JP3262561B2 - 回転自在なリンキングおよび吊下げ装置 - Google Patents

回転自在なリンキングおよび吊下げ装置

Info

Publication number
JP3262561B2
JP3262561B2 JP51808493A JP51808493A JP3262561B2 JP 3262561 B2 JP3262561 B2 JP 3262561B2 JP 51808493 A JP51808493 A JP 51808493A JP 51808493 A JP51808493 A JP 51808493A JP 3262561 B2 JP3262561 B2 JP 3262561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stick
strand
notch
food
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51808493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07505532A (ja
Inventor
ゴードン フレーム
ロビン ブラウン
フレッド ジェー ブリンク
Original Assignee
デヴロ ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デヴロ ピーエルシー filed Critical デヴロ ピーエルシー
Publication of JPH07505532A publication Critical patent/JPH07505532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3262561B2 publication Critical patent/JP3262561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C15/00Apparatus for hanging-up meat or sausages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C11/00Sausage making ; Apparatus for handling or conveying sausage products during manufacture
    • A22C11/10Apparatus for twisting or linking sausages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C15/00Apparatus for hanging-up meat or sausages
    • A22C15/001Specially adapted for hanging or conveying several sausages or strips of meat

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Greenhouses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は食品詰め円筒状ケーシングからなる加工食品
類の回転自在なソーセージリンキングおよび吊下げ装置
に関する。ケーシングは、例えばコラーゲンケーシン
グ、プラスチックケーシング、動物の腸のケーシングも
しくはその外一般の筒状食品ケーシングである。詰める
食品は例えば、ソーセージ肉、ハンバーガー肉であり、
或いはベジタリアン用詰め物やチーズをベースにした詰
め物もしくはその外の食品詰め物等の非食肉性詰め物で
ある。ケーシングは予め食品詰め物を満たされ、または
食品詰め物と共に押出して形成される。
本発明の目的は、1本の食品詰め円筒状ケーシングを
吊下げ、オーブンや燻製室で調理したり燻製するのに適
応させる新規で改良された装置を提供することにある。
このタイプの装置は吊下げスティックとして既に公知で
あり、スモークオーブンで使用されてスモークを満たし
た雰囲気中等でリンクしたソーセージ列を保持する。吊
下げスティックの一般的に周知の形式は全長約1メータ
ーの三点星形断面を有するステンレススチール製のバー
もしくはロッドである。
本発明によれば、スティック全長近くのスティック長
さ方向に亘って延びるノッチもしくは溝の整列からなる
吊下げスティック形式の回転自在なリンキングおよび吊
下げ装置を提供するものであり、その装置(arrangemen
t)は、スティックをその長手軸まわりに回転させなが
ら、食品を詰めた円筒状ケーシングの非リンク部分また
はストランドを自動的にスティック周囲に巻き取り、溝
またはノッチがストランドをグリップすると同時に、こ
れをノッチまたは溝の間に延びてリンクに形成または細
く(ネック)する作用をなすものとされている。
本発明による装置は、ストランドにツイストを起こさ
せずソーセージ肉もしくはその他の加工食品をケース詰
めした長物を同時にリンクし、吊下げるもので、リンキ
ングおよび吊下げを吊下げスティック自体で行う他のリ
ンキングおよび吊下げ装置と異なる。リンクされたスト
ランドをかけた吊下げスティックが燻製室やスモークオ
ーブンの作用を受けると、ケース詰めされた食品詰め物
は(部分調理用もしくは完全調理用の)形態に形成また
はセットされることになり、その後そのリンクされた形
状を損わずに吊下げスティックから外される。
好ましくは、この吊下げスティックはスティックの回
転軸の片側で延長する間隔をおいた少なくとも2つの一
連の前記溝またはノッチを有し、間隔をおいた一連の溝
が回転軸に対して互いに接近し、あるいはさらに離れて
動くように調節配置され、これによりこれらが互いに接
近して動かされるときに、形成されたリンクが湾曲され
ることになる。
上記特徴を調整して用いることで、直状ストランドの
ソーセージから(例えば)カーブしたソーセージを製造
するのに使用できる。
独特な形式の1つとしてのスティックは、ノッチもし
くは溝として作用する鋸歯が形成され、かつスティック
の回転軸芯から外側にはなれて対向させた一対の細長い
部材からなり、この細長い部材はクロス部材でジョイン
トされ、手動もしくはモータ利用のいずれかでスティッ
クを回転するのに使用されるシャフトまたはハンドルに
装着可能である。鋸歯形をV字スロットに配列すること
が好ましく、直線または平行な側部とした谷とカーブし
た底とでできた各スロットを備えることが最も好まし
い。
別の独特な形として、スティックは例えばを放射状に
伸ばした張り出し部材によってその長手方向に間隔を以
て支持された1本もしくはそれ以上の軸部付きワイヤか
らなり、各ワイヤはほぼ環状もしくは楕円形の断面であ
り、ワイヤの輪郭はノッチもしくは溝の整列を定めてい
る。
ノッチまたは溝は放射状に延長する必要はないが、一
部放射状にそして一部円周状に延長する。例えば各ノッ
チはほぼV字型で、谷をカーブした底で相互連結された
直線もしくは平行側部をなしており、相互に傾斜側面を
有するノッチの一部は円周状に延長する一方、谷部分は
放射状に延長している。
ノッチもしくは溝は好ましくはスティックの長手方向
にほぼ直線形ではあるが、V字型の深さや角度を変更し
ないでV字型の谷を軸芯に互いに接近させた形状に、変
更が可能であり、ノッチまたは溝がスティックの長手に
沿ってジグザグ式に延びる。この変更構成は、スティッ
クの長手軸から横に変えてオフセットしたV字型の谷を
つけたワイヤを使うと、さらに便利に改良される。ジグ
ザグにしたワイヤをサポートする1つの有益な方法は、
同様にジグザグ型に形成されたロッドを利用することで
ある。
さらに別の形態では、スティックは回転軸芯をはさん
で対向する側にある2つの部材と、ノッチまたは溝の列
をもつ1つの部材と、ノッチまたは溝からフリーな平坦
面を有する別の部材とからなる。使用にあたっては、別
の部材はその周囲に比較的長いソーセージリンクを形作
ったスペーサバーのような簡単な機能にする。スティッ
クは1つ以上のスペーサバーを併せ持つ。1つのあるい
は各スペーサバーをスティックに固定もしくは調節自在
にマウントする。1つあるいは各スペーサバーの平坦面
は螺旋状に延長した半円チャネルを併せ持ち、巻取操作
の間各ソーセージリンクを据え付けその筒状断面の輪郭
を維持する。この場合、続く燻製操作の間に、スペーサ
バーがその始点から引き込まれてソーセージリンクを据
え付け場所からフリーにすることでソーセージリンク全
体面の燻製を可能にするようスペーサバーを調節マウン
トする。
スティックが2つもしくはこれ以上の一連のノッチま
たは溝を有する場合は、好ましくは、ノッチまたは溝の
谷は螺旋状に置いて、自動フィーダの連続したあるいは
スムースな軸移動から谷への食品を詰めたケーシングの
自動的配置を容易にする。
特に好ましい配列では、スティックはエンドプレート
からなり、エンドプレートにはノッチまたは溝が形成さ
れた細長い部材セット(一例として2つ)が固定されて
いる。細長い部材は小径ロッドであり、ノッチまたは溝
は、一例として溶接でロッド部材に固定した下面をV字
の谷に輪郭されたワイヤで形成される。その周囲で軸状
にスロットされてセット内の各細長い部材のシートとな
る駆動マンドレルやスピゴットにロードされることによ
り、スティックが回転され、マンドレルやスピゴットの
本体はソーセージやその外のケースされた加工食品のリ
ンクがその周囲で形成される円筒状に延長するベアリン
グ面となる。マンドレルやスピゴットから積載されたス
ティックの軸引取りを容易にするために、ベアリング面
は固定径もしくは少なくともある程度放射状に内側に折
り畳めるようにする。
本発明はまた食品を詰めた円筒状ケーシングからなる
加工食品のリンク並びに吊下げ方法に関し、前記方法
は、ノッチまたは溝に、ストランドをグリップさせてス
トランドにツイストを起こさないでストランドをノッチ
または溝に延びるリンクに同時に形成あるいは細く(ネ
ック)させるために、その長手方向にほぼV字型ノッチ
または溝を有する吊下げスティックの周囲に食品を詰め
た円筒状ケーシングの非リンクストランドを巻き取る工
程を含む。
好ましくは、加工食品を掛け止めた吊下げスティック
は巻取機にマウントされ、これによる回転モーションに
セットされ、スティックに巻き取られる製品は巻取機に
別個に運ばれる。巻取機にマウントされるときは、巻取
機はまた吊下げスティックと連動する1つまたはそれ以
上のエレメントを備え、製品巻取の間、その周囲で製品
が巻き取られるベアリング面としての機能を果たす: 本発明の実施態様を添付図面に関し実施例の形で説明
する: 図1並びに図2は本発明による回転自在なリンキング
および吊下げ装置の概略図; 図3、図4並びに図5はリンクした食品を作る際の図
1並びに図2に示す装置の効果を表わす図; 図6は装置の別の実施例を示す図; 図7は図6の装置の断面図または部分図; 図8は好ましい形態の詳細図; 図9は装置の変形例の部分図; 図10は図9の実施例の変形例; 図11、図12、図13は別形態の装置説明図; 図14、図15は装置の変形構成図; 図16は装置を用いる巻取機の説明図; 図17、図18は巻取機の詳細図; 図19は別の形態の装置を用いたリングソーセージ形成
説明図;さらに、 図20は装置の特に好ましい形式と巻取機を連動する方
法の説明図。
図1において、スモークスティックは2つの長手方向
に延長する鋸歯部材12、13を装着されたエンドピース11
をサポートするハンドル10からなる。部材12、13は薄い
あるいはプレート状でその離れたエンドで第2のクロス
片14によりジョイントされ、ラグ15、16を備えてスティ
ックをスモークトロリーに吊り下げる。シャフト10は手
動回転可能あるいはモータを有する(図示省略)。
図2は鋸歯18のV字型をさらに明確に示しており、真
っ直ぐ詰めたソーセージ9やその外の加工食品が回転ス
ティックに巻き取られる様子を示す。ソーセージがステ
ィックに巻き付くと、図4に示すように、各鋸歯の下部
で圧縮並びに維持されたソーセージケーシングによりリ
ンク8を作り、図5に示すように「ピッグテイル」7が
各ソーセージリンクの間に作られる。共に移動して、リ
ンクの後にスティックの2つの鋸歯部分を形成して、図
3に示すように、ソーセージを曲げさせてカーブしたソ
ーセージ6を製造する。図1、図2のスティックでは、
2セットのノッチあるいは溝にV字型が正反対に対向し
た谷を備えて、真っ直ぐなソーセージ9に不連続な軸移
動を要求する。
図6に示すように、好ましい構成では、2つの鋸歯部
材12、13は実際にテレスコープ状クロス片11、11A並び
に14、14Aによりサポートされている。その調節位置に
パーツを保持するための穴と位置決めピン5とを備えら
れたパーツ11、11A、並びに14,14Aのテレスコープ調整
によって、2つの鋸歯部材の相互の位置は調節される。
この配置は図7に示される。さらに、V字型ノッチの谷
は直線ソーセージ9の連続した軸送り出しの動きを可能
にする螺旋に横たわっている。この理由は、パーツ14に
一番近い部材12の上のノッチ18がパーツ14Aに一番近い
部材13のノッチ18から長手方向にオフセットされるから
である。
図8にはシングルの鋸歯の好ましい形を示す。これ
は、谷をカーブした底17を有する約3ミリ幅の直線側部
をもつスロット16になす75度V字型ノッチ18からなる。
もちろん、ノッチ18の特定寸法は変化しえてサイズや強
度が違った製品を処理する。
ソーセージが装置に送られながら装置の回転によりリ
ンクされると、掛け止められたスモークスティックは燻
製室もしくはオーブンへの挿入に備える。
図9はスモークスティックの別の形態の部分図であ
り、前述配列の鋸歯部材12、13を形状をとったワイヤ20
全体に代えたものである。ワイヤは円形もしくは楕円形
の断面であり、通常、図8に示すような一連のV字型ノ
ッチまたは溝18に曲げられる。例えば、放射状に延びる
張り出し部材21により何本ものワイヤ20が互いに繋がれ
保持される。図9のワイヤ20はほぼ単一平面に延びてい
るが、図10の変更例では、ノッチ18のその部分は張り出
し部材21から円周状に延びる傾斜側部を互いに有してお
り、一方直線側16とカーブ底17を含んだ谷部分がほぼ放
射状に延びている。部材21はスモークスティックの回転
軸芯を形成する中央ハブ22にマウントされる。
各々1本またはそれ以上の形状化されたワイヤ20を備
えたスモークスティックの様々な異なる幾何学模様を図
11、図12、図13に概略した。例えば、図11には、中央ロ
ッドやハブ24を備えた三角形のエンドプレート23にマウ
ントされた3本のワイヤ20(2本のみ図示されている)
がある。図12には、1本の形状化されたワイヤ20だけが
あるが、外の2本はロッド25に代えられ、ロッドはノッ
チまたは溝からフリーであり、スペーサバーとして機能
して、カーブしたリンクにスモークスティックでの可動
部分がないよう形成せしめる。図13は正方形のエンドプ
レート27を備えた4本ワイヤのスモークスティックを表
わす。
図14、図15に表わす別の変更構成では、形状化された
ワイヤ20にジグザグレイアウトを与えるために、スティ
ックの長手軸に対してV字型角度を与えて、V字型の深
さや角度を変えないで、V字型18の谷を互いに軸接近す
るように持ってくる。ワイヤ20は各V字型18の谷の下面
に接着された同じ様なジグザグロッド28でサポートされ
る。この構造はスティックのいかなる所定長さに対して
も構造内でのスティック掛け止め密度増加に備えて、さ
らに多くのリンク6を形成できる。
前述のスモークスティックの全ては好ましくは図16に
示すようにモータ式巻取機30を利用して加工品を掛け止
める。巻取機30はギアボックス並びに適宜コントロール
ギアを備えたモータを内蔵するハウジング32を設置され
たプラットフォーム31からなる。回転自在ソケット33は
ハウジング32から突出してハンドル10もしくはロッド2
4、25を受入れ、平行シャフト35(同じくモータ駆動)
に沿って移動するフォロアガイド34を介して巻き取られ
る製品が流れる。スモークスティックが中空ハブ22を有
するところ、あるいはハブが全くないところは、ソケッ
ト33にマウントできるスピゴット36を用意して巻取機20
を変更させる。さらに、スピゴット36はスペーサバー38
を備えたカラー37を配備して図17のように変更される。
この様なバー38を3本図示したが何本でもよい。この配
置では、エンドプレート23、27を変更して開口部を備え
る必要があり、これを通ってバー38が通過し、この配置
では製品は巻取工程の間急速に内側に撓むのを防止され
たリンクに形成される。代りに、スペーサバー38はエン
ドプレート23、27の外側に通過するように互いのスペー
スを有して、ここではケースリンクはより大きい長さ、
すなわちノッチされた部材11、12、20とのスペースに形
成される。
図18に示すように、フォロアガイド34は2つの逆回転
バタフライチェーン式のプレポーショニング装置39を含
んで、製品がV字スロットに届く前にリンク間のピッグ
テイルやネック形成を助ける。ソーセージリンクの均一
形成を確実にするために、巻取機30はまた、装置39(存
在する場合は)より先に製品の引き延ばし装置(arrang
ement)も備える。
湾曲したあるいは均一なリング状のソーセージリンク
を前述の装置に形成できる。一方図19は、巻取機30のス
ピゴット36にはめられる中空ハブ42にマウントされたシ
ンプルなノッチ部材41にリンクされるリングソーセージ
40を表わし、スペーサバー38は巻取機装着湾曲プレート
43形式であり、巻取後に放射状内側軸回転して、巻取機
から引き取られる掛け止めたスモークスティックより先
にリングソーセージとの接触から外される。
図20は特に好ましいスモークスティックを図示してお
り、ディスク状のエンドプレート50からなり、これには
ノッチまたは溝を形成された2つの正反対の細長い延長
部材51、52を固定されている。部材51、52を各々篏める
正反対のスロット55、56を備えた駆動スピゴット54に掛
け止めることで、スティックは回転される。スピゴット
54は好ましくは円筒形であり、その環状表面はベアリン
グ面として機能し、あるいは前者周囲にはソーセージ
(等の)のリンクが形成される。部材51、52は便宜上、
V字スロットに形成された直線に延びる形状化ワイヤが
固定される環状ロッドである。エンドプレート50は適宜
数の細長い部材51を備えて、そのケースにはスピゴット
54がこれに対応する数のスロットをその周縁に有する。
ある形態では、図19に示すリング状のソーセージ類を製
造するには1個のみの細長い部材が存在する。
フロントページの続き (72)発明者 ブリンク フレッド ジェー オランダ国 フェーネンダール 390 4ピーヴイ ボーグシュプトリート ナ ンバー14 (56)参考文献 特開 昭59−91833(JP,A) 米国特許2780831(US,A) 米国特許1890249(US,A)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】食品が充填された長い筒状ケーシングのス
    トランド(9)を、リンク鎖に成形する吊り下げ巻き取
    り装置であって、長手軸を有し、その軸を回転軸として
    回転自在な吊り下げスティックと、全体としてV字形を
    呈し、その下部に側面が平坦で底面が湾曲した溝(16)
    を有する複数のノッチ(18)が前記スティックの長手軸
    から離れたスティックの周辺が配列されたノッチ列とを
    備え、前記のスティックが長手軸を回転軸として回転し
    て未リンク状態の前記ストランド(9)がスティックの
    周囲に巻き付けらると、ストランドが前記ノッチ(18)
    に嵌り込んで狭窄されてネックが形成されることで、ス
    ティックに曲線を描いて巻き付いたリンク鎖(8)に前
    記ストランド(9)を成形する装置において、 当該装置に、前記スティックが回転すると、スティック
    の軸と平行な軸(35)に沿って動くフォロアガイド(3
    4)を設け、そのフォロアガイドにプレポーショニング
    装置(39)を付設することによって、未リンク状態のス
    トランドを前記フォロアガイド(34)経由で、前記ステ
    ィックに自動的に供給し、前記ストランドが前記ノッチ
    (18)に到達する以前に、前記プレポーショニング装置
    にてリンク間のネック(7)形成を補助させ、ストラン
    ドをツイストさせることなく前記ストランドをスティッ
    クに巻き付けることを特徴とする前記の装置。
  2. 【請求項2】前記スティックに、その長手軸から離れ、
    かつノッチ(18)の配列から円周方向に間隔を置いて位
    置に、少なくとも一つの表面が円滑なスペーサバー(3
    8)を付設し、曲線を描くリンク鎖をリング状とする請
    求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】前記のスペーサバーが湾曲プレートの形に
    ある請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】前記のスペーサバーが半径方向内側の位置
    と外側の位置の間で自在に動けるようにステックに付設
    され、食品が充填された筒状ケーシングのストランドが
    スティックに懸架された際に、スペーサバーを半径方向
    外側に位置させるようにした請求項2又は請求項3記載
    の装置。
  5. 【請求項5】食品が充填された長い筒状ケーシングのス
    トランドを、これに捩れを与えることなく、全体として
    V字形を呈し、スティックの長さ方向に延びるノッチ列
    を備えたスティックに巻き付けて前記のV字形ノッチに
    供給し、各ノッチにてストランドを狭窄してネックを形
    成してストランドを曲線を描いてスティックに巻き付い
    たリング鎖に成形する方法において、ストランドがノッ
    チに到達する以前に、ストランドをプレポーショニング
    装置に通過させてリング間でのネック成形に助勢させる
    食品充填筒状ケーシングのリング鎖形成方法。
  6. 【請求項6】請求項5記載の方法により製造されるリン
    グ状の食品。
JP51808493A 1992-04-16 1993-04-02 回転自在なリンキングおよび吊下げ装置 Expired - Fee Related JP3262561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9208402.9 1992-04-16
GB929208402A GB9208402D0 (en) 1992-04-16 1992-04-16 Rotatable linking and hanging device
PCT/GB1993/000701 WO1993020702A1 (en) 1992-04-16 1993-04-02 Rotatable linking and hanging device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07505532A JPH07505532A (ja) 1995-06-22
JP3262561B2 true JP3262561B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=10714153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51808493A Expired - Fee Related JP3262561B2 (ja) 1992-04-16 1993-04-02 回転自在なリンキングおよび吊下げ装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5453046A (ja)
EP (1) EP0636000B1 (ja)
JP (1) JP3262561B2 (ja)
KR (1) KR100271685B1 (ja)
AU (1) AU673352B2 (ja)
BR (1) BR9306257A (ja)
CA (1) CA2133191A1 (ja)
DE (1) DE69320182T2 (ja)
DK (1) DK0636000T3 (ja)
ES (1) ES2118946T3 (ja)
GB (1) GB9208402D0 (ja)
WO (1) WO1993020702A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2222628T3 (es) * 1998-02-23 2005-02-01 Ve.Ma.C. S.R.L. Medios para colgar productos alimenticios.
US6047717A (en) * 1998-04-29 2000-04-11 Scd Mountain View, Inc. Mandrel device and method for hard disks
RU2489486C2 (ru) 2006-06-20 2013-08-10 Трансжене С.А. Процесс получения поксвирусов и композиции поксвирусов
ES2328289T3 (es) * 2007-05-25 2009-11-11 ALBERT HANDTMANN MASCHINENFABRIK GMBH & CO. KG Agarrador para espeton de ahumar.
ITMO20130312A1 (it) * 2013-11-12 2015-05-13 Ve Ma C Societa A Responsabilita Limitata Dispositivo per caricare prosciutti su telai di immagazzinamento e scaricarli da essi
CN115251003B (zh) * 2022-09-06 2023-06-23 罗金强 一种便于稳定悬挂的增氧装置
USD1008756S1 (en) 2023-07-25 2023-12-26 Robert A. Lennert Sausage link maker

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE342695C (ja) *
US1459067A (en) * 1922-11-18 1923-06-19 Kruse Ferdinand Sausage-twisting machine
US1629655A (en) * 1927-03-22 1927-05-24 Curry Clarence Sausage-making machine
US1890249A (en) * 1929-05-11 1932-12-06 Homer A Edwards Sausage preparing apparatus
US1936354A (en) * 1930-03-08 1933-11-21 Homer A Edwards Automatic sausage linking machine
US2087673A (en) * 1935-12-23 1937-07-20 Lisberg Crist Sausage machinery
US2477413A (en) * 1945-11-29 1949-07-26 Mayer & Co Inc O Sausage smoke rack
US2592939A (en) * 1947-07-24 1952-04-15 Jack M Miller Sausage linker
US2643777A (en) * 1951-02-12 1953-06-30 Cincinnati Butchers Supply Co Smoke tree
US2780831A (en) * 1953-07-20 1957-02-12 Albert L Harman Wiener forming rack and smoke stick
FR1103444A (fr) * 1954-04-09 1955-11-03 Machine perfectionnée à faire les chapelets de saucisses
FR1129045A (fr) * 1955-05-27 1957-01-15 Viscora Soc Dispositif pour la fabrication de chapelets de saucisses
US2874403A (en) * 1956-04-11 1959-02-24 Edward D Lampard Rack for forming, smoking and cutting of sausages, such as "frankfurters" and the like
US4339846A (en) * 1980-06-20 1982-07-20 Maplecrest Foods, Inc. Sausage coiling machine
DK166859B1 (da) * 1988-10-03 1993-07-26 Thorsted Maskiner As Fremgangsmaade og baereindretning saasom en stok eller skinne af snorbaarne genstande saasom poelseemner
US5306204A (en) * 1992-08-11 1994-04-26 Townsend Engineering Company Storage rack and linker for an elongated strand of linked meat products

Also Published As

Publication number Publication date
CA2133191A1 (en) 1993-10-28
AU3898693A (en) 1993-11-18
DE69320182T2 (de) 1999-04-22
AU673352B2 (en) 1996-11-07
EP0636000B1 (en) 1998-08-05
DE69320182D1 (de) 1998-09-10
US5453046A (en) 1995-09-26
ES2118946T3 (es) 1998-10-01
GB9208402D0 (en) 1992-06-03
WO1993020702A1 (en) 1993-10-28
JPH07505532A (ja) 1995-06-22
KR100271685B1 (ko) 2000-12-01
EP0636000A1 (en) 1995-02-01
DK0636000T3 (da) 1999-05-10
BR9306257A (pt) 1998-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2074029B1 (en) Apparatus and method for forming tubes in nets
JP3262561B2 (ja) 回転自在なリンキングおよび吊下げ装置
US7074120B2 (en) Automated loaders or winders and related systems, devices and methods
US6786813B2 (en) Automated loading devices and associated methods used to straddle load elongated product onto a receiving member
US7040975B2 (en) Automated supply, load and take-away systems and related devices and methods for lengths of elongated product
JPH0391437A (ja) ケーシングのないソーセージ及び類似物の製造装置
US4958411A (en) Dual tube stuffing horn with expanding spring for size control
US6869352B2 (en) Repetitive high-density packing mechanisms for arranging suspended lengths of elongated items in a desired orientation and associated methods
US4727625A (en) Encased product and method and apparatus for encasing same
WO1988007819A1 (en) Process and device for filling and suspending spirally coiled sausage skins
EP0180666A1 (en) A tubular casing for foodstuffs
JPH07110650B2 (ja) 包装製品、その製造方法、及び装置
CA1337101C (en) Encased product and method and apparatus for encasing same
US3411177A (en) Apparatus for shirring tubular material
AU766423B2 (en) Method and device for producing sausages
JP3652887B2 (ja) 食品材料の成形装置
JP3836983B2 (ja) 食品材料の成形装置
JPH0221781B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees