JPS6039477Y2 - 吸気加熱装置を備えた内燃機関 - Google Patents

吸気加熱装置を備えた内燃機関

Info

Publication number
JPS6039477Y2
JPS6039477Y2 JP9930781U JP9930781U JPS6039477Y2 JP S6039477 Y2 JPS6039477 Y2 JP S6039477Y2 JP 9930781 U JP9930781 U JP 9930781U JP 9930781 U JP9930781 U JP 9930781U JP S6039477 Y2 JPS6039477 Y2 JP S6039477Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaner
air
intake
case
heating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9930781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS586953U (ja
Inventor
淳示 大谷
允 平野
静止 三浦
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP9930781U priority Critical patent/JPS6039477Y2/ja
Priority to BR8203897A priority patent/BR8203897A/pt
Publication of JPS586953U publication Critical patent/JPS586953U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6039477Y2 publication Critical patent/JPS6039477Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は機関本体に導入される吸気を必要に応じて加熱
する吸気加熱装置を備えた内燃機関に関するものである
近年排ガスの浄化および燃費の改善等の要求から希薄な
空気−燃温合気により運転を可能にした種々の内燃機関
が提案され実用化されている。
ところでかかる機関ではその始動時、特に低温地域での
冷間始動時の始動性に問題を生じることは否めず、その
解決手段として機関に吸入される吸気をあらかじめ加熱
して混合気中の燃料の霧化を促進しその着火性を向上さ
せるようにした吸気加熱装置が知られている。
しかしながら機関は、その始動が完了して正常な暖機運
転に達すれば最早前述のような吸気の加熱を必要としな
くなるので、前記吸気加熱装置は吸気の加熱とその停止
とを選択制御するための制御手段を付設する必要がある
そこで本考案は前記制御手段に使用される温度センサ付
開閉弁をクリーナ本体と共にクリーナケース内に簡単に
取付けることができ、しかも該エアクリーナが嵩張った
り、本来の機能が損われたりすることがないようにした
構造簡単な吸気加熱装置を備えた内燃機関を提供するこ
とを主な目的とするものである。
そしてかかる目的を遠戚するために本考案は、機関本体
の吸気ポートに連なる吸気系に導入される吸気を加熱す
るための吸気加熱装置を備えた内燃機関において、前記
吸気系端部のエアクリーナを、大気取入口及び大気取出
口を開口したクリーナケースと、このクリーナケース内
に空隙を存して収容されるクリーナ本体とより構成し、
前記クリーナケースは、前記クリーナ本体を出入れする
ための開口部を有するケース本体と、前記開口部を覆う
ケースカバーとよりなり、また前記クリーナ本体は、外
周にクリーナエレメントを纏着した中空円筒状の通気筒
の両端に端面板をそれぞれ設けて構成されて、前記クリ
ーナケース内にばねを以て取脱可能に弾発保持され、一
方の前記端面板には、前記通気筒内を大気取出口に連通
させる通孔が穿設され、また他方の前記端面板には、前
記吸気加熱装置により加熱された大気の、エアクリーナ
内への導入およびその遮断を司る温度センサ付開閉弁が
取付けられたことを特徴としている。
以下、第1,2図を参照して本考案の1実施例について
説明すると、機関本体1のシリンダヘッド2には、燃焼
室に連通される、吸気ポート3および排気ポート4とが
形成されている。
吸気ポート3には吸気系Sが接続され、この吸気系Sは
、吸気ポート3の開口端面に接続される吸気管5、この
吸気管5の外端に接続される気化器6、この気化器6の
外部にゴム、合成樹脂材等の可撓材よりなる連結管7を
介して接続されるエアクリーナAcとよりなっている。
また排気ポート4の開口端面には排気管8が接続される
次に前記エアクリーナAcの具体的構造について説明す
ると、エアクリーナAcは、クリーナケース9と、その
内部に周囲に空隙を存して収容されるクリーナ本体15
とより構成されており、クリーナケース9はクリーナ本
体15を出入れするための開口部51.及び前記連結管
7の外端が接続される大気取出口50を開口させたケー
ス本体10と、前記開口部51周縁にシール部材12を
介して被着されるケースカバー11とから構成される。
ケースカバー11には大気取入管13が下方に向って延
びており、その下端に大気取入口14が開口される。
前記クリーナ本体15は、外周にクリーナエレメント1
9を纏着した、多孔板、金網等よりなる中空円筒状の通
気筒16の両端に端面板17,18をそれぞれ接合して
構成されていて、その内側の端面板17には通気筒16
内を前記大気取出口50に連通させる通孔17aが穿設
される。
クリーナケース9内に収容されるクリーナ本体15は、
前記連結管7の開口外端面と、クリーナケース9のケー
ス本体10の内面に取付けた押え板ばね20間に弾性的
に挾持される。
而して前記クリーナ本体15は、ケースカバー11をケ
ース本体10から外した後、前記押え板ばね20を収縮
させながらその軸線方向と直角方向(第2図矢印方向)
に取外すことができる。
機関が運転されると、大気は大気取入口14よりクリー
ナケース9内に流入し、クリーナエレメント19を通過
して清浄化された後、通気筒16を通って気化器6へと
導入される。
機関には、その冷間始動時に吸入空気を加熱するための
吸気加熱装置Hが附設されている。
以下、該装置Hの構造を説明すると、前記排気管8の基
端部には吸気加熱管21が環状の空隙を存して被覆され
ている。
吸気加熱管21の途中には加熱空気取出口22が開口さ
れ、該取出口22に加熱空気導管23の一端が接続され
、その他端は、前記クリーナケース9の大気取入管13
の一側に形成した加熱空気流入室24に連通される。
第2図に示すように、大気取入管13と加熱空気流入室
24とは、それらを区画する隔壁25に形成した弁口2
6を介して互いに連通され、この弁口26は大気取入管
13に枢支27した切換弁28によって開閉される。
切換弁28は、負圧式アクチュエータAによって開閉作
動されるようになっており、そのアクチュエータAは、
大気取入管13に支持されるケーシング30内にダイヤ
フラム31を張架して負圧作動室32を画成し、そのダ
イヤフラム31に、作動杆33を連結し、さらに負圧作
動室32内にリターンばね34を縮設して構成され、前
記作動杆3333の外端が前記切換弁28に連結されて
いる。
また負圧作動室32には吸気導管35の一端が連通され
、この吸気導管35の他端は、前記吸気管5に開口した
吸気取出ポート36(第1図)に連通されている。
吸気導管35の途中にはアクチュエータAから吸気管5
への空気の流れを許容するチェック弁37が介在されて
おり、機関の運転により吸気管5内に発生する吸気負圧
はチェック弁37を通ってアクチュエータAの負圧作動
室32に作用し、ダイヤフラム31を第2図左方に変移
させて切換弁2Bを開弁させる。
クリーナ本体15の外側の端面板18には、温度センサ
付の開閉弁Vが設けられる。
この開閉弁■は、クリーナ本体15内に収容されていて
前記端面板18の内面に固着される弁ボディ38に、ク
リーナ本体15の内外を連通ずる弁口39を開口し、こ
の弁口39を開閉する弁体40を、弁ボディ38に止着
したバイメタル41の自由端に取付けて構成されている
前記弁口39には大気導管42の一端が連通され、導管
42の他端は、前記吸気導管35の、チェック弁37よ
りも上流側に連通されている。
次に第1,2図に示す本考案の第1実施例の作用につい
て説明する。
いま機関が始動されると、大気は、大気取入口14より
エアクリーナAc内に流入され、クリーナエレメント1
9を通過して清浄化された後、気化器6内に導入され、
空気−燃温合気となって機関本体1の吸気ポート3へと
吸入されるが、機関の始動直後のように機関が未だ暖機
されておらず、その周囲の外気温が低いときは、バイメ
タル41の自由端の弁体40は、弁口39を閉じており
、温度センサ付開閉弁■は閉成状態になる。
したがって負圧作動式アクチュエータAの負圧作動室3
2に、吸気管5内の吸気負圧のみが吸気導管35を通っ
て作用しダイヤフラム31を第2図左方に変移させ、作
動杆33を牽引して切換弁28を開弁させる。
一方排気管8を流れる排ガスによって加熱された、吸気
加熱管21内の空気は加熱空気導管23を通って加熱空
気流入室24に吸引され、ここより弁口26を通ってエ
アクリーナAc内に流入し、清浄化されて機関本体1へ
吸入される。
エアクリーナAc内に流入される空気の温度が上昇して
くると、バイメタル41は次第に第1図右方に撓曲して
弁体40は弁口39から離れて開閉弁Vを開弁するに至
るので、エアクリーナAc内の大気は大気導管42を通
ってアクチュエータAの負圧作動室32内に流入し、該
室32内の負圧力を減じ、ダイヤフラム31を第2図右
方に変移して作動杆33を右方へ押し出し切換弁28を
右方に回動して弁口26を閉じる。
すると最早加熱空気導管23からの加熱空気はエアクリ
ーナAc内に流入しなくなり大気取入口14からの大気
のみがエアクリーナAcを通って機関本体1に吸入され
る。
第3図にはエアクリーナAcの変型列が示される。
この変型例ではクリーナケース9内に収容されるクリー
ナ本体15′の構造、特に外側の端面板18′の構造に
おいて前述の実施例のものと相違している。
即ちその外側端面板18′は皿状に形成され、その外周
縁がシールゴム45を介して、通気筒16′外端に一体
に形成されたフランジ片44の端面に当接している。
そしてクリーナ本体15′は、連結管7の開口端面とク
リーナケース9′の側壁内面に支持される押え板ばね2
0′間に弾性的に挾持されている。
端面板18′によってクリーナ本体15′内に形成され
る凹所46には、前記第1,2図に示すものと同じ構造
の温度センサ付の開閉弁■が収容され、この開閉弁Vの
弁口39に連通される接続管47は、クリーナケース9
の側壁に貫通支持される。
而してこの変型例において、クリーナエレメント19′
を取外すときは、端面板18′をケース本体10′内に
残したまま押え板ばね20′を収縮すれば、前記第1実
施例と同じようにクリーナエレメント19′を通気筒1
6′とともにその軸線方向と直角方向に抜取ってクリー
ナエレメント19′の交替等のメンテナンスを行うこと
ができる。
以上の実施例により明らかなように本考案によれば、機
関本体1の吸気ポート3に連なる吸気系Sに導入される
吸気を加熱するための吸気加熱装置Hを備えた内燃機関
において、前記吸気系S端部のエアクリーナAcを、大
気取入口14及び大気取出口50を開口したクリーナケ
ース9,9′と、このクリーナケース9,9′内に空隙
を存して収容されるクリーナ本体15.15’とより構
成し、前記クリーナケース9,9′は、前記クリーナ本
体15,15’を出入れするための開口部51を有する
ケース本体10.10’と、前記開口部51を覆うケー
スカバー11とよりなり、また前記クリーナ本体15.
15’は、外周にクリーナエレメント19.19’を纏
着した中空円筒状の通気筒16,16’の両端に端面板
17,43;18,18’をそれぞれ設けて構成されて
、前記クリーナケース9,9′内にばね20,20′を
以て取脱可能に弾発保持され、一方の前記端面板17.
43には、前記通気筒16.16’内を大気取出口50
に連通させる通孔17at43aが穿設され、また他方
の前記端面板18,18′に吸気加熱装置Hにより加熱
された吸気の、エアクリーナAcへの導入およびその遮
断を司る温度センサ付開閉弁Vが設けられたので、クリ
ーナ本体15.15’の一部を構成する端面板18.1
8’を利用して前記開閉弁■をエアクリーナAc内にコ
ンパクトに簡単に取付けることができ、またエアクリー
ナAc内に流入した大気はクリーナエレメント19.1
9’を通過した後、通気筒16,16’の、前記開閉弁
Vから離れた端面板17.43の通孔17a*43aよ
り吸気系内に円滑に流れ、前記開閉弁Vが流動抵抗にな
るようなことも殆んどない。
また前記クリーナ本体15.15’はクリーナケース9
,9′内に単なるばね20,20’の付勢力だけで簡単
に固定することができるから、クリーナ本体15.15
’固定のためにボルトその他の固着手段を特別に設ける
必要がなく、従って、該クリーナ本体15,15’の端
面板18,18′が前記開閉弁■の取付部材に兼用され
ることと相俟って、装置の全体構造を著しく簡単化する
ことができ、コストの低減及び組立性の向上に寄与し得
る。
その上、前記クリーナ本体15,15′をクリーナケー
ス9,9′内より取り外す際には、前記ばね20.20
’に弾性変形を与えつつ該クリーナ本体15.15’を
所定の取出し方向に移動させるだけでよく、操作が簡単
でクリーナエレメント19.19’の交換作業等を能率
よく行うことができ、されに該該クリーナ本体15゜1
5′と同時に前記開閉弁Vもクリーナケース9.9′外
に簡単に取出せるから、該弁■の点検作業等も容易に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】 第1,2図は本考案の1実施例を示し、第1図は本考案
内燃機関の要部縦断概略側面図、第2図は第1図■−■
線断面図、第3図は本考案の変形例を示す第2図と同じ
断面図である。 Ac・・・・・・エアクリーナ、H・・・・・・吸気加
熱装置、S・・・・・・吸気系、■・・・・・・温度セ
ンサ付開閉弁、1・・・・・・機関本体、3・・・・・
・吸気ポート、9.9′・・・・・・クリーナケース、
14・・・・・・大気取入口、15,15′・・・・・
・クリーナ本体、16.16’・・・・・・通気筒、1
8.18’、17,43・・・・・・端面板、17a。 43a・・・・・・通L 19,19’−−−−−−
クリーナエレメント、50・・・・・・大気取出口、5
1・・・・・・開口部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機関本体1の吸気ポート3に連なる吸気系Sに導入され
    る吸気を加熱するための吸気加熱装置Hを備えた内燃機
    関において、前記吸気系S端部のエアクリーナAcを、
    大気取入口14及び大気取出口50を開口したクリーナ
    ケース9,9′と、このクリーナケース9,9′内に空
    隙を存して収容されるクリーナ本体15.15’とより
    構成し、前記クリーナケース9,9′は、前記クリーナ
    本体15.15’を出入れするための開口部51を有す
    るケース本体10.10’と、前記開口部51を覆うケ
    ースカバー11とよりなり、また前記クリーナ本体15
    ,15’は、外周にクリーナエレメント19.19’を
    纏着した中空円筒状の通気筒16.16’の両端に端面
    板17,43;18.1B’をそれぞれ設けて構成され
    て、前記クリーナケース9,9′内にばね20,20′
    を以て取脱可能に弾発保持され、一方の前記端面板17
    .43には、前記通気筒16.16’内を大気取出口5
    0に連通させる通孔17a、43aが穿設され、また他
    方の前記端面板18,18′には前記吸気加熱装置Hに
    より加熱された大気の、エアクリーナAc内への導入お
    よびその遮断を司る温度センサ付開閉弁Vが取付けられ
    てなる、吸気加熱装置を備えた内燃機関。
JP9930781U 1981-07-03 1981-07-03 吸気加熱装置を備えた内燃機関 Expired JPS6039477Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9930781U JPS6039477Y2 (ja) 1981-07-03 1981-07-03 吸気加熱装置を備えた内燃機関
BR8203897A BR8203897A (pt) 1981-07-03 1982-07-02 Dispositivo de aquecimento de ar de admissao de um motor de combustao interna para motocicletas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9930781U JPS6039477Y2 (ja) 1981-07-03 1981-07-03 吸気加熱装置を備えた内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586953U JPS586953U (ja) 1983-01-17
JPS6039477Y2 true JPS6039477Y2 (ja) 1985-11-26

Family

ID=29894048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9930781U Expired JPS6039477Y2 (ja) 1981-07-03 1981-07-03 吸気加熱装置を備えた内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039477Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2755969B2 (ja) * 1988-11-08 1998-05-25 大阪瓦斯株式会社 地中掘削具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS586953U (ja) 1983-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021980B2 (ja)
JPS6337495Y2 (ja)
US4476838A (en) Exhaust gas suppressor
JPS5939165Y2 (ja) 内燃機関用空気清浄器
JP3665117B2 (ja) 内燃エンジンの排気システム内の空気噴射回路のための閉止バルブユニット
JPS6039477Y2 (ja) 吸気加熱装置を備えた内燃機関
JPS634004B2 (ja)
JPS5848442Y2 (ja) 温度感知弁
JP2002097920A (ja) 内燃機関におけるブローバイガス抽出装置
JPS6241845U (ja)
JPS6034734Y2 (ja) 過給機付内燃機関のブロ−バイガス処理装置
JPS5912846B2 (ja) 二次空気の加熱方法及び装置
JPS593182Y2 (ja) 内燃機関の吸気加湿装置
JPH0513975Y2 (ja)
JPS5919804Y2 (ja) 内燃機関の吸気予熱装置
JPH0113797Y2 (ja)
JPS5851396Y2 (ja) 内燃機関の二次空気供給装置における二次空気の導入装置
JPS5840296Y2 (ja) 空気清浄装置
JPS5823969Y2 (ja) 気化器の蒸発燃料捕集装置
JPS635582B2 (ja)
JPH0225027B2 (ja)
JPH0311418Y2 (ja)
JPS5919805Y2 (ja) 内燃機関の吸気加熱装置
JPH06193518A (ja) 蒸発燃料供給装置の故障診断装置
JPS621410Y2 (ja)