JPS6039048Y2 - オイル分離器 - Google Patents

オイル分離器

Info

Publication number
JPS6039048Y2
JPS6039048Y2 JP16145280U JP16145280U JPS6039048Y2 JP S6039048 Y2 JPS6039048 Y2 JP S6039048Y2 JP 16145280 U JP16145280 U JP 16145280U JP 16145280 U JP16145280 U JP 16145280U JP S6039048 Y2 JPS6039048 Y2 JP S6039048Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
separation chamber
separation
tank
separated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16145280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5786648U (ja
Inventor
章 井沢
Original Assignee
東急車輌製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東急車輌製造株式会社 filed Critical 東急車輌製造株式会社
Priority to JP16145280U priority Critical patent/JPS6039048Y2/ja
Publication of JPS5786648U publication Critical patent/JPS5786648U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6039048Y2 publication Critical patent/JPS6039048Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、バキューム車等に使用されて真空ポンプに
潤滑とポンプ本体とベーンとの間隙を油の粘度により気
密性向上を図るようにしたことを目的とするオイル分離
器に関するものである。
一般にこの種オイル分離器は、第1図に示すように、タ
ンクaに連結する配管すに設けた吸排用切換コックCに
よって分岐された分岐部に配設される。
このオイル分離器1は吸排用切換コックCから分岐され
て逆止弁eを介して連結する真空ポンプfと連結されて
いる。
すなわち、タンク部2と分離部3とを有するこのオイル
分離器1は、タンク部2と真空ポンプfの給油部とをオ
イルパイプgを介して連結し、また分離部3と真空ポン
プfの吐出側とを配管b′によって連結して戊り、真空
ポンプfから吐出されるオイルミスト(オイルの温度上
昇と共にオイル粒子が細かく霧状となる状態)を空気と
分離器そしてオイルを再び真空ポンプfの給油に再利用
するものである。
しかし従来のこの種オイル分離器においては、オイルの
温度上昇と共にオイル粒子が細かくなるので、遠心分離
等でも分離が困難となり、分離器内の各車を伝わって時
間の経過と共に排出側から少しずつオイルが放出される
という問題があり、分離機能を果さないばかりか、真空
ポンプの性能をも低下させるという弊害があった。
この考案は、上記問題を解決することを企図してなされ
たもので、真空ポンプから排出されるオイルミスト中の
空気とオイルとを完全に分離器オイルを再び真空ポンプ
の給油に再利用させるとともに、オイルの大気への放出
を防止するようにしたことを特徴とするオイル分離器を
提供しようとするものである。
以下にこの考案を第2図及び第3図に基づいて説明する
第2図及び第3図はそれぞれこの考案のオイル分離器1
の縦断面図及びその■−■線に沿う断面図を示すもので
、タンク部2の上部に連なる分離部3の上部外方に被分
離用のオイルミストを供給する吸入口4が設けられ、ま
た内方上部には空気排出口5が設けられている。
これら吸入口4と空気排出口5との間には周方向に順次
配設される同心円筒状の区画壁6a、6b、6cによっ
て外方から内方に向って順次第1分離室7a、第2分離
室7b、第3分離室7c及び第4分離室7d、が区画さ
れており、第1分離室7aと第2分離室7bは区画壁6
aの下端方から連通し、また第2分離室7bと第3分離
室7cは区画壁6bの上部適宜箇所に設けた連通口8,
8・・・を介して連通し、更に第3分離室7cと第4分
離室7dは区画壁6Cの下端方から連通し、これら各分
離室7a〜7dは垂直方向において交互に連通されてい
る。
そして吸入口4から供給されたオイルミストがこれら各
分離室7a〜7dを通過する間に、空気とオイルとを分
離するようになっている。
この場合、この考案においては、最外側に位置する第1
分離室7aの区画壁6aに沿って、適宜数の導油ロッド
9,9・・・を垂設することにより、分離されたオイル
がこのロッド9を伝わってタンク部2内へ落下するよう
にしである。
また第4分離室7dと空気排出口5はいわゆる二重管構
造となっており、これら第4分離室7dの上部と空気排
出口5との間にオイル溜り室10が形成されている。
一方前記タンク部2は、その上部の一側に給油口11を
有すると共に、底部中心部には底部からタンク部2内及
びタンク部2外方に向って突出するオイル吐出口12を
有し、また底部の隅部にはドレン口13を形成して戒り
、その上部中心部には前記オイル吐出口12の上部を包
囲して真空室14′を形成する筒体14を配設し、この
筒体14の上端部に、その中心部から外方に向って傾斜
する傘状遮蔽板15を設置しである。
この傘状遮蔽板15は、前記第2分離室7bと第3分離
室7Cとを区画する区画壁6bの下端から外方に向って
折曲された傾斜フランジ部6b’と接合され、第1及び
第2分離室7a及び7b内で分離されたオイルをこの傘
状遮蔽板15の外方からタンク部2内に流し、また、第
3及び第4分離室7c及び7d内で分離されたオイルを
この傘状遮蔽板15に設けらた導通孔16・・・を通し
てタンク部2内へ流すようにしである。
上記のように構成されるこの考案のオイル分離器1にお
いて、給油口11からオイルをタンク部2に規定容量溜
めた後、真空ポンプを作動させると、真空ポンプの給油
部に接続されるオイル吐出口12の上部周囲に形成され
た真空室14′が負圧となるので、タンク部2内のオイ
ルが流れ始める。
そして、真空ポンプから排出されたオイルミストが吸入
口4から分離部3内に供給され、このオイルミストはま
ず第1分離室7aにおいて空気とオイルとに分離され、
分離されたオイルは導油ロッド9を伝わってタンク部2
へ流れ、第1分離室7aにおいて分離されないオイルミ
ストは順次第2、第3及び第4分離室7b、7c及び7
d内において空気とオイルとに再分離されて、分離され
たオイルはタンク部2へ流し、空気は排出口5から放出
する。
この際、最終段階における第4分離室7dで分離しきれ
ないオイルがあったとしても、そのオイルは分離室7d
の区画壁60等を伝わってオイル溜り室10に溜められ
、空気排出口5から大気へ放出されることはない。
以上に説明したように、この考案のオイル分離器によれ
ば、真空ポンプから排出されるオイルミストを完全に空
気とオイルとに分離し、分離されたオイルを再び真空ポ
ンプの給油部に再利用させることができ、しかもオイル
の大気への放出を防止することができるので、オイルの
有効利用を図りつつ、真空ポンプの性能を低下させずに
長期間にわたって真空ポンプの性能維持ができるなどの
優れた効果が得られ、その利用価値は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のオイル分離器の使用状態を示う系統
図、第2図はこの考案のオイル分離器の縦断面図、第3
図は第2図のIII−I線に沿う断面図である。 図において、2・・・・・・タンク部、3・・・・・・
分離部、4・・・・・・吸入口、5・・・・・・空気排
出口、6a、6b。 6c・・・・・・区画壁、?at 7b、 7c、
7d・・・・・・分離室、訃・・・・・連通口、9・
・・・・・導油ロッド、1o・・・オイル溜り室、12
・・・・・・オイル吐出口、14′・・・・・・真空室
、15・・・・・・傘状遮蔽板、16・・・・・・導通
孔である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タンク部とその上方に連なる分離部とから構成され、こ
    の分離部の上部外方に、被分離用オイルミストを供給す
    る吸入口を設け、かつこの分離部の内方には空気排出口
    を設け、これら吸入口と空気排出口とを周方向に区画さ
    れて順次上下方向において交互に連通ずる複数の分離室
    を介して連通し、最外側の分離室における区画壁の適宜
    箇所に沿って導油ロッドを垂設すると共に、前記タンク
    部の上部に中心から外方に向って傾斜する傘状遮蔽板を
    設置しかつ、前記空気排出口と最内側の分離室の上部と
    を二重管構造とし、これら排出口と分離室との間にオイ
    ル溜り室を形成して成るオイル分離器。
JP16145280U 1980-11-13 1980-11-13 オイル分離器 Expired JPS6039048Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16145280U JPS6039048Y2 (ja) 1980-11-13 1980-11-13 オイル分離器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16145280U JPS6039048Y2 (ja) 1980-11-13 1980-11-13 オイル分離器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5786648U JPS5786648U (ja) 1982-05-28
JPS6039048Y2 true JPS6039048Y2 (ja) 1985-11-22

Family

ID=29520350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16145280U Expired JPS6039048Y2 (ja) 1980-11-13 1980-11-13 オイル分離器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039048Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4535021B2 (ja) * 2006-03-29 2010-09-01 トヨタ紡織株式会社 気液分離器
JP2011000590A (ja) * 2010-08-31 2011-01-06 Taisei Giken Co Ltd フィルター装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5786648U (ja) 1982-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101918103B (zh) 带有传送管排放的分离器
US7401599B2 (en) Vapor-liquid separator
US8256404B2 (en) Oil separator for blow-by gas
JPS5830184B2 (ja) リザ−バ−タンク
JPH0540308Y2 (ja)
JPS6039048Y2 (ja) オイル分離器
KR20070116073A (ko) 내연기관용 오일 순환 장치
JP4352228B2 (ja) ブリーザ装置
CN216044423U (zh) 一种螺杆空压机及其组合阀式油气分离装置
CN209908592U (zh) 一种汽油机用油气分离室盖板总成
CN103670600A (zh) 一种发动机曲轴箱的油气分离系统
CN209129863U (zh) 一种油气分离器
CN106224242B (zh) 用于吸污系统的油气分离器、吸污系统及吸污车
JPS631025Y2 (ja)
JPH0217929Y2 (ja)
CN220302222U (zh) 气缸盖和气缸盖组件
CN210484068U (zh) 一种油气分离室
JPH0216009Y2 (ja)
CN220168016U (zh) 具有三级回油结构的油气分离器
CN113250784B (zh) 一种油底壳结构
CN210397031U (zh) 油气分离器及压缩机
JPS6318750Y2 (ja)
JPH10115293A (ja) 油冷式圧縮機の油分離器
JPH0622108Y2 (ja) エンジンのブローバイガス取出構造
JPH0413429Y2 (ja)