JPS6038910B2 - テレビ同期信号検出回路 - Google Patents

テレビ同期信号検出回路

Info

Publication number
JPS6038910B2
JPS6038910B2 JP15526577A JP15526577A JPS6038910B2 JP S6038910 B2 JPS6038910 B2 JP S6038910B2 JP 15526577 A JP15526577 A JP 15526577A JP 15526577 A JP15526577 A JP 15526577A JP S6038910 B2 JPS6038910 B2 JP S6038910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization signal
circuit
output
extraction circuit
signal extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15526577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5487110A (en
Inventor
光芳 坪池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP15526577A priority Critical patent/JPS6038910B2/ja
Publication of JPS5487110A publication Critical patent/JPS5487110A/ja
Publication of JPS6038910B2 publication Critical patent/JPS6038910B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテレビ同期信号の検出回路に関する。
テレビ複合映像信号を伝送する場合、テレビ複合映像信
号の有無を判定して、あるいはテレビ同期信号の有無を
判定して、伝送系への警報信号を送出する必要がある。
またその判定信号を利用して、例えば衛生通信方式等の
場合にはエネルギー拡散信号の振幅を制御する必要があ
る。本発明はテレビ複合映像信号のうちの同期信号の有
無をパルス波形処理により検出する回路に関するもので
ある。従釆のこの種の回路は第1図に示すように、まず
入力端子1川こ加えられたテレビ複合映像信号を水平同
期信号の基本波周波数(NTSC525本方式の場合1
5.7靴HZ)を通過帯域とする帯城炉波回路11に通
し、その出力信号を検波回路12にて検波、平滑後、電
圧比較回路13に入力し、判定信号を出力端子2川こ得
てし、た。
このような回路においては、本来の画像信号にも水平同
期信号の基本波周波数に相当する成分が存在するため、
画像が変化した場合に出力信号が影響を受ける。また帯
城炉波回路や検波回路の時定数とか電圧比較回路の設定
電圧の調整に多くの時間を費やす欠点があった。本発明
においては、これらの欠点を除去するため、純粋にテレ
ビ同期信号を抽出し、これをディジタル的に波形処理す
ることにより、テレビ同期信号の有無を判定する出力信
号を得るものである。
・本発明の構成について述べると、本発明にかかるテレ
ビ同期信号検出回路は、テレビ複合映像信号から同期信
号を抽出する同期信号抽出回路と、この同期信号抽出回
路の出力によってトリカーされる非安定マルチパイプレ
ータと、この非安定マルチバィブレータの出力を僅かに
遅延させる遅延回路と、前記同期信号抽出回路によって
抽出された同期信号をデータ入力とし前記遅延回路から
の出力をクロック入力とし出力側から同期信号有無の判
別信号を出力するサンプリング回路とを具備しているこ
とを基本構成としている。
また類似の構成は第1は、上記基本構成に加えて、同期
信号抽出回路と非安定マルチパイプレータとの間に垂直
同期信号抽出回路を備えて、サンプリング回路が前記垂
直同期信号抽出回路の出力をデータ入力としている。
また類似の構成の第2は、上記基本構成に加えて、同期
信号抽出回路と非安定マルチパイプレータとの間に垂直
同期信号抽出回路を備え、サンプリング回路が前記最初
の同期信号抽出回路の出力をデータ入力としている。
以下本発明を実施例により図面を参照して説明する。
第2図は本発明の−実施例の回路構成図であり、第3図
はその各部の波形を示す。
また第4図、第5図は本発明の他実施例の回路構成図を
示す。第2図において、テレビ複合映像信号10aは入
力端子10に加えられ、スライス回路1によりテレビ同
期信号laが分離される。
非安定マルチパイプレータ2は、このテレビ同期信号l
aをトリガ信号として入力されることにより、テレビ同
期信号に同期した矩形波発振器として動作し、テレビ同
期信号がない場合は自走周波数によって決まる矩形波発
振器となる。この非安定マルチバィフレータ2の出力パ
ルス2aは遅延回路3によって僅かに遅延されて出力信
号3aとなり、サンプリング回路4に入力される。サン
プリング回路4としては、例えばD型フリップフロップ
を採用し、テレビ同期信号laをデータ入力に、遅延回
路3の出力信号をクロツク入力に加えると、サンプリン
グ点が必らずローレベルとなるため、サンプリング回路
4の出力信号4aとしてローレベルが持続され、出力端
子2川こ得られる。逆テレビ複合映像信号がない場合、
スライス回路1の出力4信号laは/・ィレベルとなり
、D型フリップフロツブであるサンプリング回路4のデ
ータ入力に加えられる。そして非安定マルチパイプレー
タ2の自走周波数の矩形波出力がクロツク入力となるた
め、サンプリング回路4の出力信号はハイレベルが持続
され、出力端子20に得られることになる。第4図はパ
ルス幅弁別器のような垂直同期信号抽出回路5をスライ
ス回路1の後段に挿入した場合の実施例で、スライス回
路1の出力であるテレビ同期信号laより垂直同期信号
5aのみを抽出し、この垂直同期信号5aを非安定マル
チパイプレータ2のトリガ入力に加え、垂直同期信号5
aoに同期した出力パルス2a′を得る。
この世力パルス2a′‘ま遅延回路3にて僅かに遅延さ
れた出力信号3をとなり、サンプリング回路4に入力さ
れる。サンプリング回路4では、テレビ垂直同期信号5
aをデータ入力に、遅延回路3の出力信号3a′をクロ
ツク入力に加えることにより、サンプリング点が必らず
ロ−レベルとなり、第2図の場合と同様の出力信号4a
が出力端子20‘こ得ることができる。またテレビ複合
映像信号がない場合にも、垂直同期信号抽出回路5の出
力信号5aは/・ィレベルとなり、サンプリング回路4
のデータ入力に加えられる。そして非安定マルチパイプ
レータ2の自走周波数の矩形波出力信号の僅かに遅延さ
れたクロツク入力によりサンプリングされ、/・ィレベ
ルが持続された出力信号4aが出力端子20に得られる
ことになる。第5図は第4図におけるサンプリング回路
4のデータ入力として垂直同期信号を含んだテレビ複合
同期信号laを用いた場合の実施例で、垂直同期信号5
aに同期した非安定マルチパイプレータ2の出力信号2
a′を遅延回路3で僅かに遅延させて3a′とし、この
3a′をサンプリング回路4のク。
ツク入力に加えることにより、前述と同様の出力信号4
aを出力端子20に得ることが可能となる。なお第4図
、第5図の場合の非安定マルチバィフレータ2の目走周
波数は第2図の実施例の場合よりも当然低く、垂直同期
信号の基本周波数近くに設定される。
以上に説明したように、本発明においては、テレビ同期
信号の性質に着目し、テレビ複合映像信号より同期信号
のみを抽出し、それをディジタル的に波形処理するもの
であり、テレビ画像信号による影響が全くなく、また従
来必要とされていたテレビ水平同期信号の基本波周波数
を通過域とする帯城淀波回路も不要となり、小型化が実
現できる利点がある。
さらに非安定マルチパイプレータの自走周波数の精密な
調整も要しなく、従来の検波回路の時定数および電圧比
較回路の設定電圧の調整に比べてはるかに簡易化される
利点も有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテレビ同期信号検出回路の回路構成図、
第2図は本発明の一実施例の回路構成図、第3図は第2
図の実施例における各部の波形図、第4図、第5図は本
発明の他の実施例の回路構成図を示す。 なお図面に使用した符号はそれぞれ以下のものを示して
いる。 10・・・・・・入力端子、20・・・・・・出力端子
、1・・・・・・スライス回路、2・…・・非安定マル
チパイプレータ、3・・・・・・遅延回路、4・・・・
・・サンプリング回路、5・・・・・・垂直同期信号抽
出回路、10a・・・・・・テレビ複合映像信号、la
,2a,3a,4a・・・・・・それぞれ1,2,3,
4の出力信号。 〆’四多2図 努ぅ図 *4図 多5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テレビ同期信号検出回路において、テレビ複合映像
    信号から同期信号を抽出する同期信号抽出回路と、この
    同期信号抽出回路の出力によつてトリガされる非安定マ
    ルチバイブレータと、この非安定マルチバイブレータの
    出力を僅かに遅延させる遅延回路と、前記同期信号抽出
    回路の出力を前記遅延回路の出力でサンプリングし同期
    信号有無の判別信号を出力するサンプリング回路とを具
    備していることを特徴とするテレビ同期信号検出回路。 2 前記同期信号抽出回路が直列に接続された水平同期
    信号抽出回路と垂直同期信号抽出回路とを含み、前記垂
    直同期信号抽出回路の出力を前記非安定マルチバイブレ
    ータ及びサンプリング回路に供給することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のテレビ同期信号検出回路。
    3 前記同期信号抽出回路が直列に接続された水平同期
    信号抽出回路と垂直同期信号抽出回路とを含み、前記垂
    直同期信号抽出回路の出力を前記非安定マルチバイブレ
    ータに、前記水平同期信号抽出回路の出力を前記サンプ
    リング回路にそれぞれ供給することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のテレビ同期信号検出回路。
JP15526577A 1977-12-23 1977-12-23 テレビ同期信号検出回路 Expired JPS6038910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15526577A JPS6038910B2 (ja) 1977-12-23 1977-12-23 テレビ同期信号検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15526577A JPS6038910B2 (ja) 1977-12-23 1977-12-23 テレビ同期信号検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5487110A JPS5487110A (en) 1979-07-11
JPS6038910B2 true JPS6038910B2 (ja) 1985-09-03

Family

ID=15602123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15526577A Expired JPS6038910B2 (ja) 1977-12-23 1977-12-23 テレビ同期信号検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038910B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62290078A (ja) * 1986-06-09 1987-12-16 古河電気工業株式会社 電子回路部材の接続部

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730472A (en) * 1980-07-29 1982-02-18 Sanyo Electric Co Ltd Reception detecting circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62290078A (ja) * 1986-06-09 1987-12-16 古河電気工業株式会社 電子回路部材の接続部

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5487110A (en) 1979-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0159795B2 (ja)
JPS5824284A (ja) マイクロプロセッサのタイミングをビデオ信号に合せる装置
JPH02143688A (ja) 異種ビデオ・フォーマット識別装置
US4775890A (en) Phase detector
JPH07101921B2 (ja) ノイズ調整済みのスライス・レベルを有する同期回路
KR100332846B1 (ko) 비디오신호의노이즈성분결정방법및그방법을실행하는회로
JPS6038910B2 (ja) テレビ同期信号検出回路
US4198659A (en) Vertical synchronizing signal detector for television video signal reception
JPS6269776A (ja) Pll装置
JPS648952B2 (ja)
JP2529288B2 (ja) 映像信号サンプリングクロック発生装置
JPH0528849Y2 (ja)
JPS6151473B2 (ja)
JPS6258598B2 (ja)
JPH0218636B2 (ja)
JPH0628383B2 (ja) フレーム同期パターン分離回路
JP2803118B2 (ja) フエーズロツクループ装置
JP2696910B2 (ja) 水平同期回路
KR100201281B1 (ko) 팩시밀리 모뎀에서의 클럭 복구방법 및 회로
GB2122450A (en) Line deflection circuit for a picture display device
KR950002212Y1 (ko) 수직동기 분리회로
JP2743428B2 (ja) バーストゲートパルス発生回路
JPH0628382B2 (ja) 垂直同期信号作成回路
JPS61148986A (ja) テレビジヨン信号の標本化装置
JPH01314483A (ja) テレビジョン信号受信装置