JPS6039176Y2 - 電気抵抗溶接の固定電極における部品検知装置 - Google Patents

電気抵抗溶接の固定電極における部品検知装置

Info

Publication number
JPS6039176Y2
JPS6039176Y2 JP1982116980U JP11698082U JPS6039176Y2 JP S6039176 Y2 JPS6039176 Y2 JP S6039176Y2 JP 1982116980 U JP1982116980 U JP 1982116980U JP 11698082 U JP11698082 U JP 11698082U JP S6039176 Y2 JPS6039176 Y2 JP S6039176Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
core body
fixed electrode
electric resistance
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982116980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5920976U (ja
Inventor
好高 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1982116980U priority Critical patent/JPS6039176Y2/ja
Publication of JPS5920976U publication Critical patent/JPS5920976U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6039176Y2 publication Critical patent/JPS6039176Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電気抵抗溶接の固定電極における部品検知装
置に関する。
鉄板のような偏平部品にナツトのような孔あき小物部品
を溶接する場合には、固定電極の先端から突出している
位置決め用の芯体に、先ず鉄板の孔を嵌め合わせて固定
電極上に載置し、引続いてナツト自動供給装置から芯体
にナツトを供給して合致させ、その後に可動電極を進出
させて両部品を溶接している。
上述のような手順で溶接するときに最も注意しなければ
ならないのは、ナツトが正しく芯体に供給されたことを
確認してから溶接電流を流すことである。
特に問題となるのは、断面がコ字型やL字型に折曲げら
れたような鉄板部品の内側にナツトを溶接するような場
合には、作業者がナツト溶接部分を目視できないことが
しばしばある。
ナツト供給は自動装置で行われるので、自動装置の作動
不良やナツトの転落などが生じると、作業者はそれに気
付かないまま溶接操作を行い、時にはナツトが溶接され
ないままで次工程へ送られたりする。
あるいは、溶接の全工程を自動的にして無人化を行った
すするときには、一層問題となる。
以下、図面の実施例にしたがって本考案をくわしく説明
すると、第1図は電気抵抗溶接の簡略的な側面図であっ
て、可動電極1と固定電極2が同軸上に配置され、図示
していないが可動電極1はエアシリンダの作動で進退す
るようになっている。
固定電極2はその先端から位置決め用の芯体3が突出し
ており、後述のように進退できる構造になっている。
固定電極2上には、偏平部品である鉄板4がその孔に芯
体3が貫通した状態で載置されており、その上に孔あき
小物部品であるナツト5が芯体3の貫通と受けて載置さ
れている。
ナツト5は、自動供給装置によって芯体3に合致させら
れるのであるが、この自動供給の方法としては種々なも
のが考えられる。
ここでは、ナツトの仮止室を有する供給ヘッド6にパー
ツフィーダ(図示していない)から伸びた供給管7を接
続し、供給シリンダ8で作動する供給ロッド9により、
仮止状態にあるナツトを串刺し状態で供給ヘッド6から
芯体3に到達させるものであり、第1図は供給ロッド9
が芯体3の直ぐ近くまで伸び切った状態を示している。
ナツトの自動供給装置が故障したり、何等かの原因でナ
ツトが芯体から外れたりすると、前述のような問題が生
じるのであるが、そのための対策として第2図のような
方法が採用されている。
すなわち、エアシリンダ10、そのピストンロッド11
、ピストンロッドと一体の接続部12、これに接続され
る交換式の電極チップ13等で可動電極が構成されてい
る。
ナツト欠除を検知するためのスイッチ14が静止部材1
5に固定され、スイッチの作動子16に接触する作動片
17がピストンロッド11に固定しである。
ナツト5が存在しているときには作動片17が一点鎖線
で示す位置P1までしか進出しないためにスイッチ14
は作動しないが、ナツト5がないときには位置P2まで
作動片17が進出してスイッチ14を作動させ、ナツト
不存在の信号を発生して溶接電流の通電を事前に停止す
るのである。
このように作動片17がピストンロッド11もしくは接
続部12に設けられていると、電極チップ13の先端が
摩耗してくることによって、本来の位置P1やP2が徐
々に固定電極2側に変位することとなり、著しい場合に
はナツトが存在しているにもかかわらず作動片17がス
イッチ14を作動させるという問題がある。
同時に、電極チップ13の長さはばらつきがあったりす
ると、かじかるべきときにスイッチ14が作動しないと
いうことも生じる。
以上のような諸問題に注目して、本考案ではナツトの有
無に応答して常に規則正しい変位量を呈する部材、すな
わち芯体3の正確な動きを活用することを基本的な考え
方としている。
その実施例を第3図にしたがって説明すると、これは可
動電極1に設けたくぼみ18によって、ナツト有りのと
きには芯体3が一定量だけ後退し、ナツト無しのときに
は芯体3が不動となる実施例である。
芯体3は小径部3aと大径部3bの2段構造とされ、大
径部3bに連続するさらに大径の基部3cが作動室19
内に収容され、圧縮コイルばね20によって突出方向に
付勢されている。
なお、21および22は芯体3に付着させた絶縁体であ
る。
芯体3のストローク変位で作動信号を発する検知手段と
しては近接スイッチなど種々な方式が考えられるが、こ
こでは小型スイッチの例を示しである。
すなわち、適当な方法たとえば接着によってスイッチ本
体23を固定電極2の側面にしっかりと取付け、その作
動子24を作動室19内に進入させたもので、芯体3の
ストローク変位で作動子24が円滑に後退(第3図右方
へ)するようにするために、その先端はカム面部25と
して仕上げられている。
鉄板4は図示のごとくその孔が大径部3bにはまり合っ
ており、ナツト5は段部3d上に載って鉄板4から浮上
した位置とされている。
この状態で可動電極1が進出して来ると、その先端面が
ナツト5に衝き当るので、芯体3はナツト5が鉄板4に
密着するまで後退ストロークをさせられ、これによって
作動子24が動いてスイッチ23からナツト有りを意味
する信号が発せられる。
この信号を条件にして溶接電流を流し、溶接が完了する
つぎに、ナツト5が存在しない所へ可動電極1が進出し
て来ると、芯体3は相対的にくぼみ18内へ進入するた
め、芯体は一切ストロークすることがなく、したがって
スイッチ23も信号を発しない。
この場合は可動電極1の作動エア切換弁に通電してから
一定時間を経過してもスイッチ23から信号が出ないこ
とを条件にして、ナツト無しを検知するのである。
以上のように検知に必要な結線回路は図示していないが
、電動式の作動エア切換弁、タイマースイッチ、警報器
、リレー等のシーケンス回路を構成する通常の部品を適
宜組合せることによって回路編成が可能である。
ナツト無しの状況が検知されたときには、警報を発する
と共に可動電極が進出し切っていても溶接電流を導通さ
せないようにする。
また、ナツト無しによって直ちに可動電極を後退させて
、ナツト自動供給装置の再作動を行わせるように電気回
路を組むこともできる。
第4図は他の実施例図面であって、これには可動電極に
前述のようなくぼみがなく、ナツト有りのときには芯体
3がほとんど不動のままで、ナツト無しのときには芯体
3が大きくストロークすることによってナツト無しを検
知するのである。
第3図と同一の機能を果す部材には同一符号をつけて詳
細な説明は省略したが、この実施例はスイッチ23とそ
の作動子24を作動室19の中央部に設置したもので、
ナツト5が無ければ芯体3は大きく押込められてスイッ
チ23から信号を発するのである。
本考案によれば、芯体のストローク変位で作動信号を発
する検知手段が固定電極に取付けられているものである
から、ナツトのような孔あき小物部品の有無を確実に検
知できるのであり、特に、可動電極が摩耗したりしても
芯体の正確な画一的変位を活用することによって、常に
信頼性の高い検知作用を求めることが可能となり、実用
上きわめて有意義なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は溶接装置の簡略的な側面図、第2図は従来例を
示す側面図、第3図および第4図は本考案の実施例を示
す縦断側面図である。 2・・・・・・固定電極、4・・・・・・偏平部品、5
・・・・・・孔あき小物部品、1・・・・・・可動電極
、3・・・・・・芯体、23・・・・・・検知手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定電極上に鉄板のような偏平部品とナツトのような孔
    あき小物部品とを載置した後、可動電極の進出によって
    前記両部品を溶接するものにおいて、固定電極の先端か
    ら進退可能な状態で芯体を突出させ、芯体のストローク
    変位で作動信号を発する検知手段が固定電極に取付けら
    れていることを特徴とする電気抵抗溶接の固定電極にお
    ける部品検知装置。
JP1982116980U 1982-07-30 1982-07-30 電気抵抗溶接の固定電極における部品検知装置 Expired JPS6039176Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982116980U JPS6039176Y2 (ja) 1982-07-30 1982-07-30 電気抵抗溶接の固定電極における部品検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982116980U JPS6039176Y2 (ja) 1982-07-30 1982-07-30 電気抵抗溶接の固定電極における部品検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920976U JPS5920976U (ja) 1984-02-08
JPS6039176Y2 true JPS6039176Y2 (ja) 1985-11-22

Family

ID=30269459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982116980U Expired JPS6039176Y2 (ja) 1982-07-30 1982-07-30 電気抵抗溶接の固定電極における部品検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039176Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002020209A1 (fr) * 2000-09-09 2002-03-14 Yoshitaka Aoyama Procede et dispositif permettant d'acheminer automatiquement des pieces dotees d'un trou de passage
JP2011011257A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Yoshitaka Aoyama 孔あき部品の供給装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206178A (ja) * 1983-05-06 1984-11-21 Kiyouhou Seisakusho:Kk 抵抗溶接機
JPH0347750Y2 (ja) * 1985-07-31 1991-10-11
JPH07115203B2 (ja) * 1992-01-27 1995-12-13 株式会社三五 ウエルドボルト確認装置
JP4609668B2 (ja) * 2006-05-16 2011-01-12 好高 青山 溶接用電極の軸状部品検知装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687288U (ja) * 1979-12-07 1981-07-13
JPS6039176U (ja) * 1983-08-18 1985-03-18 アマノ株式会社 タイムレコ−ダ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687288U (ja) * 1979-12-07 1981-07-13
JPS6039176U (ja) * 1983-08-18 1985-03-18 アマノ株式会社 タイムレコ−ダ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002020209A1 (fr) * 2000-09-09 2002-03-14 Yoshitaka Aoyama Procede et dispositif permettant d'acheminer automatiquement des pieces dotees d'un trou de passage
JP2011011257A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Yoshitaka Aoyama 孔あき部品の供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5920976U (ja) 1984-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6039176Y2 (ja) 電気抵抗溶接の固定電極における部品検知装置
US6874655B2 (en) Method and device for automatically feeding parts having through-hole
JP3624279B2 (ja) 孔明き部品のプロジェクション溶接装置と溶接方法
US2269726A (en) Welder
US4163888A (en) Stud welding tool
JP2008264866A (ja) 電気抵抗溶接における電極の動作制御装置と制御方法
US4441007A (en) Electrical stud-welding apparatus
JP4609668B2 (ja) 溶接用電極の軸状部品検知装置
JP2010247221A (ja) 部品検知式電極
US2817001A (en) Electrical arc welding device
JPH02307684A (ja) 部品供給装置における作動制御方法および装置
EP0526085A1 (en) Parts feeding apparatus
JP3885213B2 (ja) 底部付き環状部品の溶接電極
JPH0248152Y2 (ja)
KR102084546B1 (ko) 스터드 용접 건
JP2678848B2 (ja) 部品供給ロッドの検知装置
JP7108250B2 (ja) 電気抵抗溶接電極および部品検知方法
JP4683349B2 (ja) 電気抵抗溶接における電極と溶接方法
JPH06315774A (ja) プロジェクション溶接電極の部品検知装置
JP2010253547A (ja) 部品検知式電極
US2446648A (en) Electrical resistance welder with indexing finger control
JP2627470B2 (ja) 部品供給ロッドの検知装置
JP2896485B2 (ja) 溶接電極の部品保持装置
JP7422975B2 (ja) プロジェクションナットの供給ロッド装置
JPH09239553A (ja) プロジェクションナットの溶接装置と溶接方法