱処理装置は、半導体ウェハを支持する透明な
ホルダーと、ウェハ及びホルダの周囲を覆い、加熱源と
して用いた光を吸収する耐熱性のカバー膜とを有するこ
とを特徴とするものである。
〔作 用〕
本発明においては、ランプ等の光にょシ、まず、ウェハ
及びそのホルダを覆り力・々−膜を加熱し、その膜から
の輻射にようウェハを加熱する。ホルダは透明であり、
光を全く吸収しないのでウェハへの@肘に対しては全く
影響しない。ただし温度も上らないのでウェハの保持点
からの熱伝導を小さくまた全体への影響を少なくするた
め、保持点はウェハの外周近く微小な点で行なう必要は
あるが、そのようなホルダは石英等を用いることによっ
て得られる。カバー膜の加熱は従来のランプアニールで
ウェハを加熱するのと同様で、短時間で所定の温度に上
げることができる。次にカバー膜から所定の温度の輻射
光が放射されこれに工りウェハが加熱される。ウェハの
温度は、ウェハのほぼ全周囲をカバー膜で囲うことにエ
リカバーjMtD温度と平衡になる。かくすることによ
りウェハへの入射光と放射光とスペクトルが全く一致す
るた ノめ、先に述べたε、Nと6゜UTとの差がなく
なり、ウェハ上での温度の不均一になくなる。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例Pこよって説明する。
第1図は本発明による熱処理装置を説明する図である。
本発明の半導体ウェハの熱処理装置ではハロゲンランプ
7〜18の光によりチタン喪カバー膜4を加熱し、さら
にカバー膜4:りの輻射光により半導体ウェハ1が加熱
される。第2図と同−溝底部分は同一番号にて示してい
る。
本発明は、半導体ウェハ1を支えるウェハホルダ2に透
明石英製のホルダを用い、透明ホルタ2とウェハ1を透
明な石英製のチューブ3に収容し、さらにその全体を耐
熱性に憂nたチタン製カバーj漠4にて覆ったものであ
る。
透明チューブ3はウェハ周囲の雰囲気を制御する目的で
用いるものであり、透明カバー3の有無はホルダ2を用
いる理由と同様に元の伝播には影響しない。
カバー膜4は透明チューブ3の内側に入れてもよいし、
また第1図のような状態でカバー膜4の耐熱性を増すた
めに全体を不活性がスでおおうこともできる。
カバー膜4がない場合、すなわち、第2図の従来のラン
プアニール装置ではウェハの温度は(り式で明らかなよ
うにPLAMPとεIN e ε。UTで決まる。
たとえ’INとe。UTが同じでもウェハの平均輻射率
ζ、Vはウェハの表面波覆物や表面の凸凹などで変わる
4トj)−給lf六丁7、メLreA−L71−trs
」−L&伜来法ではウェハの直接熱電対で接触させるな
どして温度をモニタし、PLAMPを側倒して所定の温
度にしなければならない。これはウェハの温度分布を乱
し、またウェハ汚染の原因となる。本発明方法ではカバ
ー膜4に永久的な温度センサを設けておくことによシ、
確実に温度モニタができる。また多数の温度センサを設
けてラング7〜18ごとの/?クワ−御を行ない均一な
温度分布を作ることも容易である。勿論センサの精度も
あらかじめ校正して高精度の制御ができる。これらによ
)ウェハ枦汚染されることはチーープ3の存在によシ全
く問題ない。またカバー膜4とウェハ1の半導体とが異
なることによる輻射率の差は、カバー膜4にウェハ1と
同じ半導体膜をコートすることによシこれを全くなくす
ことができる。
本発明ではウェハから見てカバー膜4が全周囲を覆って
いないと全く同じ温度洗ならない。しかじ力・々−膜4
の大きさをウェハlよシ充分大きくとったシ、ランプ1
7 、18のように側面からも加熱したh−あス層はカ
バー臘4でμらiて00外し1領域周囲の温度を若干上
げることによシ、本発明の目的に反しないで充分に1し
正可能である。ま九本発明ではカバー膜4の厚さを薄く
したシ、各ランプのパワーを高めることによシカノン−
膜4の温度は充分速く、例えば0.5秒程度で1000
℃まで上げることができる。しかしウェハ1の温度上昇
はウェハへの入射/4’ワーが、アニール温度で決まっ
てしまうため、ウェハ1の温度上昇時間はウエノ・1の
厚さ、表面状態で決まってし゛まう。例えば薄い酸化膜
で横われた400μmの厚さのシリコンウェハでは10
00℃のアニール温度に完全に上がるまでには約10秒
かかる。しかし電気炉アニールの数十分のアニールにく
らべはるかに短かいアニールが可能であシ、当面の微細
半導体デバイスの製作には充分対応できる。さらに従来
のランプアニールでは短時間のウェハ温度上昇が、表面
輻射率の異なる場所での温度差を温度上昇時に発生する
ため、この制約のため集積回路では1秒以下の上昇時間
は使えないのが現状である。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、酸化膜厚の差などによυ
εIN”OUTの異なる領域があってもウェハ温度を均
一に保つことができる。また力/J−膜に多数の温度セ
ンサを設け、ラング・苧ワーをfttlJ 1f141
することによシウエハ汚染のない高精度の温度制御を行
うことができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による熱処理装置の断面ス、第2図は従
来の光加熱熱処理装置の断面図である。 1・・・半導体ウェハ、2・・・透明ホルダ、3・・・
透明チューブ、4・・・本発明によるカバー膜、5,6
・・・ランプ電源線、7〜18・・・ランプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体ウェハを支持する透明なホルダーと、この
    ウェハ及びホルダの周囲を覆い、加熱源として用いた光
    を吸収する耐熱性のカバー膜とを有することを特徴とす
    る熱処理装置。
JP23576085A 1985-10-21 1985-10-21 熱処理装置 Pending JPS6294925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23576085A JPS6294925A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23576085A JPS6294925A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 熱処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6294925A true JPS6294925A (ja) 1987-05-01

Family

ID=16990828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23576085A Pending JPS6294925A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6294925A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6457635U (ja) * 1987-10-06 1989-04-10
WO1998034270A1 (en) * 1997-01-30 1998-08-06 Fusion Systems Corporation Double window exhaust arrangement for wafer plasma processor
US5970213A (en) * 1993-03-02 1999-10-19 Balzers Und Leybold Deutschland Holding Aktiengesellscaft Apparatus for heating a transparent substrate utilizing an incandescent lamp and a heating disk emitting infrared wavelengths
US6002110A (en) * 1998-01-16 1999-12-14 Lockheed Martin Energy Research Corporation Method of using infrared radiation for assembling a first component with a second component
US6310328B1 (en) * 1998-12-10 2001-10-30 Mattson Technologies, Inc. Rapid thermal processing chamber for processing multiple wafers
US6403475B1 (en) 1999-06-18 2002-06-11 Hitachi, Ltd. Fabrication method for semiconductor integrated device
EP1429377A3 (en) * 2002-12-13 2005-03-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of reflowing conductive terminals
US7169639B2 (en) 2003-04-17 2007-01-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device manufacturing method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117246A (en) * 1981-01-13 1982-07-21 Sony Corp Treatment of semiconductor wafer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117246A (en) * 1981-01-13 1982-07-21 Sony Corp Treatment of semiconductor wafer

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6457635U (ja) * 1987-10-06 1989-04-10
US5970213A (en) * 1993-03-02 1999-10-19 Balzers Und Leybold Deutschland Holding Aktiengesellscaft Apparatus for heating a transparent substrate utilizing an incandescent lamp and a heating disk emitting infrared wavelengths
WO1998034270A1 (en) * 1997-01-30 1998-08-06 Fusion Systems Corporation Double window exhaust arrangement for wafer plasma processor
US6002110A (en) * 1998-01-16 1999-12-14 Lockheed Martin Energy Research Corporation Method of using infrared radiation for assembling a first component with a second component
US6310328B1 (en) * 1998-12-10 2001-10-30 Mattson Technologies, Inc. Rapid thermal processing chamber for processing multiple wafers
JP2002532871A (ja) * 1998-12-10 2002-10-02 ステアーグ アール ティ ピー システムズ インコーポレイテッド 複数のウェハを処理するための急速熱処理チャンバ
US6610967B2 (en) 1998-12-10 2003-08-26 Mattson Technology, Inc. Rapid thermal processing chamber for processing multiple wafers
US6727474B2 (en) 1998-12-10 2004-04-27 Mattson Technology, Inc. Rapid thermal processing chamber for processing multiple wafers
US6403475B1 (en) 1999-06-18 2002-06-11 Hitachi, Ltd. Fabrication method for semiconductor integrated device
EP1429377A3 (en) * 2002-12-13 2005-03-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of reflowing conductive terminals
US7208340B2 (en) 2002-12-13 2007-04-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device manufacturing method
US7169639B2 (en) 2003-04-17 2007-01-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2279519B1 (en) Apparatus and method including heating source reflective filter for pyrometry
US7977258B2 (en) Method and system for thermally processing a plurality of wafer-shaped objects
JP5507102B2 (ja) 熱処理装置および熱処理方法
JPH10239165A (ja) 基板の温度測定器、基板の温度を測定する方法および基板の加熱方法
US20090289053A1 (en) Apparatus Including Heating Source Reflective Filter for Pyrometry
US20010040156A1 (en) System for controlling the temperature of a reflective substrate during rapid heating
KR102384699B1 (ko) 열 프로세스 챔버를 위한 고온측정 필터
JPS60131430A (ja) 半導体基板の温度測定装置
JPS6294925A (ja) 熱処理装置
JPH09237789A (ja) 遮蔽体および熱処理装置および熱処理方法
EP0458388B1 (en) Method and device for measuring temperature radiation using a pyrometer wherein compensation lamps are used
JPH0513355A (ja) ランプアニール装置
US8420555B2 (en) Manufacturing method for semiconductor device and manufacturing apparatus for semiconductor device
JP3795788B2 (ja) 基板の熱処理方法
JPS60137027A (ja) 光照射加熱方法
JP2008243950A (ja) 熱処理装置
JPH05299428A (ja) 半導体ウェーハの熱処理方法及び熱処理装置
JPH07119647B2 (ja) 光強度測定装置
JPH10144618A (ja) 半導体デバイス製造用加熱装置
JPS60116778A (ja) 化学蒸着方法及び装置
JPH025295B2 (ja)
EP0452777B1 (en) Wafer heating and monitoring system and method of operation
JPH02132824A (ja) 半導体製造装置
JPH05259172A (ja) 半導体ウェーハの熱処理装置
JPS60137026A (ja) 光照射加熱方法