JPS6039438B2 - 水処理用角形充填物の製造装置 - Google Patents

水処理用角形充填物の製造装置

Info

Publication number
JPS6039438B2
JPS6039438B2 JP57181996A JP18199682A JPS6039438B2 JP S6039438 B2 JPS6039438 B2 JP S6039438B2 JP 57181996 A JP57181996 A JP 57181996A JP 18199682 A JP18199682 A JP 18199682A JP S6039438 B2 JPS6039438 B2 JP S6039438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
overlapping
water treatment
pipes
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57181996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5973097A (ja
Inventor
雅司 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57181996A priority Critical patent/JPS6039438B2/ja
Publication of JPS5973097A publication Critical patent/JPS5973097A/ja
Publication of JPS6039438B2 publication Critical patent/JPS6039438B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、主として汚水の好気または嫌気による接触
処理の接触媒体として使用される水処理用角形充填物を
製造する装置に関するものである。
汚水を好気または嫌気によって接触処理する汚水処理水
槽において、接触媒体として充填物が必要欠くことので
きない条件は、以下の如くである。
○)生物学的には限られた水域での最大限の食物連鎖が
進行する状態が望ましく、細菌類より原生動物、多細胞
小動物、節足動物、軟体動物から小形魚類等の背椎動物
等の共存と、植物プランクトンはもとより浮草、各種陸
上の雑草、有用野菜等の水耕式栽培による被処理水の高
度の浄化(脱窒、脱燐処理)も同時に期待し得るもので
あること。
■ 使用者側として求められる条件として水処理性能が
抜群によく、常に安定していて装置を小型廉価にするこ
とができること。
‘3} 同じく充填物は、軽く取扱いが容易で、只単に
水槽に投入するのみで施工工事を必要とせず、いかなる
形状および深浅の水槽にも使用可能であること。
【4} 同じく充填物は、化学的に安定して材質で水中
での使用は永久的なものであること。
‘5} 物理的、幾何学的に水との差のない見掛け比重
をもち、沈まず浮きすぎで、互に絡みあって一体物化せ
ず、個々が水中に分散浮遊状態を保つこと。
■ 生物の枯死生物の蓄積による充填物内の水流の障害
(閉塞)を起さず、気泡を閉じ込めず、水面上に盛り上
って無効化することがないこと。
例え、過負荷により、この状態が発生しても容易に復帰
し得ること。上記の充填物は、硬質ポリエチレン樹脂を
用い、連続して押出し成形される網目管を基村とし、こ
れを複数組合せたものであり、前記各条件を満たすこと
ができる点で最適のものであるが、網目管の組み合せ構
造により、その単位容積価格や材料コストおよび生産性
に大きな差が生じ、充填物としての実用化を左右する大
きな議題になっている。
この発明は上記のような点にかんがみてなさ.れたもの
であり、単位容積価格が安価で、汚水処理に必要な条件
を満たすことができる角形充填物を大量生産することが
できる製造方法とを提供することを目的とする。
この発明の構成は、巻枠から引出された複数本の網目管
を送りローラで重なり状態の局平に加圧して間歌的に送
り、送りoーラの手前において、網目管の素線を加熱機
構で加熱し、送りローラに設けた落着用突起で網目管の
重なり部分を一定の間隔で溶着し、落着後に切断機で網
目管を角形に寸断するようにした製造装置である。
以下、この発明を添附図面の実施例にもとづとて説明す
る。
第1図はこの発明により製造された角形充填物1を示し
ており、三本の網目管2をその柚線が同一方向になるよ
う康平に重ね合せ、網目管2の重なり部分を加熱、加圧
による溶着部3により結合すると共に、この落着部3が
中央に位置するよう、角形に切断することによって形成
されている。
上記網目管2の重ね数は図示に限定されるものではなく
、二本以上であれば自由に増減することができる。
この網目管2としては、例えば特公昭34−4185に
示される如き製法を使用し、硬質ポリエチレン樹脂(比
重0.95〜0.97)を連続して押出し、直径20〜
8仇駁、網目間隔2〜8帆、素線径0.1〜0.8柵に
形成したものを用いるのが好ましい。
第2図と第3図は角形充填物1の製造装置を示しており
、長尺の絹管2を巻回した複数の巻枠4と、各巻枠4か
ら引出された長尺網管2を上下に重なり状態で長手方向
に移動するよう誘導する案内部材5と、この案内部材5
の最尺網管移動方向の前方に配置された加熱機構6とこ
の加熱機構6の前方に配置した間歌送り機構7と、前記
送り機構7の更に前方に配置した切断機8とで構成され
ている。
前記巻枠4は、網管2の重ね数に等しい数だけが用意さ
れ、支持台9の軸1川こ各々回動自在となるように取付
けられて並んでいる。
上記加熱機構6は案内部材5から出てきた重なり状態の
長尺網管2を挟む上下にノズル11と11を配置し、ノ
ズル11,11から噴出する高温空気によって最尺網管
2の秦線を溶着可能な温度にまで加熱するようになって
いる。
間歓送り機構7は、重なり状態の長尺網管2を諺む上下
に配置された一対の送り。
ーラ12と12で形成され、長尺網管2を扇平に加圧す
ると共に、モータ13を備えた間歌駆動機構14による
駆動により間歌回転し、長尺網管2を前方に一定長さを
間歌的に送るようになっている。上記送りローラー2と
12は、図示詳細を省いたが互に接近する重力やばねに
よる弾性が付与され、しかも、その幅は最尺網管2の局
平幅に略等しく、最尺網管2の引張力を増すため外周面
の全体が歯車状の凹凸面に形成されている。
また、送りローラ12,12の外周には、加熱した長尺
網管2の秦線を加圧して溶着させる溶着用突起15が円
周方向に一定の間隔を存して設けられている。
図示の場合、送りローラー2,12の落着用突起i5は
円周方向を六等分した位置に設け、その間歌回転角度は
溶着用突起15の間隔と等しく、しかも停止位置は落着
用突起15が上下に対応するように間歌駆動機構14に
よって駆動されるようになっている。
前記切断機8は、積なり状態の長尺網管2を上下から挟
む固定切断刃16とシャー切断刃17と、蓮村18を介
してシャー切断刃17に上下運動を付与するクランク1
9とで構成され、クランク19は間歌駆動機構14の回
転軸20‘こよって駆動され、最尺網管2の移動が停止
しているときシャー切断刃17を上下動させ、固定切断
刃16とで長尺網管2を短尺の角形に切断するものであ
る。
なお、加熱機構6と間歌送り機構7の配置間隔は、送り
ローラ12,12に設けた熔着用突起15の円周間距離
の整数倍に設定され「間歌送り機構7に対する切断機8
の位置は、長尺網管2に形成された溶着部3間の位置を
シヤー切断刃17と固定切断刃16によって切断するよ
うに設定されている。
この発明の製造装置は上記のよつな構成であり、各巻枠
4から引出した最尺網管2の先端を整えて集め、上下に
重ねた状態で案内部材5に挿通し、上下送りローラ12
,12内に差込んだ状態でモー夕13を起動させると、
カムやゼネバ等を組込んで形成した間歌駆動機構14を
介して上下の送りローラ12,12が溶着用突起15の
ピッ升こ等しい距離だけ間歌回転して、長尺網管2を回
転による円囲距離だけを間歌的に送り出すことになる。
加熱機構6は、送りローラー2,12に向けて移動する
最尺網管2を高温空気の吹付けによってその素線を加熱
する。長尺網管2は間数的に移動するため、その停止時
においてノズル12,12に臨んだ位置が特に高温に加
熱され、この高温加熱部分は数回の間歌送り後に送りロ
ーラ12,12の溶着用突起15で加圧を受ける位置で
あるので、送りローラ12,12が停止するごとに、最
尺網管2の高温加熱部は溶着用突起15で狭まれて溶着
し、この溶着部3は突起15で温度がうばわれ速やかに
冷却固化して重なり合う長尺網管2を一体化することに
なる。
このようにして落着部3で一体化した長尺網管3は切断
機8に送り出され、上下動するシャー切断刃17と固定
切断刃16とで長尺網管2を順次切断し、第1図に示す
ような角形充填物1を形成するものである。なお、切断
機8の位置を選ぶことにより、充填物1の溶着部3を中
央の一点だけでなく、両切断端の双方に半分ずつ位置さ
せるようにすることが可能になる。
以上のように、この発明によると、上記のような構成で
あるので、以下の如き効果がある。
■ 網目の異なる網目管を組合わせて充填物を形成でき
るので、被処理水に最も通した性能のものを製作するこ
とができる。■ 長尺網目管を重ねて加熱した後、間歌
送り機構の送りローラに設けた落着用突起で加熱部分を
溶着し、溶着した最尺網管を切断機で短尺の角形に切断
するようにしたので、網目管を用いた角形充填物を完全
自動で大量生産することができ、廉価な充填物を提供で
きる。
■ 長尺網目管を間歌的に移動させて加熱と溶着を行な
うので、網目管に対する必要加熱部分への加熱が時間的
に充分に与えられ、溶着必要個所以外は移動加熱になる
ので網目素線への加熱過度の心配はなく、溶着強度の優
れた充填物を製作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の装置により製作された充填物の斜視
図、第2図は同上の充填物を製作する製造装置の正面図
、第3図は同上の平面図である。 1・・・充填物、2・・・絹管、3・・・溶着部、4・
・・巻枠、5・・・案内部材、6・・・加熱機構、7・
・・間歌送り機構、8・・・切断機、11・・・ノズル
、12・・・送りローラ、14・・・間歌送り機構、1
5・・・溶着用突起。 第1図第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 巻枠から引出された複数本の合成樹脂製網目管を重
    なり状態で扁平に加圧して軸方向へ間歇的に送る間歇送
    り機構と、前記間歇送り機構の送り方向後方に位置し、
    通過する網目管の素線を加熱する加熱機構と、前記間歇
    送り機構の送り方向前方に位置し重なり合つた網目管を
    所定の長さに切断する切断機とで構成され、前記間歇送
    り機構に重なり合う網目管の加熱部分を加圧する溶着用
    突起が設けられていることを特徴とする水処理用角形充
    填物の製造装置。
JP57181996A 1982-10-15 1982-10-15 水処理用角形充填物の製造装置 Expired JPS6039438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57181996A JPS6039438B2 (ja) 1982-10-15 1982-10-15 水処理用角形充填物の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57181996A JPS6039438B2 (ja) 1982-10-15 1982-10-15 水処理用角形充填物の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5973097A JPS5973097A (ja) 1984-04-25
JPS6039438B2 true JPS6039438B2 (ja) 1985-09-05

Family

ID=16110496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57181996A Expired JPS6039438B2 (ja) 1982-10-15 1982-10-15 水処理用角形充填物の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039438B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62234592A (ja) * 1986-04-01 1987-10-14 Katsumi Iida 水処理用接触床
JPH0634997B2 (ja) * 1986-06-09 1994-05-11 克己 飯田 水処理用接触床

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5973097A (ja) 1984-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4921118A (en) Manufacture of filling material
ES2257610T3 (es) Metodo y aparato para producir queso rallado.
EP1871520B1 (en) A method of producing structural elements of a contact filter block and a contact filter block
JPS6039438B2 (ja) 水処理用角形充填物の製造装置
CN105746669A (zh) 鱼产品的鱼头和内脏清理机
EP0553958A1 (en) Cutting apparatus for bar shaped plastic food
US4620895A (en) Apparatus for manufacturing a square filler for water treatment
JPS6031885A (ja) 水処理用角形充填物とその製造装置
CN104585855B (zh) 送料切料装置和自动穿串机
DE2603615C3 (de) Vorrichtung zum Herstellen eines Rohrbfindels aus thermoplastischem Kunststoff
US7841850B2 (en) Method and apparatus for shaping thermoplastic profiles
KR20190039040A (ko) 해조류 양식망 및 그 제조방법
GB2156798A (en) Square filler for water treatment and manufacturing apparatus
CN105270565B (zh) 自发电喂鱼船
JPS5811471A (ja) 巻取装置
JP3262561B2 (ja) 回転自在なリンキングおよび吊下げ装置
KR101010749B1 (ko) 비닐하우스용 비닐고정스프링 제조장치
US3732899A (en) Apparatus for determining the gauge of wire screen or mesh
CN208164289U (zh) 内肋管缠绕成型机
CN210157659U (zh) 可防止水草缠绕的水草收割机的水草收集装置
RU2542882C2 (ru) Способ изготовления сетки плоской проволочной, сетка плоская проволочная
KR100974198B1 (ko) 웜과 웜기어를 구비한 중공구형체의 연속절단장치
FI12793Y1 (fi) Hunajakehän vahakannen lävistyslaitteen lävistäjäpiikkien puhdistaja
CN210029481U (zh) 一种全自动切织带盘盘芯套筒机
CN213230442U (zh) 一种爬行式纸筒送料装置