JPS603912Y2 - 二重窓サツシ - Google Patents

二重窓サツシ

Info

Publication number
JPS603912Y2
JPS603912Y2 JP1977006749U JP674977U JPS603912Y2 JP S603912 Y2 JPS603912 Y2 JP S603912Y2 JP 1977006749 U JP1977006749 U JP 1977006749U JP 674977 U JP674977 U JP 674977U JP S603912 Y2 JPS603912 Y2 JP S603912Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
sash
outer frame
horizontal
window opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977006749U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53102241U (ja
Inventor
登志夫 河村
Original Assignee
立山アルミニウム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 立山アルミニウム工業株式会社 filed Critical 立山アルミニウム工業株式会社
Priority to JP1977006749U priority Critical patent/JPS603912Y2/ja
Publication of JPS53102241U publication Critical patent/JPS53102241U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS603912Y2 publication Critical patent/JPS603912Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は室内組の障子を納める内サツシ枠部と室外組
の障子を納める外サツシ枠部とからなる二重窓サツシに
関する。
この種のサツシは断熱効果を主目的として寒冷地におい
て使用されることが多いが、室内外の温度差が大きくな
る寒期においては、室内側に結露するばかりでなく、上
横枠から結露水が滴下して飛沫し始末が悪いので、それ
を防止するために、内サツシ枠部と外サツシ枠部とは別
体に構成腰その間に断熱材を介在させて使用されるよう
になってきた。
しかしこの場合は内サツシ枠部と外サツシ枠部が工場に
おける組立てが別々となり、梱包、運搬手段が不利であ
り、また現場における取付けも面倒である。
しかも下横枠については断熱材が挾まれている箇所に雨
水が滞り、そこの隙間に侵入し容易に乾燥しない等の欠
点もあった。
この考案は上記のような欠点を一挙に解決し、内サツシ
枠部と外サツシ枠部とが一体の組立て構造であって、且
つ結露水の始末が良好な二重窓サツシを提供することを
目的としている。
次にこの考案の実施例を図面に基づいて説明する。
左右縦枠1,1に上横枠2、下横枠3、更に無目として
中横枠4を組合わせ、室内組の障子5゜5が納まる内サ
ツシ枠部Aと室外組の障子6,6が納まる外サツシ枠部
Bを有する。
縦枠1および横枠2,3.・4はそれぞれ一般的サッシ
におけると同様にアルミニウム合金の押出形材が使用さ
れており、そのうち左右縦枠1は内外枠部1a、lbに
わたって一体成形し、外枠部1bに中空の補強部7が設
けである。
また各横枠2、 3. 4は内枠部材2a、3a、4a
と外枠部材2b、3b、4bとに別体に成形し、各外枠
部材2b、3b、4bおよび中横枠4の内枠部材4aに
も中空の補強部8,9が設けである。
更に下横枠3について、内枠部材3aの雨水や結露水を
受ける皿板10を室外側へ下降傾斜させ、その傾斜方向
先端に外枠部材3bの上に差し出る突出部11を設け、
突出部11の先端に下向片12が突設されている。
そして各横枠2. 3. 4の内枠部材2a、3a、4
aと外枠部材2b、3b、4bを互に触れないようその
間に間隔13を隔てて左右縦枠1゜1に連結しである。
この考案による二重窓サツシは上記構成であるから、各
横枠2,3.4は内枠部材2a、3ay4aと外枠部材
2b、3b、4bとに別体に底形されていても、その各
部材が一体底形された縦枠1に連結されているため、全
体として一体構造の枠体に組立てることができる。
しかも縦枠1の外枠部1bと横枠2.3. 4の外枠部
材2b、3b、4bに中空の補強部7,8が設けられて
いるため、堅牢な枠体の組立てとなる。
また使用状態においては、横枠2,3.4の内枠部材2
a、3at 4aには外部冷気の影響による結露が生
じ難いことは勿論、縦枠1に結露が生じてもその結露水
は縦枠1に沿って下へ流れ、下横枠3の内枠部材3aに
至るとその皿板10の傾斜に沿って室外方向に流れ、外
枠部材3bの上に差し出ている突出部11から外枠部材
3b上に落ちてそこから外部へ排出される。
又、無目として組込まれた中横枠4a、4bも互いに間
隔を隔てて左右縦枠に連結されているため、例えば内枠
中横枠4aの皿板上に生じた結露水はこの間隙から下枠
へ排水されるので、断熱材を介して連結されたものと異
なり、中横枠4a皿板上の排水処理のための特別な考慮
を要しないことは勿論、無目上部即ち、ランマ部へは下
方障子装着部で温められた空気が前記間隙から上昇侵入
するので内申横棒に結露が生じにくい。
次に、外サツシ窓開口部は内サツシ窓開口部より大きく
形成されているため、外サツシの上下左右框材によって
室内からの視界を遮ぎることもなく単体サツシの如く視
界が大きくとれる。
この考案による二重窓サツシは以上説明したように取付
は前においても堅牢な一体構造を保持し得るものである
から、工場における組立て、梱包や運搬、更には現場に
おける取付けにおいて、作業が内外周サツシ部で別々と
ならず一体的な取扱いができ、取付は中に断熱材の組込
みも要せず極めて好都合である。
また横枠の室内側に外部冷気の影響によって結露するお
それがないので室内暖房中において室内への飛沫を招く
結露水の滴下を防止でき、縦枠の室内側に結露してもそ
れは滞りなく下横枠の外枠部材に導かれるため、下横枠
の湿りが防止され快適に使用できる等の顕著な効果があ
る。
また、内サツシ窓開口部より外サツシ窓開口部を大きく
形成され、しかも外サツシは外気に直接触れて、枠内周
面及び装着障子に多量の結露を生じるが、建屋の屋外側
に張出しているため、その結露により直接建屋の敷居、
窓台が濡れることもない。
しかも二重サツシでありながら室内側からの視界が大き
くとれる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による二重窓サツシの取付は状態を示
す縦断面図、第2図は同横断面図である。 A・・・・・・内サツシ枠部、B・・・・・・外サツシ
枠部、1・・・・・・縦枠、1a・・・・・・縦枠の内
枠部、1b・・・・・・外枠部、2・・・・・・上横枠
、3・・・・・・下横枠、4・・・・・・中横枠、2a
、 3a、 4a・・・・・・横枠の内枠部材、2bt
3 bt 4 b・・・・・・外枠部材、5・・・・
・・室内組の障子、6・・・・・・室外組の障子、7.
8.9・・・・・・補強部、10・・・・・・皿板、1
1・・・・・・突出部、12・・・・・・下向片、13
・・・・・・間隔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 室内組の障子を納め窓開口形成枠内に載置する内サツシ
    枠部と室外組の障子を納め窓開口形成枠に張出して固定
    する外サツシ枠部とからなる二重窓サツシにおいて、左
    右縦枠をその内外枠部にわたって一体に底形し、上下横
    枠及び中横枠をそれぞれ内枠部材と外枠部材とに別体に
    成形し、′両縦枠の外枠部および各横棒の外枠部材に中
    空の補強部を設け、下横枠の内枠部材の皿板を室外側へ
    下降傾斜させ、その傾斜方向の端に外枠部材の上に差し
    出て先端が下向きの突出部を設け、前記各横棒の内外枠
    部材をそれぞれ縦枠に連結することにより内外枠部材間
    にその両方が互いに触れないよう間隔を設け、しかも、
    外サツシ窓開口部を内サツシ窓開口部より大きくしたこ
    とを特徴とする二重窓サツシ。
JP1977006749U 1977-01-21 1977-01-21 二重窓サツシ Expired JPS603912Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977006749U JPS603912Y2 (ja) 1977-01-21 1977-01-21 二重窓サツシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977006749U JPS603912Y2 (ja) 1977-01-21 1977-01-21 二重窓サツシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53102241U JPS53102241U (ja) 1978-08-17
JPS603912Y2 true JPS603912Y2 (ja) 1985-02-02

Family

ID=28693439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977006749U Expired JPS603912Y2 (ja) 1977-01-21 1977-01-21 二重窓サツシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603912Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105234U (ja) * 1975-02-21 1976-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53102241U (ja) 1978-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS603912Y2 (ja) 二重窓サツシ
JPH0315755Y2 (ja)
JP3232403B2 (ja) 合成樹脂製の框
JP2005097928A (ja) 建具
JPH0326867Y2 (ja)
JPS5915355Y2 (ja) 障子框体
JPH0420895Y2 (ja)
JPH0714491Y2 (ja) 換気装置を有する建築物
JPH025595U (ja)
JPH0113695Y2 (ja)
JPS6223932Y2 (ja)
JPH0420894Y2 (ja)
JPS5818541Y2 (ja) 断熱サツシ
JPH0427997Y2 (ja)
JPH0750256Y2 (ja) ドアサッシュ部の取付構造
JPS6244003Y2 (ja)
JPH057427Y2 (ja)
JPS5854601Y2 (ja) 温水器を兼ねた床材
JPH0611311Y2 (ja) 雨切り笠木の取付け装置
JPS5835780Y2 (ja) カ−テンウオ−ルの笠木構造
JPS6011274Y2 (ja) 扉体
JPS6344492Y2 (ja)
JPS6136709Y2 (ja)
JPH0425467Y2 (ja)
JPS6348789Y2 (ja)