JPS6038366A - イミダゾリウム、その製法及び心臓不整脈抑制用医薬組成物 - Google Patents

イミダゾリウム、その製法及び心臓不整脈抑制用医薬組成物

Info

Publication number
JPS6038366A
JPS6038366A JP59143414A JP14341484A JPS6038366A JP S6038366 A JPS6038366 A JP S6038366A JP 59143414 A JP59143414 A JP 59143414A JP 14341484 A JP14341484 A JP 14341484A JP S6038366 A JPS6038366 A JP S6038366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound according
cow
phenyl
imidazolium
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59143414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08815B2 (ja
Inventor
ジユリアス・ダイアモンド
ウイリアム・カール・ラマ,ジユニア
トーマス・ケネス・モーガン,ジユニア
ロナルド・アンドレ・ヴオール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPS6038366A publication Critical patent/JPS6038366A/ja
Publication of JPH08815B2 publication Critical patent/JPH08815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/2632Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions involving an organo-magnesium compound, e.g. Grignard synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/2635Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions involving a phosphorus compound, e.g. Wittig synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/29Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C309/30Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of non-condensed six-membered aromatic rings of six-membered aromatic rings substituted by alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/40Halogenated unsaturated alcohols
    • C07C33/46Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C33/48Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts with unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C33/483Monocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/40Halogenated unsaturated alcohols
    • C07C33/50Halogenated unsaturated alcohols containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/65Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規牛級塩及び該化合物を含有する抗不整脈剤
に関する。特に本発明はイミダゾリウム塩及び該化合物
と芳香族ジカルダン酸との分子化合物、核化合物を活性
成分として含有する医薬組成物及び該化合物を不整脈の
治療に使用するための方法に関する。更に、本発明は抗
不整脈剤として有用な中間体である置換イミダゾール及
び該化合物を活性成分として含有する医薬組成物に関す
る。
発明の構成 本発明は新規イミダゾリウム塩に関する。
特に本発明は次の一般式■により定義される新規化合物
に関する: 5 〔式中、Rは炭素原子数1〜12の直鎖又は分枝鎖アル
キル、シクロアルキル(低級)アルキル、−(OH) 
<l3−R6又は  t バ5 を表わし: R,、R2、R5は同−又は質かつていて
よく、水素又は炭素原子数1〜4のW、鎖(31) アルギル基を表わし、R4’ R5は同−又は異なって
いてよく、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル
、低級−アルコキシ、シアノ、ニトロ、カルバモイル、
低級アルキルカルバモイル、低級アルカノイルアミド、
スルファモイル、t*+実スルフ了モイル、スルファモ
イルアミノ、N−低級アルキルスルフアモイルアミノ\
低級アルキルスルホンアミr1置換低級アルキルスルホ
ンアミド、トリフルオロメタンスルホンアミr、ウレイ
P、又はN−低級アルキルウレイrを表わすか、又はR
4及びR5が−緒になって環A JZの隣接炭素原子に
位置する場合は、gにfつでメチレンジオキシ基を表わ
してもよ< i R6B、’水垢、ハロゲン、ヒドロキ
シ、炭素原子数1.〜0のiMtiアルキル、低級アル
コキシ、シアノ及びカルバモイルを表わし;Aはフェニ
ル、フラニル、ヒリジニル、ヒロリル、チアゾリル、オ
キサシリル、前記のもののベンゾ誘導体又はチアジアゾ
リルを表わし:nはO〜2、pは0〜5、tは1〜5の
整数1あり;Y(52) はメチレン、ヒドロキシメチレン、アリールメ(ここテ
17、R8は水素、01〜04 −低級アルキル又は−
緒になって5又は6員環を表わし;R、Rは0〜04 
−低級アルキル基9 10 1 を表わすか、又は−緒になって5又は6員環を形成して
もよいか、又は1方が01 −”4 −アルキル基であ
れば、もう1方は水素を表わしてもよ〈:Rは水素、低
級アルキル、シア/又1 はカル・々モイルを表わす)を表わすが、但し;(h)
YがンN−R44、−so□nH−又は−NH8O2−
を表わす場合、Pは2〜5の整数を表わさなければなら
ず〜 (b)Yがヒドロキシメチレンを表わす場合、R(53
) (a) 連鎖−(OH2)−4、−Y−1−(OH2)
、、−中の炭素原子の合計が2である場合は、R及びR
5の両方ともに水素であってはならず、 (θ) Yがカル社?ニル〒ある場合、R4及びR5の
両方ともに水素型あってはならない;Z−!rJyzう
4 )’−)シレート、スルフェート、ホスフェート、
Iタンスルホネートを表わす〕の化合物及び該牛級塩と
芳香族ジカルゼン酸との分子化合物。
前記式■中、ハロゲンとは弗素、塩素、臭素及び沃素を
表わす。低級アルキル又は低級アルコキシという語は直
鎖又は分枝鎖の1〜4炭素鎖を表わす。置換スルファモ
イル基とはスルファモイル窒素上の低級アルキル置換に
関し、この低級アルキル基はフェニル又は低級アルコキ
シ基によって111′換されていてよ(、置換低級アを
貢As ルキルスルホンアミPとは低級アルキル部上のフェニル
又は低級アルコキシ置換を表わす。N〇 一低級アルキルウレイPは低級アルキル−NH−0−N
H−を表わす。
本発明の有利な化合物群は次の特性の1つ又はそれ以上
を有する前記一般式のものマある:111 Aはフェニ
ル↑あり、R又はR5の1つは水素以外のものマある、 (2)Rは07H15”ある。
(3)RはOH3である。
14)RはOH5’t’あふ。
次の化合物はここに記載する発明の多くの目的を例示す
る化合物のいくつかである。
+n 1− (4−(4−lロルフェニル)ブチル)−
3−ヘンチルイミダゾリウム クロリP(z+1−(牛
−(4−クロルフェニル)ブチル〕−3−ヘプチルイミ
ダゾリウム ジヒPロゲンホス7エート +31 1− (4−メトキシフェニルゾロビル)−3
−メチルイミダゾリウム ブロミP (35) (4) ]、−ゾジチル−3(3−(4−メトキシフェ
ニル)プロピル〕イミダゾリウム ゾロミ(5)7タル
酸との1−〔十−(4−クロルフェニル)ブチル〕−3
−へブチルイミダゾリウム クロリ)’(1: 1 )
化合物 (6)1−へブチル−3−(3−(牛−メトキシフェニ
ル)プロピル〕イミダゾリウム ゾロミド! (7)1−へブチル−3−〔牛−(メトキシフェニル)
 f チル〕イミダゾリウム ブロミP+81 1.−
へブチル−3−〔牛−(牛−メトキシフェニル)ブチル
ツー2−メチルイミダゾリウム ゾロミド1 19+ 1−(3−((2,6−シメチルフエニル)ス
ルファモイル)プロピル)−3−ヘンチルイミダゾリウ
ム クロリP O[I 7タル酸との佃1−1− (牛−(4−クロル
フェニル)−2−ブyニル)−3−へブチルイ電ダゾリ
ウム クロリ)’(1:1)化合物(56) aυ 1− (4−(2,3−?りoルフェニル)ブチ
ル〕−3−へブチルイミダゾリウム クロ リ r 02 7タ7L[ト(7)1−ヘンチル−3−(4−7
エ二ルブチル)イミダゾリウム クロリP1=1化合物 ill 1− (3−(4−クロルフェニル)フロビル
ツー3−ヘプチルイミダゾリウム クロリa411−(
牛−(4−−(アセチルアミノ)フェニル)ブチル〕−
3−ヘゾチルイミダゾリウA4−メチルベンゼンスルホ
ネート +1!9 1− (4−−(4−クロルフェニル〕−3
−ブチルイミダゾリウム クロリPas.1.−(牛−
(4−クロルフェニル)ブチル〕−3−プロピルイミダ
ゾリウム ジヒPロゲ、ンホス7エート αη 1−〔牛,4.−ジフェニルブチルツー3−ヘゾ
チルイミダゾリウム ジヒ?ロゲンホス7エー.ト 0el−(牛−(4−クロル7:cニル)ブチル)−3
−(シクロヘキシルメチル)イミダゾリウム ジヒrロ
ダンホスフエート ff!ml−(Φ−(4−フルオルフェニル)ブチル〕
−3−へブチルイミダゾリウム ジヒPロダンホスフェ
ート (20) 1 − C 4 − ( 4 − yロルフ
エニル) フチJし) 、− 3 − ヘンチルイミダ
ゾリウム ジしPロゲンホスフエート (21) ]−ゾジチル−3〔牛−(4−クロルフェニ
ル)ブチル〕イミダゾリウA ジヒPt2ゲンホスフエ
ート (22) 1−へブチル−3−〔Φ−〔Φ−〔〔(メチ
ル)スルホニル〕アミノ〕フェニル〕フチル)−−fミ
ダゾリウム ジヒドロゲンホスフエート (25) 1 + +5−ビス〔牛−(4−クロルフェ
ニル)ブチル〕イミダゾリウム ジヒPロゲンホス7エ
ート (24) 1, − (牛−(4−クロルフェニル)プ
チル)−3−(2−フェニルエチル)イミfソI)ラム
 クロ1JP (25) 1− C牛−(4−クロルフェニル)−1−
メチルプチル〕−3−へブチルイミダゾリウム 牛−メ
チルベンゼンスルホネート (26) 1− (Φ−(4−クロルフェニル)−r式
)−3−へブチルイミダゾリウム クロリ13(27)
 1− (牛−(2,3−ジクロルフェニル)−2−ブ
テニルツー3−ヘプチルイミダゾリウA 4−メチルベ
ンゼンスルホネート(28) ]、 −(牛−(2−ク
ロルフェニル)−2−ブテニル〕−3−ヘプチルイミダ
ゾ1JウムジヒPロゲンホス7エート (2911−C牛−(4−クロルフェニル)−3−ブテ
ニル〕−3−へブチルイミダゾリウム牛−メチルベンゼ
ンスルホネート (30)1,2−ジメチル−3−〔牛−(4,−((メ
タンスルホニル〕アミ/〕フェニル〕ゾチル〕−イミダ
ゾリウム メタンスルホネート(3+) 1− C4−
(2−クロルフェニル)エチル(39) ) −3−・ヘプチルイミダゾリウム 、クヒV口ゲン
ホス7エート (52)1、−〔牛−(4−クロルフェニル)ブチル)
−3−(’2−メチルゾロピル〕イミダゾリウム クロ
リP (55) ]、−C牛−(4−クロルフェニル)ブチル
〕−3−ヘプチルー2−メチルイミダゾリウム ジヒP
口ゲンホス7エート (54) l −C4−(4−クロルフェニル)−2.
3−ジメチルイミダゾリウム クロリlり (55) 1−へエチル−3−〔牛−(4−メトキシフ
ェニル)エチル)−2.4.5−1・I7 7 fルイ
ミダゾリウム プロミド C56) 1. − (牛−(牛−7ルオルフエニlし
)−2−オキソエチル〕−3−へエチルイミダゾリウム
 クロリ1? (57) 1 − ( 5 − (牛−クロルフェニl
し)ペンチル〕−3−へメチルイミダゾリウム ジヒP
ロゲンホス7エート (40) (5B) 1 − C 2−ヒPロキシー2−〔牛−〔
(メタンスルホニル)アミノ〕フェニル〕エチル〕−3
−メチルイミダゾ1)ラム ヨージP(39) l−へ
エチル−3−(2−(牛−〔(メタンスルホニル)アミ
ノコフェニル)−2−4キソエチル〕−イミダゾリウム
 ゾロミP(40) 1 − ( 2 − (、 ( 
2 、6−シメチルフエニル)スルファモイル)エチル
)−3−ヘプチルイミダゾリウム ゾロミド (41) (m − 1 − (牛−フルオルフェニル
)−3−ゾテニル〕ー3ーヘプチルイミダゾリウムジヒ
Pロゲンホス7エート (42) (z) − 1 − C 牛 − ( 4 
− り ロ ル ) エ ニ ル ) −2−ブテニル
〕−3−へブチルイミダゾリウム ジヒPロゲンホス7
エート (4!5) 1−メチル−3−(2−(4−((メチル
スルホニル)−アミノ)フェニル〕ーエチル〕−IH−
イミダゾリウム 目−ジP (44) l−メチル−3−(2−(4−( (メチル
スルホニル)アミノ)フェニル)−2−オキ(41) ソエチルーIHーイミダゾリウム プロミド(45) 
l−メチル−3−〔3−(牛−(メチルスルホニル)−
アミノ)フェニル)−3−オキソゾロビル〕−IH−イ
ミダゾリウム り口リ P (46)1.2−ジメチル−3−〔2−(牛−((メチ
ルスルホニル)アミ/)フェニル)−2−オキソエチル
)−LH−イミダゾリウムクロリP (47)1.2−ジメチル−3−〔2−ヒPロキシ−2
−1:4−((メチルスルホニル ノ)フェニルエチル)−LH−イミダゾリウム クロリ
P (48) 1 − ( 2 − (牛−((エチルスル
ホニル)アミノ)フェニルツー2−オキソエチル〕−3
−メチル−IH−イミダゾリウム クロ11(49)’
1 − ( 1−メチルエチル)−3−〔2−(4−(
(メチルスルホニル)アミノ)−7エ二ル〕−2−オキ
ソエチル〕イミダゾリウム(aつ) クロリr (50) l −(2−ヒPロキシー2−〔牛−((メ
チルスルホニル)アミノ)フェニル〕−エチル)−3−
(1−メチルエチル)−1H−イミダゾリウム クロリ
P (51) 1− (3−とPワキシー3−〔牛−((メ
チルスルホニル)、−7ミ7)フ:cニル)−フロビル
ツー3−メチルーIH−イミダゾ1ノウム クロリP (52) 1−エチル−3−〔2−ヒPロキシー2−(
4−((メチルスルホニル)アミノ)−フェニル〕−I
H−イミダゾリウム クロリr(ss) 1− (2−
(牛−((エチルスルホニル)アミノ)フェニル)−2
−ヒPロキシエチル)−3−メチル−IH−イミダゾリ
ウム クロ リ P (54) 1−エチル−3−(2−(牛−((メチルス
ルホニル)−丁ミノ)フェニル)−2−オキソエチル)
−IH−イミダゾリウム クロリ P (43) (55) 1−メチル−3−(3−(牛−((メチルス
ルホニル)アミノ)フェニル〕−フロビル〕−IH−イ
ミダゾリウム クロリP (56) r−1−1−(2−ヒドロキシ−2−〔牛−
((メチルスルホニル)アミノ)フェニル〕−エチル〕
−5−メチル−IH−イミダゾール−ム り ロ リ 
P (s7)(+)−1−C2−ヒPロキシー2−〔牛−(
(メチルスルホニル)アミノ)フェニル〕−エチル〕3
−メチル−IH−イミダゾリウムクロリP −iv式■により定翰された化合物の中には立体−又は
幾何異性体の位置が存在する、例えば不斉炭素原子又は
オレフィン結合が存在する。
光学異性体及びシス/トランス異性体のすべてが本発明
に包含される。
本発明のもう1つの目的は一般式Iの4級塩と芳香族ジ
カルlン酸との分子化合物tある。
そのような酸の代表的なものは7タル酸、1゜8−ナツ
タレンジカルダン酸、1,2−ナツタ(44) レンジカルボン酸及び2,3−ナツタレンジ力ルゼン酸
マある。
本発明のもう]つの目的は抗不整脈活性を有しているこ
とが判明した、いくつかの中間の置換イミダゾール−r
%ある。このような化合物は次の第1式により定員され
る: c式中、Tはニトロ、アミノ、低級アルカンスルホンア
ミPからなる群から選択されたもの1あり、Qは炭素原
子数1〜4の直鎖アルキル基% 4−0H−1−0HO
HOH2−からなる群から選択されたもの1ある。〕や
化合物及び該化合物の薬学的に認容性の酸付加塩。<n
の化合物の代表的なものとしては次のものを挙げること
がマきるtnl−(牛−(4−ニトロフェニル)ブチル
コイミダゾール塩酸塩 (2) 1i−(4−(IH−イミダゾ−1−イルアセ
チル)フェニル〕メタンスルホンアミPズ +a+ 2−(la−イミダ1−1−イル)−1−(4
−ニドoフェニル)エタノン塩酸塩141 N−C牛−
〔1−ヒPロキシー2−(LH−イil’ソールー1−
1ル)エチル〕フェニル〕メタンスルホンアミ? (5) 1−(4−アミノフェニル)−2−(LH−イ
ミダゾール−1−イル)エタノン (6) α−(4−二トロフェニル)−1H−イミダゾ
ール−1−エタノール +71N−(牛−(2−−(LH−イミダゾール11ル
)エチル〕フェニル〕メタンスルホンアミP +a+ 1− (2−(4−ニトロフェニル)エチル〕
−IH−イミダゾール塩酸塩 191 (+)−1−(2−ヒPロキシー2−〔牛−(
(メチルスルホニル)アミノ)フェニル〕エチル〕−I
H−イミダゾール−11−7,7−シメチルー2−オキ
ソビシクロ(2,2,1)へブタン−1−メタンスルホ
ン酸塩 ffTl (−) −l −C2−ヒp oキシ−2−
C牛−((メチルスルホニル)−アミ/)フェニル〕−
エチル〕−IH−イミダゾール−7,7−シメチルー2
−オキソビシクロC2,2,1) −ヘプタン−1−メ
タンスルホン酸塩 u /−1−1−C2−とPロキシー2−〔牛−((メ
チル−スルホニル)アミ/)フェニル〕−エチルーIH
−イミダゾール 前記一般式■中の低級アルキル基は炭素原子数1〜4の
直鎖又は分枝鎖1ある。薬学的ににH容性の酸付17[
1塩は公知法により製造これ、例えば次の酸から誘導さ
れる:塩酸、臭化水素酸、砧酸、燐酸、酢酸、プロピオ
ン酸、安息香酸、ナフトエ酸、蓚酸、コハク酸、マレイ
ン酸、リンゴ酸、アジピン酸、乳酸、酒石酸、クエン酸
、サリチル酸、メタンスルホン酸及びp−トルエンスル
ホン酸。
本発明の化合物は一般的に、自体公知の梱々の方法及び
成分を用いて製造することが′t%きる。一般式■によ
る化合物及びその一般式■の中(47) 量体を製造するために、次のぶうな方法工程がもつとも
通常に用いられる。
第1の方法においては1−置換イミダゾール金製i& 
するために、アルキルハロゲン化物(又kit−シレー
1)又は置換アルアルキルハロゲン化物(又i1トシレ
ート)の1当量とイミダゾールの2〜5当開とを混合す
る。この混合物のみフ、又れl゛好適浴剤(例えばアセ
トニトリル、ニトロメタン、ジメチルホルムアミP)中
で、約80〜#J 1.5 (1℃に1111熱する。
反応の経過は薄層クロマトグラフィー・により追いかけ
る。反応が完了したら、溶剤(使用した場合)を真空中
マ除去し、生じた反応混合物を水5〜10容輩中に溶か
す。必要であれば、溶液のpHを水性塩基〒pu9に調
節する。水性混合Vを塩化メチレンで抽出し、これを水
で洗浄し、硫酸ナトリウム]−で乾燥路せ、蒸発させる
。そのような方法で、1−アルキルイミダゾール又は1
−(tt換アルアルキル)−イミダゾールが製造される
(48) 前記化合物を製造するための他の方法を次に示す。ジメ
チルホルムアミP約1.1当量を含有する無水1.2−
ジメトキシエタン中の水素化ナトリウム1.1当量に窒
素雰囲気下にイミダゾール約1当量を加える。反応混合
物を還流加熱する。水素の発生が終了したら、適当なハ
ロゲン化物(又はトシレート)をゆっくりと反応混合物
に加え、添n口が完了したら、n0熱を続け、反応の経
過を薄層クロマトグラフィーf追う。
反応が完了したら、反応混9合物な氷水中に入れて冷や
す。この水性混合物を塩化メチレンで抽出し、前記のよ
うにして、適当な1−質:換イミダゾールが@造される
一般に、1,3−ジ置換イミダゾIJウム塩を次のよう
にfMJ造する。1−f換イミダゾールの1当量とアル
キルハロゲン化物(又はトシレート)又は置換アルアル
キルハロゲン化物(又はトシレート)の少なくとも1又
はそれ以上の当量とを混合する。この混合物のみ又は好
適な溶剤(例えば、アセトニトリル、ジメチルホルム(
49) アミド又はニトロメタン)中で約80〜約150℃VC
,加熱する。反応を薄層クロマトグラフィーにより追い
、完了した時点で、反応混合物を(もし使用したならば
、浴剤を真空中で除去した後)水中にmかし、浴液のp
Hを飽和炭酸水素ナトリウムで調節し、約pH8にする
。水性溶液を何回か、エーテルで抽出し、水性成分のp
Hを好適な酸(イミダゾリウム塩のアニオンと同じアニ
オン)で約pH3に調節する。水1曽を塩化メチレンで
抽出し、乾燥させ、溶剤を蒸発させた後、適当なイミダ
ゾリウム塩が得られる。
いくつかの置換アルアルキルハロゲン化物等は市販され
ており、能のものも公知法を変化きせることにより製造
されるということは当該技術分野の専門家には明らかで
ある。
特にアルキルがアルケニル基である場合、置換アルアル
キルハロゲン化物への退屈な工程は適当にW換したアニ
リンをジアゾ化し、これを塩化銅、臭化銅又は硫酸銅と
共にメーヤワインtl+11 アリル化を行ない、シタジエンは置換アリールゾテニル
クロリP、−ブロミP又は−アルコールトナリ、アルコ
ールはトシレートエステルに変換することかで・きる。
次の工程は本発明の化合物の製法fある:A 。
(51′) アニオンを変換することが必要もしくは所望マあれば、
市販のイオン交換樹順によって行なうことが11%きる
。例えば、塩素アニオンはアニオン交換樹脂中1交換す
ることができ(例えばBiorad AG −l −X
 8.20〜50メツシユ、とPロキシP型)、生じた
溶−一を10%燐!で滴定し、H2PO4−アニオンが
生じる。。
作用 本発明の牛級化イミダゾール、核化合物と芳香香族ジカ
ルボン酸との分子化合物及びh〈っかの牛級化してhな
めイミダゾール及びその東学(52) 的に認容性の酸付加塩は心臓組織の無反応性を増大メせ
ることが判明し、これによりその抗不整脈剤としての有
用性が得られた。その活性はいくつかの方法VCより分
析され、例えは標準電気生理学的技術を利用し、正常な
犬のプルキニ工線維の静止電位、活動電位振幅、期間、
上昇率及び饋反応期間の測定;及びプログラム化電気刺
激知覚犬モデルを利用する。
薬理学的データー これらの化合物の抗不整脈剤としての評価のための第1
の方法は犬プルキニエ線維を用φる試験管内電気生理学
的スクリーンフある。
従来のマイクロを極技術を用りて、ゾルキ早工線維の活
動′電位特性に対する薬剤の効・果を測定した。1群及
びl1群の両方の抗↑整脈剤はこの方法を用りて特徴付
けられる。■群あ薬剤として活性とみなされる化合物に
関しては、それは誘導特性に影輔を与えることなしに9
5%再分極化(APD、、 ) i%活動電位期間を2
0%延長しなければならない。位相0(vmax)の上
昇■ 率における20%の低下はX群の薬剤に関する誘導Cc
閾[7裕性効果とみなされ、このことは■詳の抗不整脈
剤Vことっての活性に対する基準でもある。
010 APD95 =−APD95 においてコント
ロール値から10%増大又は低下(−)を引き起こす薬
剤のtn度(マイクロモル単位)。
02oAPD95 ・・・APD95においてコントロ
ール値から20%増大又は低下(−)を引き起こす薬剤
の9塵(マイクロモル単位)。
MaxAPD、5(cono、) = APD、5に関
して観察されたコントロール値からの最大効果及びこf
1カ生じた濃度(マイクロモル単位)。
Vmaz (++nno、)・・・活動電位の位相0の
上昇率におけるフントロール値からの変化(+、−)及
びこれを引^おこす薬剤濃度。
NR・・・達せず、NK・・・効果なし。
前記のデータは1000ミリ秒の基礎サイクル長さでの
通常刺激搏動に関して記録した。
APD、5の10%延長は引き起こすが、APD、5(
55) における20%延長は引き起こさないいくつかの化合物
が生体向火モデルにおいて効果を有することが示された
ので”10APD95 インフォーメーションをここで
は記載している。
次の第1表中にこれらの化合物のいくつかの例をあげる
第 1 表 このようにして、不整脈をわずらい、治療を必要として
いる患者又は不整脈にかかる疑いの(57) ある患者に本発明の化合物をそのような不整脈の治療に
効果的な量1投与することよりなる不整脈の治!?、/
2が本発明により得られる。この化合物は人間における
再発不整脈のコントロール及び心室細%d3による突然
死の予防に有利に使用することができる。従って、該化
合物は予防処置に使用するために最適であると予想され
る。
更に、該化合物は心臓の 電恒、的安定性を増加させる
ので、心室頻搏及び心室細動のような心iI8!i不整
脈を終結させるために設計された電気装置と絹み合わせ
て使用することが′r!@る。
一般に、本発明の化合物は経口又は非経口的に投与され
る。投与itは治療される患者により、投与の経路及び
予防又は治療す石工整脈の型及び強さによりき1石。
しかしながら予防処置のための典型的な量は、経口投与
の場合、本発明の活性化合物約0.5m9/に9〜約5
 m9 / kg5ある。静脈内投与の場合は、この投
与量は約0.2m9/)C# 〜約4− m9/ kg
、有利に約0.2〜約2岬/kqである。
θ和) 投与される化合物はラクトース、サッカロース、粉末デ
ンプン、セルロース、硫酸力Aメジウム、安息香酸ナト
リウム等のような好適な医薬希釈剤及びキャリヤーのい
くつかのいずれとも混合することにより組成物とするこ
とがt%きる。このような組成物を経口投与に適するよ
うに打錠して錠剤にすることも、ゼラチンカプセル中に
充填することも可能fある。そのようなカプセルは本発
明の化合物の1つ、例えば1−〔4、−(4−クロルフ
ェニル)ブチル)−3−ヘプチルイミダゾリウム ジヒ
Pロゲンホスフエート又は2−(LH−イミダゾ−1−
イル)−1−(4−二トロフェニル)−エタノン塩酸塩
を約10〜約50mgの量を含有していてよい。
このような組成物は1日あたり約1〜2カプセルの割で
、又は特別な条件及び治療される患者により必要に応じ
て更に多くを経口投与すゐことができる。
非経口投与に関しては、本発明の化合物を筋肉内又は静
脈内投与のための組成物とすること(59) ができる。取い心臓不整脈をわずらっている患者の治療
の場合には、正常な洞律動への迅速な変換に作用するよ
うに静脈内注入により本発明の化合物を投与することが
好ましい。次い1、正物化1,7c状態は経口投与によ
り保持することができる。
本発明の化合物は、注入可能な溶液を枯造するだめの薬
学的[[fW 6件のいくつかのキャリヤー及び希釈剤
のいずれと屯非経口投与のだめの組成物にすることがで
きる。通常使用される希釈剤及びキャリヤーは水又は生
理食塩水、所望′T!あれば緩衝水溶液並びに分敵剤及
び界面活性剤を包含する。筋肉内投与に好適な典型的な
組成物ul−(4−(+−yロルフェニル)−2−ゾテ
ニル〕−3−へブチルイミダゾリウムクロリ)’(1:
1)フタル酸又は2−(LH−イミダゾ−1−イル)−
1−(4−二トロ7工二ル)エタノン塩酸塩のような本
発明の化合物の1棟を約10〜250 m&及び可溶化
剤及び約2−に容tをするために十分な滅菌水を含有す
(60) る。このような組成物を1日あたり1〜牛回の割で、又
は治療される患者の特別な状態によりメらに多数回注射
することがfきる。
本発明の化合物の医薬組成物は場合により、付加的に1
種以上の薬学的に活性の物質を含有することができる。
想定した物質のいくつかは三硝酸グリセリン、四硝ei
lp 4ンタエリトリツト及びカルゲクロモンのような
血管拡張剤;クロルチアジPのような利尿剤;ジイタリ
ス製剤のような強心剤;ラウオルフイアアルカロイP及
びグアネチジンのような降圧剤アイソゾレナリン、オル
ヒプレナリン、アPレナリン及ヒエフ工)IJンのよう
な気管支拡張剤及び交感神経興奮剤;フェントールアミ
ンのよりなα−アPレナリン遮断剤;ゾロシラノロール
のよりなβ−アPレナリン遮断剤及びキニジンのような
他の抗不整脈剤マある。
他の使用は本発明の4級化イミダゾールの−くつかのも
のに帰する、例えば強心剤、徐脈剤、抗真菌剤、点眼液
のような生理学的組成物の安定剤。
実施例 次に実uni +yllにつき本発明を詳説するが、本
発明はこれにのみ限定されるものではない。
製費1 酢酸、牛−〔牛−アセチルアミノ)フェニル〕ブチルゴ
スチル 氷酢酸375−中の4−(p−ニトロフェニル)−シタ
ノール30.og(o、15モル)の溶液に鉄くず30
.9g(0,55モル)を加える。
この懸濁液を5−!一時間攪拌下に還流させ、反応の経
過をシリカゲルfの#層りロマトグラフィーにより追う
(ア七トニト17 zし:水酸化アンモニウム、go:
IJ))。反応の完了時に、この反応混合物を氷水31
中に注ぎ、クロロホルム3X300+++j−t%抽出
する。有機相を合も、水100−で洗浄する。クロロホ
ルム抽出物を炭酸カリウム上f乾燥させ、濾過し、真空
中1濃縮すると、油状面体が得られる。エーテル40〇
−から再結晶すると、前記表題化合物が得られる。
NMR(ODOI、 ) :δ= 1.50〜1.85
 (m 、牛)、2.04(s、3)、2.1牛(s、
3)、2゜60(t、2)、Φ、06(t、2)、6.
02〜7.55(to、4)及び7.90(幅広8.1
 ) ppm 。
製造2 牛−(アセチルアミノ)ベンゼンブタノールエタノール
300−中の酢酸、牛−〔牛−(アセチル−アミノ)フ
ェニル〕ゾチルエステル19.3#(0,077モル)
の溶液に水300m1中の炭酸カリウム21gの溶液を
加える。生じた溶液を55℃にΦ時間D口熱し、反応の
経過をシリカゲル1の薄層クロマトグラフィーにより追
う(アセトニトリル;水酸化アンモニウム、90:10
)。反応の完了後、すべての不溶性のものを濾別し、エ
タノールを真空中1除去する。水性残分を塩化メチレン
3X300−で抽出する。合した有機層を水100 r
rJ M洗浄し、炭酸カルシウム上−0乾燥させ、濾過
し、この溶剤を真空中で除去する。アセトニトリル14
〇−(6ろ) 7′l)ら生じた固体を再結晶させると前記表題化合物
となる。
NMR(ODO:l、 ) :δF 1.50〜1. 
C:J O(rn 、牛) 、1.75(a 、 2 
、 変換 ) 、2. 1 5 (日 、35)、2.
45〜2.80(m、2)、3.e35(t、2)及び
7.00〜7.60 (!0114 ) [’m。
gA造5 牛〜メチルベンゼンスルホン酸、4−(Φ−(アセチル
アミノ)ブチルエステル ビリジン25m1中の牛−(アセチルアミノ)−ペンゼ
/ブタノール14−.51/C0,022モル)のOC
溶IK塩化) シル8,311 (0,044モル)を
110え、冷凍庫中マ1夜冷蔵する。反応の経過はシリ
カゲルでの薄層クロマトグラフィーにより調べる(アセ
トニトリル:水酸化アンモニウム、90:1(’))。
反応の完了後、反応混合物を氷水50〇−上cC注ぎ、
15分間攪拌する。水性混合物をエーテル3X300m
71%抽出する。有機相を合してIN塩酸で、次いf水
!洗浄し、炭酸カリウム上↑乾燥させ、濾過し、々マ(
64) 剤を真空中1除去すると前記表題化合物が得られる。
NMR(ODC115) : δ=1.4+’)SJ2
.00 (mSり 、2. 10 (日 、3 ) 、
2.40(s 、3 ) 、2゜30〜2.ao(m、
2)、4.00(t、2)及び6.90〜7y90(m
、8 ) ppm 。
製造Φ 1−へブチル−2,4,5−トリメチル−1H)を乾燥
N、N−ジメチルホルムアRP125d中に溶かし、0
℃に冷却する。水素化ナトリウム(60%)8.75g
(0,218モル)を添B口し、30分間0℃で指押し
1、次い1反応混合物を1時間100℃に加熱する。0
℃に冷却し、次いでn−へプチルブロミr18.od(
Q。114モル)を反応混合物に10える。添加が完了
したら、4時間100℃に加熱し、反応の経過をシリカ
ゲルでの薄層クロマトグラフィーにより追う(メタノー
ル:IMm化ナトナトリウム5:5)。反応が終了した
ら、室温に冷却し、水2tnlを7111える。析出し
た塩を濾過し、溶剤を蒸発させる。
この残分を10%NaOH200d中に浴がし、次いで
塩化メチレフ(200m)中に抽出する。溶剤を蒸発メ
せ、次い1真空中′t%蒸留すると表題化合物が得られ
る。
IJMR(ODOI3) :δ=0.90(t、3)、
1.1〜1.7(IIl、lO)、2.1(s、6)、
2.4(日、3)及び3.76(t、2 ) ppm 
製造5 1−クロル−牛−エチニルベンゼン ゾロムメチルトリフェニルホスホニウムゾロt P27
6.51 (0,634%ル) ヲTH]Fl 5QO
1R1中に溶かし、−78℃に冷却する。カリウムta
rt−ブトキシP6’r、6gco、062モル)を2
10え、−78℃12時間攪拌する。冷反応混合物にT
HF 200−中のp−クロルペンズアルデヒl’89
.12yを加え、30分間攪拌する〇カリfy A t
ert−シトキシr142.3AI′Ir:a加し、次
いf放置して室温ま一1%温度を上昇させる。18時間
後、飽和塩化アンモニウム水溶液500−及びH2O5
00fnlをD口え、ジエチルエーテル5DOm!で抽
出する。塩化ナトリウム飽和水溶液2X400ir有機
相を洗浄し、硫酸マグネシウム上フ乾燥させ、濾過し、
溶剤を蒸発乾固する。残分をヘキサン200m1−1’
洗浄し、沈殿を濾別する。ヘキサンを蒸発させ、物質を
ヘキサン:塩化メチレン(66:33)の浴液1.5O
rnl中に溶かし、シリカゲル(メルク社、60〜23
0メツシユ)30o、pを有するカラムを通して、ヘキ
サン:塩化メチレン(66:33)溶液で溶離する。カ
ラムクロマトグラフィーの監視にはシリカゲルでの薄層
クロマトグラフィーを用いる(ヘキサン:塩化メチレン
、66:33)。所望の7ラクシヨンを集め、溶剤を蒸
発させる。残分を真空中1蒸発させ、65℃(8,5m
mHg ) 〒留去するフラクションを集めると表題化
合物が得られる。
製造6 (67) 4−(4−クロルフェニル)−3−ゾ+y−1−オール 1−クロル−4,−エチニル−ベンゼン14.2g(0
,104モル)を乾燥THF 35−中に#力・し、−
78℃Vこ冷却する。冷反応混合物にブチルリチウム1
1.9 meをIJ11λ1.2時間の量温度が室温に
上昇する11にする。2時間後、−78℃に冷却し、次
い”+1’ THF 20−中のエチレンオキシ)’ 
、’5.8 +n! (0,11牛モル)をD口える。
放置により温度を室温にする。。反応の経過をシリカゲ
ル〒の薄層クロマトグラフィーにより監視する(塩化メ
チレン)。18時間後、飽和塩化アンモニウム水浴液1
50 mlを加え、ジエチルエーテル150m1″r!
抽出する。有機相を飽和塩化ナトリウム水浴液2X10
0mjで洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し
、濾過し、溶剤を真空中〒蒸発させると表題化合物が得
られる製造7 牛−(4−クロルフェニル)−3−ゾチンー(6B) l−オール Φ−メチルベンゼンスルホネート(エステ
ル) ヒリシン70yd中に4−(4−クロルフェニル)−3
−ブチン−1−オール13.3 g (0,0736モ
ル)を浴かし、0℃に冷却する。p−トルエンスルホニ
ルクロリ)’16g(0,’0837モル)をIIIえ
、水浴中11時間攪拌する。1夜冷凍庫中マ貯蔵する。
ジエチルエーテル200rnlを加え、IN塩酸3X1
50mj−1’洗浄する。次い〒有機相を飽和炭酸水素
ナトリウム溶液50WLl′t%洗浄し、次いフ硫酸マ
グネシウム上マ乾燥させる。浴剤を蒸発させると表題化
合物が得られる。
NMR(ODOI3) : δ=2.42(s、3)、
2゜77(t、2)、4.17(t、2)、7.21(
日、4)、7.31(a、2)及び’7.82(a。
2 ) ppw。
製造8 4−−(メタンスルホニルアミノ)ヘンゼンゾタノール
 メタンスルホネート(エステル)牛−アミノベンゼン
ブタノール9.251 (0゜056モル)をピリジン
10olnt中に溶かし、この溶液を約−10℃に冷却
する。メタンスルホニルクロリ)’17.33mj(2
5,65g)(0゜24牛モル)を、反応温度が一5℃
を越えて上昇L7ないような割合r%強力な攪拌下に満
願する。すべてのメタンスルホニルクロリPをaUlI
した後、この反応混合物を2日間冷凍庫中に放置する。
この反応混合物を氷水30〇−中に注ぎ、塩化メチレン
3X200dffi抽出する。合した有機相を、3分割
した冷5 % HOI 1 / −6洗浄する。有機相
を硫酸ナトIJウム上f乾燥させ、濾過し1M発させる
。残分を酢酸エチル/エーテルから再結晶すると表題化
合物が得られる。
NMR(ODOI、 ) : δ= 1.56〜1.9
3 (m 。
牛)、2.47〜2.82(rn、2)、2.98(I
ll、3)、3.02(a、3)、4.07〜4.42
(m・2)・7.20(s、4)及び7.25(幅広8
・1 ) ppm 。
製造9 2.3−ジクロルフェニルイミダゾリウムクロリP H2O1Otnl中の2.3−?)り覧ルアニリン2!
M(0,15モル)の懸濁液に濃塩酸39−(0,46
モル)を加える。この混合物を室温1約5分間攪拌する
。該混合物を一5〜0℃に冷却し、H2O5Otnl中
のNaNO21111(0,16モル)の溶液を滴71
rlする。生じた溶液を一5〜0℃で約30分間攪拌し
、次いでこの溶液を氷冷した濾過瓶中に濾過する。この
ジアゾニウム塩を含有する濾液を約0℃に保持する。
製造10 1−クロル−生−(2,3−ジクロル7エ二ル)−2−
ブテン アセトン160−及びH2O25tR1中にNa0Aa
 −3H2012,3,9(0,09モル)及びOu 
0124.6g(0,03モル)を懸濁させる。混合物
を一5〜0℃に冷却する。縮合シタジエン12.41(
20yd、0.23モル)をl1rlえる。2,3−ジ
クロルフェニルジアゾニウムクロリPの溶液(71) を満願し、ジアゾニウム塩浴液及び反応混合物を終始−
5〜5℃の間に保持する。添加が完了したら、冷却をや
め、室温で反応混合物を約16時1’iJI N拌する
。ジエチルエーテル16(’)rnlを反応混合物に1
]11え、約5分間室温f攪拌する。
この相を分離し、有機相をH2O2×150m1及び飽
和Na1l @液1.50mtで洗浄する。有機相をM
g5o4.J二で乾t!liIざぜる。溶剤を留去し、
生じた油状物質を蒸留すると表題化合物が得られるNM
R(ODOI、 ) :δ=3.52 (i、 2 )
、屯05(d、2)、5.01〜f1.27 (m、2
)、7.0牛〜7.52(no、3 ) ppm 。
wJ造11 シクロフロビルー牛−フルオルフェニルメタ/ン γ−クロルーp−フルオルフチロフエ/ン2Q、Og(
0,10モル)をメタノール性KOH溶液(86%KO
H球0.6gとメタノール60−から製造)に滴110
する。この混合物を室温140分(72) 間攪拌し、水10〇−中に注ぎ、次いで塩化メチレン3
x3Qtnt−t%抽出する。塩化メチレン抽出物を水
3 x 4 (’) ml!で抽出し、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥させ、溶剤を留去すると表題化合物が得られ
る。
M!造12 α−シクロゾロビル−牛−プルオルベンゼンメタノール 無水エタノール中に部分的に溶けた水素化硼素ナトリウ
ム3.2.9(0,085モル)の80fdにシクロゾ
ロビル−4−フルオルベンジルメタノン3.2F(0,
085モル)を加え、反応を薄層クロマトグラフィーに
よシ監視する 。室温〒約6時間後、この反応を水浴中
で冷却し、酢酸をB口える。この混合物を塩化メチレン
(3×60−)で抽出し、この塩化メチレン抽出物を飽
和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム
上を乾燥させる。塩化メチレン抽出液を蒸発させ、真空
中で乾燥させると表題化合物が得られる。
(73) 製造13 1B)−’l −(牛−クロフレーl−ブテニル)−午
一フルオルベンゼン oHOl、f3 n ml 中にα−シクロプロピル−
牛−フルオルベンゼンメタノール12.81!(0,0
77モル)をmかし、m HOl 20 mlを加え、
1夜i1を流させる。、2相を分離し、塩化メチレンで
水相を抽出する。塩化メチレン抽出物なりロロホルム相
と什17、飽和炭酸水素ナトリウム水浴液〒洗浄し、(
ffl[マグネシウム上〒乾燥させ石。
有機溶剤を蒸発させると、表題化合物25に得られる。
’fJ造14 1−クロル−4,−(2−フロビニル)ヘンせン 無水エーテル50〇−中のマグネシウム切片59g(2
,43モル)を含有するフラスコ中に窒素雰囲気下に無
水エーテル11中の牛−ゾロムクロルーペンぜン465
N(2,43モル)の@液をゆっくりとTJlえる。注
意深く、グリニヤC74) −ルが開始したら、すべての牛−ゾロムクロルーベンゼ
ンが添加されるまフゆっくりとした還流を保持する。更
に1時間攪拌し、次いtこのグリニヤールを(ゆっくり
とした還流を保持し)無水エーテル30〇−中のメトキ
シアレン170g(2,43モル)及び臭化第1銅69
gの懸濁液にN2 雰囲気下に加える。添Illが終了
したら、更に10分間攪拌し、次いt飽和塩化アンモニ
ウムをn口える。エーテル溶液を傾瀉して除き、固体残
分をエーテル(3x50tnl)−r洗浄する。エーテ
ル抽出物を合し、IN塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水
浴液、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上↑乾燥させる。
このエーテルを留失し、残分を真空中マ蒸発させると、
表題化合物が得られる(99〜105 mmHg )製
造15 1−(4−クロルフェニル)−2−ブテン・−1−オー
ル 窒素雰囲気下に冷却して、無水エーテル60〇−中の1
−クロル−牛−(2−プロピニル)(75) ペン−I?7150.6g(1,(’)モル)の溶液に
ヘキサン中の2,5モルのn−ジチルリチウム溶液牛0
0m1(1,,0モル)を満願する。添加が終了したら
、更に30分間攪拌し、N2 下に・ぞラーホルムアル
デヒr31gを添加する。この混合物−6yライアイス
/アセトン浴中で1時間攪拌する。自然に温度が室温に
上昇し、還流する。反応が終了したら、飽和塩化す) 
IJウム水溶液牛00m1を1111える。相を分離し
、水相をエーテルで抽出す′j、)、、合したエーテル
溶液を水で洗浄し、(ffl酸マグネシウム上で乾燥さ
せる。エーテルを蒸発させ、残分を熱シクロヘキサン中
に溶かし、これから表題化合物の結晶が生じる。
tJJS造16 (z)−1−(牛−クロルフェニル)−2−ブテン−1
−オール 窒素雰囲気下に、1−(4−クロルフェニル)−2−ブ
テン−1−オール1oII(0,055モル)及びリン
Pラー触媒0.69の混合物を水素添加する。NMRに
より反応を訓べると、この(76) 反応は約2日後に完了する。水素添加を中止し、反応混
合物をN2 下に室温で1夜攪拌する。
触媒を濾別し、塩化メチレン1洗浄し、濾液を合し、蒸
発させると、表題化合物が得られる。
製造17 ζ2)−牛−(4−クロルフェニル)−2−ブテン−1
−オール 牛−メチルベンゼンスルホネート 無水エーテル100II!/中に(z)−1−(4−9
0ルフエニル)−2−ブテン−1−オール6.7#(0
,036モル)を溶解し、粉末KOH3,21をIll
える。この混合物を攪拌し、冷却して、無水エーテル3
Osd中のp−1ルエンスルホニルクロリr7.agの
溶液をIllえる。30分間冷却下に攪拌を続け、次い
f1夜室温マ放置する。
濾過し、濾液を飽和炭酸水素ナトリウム水浴液13回、
次い!水f洗浄し、硫酸ナトリウム上!乾燥させる。溶
剤を留去し、残分を石油エーテル、シクロヘキサンと共
につき砕く。シクロヘキサンから残分を再結晶させると
表題化合物が得られる。
製造18 N−フェニルメタンスルホンアミP 塩化メチレン1.25 /中のアニリン250.9(2
,68モル)及びピリジン233.2II(2,95モ
ル)の0℃溶液に、ノタンスルホニルクロリl’319
.6g(2,79モル)を滴り口する。生じた溶液を約
30分間0℃で攪拌し、次い↑周囲濡度に約]6時間n
ロ熱する。この混合物を2N水酸化ナトリウム水酌液(
4Xl/)で抽出する。水性抽出敲を合1,7、環化メ
チレン11で洗浄する。水相を約0’CK冷却し、m塩
酸で約pH11で酸性とする。沈殿を集め、乾燥ζせる
と表揃化合物が得られる。
NMR(DMSO−(L6) :δ=2.97(s、3
)、7.10(t、1)、7.20(d、2)、7.3
3(t、2)及び9.72(幅広8.1 ) ppm 
、。
製造19 N−フェニルエタンスルホンアミP 製造18と同様にして、アニリン士エタンスルホニルク
ロリPを用いると、表題化合物が得られる。
製造2O N−(牛−(2−クロル−1−オキソエチル)フェニル
〕メタンスルホンアミP 塩化メチレンll中のH−7二二ルメタンスルホン7 
ミP128.41i’ (0,75%” )、9゜ルア
セチルクロリr1e9.5y(x、5oモル)を含有す
るフラスコ中に、窒素雰囲気下Vこ約−10℃に冷却し
て、塩化アルミニウム3009(2,25モル)をDO
える。生じた混合物を約2時間−10℃で攪拌し、次い
’1’#J16時間室温とする。反応混合物を濃塩酸6
00mjを含有する氷2 kg上に注ぐ。沈殿を集め、
メタノールで洗浄しく3X300Tn/)、真空中で乾
燥させると、表題化合物が得られる。
NMR(DMSO4,) : δ=3.16(s、3)
、5、15 (S、2)、7.40(+1.2)、6.
06(d、2)及び10.4.8 (幅広B、1)Tp
fIli。
ll!I造21 (79) N−〔牛−(3−クロル−1−オキソゾロビル)フェニ
ルコメタンスルホンアミP ?J ’fl? 20とIAI l1l)にして、N−
フェニルメタンスルホンアミr+クロルゾロピオニルク
ロリPを用いて製〃iすると表蹟化合物が得られる。
セ11〕。
7タル酸、!=の1−[4−(4−−クロルフェニル)
ブチルシー3−ヘゾチルイミダゾリウムクロリ)’(1
:1)化合物 1−へブチルーコH−イミダゾール(6679、O9D
9モル)及ヒ牛−(4−クロルフェニル)プチルクロリ
Pを約130℃に加熱攪拌する。反応の経過をシリカゲ
ルfの薄層クロマトグラフィー(アセトニトリル;水酸
化アンモニウム、9:1)により追う。反応の終了時に
、この混合物を20〜25℃に冷却し、ジエチルエーテ
ルと一緒につき(たき、すべての未処理の出発物質を除
去する。残分をアセトン10〇−中に溶かす。イミダゾ
リウム塩のア七トン浴液に7七トン50 me中の7タ
ル酸(7,52,9゜(80) 0、045モル)の溶液を加える。この混合物を完全に
溶解させるように加熱し、次いfこの溶剤を真空中で除
去する。残分を7七トンから再結晶すると表題化合物が
得られる。
NMR(nMso−a6) :δ=0.56〜2.18
 (m。
17)、2.64(t、2)、4.00〜4.53 (
m、4)、約5.0〜約9.0(幅広、2)、7.09
−7.50 (m−4)、7.50〜7.90(rn。
4)、7.99(m、2)及び9.70(+n、l)p
pm 。
例2 l−(3−(4−メトキシフェニル)フロビルツー5−
メチルイミダゾリウム ブロミP1−メチルーIH−イ
ミダゾール2.50F(0,03モル)及び1−(3−
ゾロムプロビル)−牛−メトキシ−ペンぜン6.9#(
0,03モル)の混合物を140℃に1.5時間加熱し
た。反応の経過はシリカゲルfの薄層クロマトグラフィ
ー(メタノール:1M塩化ナトリウム、95:5)f追
う。反応終了時に、反応生成物を工(81) 一チルと共に十分につきくだき、乾燥はせると表題化合
物が得られる。
NMR(OrIC113) : δ=2〜2.09 (
m、4.5) 、3.7 (8、3) 、4し、 0 
(日 、3 ) 、41.07〜斗、08(t、2)、
6.6〜7.2 (quar、 、4)、7.4〜7.
7(m、2)及び10.15(s、1 ) ppm 。
例3 1−ジチル−3−(3−(4−メトキシフェニル)プロ
ピル〕イミダゾリウム ゾロミP1−ゾチルーIH−イ
ミダゾール2.5 g(0゜02モル)及び1−(3−
’ロムゾロビル)−牛−メトキシベンゼン4.61#(
0,02モル)の混合物を140℃で約1.5時間B口
熱する。シリカゲルの薄層クロマトグラフィー(メタノ
ール:IM#A化ナトリウム、95:5)で反応の経過
を追う。反応の終了時に、冷却した反応生成物をエーテ
ル!十分と共につきくだき、乾燥させると、表題化合物
が得られる。
NMR(ODOI、 ) :δ=1.0〜3.0(m、
11)を只りA 3.3〜4.0(m、5)、4.2〜4.6(m、φ)
、6.75〜7.45(n+−4)、7.7〜7.9(
幅広β、2)及び10.4(8・1 ) ppm 。
例Φ 1−へブチル−3−(3−(4−メトキシフェニル)プ
ロピル〕イミダゾリウム ブロミP1−へブチル−l 
I(−イミダゾール2.5g(0,015モル)及び1
−(3−ブロムノロビル)−牛−メトキシベンゼン3.
45g(0,015モル)の混合物を1.5時間14−
0℃に71[1熱する。引き続きシリカゲルでの薄層ク
ロマトグラフィーにより反応の経過を追う(メタノール
:1M塩化す) IJウム、95:5)。反応が完了し
たら、冷反応生成物をエーテルと共に十分につきくだき
、乾燥させると、表題化合物が得られる。
NMR(ODOI ) :δ=0.8〜2.8 (m、
、19)、3.72(11,31)、4.15〜4.6
 (rn、4)、f’1.7〜7.2 (rn、4 )
、7.5〜7.75(m12)及び10.4(s、1)
pび。
(83) 1−(牛−(牛−フルオlしフェニル)−キーオキソブ
チル〕−3−へプチルイミダゾリウムブロミP γ−クロルーp−フルオルフチロフエノン3゜63g(
0,n19モル)に1−ヘプチル−1H−イミダゾール
3.I Q g (o、019モル)を紺オー、この混
合物を]、 4−0 ’CKセツトシた恒温浴中に降ろ
す。この温度型この混合物を約26時曲攪拌する。シリ
カゲルでの薄層クロマトグラフィー(メタノール:IM
m化ナトナトリウム5:5)により反応の経過を追う。
反応が終了したら、冷JXfI Lだ油状物質を酢酸エ
チルと共につきくだくと、白色結晶固体が得られる。真
空中〒乾燥させると、表題化合物が得られる。
NMR(OT)O]、、 ) :δ=0.65〜1.5
(幅広m)+1.I5〜3,2(幅広m、21)、3.
8〜4.1(t、2)、4.2〜4.7(m、2)、f
3.9〜7゜牛(幅広m、5)及び7.4〜7.8(幅
広m、2) T’pm。
(84) 例6 1−へブチル−3−〔牛−(4−メトキシフェニル)ブ
チル〕イミダゾリウム ゾロミP1−へブチル−1H−
イミダゾール2.59C0,015モル)及び1−(4
−ブロムブチル)−牛−メトキシベンゼン3.66.9
(0,015モル)の混合物を約2時間140℃マ加熱
する。
シリカゲルのltM層クロマトグラフィー(メタノール
:1M塩化ナトリウム、95:5)により反応の経過を
追う。反応の終了時に、冷却反応生成物をエーテルと共
に十分につきくだき、乾燥させると表題化合物が得られ
る。
NMR(ODOI、 ) : δ=0.6〜2.2 (
m、l 8)、2.3〜2.75(幅広t12)、2.
65〜3゜2(幅広511)、3.7(a、3)、4.
05〜4.48(m、4)、6.6〜7.2(m%4)
、7゜52(幅広B、2)及び10.3(8,1) W
P”。
例7 1−へブチル−3−〔Φ−(4−メトキシ7エ二ル)ブ
チルツー2−メチルイミダゾリウムゾロミP 1−へブチル−2−メチル−1H−イミタソール2.5
1M(0,(’)139モル)及び1−(4−ブロムブ
チル)−キーメトキシベンゼン3.37g(0,013
9モル)の混合物を1牛O℃に約2時間加熱する。シリ
カゲルでの薄層クロマトグラフィー(メタノール:1M
塩化ナトリウム、95=5)により反応経過を追う。反
応の終了時に、冷却した反応生成物をエーテルと十分に
つきくだき、乾燥させると、表題化合物が得られる。
NMR(aDo13) : δ−0,80〜2. OO
(m、17)、2.5(1〜2.70(t、2)、2.
80(8,3)=3.80(e、3)、4.10〜4.
牛5(to%4)、6.70〜7.25 (rn 、 
! )及び7.70(日 、2 ) ppm 。
例6 l−(3−((2,6−シメチルフエニル)スルファモ
イル)フロビル〕−3−へブチルイミダゾリウム クロ
リP 1−へブチル−IH−イミダゾール15.0g(0,0
9:1. gモル)と3−クロル−N−(2゜6−シメ
チルフエニル)ノロノぞンースルホンアミlF2,5.
.’!(0,097牛モル)とを混合し、130℃で約
24時間加熱す乙。シリカゲルでのM層りロマトグラフ
ィー(アセトニトリル:水酸化アンモニウム、9:1)
により反応の経過を追う。反応の完了時に、生じた冷却
油状物質をHO500−中に溶かす。牛じたM液をへキ
サン6X500−で抽出する。水相を0H2012”r
×50(’I−〒抽出する。合した0H2012相を飽
和環化ナトリウム溶液lX250−で洗浄する。塩化メ
チレン浴液をN a 2 S O4上マ乾燥さぜる。O
H2012を蒸発させると、表題化合物が油状物質とし
て得られる。この油状物質を凡t2 nと共につきくだ
くと固体が得られる。この固体を最少tの熱アセトン中
に溶かして再結晶する。この溶液を接種し、冷却すると
白色結晶が得られる。
NMR(ODC113) : δ= 0.90〜1.5
0 (m、(87) 11 )、1.5〜2、l(m、2)、2.4(s 、
6)、2.牛〜a、ncm、2)、3.(1−3,7(
m−2)、3.9〜4.3(tζ 2)−+、3〜4.
9(m、2)、T、O(B、3)、7.2(B、1 ’
) 、7゜8g(8,1)、9.1.5 ([1、」、
)及び10.0(8,1) pTlm 。
例q 1−(4,、−(2,3−X)クロルフェニル)ブチル
〕−3−へブチルイミダゾリウム クロ))l? 測水エタノール2t5〇−中の1−〔牛−(2,3−ジ
クロルフェニル”)−2−ifニル〕=5−へブチルイ
ミダゾリウム クロ++r17g(0,04,2モル)
の浴液及び]0%pa / o触媒1.59ffi小ζ
な・ぞル(Parr )瓶に入ゎ、約2時ill 25
 ps i 〒水素aIlll ’k 行fl’、 ’
5゜m nn t ルHは25 p81の圧力を保持す
るために必要なま たけm711′Iする。この反応混合物f:濾過し、尋
剤を蒸発させると、表角化合物が得られる。
NMR(ODOコ 、):J=0.45 〜1.56(
to。
(88) ] )、1.56〜2.3牛(m、6)、2.86(t
、2)、4.、 Q Q〜4.67(m−4−)、6.
90〜7、牛8(m、3)、7.58(s、1)=7.
74(s、1)及び10.75(a、1 ) ppm。
例]、0 1−へブチル−3−(4,−フェニルフチル)イミダゾ
リウム クロリP(7タル酸との1:]化合物) (4−クロルブチル)ベンゼン、5.35 g(0゜:
S2モル)と1−へブチル−IH−イミダゾール、’s
、27g(0,32モル)とを混合し、この混合物を約
145℃で約30時間攪拌する。シ11カゲルの薄f韓
クロマトグラフ(−(ア七トニト++ル:水酸化アンモ
ニウム、Q:1)により反応の経過を追う。反応が終了
したら 生じた冷却油状物質をメタノール中に溶かし、
溶剤を蒸発させる。この生成物をH2O125mt中に
溶かし、この@液をヘキサン5X11”)OmZ−11
!抽出する。吹ぬでこの水溶液を塩化メチt/ン2×5
0In!−11’抽出する。塩化メチレン相を合し7、
飽和塩化ナト1)ラム浴液]、 X 100−↑洗浄す
る。塩化メチレン抽出物を硅酸ナトリウム上で乾燥はせ
る。溶剤を蒸発させると、l−へブチル−3−(4−フ
ェニル−ブチル)イミダゾリウムクロ++ yが油状物
質として得られる。この油状物質をアセトン約35d中
に浴かし、これに7タル酸当モル創を加える。真空中で
浴剤を除去すると、表題化合物が得られ、これはアセト
ンから再結晶させることが!きる。
NMR(DMso−a6) : δ=0.55〜1.5
0(m−13)−1,50〜2.20(m、り、2.4
2〜2.90(t、2)、4.OC)〜4.55 (m
、 4)、7.25(s、5)、7.50〜7.80 
(m、4)、7.91(rn、2)、Q、65(s、1
)及び10.O〜13.0(幅広8.2 ) ppm。
例11 1−(4−(4−クロルフェニル)ブチル〕=3−ヘゾ
チルーイミダゾリウム ジヒPロゲンホス7エート 水70−中に1−〔キー(4−クロルフエニル)−ブチ
ル〕−5−ヘゾチルイミダゾリウムクロリ)’319(
0,084モル)を溶かし、アニオン交換樹脂カラム(
Biorad AGl −X 8、ヒPロキシP型)4
5Qgに加える。溶解液のpHが約8になるt−t’脱
イオン水で溶離する。合した溶離液をジエチルエーテル
2X250meffi抽出する。水浴液のpHを燐酸で
約4に調節する真空中で水を除失し、固体残分をアセト
ニトリル、次い〒2−プロ・ぞノールから再結晶すると
表題化合物が得られる。
NMR(OD30D ) :δ= 0.80〜2.22
 (rn、17)、2.70(t、2)、4.11〜4
.50(m−4)、7.24(s、4)、7.62〜7
.75(m、2)及び9.17(幅広B、1)ppmc
+例12 1−〔牛−〔4−(アセチルアミノ)7エ二ル〕ブチル
〕−3−へブチルイミダゾリウム4−メチル−ベンゼン
スルホネート 4−メチルペンぜンスルホン酸4−(4−ア(91) セチルアミノフェニル)ブチルエステルf1.23、!
9(0,017モル)及び1−ヘブチル−1H−イミダ
ゾール2.gg(0,017モル)の混合物を80℃に
5時間Ul]熱し、シリカゲルでの薄層クロマトグラフ
ィー(アセトニトリル:水酸化アンモニウム、90:1
0)により反応を追う。反応の終了時に、冷却した生成
物質を石油エーテルと共につき(だく。この物質を熱メ
チルエチルケトン25−に溶かし、熱時濾aL、冷却及
び接種すると、表題化合物が再結晶されて得られる、 NMR(]1Mar+−a6) : δ= 0.60〜
1.00(t、3)、1.00〜2.00(幅広m、1
4)、2.25(s、3)、2.30(8,3)、2.
35〜2.70(t、2)、3.94〜4.35 (m
、4)、fl、90〜7.90 (rn、10)、9.
25(s、1)及びo、a5(e、1 ) ppm 。
例13 1−〔3−(4−クロルフェニル)プロピルツー5−ヘ
プチルイミダゾリウム ブロミP(92) 1−へブチルーIH−イミダゾール2.Of?(0,0
12モル)と1−(3−ブロムゾロビル)−3−りo 
A/ ヘyゼy3.011 (0,’012%ル)の混
合物を4時間115℃に加熱し、シリカゲルtの薄層ク
ロマトグラフィー(メタノール:1M塩化ナトリウム、
95:5)により反応の経過を追う。反応の終了時に、
反応混合物を水及びメタノール混合物中に溶かし、次り
でシクロヘキサンf洗浄する。次Vs ’t’ 、この
表題化合物を水溶液から塩化メチレン!抽出し、塩化メ
チレンを除去することにより表題化合物は半水和物とし
て生じる。
NMR(ODOI、 ) : δ= 0.60〜1.5
5 (m 。
11)、1.62〜2.10 (m、 2 )、2.1
0〜2.60(m、2)、2.60〜3.10 (m、
 2 )、4.20〜4.55(m、4)、7.20(
s、ヰ)、7.42(幅広8.1)、’7.70(幅広
8.1)及び10.30(幅広8%1)T’Tl0IO
例14 フタル酸トの1−(4−(4−クロルフェニル)フ=F
−ル〕−3−へ7’fルー2−メチルイミダゾリウム 
クロリ)’(1:l)化合物1−クロル−4−(4−ク
ロルブチル)−ベンゼン1.60g(0,0078モル
)に1−へブチル−2−メチル−IH−イミダゾール1
.40g(0,0078モル)を加える。この溶液を約
120’Cff11時nll攪拌する。冷却し、この油
状物質をFlftOAoと、次いで石油エーテル2X1
0−と1次にジエチルエーテル104と共につきくだ〈
。この油状物質をMsOH中に溶かし、フラッシュQカ
ラムクロマトグラフイー−シリカゲgraphy 5i
lioa gel + Baoker社>1介してメタ
ノール″11%浴離する。この溶剤を除去すると、油状
物質が得られる。この油状物質0.641にアセトン1
0−及びフタル酸0.51.9(0,0031モル)を
noえる。真空中でアセトンを除去する。残分をアセト
ンから再結晶し、濾過し、真空中1乾燥させると表題化
合物が1.25水和物として得られる。
NMR(ODOI3+ DMSO−d6) : δ= 
0.73ν2゜17(幅広m、17)、2.73(8,
3)、4゜00−4.47(幅広m、4)、7.25(
+1,4)及び7.40〜7.87 (+11広田、6
 ) ppm。
例15 1−〔キー(4−クロルフェニル)ブチル〕−2.3−
jメチルイミダゾリウム クロリP1−/ロルー4−(
4−クロルソチル)−ベンゼン4.7’7#(0,02
3モル)に1.2−ジメチル−IH−イミダゾール2.
33p(0,023モル)を加える。この溶液を約11
5℃マ3時間攪拌する。シリカゲルでの薄層クロマトグ
ラフィー(MeOH: Na1l (LM)、92:8
)により反応の経過を追う。反応が終了したら、冷却す
ると油状物質が得られる。この油状物質を石油エーテル
と共につきくだき、固体の沈殿とする。この固体をM@
IOH/アセトンから再結晶させ、濾過し、真空中マ乾
燥させると、表題化合物が1水和物として得られる。
NMR(ODOI + 1M80〜d6); δ= 1
.43 SJl、93(95) (幅広m、4)、2.43〜2.83(幅広m、2)、
2.67(s、3)、3.83(s、3)、屯22(t
、2)、7.2−3 (8,4)及び7.72(11%
 2 ) ppm ; 3.3 ppmにH2O。
秒1116 1−〔2−(’(2,6−シメチルフエニル)スルファ
モイル〕エチル)−3−へジチルイミダゾリウム ゾロ
ミP 1−ブロムヘプタン3.46II(0,019モル)及
びN−(2,6−シメチルフエニル)−2−(IH−イ
ミダソール−1−イル〕エタンスルホンアミ)’、5.
161!(0,018モル)をDM’F10rnl中↑
混合し、100℃にU[l熱する。シリカゲルでの薄層
クロマトグラフィー(アセトニトリル:水酸化アンモニ
ウム、9:1)により反応の経過を追う。約10時間後
、反応混合物を室温にする。反応混合物を水50−中に
注ぎ・エーテルlX25m/−11’抽出すると、白色
沈殿が水相中に生じる。濾過し、この沈殿をアセトンか
ら再結晶すると、表題化合物が得られる。
(96) NMR(DMSO−d6 ) : δ=0.60〜1.
55 (m。
11)、1.55〜2、o5(、m、2)、2.40(
日、6)、3.70−4.05 (t、2)、7.18
(8,3)、7.85〜8.10 (rn、2)、9,
20〜9.40(幅広日、1)及び9.50(a、1)
 ppH)e 例17 7タル酸との(m −1−(養−(4−クロルフェニル
) −2−フfニル)−3−ヘゾチルイミダゾリウム 
クロリ)’(1:1)化合物1−へブチル−IH−イミ
ダゾール1.6.!M(0,01モル)と(m) −1
−クロル−キー(4−クロルフェニル)−2−ゾテン2
.0OJF[0,01モル)の混合物を約2時間105
℃に皿熱し、シリカゲルでの薄層クロマトグラフィー(
メタノール:IMj!!化ナトリウム、95:5)によ
り反応の経過を追う。反応の終了した時点で、反応混合
物を水中に溶かし、次いでシクロヘキサンマ洗浄する。
次いfイミダゾリウム塩を塩化メチレンf水溶液から抽
出し、有機溶剤を(97) 除去すると、イミダゾリウム塩が得られる。
7タル酸0.39g(2,34ミリモル)及び(pa)
−1,−(4−(4−クロル7エエル)−2−ブテニル
ツー3−ヘゾチルーイミダゾリウム クロリl’0.8
6g(2,34ミリモル)のアセトン中の溶液を蒸発さ
せ、次いfエーテルと共につきくだき、濾過すると表題
化合物が得られる。
NMR(OII(113) : δ 〜0.5 5 〜
2.1 5 (m −13)、3.20〜3.45(4
,2)、ヰ、15〜4.55(t、2)、4.90〜5
.10 ((1,2)、)、70〜f1.25(m、2
)、6.90〜7.40(m、10)及び10.30(
s、2 ) ppm 。
例16 A、1−(4−(4−クロルフェニル)ブチル〕−3−
プロビルイtダゾリウム クロリP1−10ルーΦ−<
+−クロルフチル)−ベンゼン7.13#(0,035
モル)を1−プロピル−1H−イミダゾール3,52g
(0,032モル)[nni、1.30℃K 18時l
5JI110熱スル。反応の経過を間R(ODOl、、
 ) v追う。反応が終了(onl したら、室温に冷却すると、表題化合物が得られる。
B、l−〔4−(4−クロルフェニル)ブチル〕−3−
プロピルイミダゾリウム ジヒPo)i′ンホスフエー
ト 1−(4−(4−クロルフエニ)し)ブチルツー3−プ
ロピルイミダゾリウム クロリP10JB0.032モ
ル)を水中に溶かし、アニオン交換樹脂(BIO−RA
DヒPロキシP型AG −(1−xa)5oyを有する
カラム上に注ぐ。水でカラムを溶離し、])IH9の溶
離液を集める。
このm離液を塩化メチレン50tn!で洗浄する。
サンプルを10%燐酸〒pH5Km定し、pH5からp
H4,5には1%燐酸1行なう。水溶液を蒸発乾固し、
イソプロピルアルコールから再結晶嘔せると、表題化合
物が得られる。
NMR(D O) :δ=1.04(t、3)、1.3
5〜2.38(m、6)、2.70(t、2)、4.1
2〜4.50 (m、 4 )、7.21(B、4)、
7゜43〜7.66(m、2)及び7.80 (111
M広B、(99) コ ) pTlm。
例111〕 A、1−シクロヘキシルメチル−3−[:4−(牛−ク
ロルフェニル)ブチル〕−イミダゾリウム り ロ リ
 P 1−クロル−4−(4,−クロルメチル)−ベンゼンf
i、55g(0,03モル)を1−シクロヘキシルメチ
ル−1H−イミダゾールに加え、130℃vc 16時
間1111 M t ル。
NMR(OD(l ]3) [より、反応の経過を追う
。反応の終了時に、反応混合物をメタノール:水(1:
1)混合物中に俗かし、次い↑シクロヘキサン260 
ml″T5洗浄する。4x化メチレン200m1で水(
Hを抽出1−1黙発させると表題化合物が得られる。
B、1−シクロヘキシルメチル−3−CΦ−(4−クロ
ルフェニル)フチル〕イミダゾリウムジヒPロゲンホス
7エート ]、−シクロヘキシルメチル−3−(4−(4−−クロ
ルフェニル)ブチル〕イミタソリウム(1oo) クロリP7.58g(0,021モル)を水中に溶かし
・アニオン交換樹脂(BIO−RADヒPロキシP型A
G −1−xa ) 501を含有するカラム上に注ぐ
。サンプルをカラムを通して水1溶離し、pH29を有
する溶離液を集める。このm離液を塩化メチレン50−
〒洗浄する。サンプルを10%燐酸でpH=:、!5に
滴定し、pH5からpH4−,5には1%燐酸で滴定す
る。水溶液を蒸発乾固し、イソプロピルアルコールから
再結晶させると表題化合物が得られる。
NMR(D20) :δ=0.90〜2.30(m、1
5)、2.68(t、2)、4.05〜4.58(m、
4)、7.21(s、4)、7.60(幅広日、2)及
び8.95(幅広日、1 ) ppm。
例20 1−へメチル−3−(4−(4−メトキシフェニル)メ
チル)−2,4,5−1Jメチルイミダゾリウム ゾロ
ミP 1−(4−プロムシチル)−4−メトキシベンゼン3.
23.9(0,0133モル)を1−ヘプチル−2,4
,5−トリメチル−IH−イミダゾール2.77g(,
0,0133モル)にTJIIえ、125℃で2時間7
JUI熱する。シリカゲルでの薄層クロマトグラフィー
(メタノール:1M塩化ナトリウム、95:5)により
反応の経過を追う。反応が終了したら、冷−Mll−だ
反応混合物を水10Ornl中に溶かし、次いでシクロ
ヘキサン100 mlで洗浄する。水相を塩化メチレン
150m1で抽出し、蒸発させると表題化合物が得られ
る。
NMFI (ODOl、) :δ=0.69〜2.07
(m。
17)、2.ご50(2,6)、2.60(t、2)、
2.82(2,3)、3.80(s、3)、3.95〜
4..l’S5(m、4)及びf3.70〜7゜20(
III+・4 ) ppm 。
例2] 1=〔4−(4−クロルフェニル)ブチルツー3−メチ
ルイミダゾリウム クロリPl−クロル−4,−(4−
クロルメチル)−ベンゼンn、:ig(0,o3モル)
と1−メチル−IH−イミダゾール2.5.940.0
3モル)とを混合し、120℃にDH熱し、シリカゲル
〒の薄層クロマトグラフィー(メタノール:1M塩化ナ
トリウム、G5:5)により反応の経過を追う。
反応終了後、冷却し、エーテルと一緒につきくだき、固
体を集め、熱アセトン50m1から再結晶すると表題化
合物が得られる。
NMR(ODOI、 ) : δ= 1.35−2.3
0 (m 。
4)、2.60(t、2)、4.05(s、3)、4.
35(t、2)、fl、80〜7.80 (at、6)
及び10.55(’s、1)ppm。
例22 ■−〔生−(2,3−ジクロルフェニル)−2−ゾテニ
ル〕−3−ヘプチルイミダゾリウムキーメチルベンゼン
スルホネート 1−クロル−4−(2,3−Jクロルフェニル)−2−
ブテン5.Og″(0,021モル)及び1−へブチル
−IH−イミダゾール3.5g(0゜021モル)全ア
セトニトリル4〇−中に溶かし、約24時間還流加熱す
る。シリカゲル(Jl+M)のMl−ηクロマトグラフ
ィー(アセトニトリルニアk rl& 化アンモニウム
−9:1)’r用いて、UVrより又はヨーPプラチネ
ートにより可視として、反[6の経過を追う。弓剤を蒸
発させ、残分をH2O100ml中に取り込み、エーテ
ル4.×35 ml〒洗浄する。この水相に飽和Nap
]水溶液15m1を加え、水相を塩化メチレン3X10
0ml−T!抽出する。召した有機相を倣酸マグネシウ
ム上〒乾燥づせ、(hl過し、蒸発させると、油状物質
が得られる。この油状物質をアニオン交換樹脂(nTn
−RAn 1− X’8.20〜50メツシユ、ヒIS
ロキシP型)の10倍過剰から製造されたカラム十二〒
クロマトグラフィーにかけ、脱イオン水でに;離する。
塩基性のフラクションを貯めて、p−トルエンスルホン
酸の濃水溶液でpH7に滴定する。この水をアセトニト
リルとの共沸により蒸発させ、生じた油状物質をアセト
ン/エーテルから再結晶させると、表題化合物が得られ
る。
NMR(OD(115) : δ=0.54〜1.45
 (m 111 )、1.45〜2.0 (rn、2 
)、2.31(s、3)、3.50(a、2)、4.1
5(t、2)、’4.83(,11,2)、5.52〜
F3.27 (m、2)、6.95〜7.53(m、7
)、7.75(幅広B、1)、7.87(幅広日、1)
及びG1.80(幅広日、1)ppm。
例23 c±)−1−(2−ヒPロキシー2−(4−1:(メタ
ンスルホニル)アミノ〕フェニル〕エチル〕−3−メチ
ルイミダゾリウム ヨーシPr+1−N−(4−[1−
ヒ)’ワキシー2−(IH−イミダソール−1−イル)
エチル〕フェニル〕メタンスルホンアミ)’4.Q 9
 (14,2ミリモル)、ヨー−メタン2tag(32
,1ミリモル)及びメタノール50mを圧力ガラス管中
ff180℃−′I%24時間加熱する。真空中で溶剤
を除失する。この残分をアセトンから結晶化する。アセ
トンから再結晶すると表題化合物が得られる。
NMR(or3oo2n ) : δ=3.2(s、3
)、4゜0(8,3)、4.5〜5.0(m、2)、5
.3〜(105) 56(m、1)、7.2〜’7.6(m、6)及び6゜
8 (In、]、)ν’Pma 例24 例16と同様な方法1行なうが、アセトニトリルを用い
て、次のような化合物が得られる:/a、1 4−クロ
ル−1−(4−クロルフェニル)−(ys)−1−ブテ
ン+1−ヘブチルーIH−イミダゾール=1−(4−(
4−クロルフェニル)−(v:)−3−ブテニルシー5
−ヘプチルイミダゾリウム クロリP。
/bl 4−−クロル−1−メチルシタノール 4−メ
チルペンぜンスルホネート(エステル)+1−へブチル
ーIH−イミダゾール=1−(4−(410ルフエニル
)−1−メチルフチル)−5−へジチルイミダゾリウム
 4−メチルベンゼンスル゛ホネート 例25 例18と同様にして、次の化合物が得られるra)1−
(5−ブロムペンチル)−Φ−クロル(+nt) ベンゼン+1−へブチル−1H−イミダゾール=1−(
5−(4−10ルフエニル)ペンチル)−3−ヘプチル
イミダゾリウム ジヒPロゲンホス7エート。
(bj l−クロル−養−(2−クロルフェニル)−2
−ブテン+1−ヘプチル−1H−イミダゾール=1−(
4−(2−クロルフェニル)−2−ブテニル〕−3−へ
プチルイミダゾリウムジヒPロゲンホスフエート (c)1−クロル−4−(4−クロルブチル)ベンゼン
+1−ブチルーIH−イミダゾールに1−ブチル−3−
〔キー(4−クロルフェニル)ブチルイミダゾリウム 
ジヒPロゲンホスフエート /al l−クロル−4−(4−クロルブチル)ベンゼ
ン+1−(4−(+−クロルフェニル)−ブチルー]、
H−イミダゾール=1,3−ビス(4−(+−クロルフ
ェニル)ブチル)−イミダゾリウム ジヒPロゲンホス
7エートte)4−−C4−−クロルフェニル)−3−
ブチン−1−o]、4−メチルベンゼンスルホネート(
エステル)+1−へブチルーIH−イミダゾール−1−
〔牛−(4−−クロルフェニル)−3−ブテニル〕−3
−へブチルイミダゾリウム4、−メチルベンゼンスルホ
ネート 例26 (’=l+ 20と同様にして、ジヒPロゲンホスフエ
−1・に変換すると次の化合物が得られる。
ra、)4−((メタンスルホニル)アミノコベンゼン
ブタノール メタンスルホネート(エステル)+1−へ
ゾテルーIH−イミダゾール=1−へブチル−3−〔キ
ー(4−C(メチルスルホニル)アミ/〕フェニル〕ブ
チル〕イミダゾリウム ジヒPロゲンホスフェート 例27 /E)−1−(4−−(4−フルオルフェニル)−3−
ブテニル〕−5−へプチルイミダゾリウムジヒPロゲン
ホスフエート 4−(4−フルオルフェニル)−3−ブテニルlcx 
リ)’4.621 (0,025%ル)及ヒl −ヘプ
チル−IH−イミダゾール4.16g(0,025モル
)を混合し、120℃に約8時間1111熱し、#層り
四マドグラフィー!反応を追う。反応混合物を水中に溶
かし、エーテルで3回抽出する。次いマ、水相を塩化メ
チレンで抽出する(10X30td)。塩化メチレンを
水1洗浄し、硫酸マグネシウム上f乾燥させ、次い1有
機溶剤を留失する。この残分を例18bに記載したと同
様にして変換し、表題化合物とする。
NMR(D20) :δ=0.86(t、3)、0.9
2〜1.14(m、6)、1.14〜1.30(in、
2)、1,60〜1.75(m、2)、2゜80(q、
2)、4.18(t、2)、牛、46(t、2)、6.
14〜F3.34 (m、2)、7.11(+111,
2) 、 7.40(aa、2) 、 7.52(日 
、1 ) 、7.62(s、1)及び8.84 (8,
0,7) pprI16例28 rZl −1−(4−(4−クロルフェニル)−2−ブ
テニルツー3−ヘプチルイミダゾリウム4−メチルベン
ゼンスルホネート 1Z1−4−(4−クロルフェニル)−2−ブテン−1
−オール 4−メチルベンゼンスルホネート(エステル
)3.37y(0,01モル)及び1−へブチル−IH
−イミダゾール1.50M0、 OO9モル)をアセト
ニトリル4Ofnl中に加え、室温で28旧1攪拌する
。アセトニトリルを蒸発略せ、残分をヘキサン及び酢酸
エチルと一緒につきくだくと固体が得られる。酢酸エチ
ルから再結晶1せると表題化合物が得られる。
例29 /z) −1−(4−(4−りo 71/ 7 x =
 ル) −2−ブテニル〕−3−へプチルイミダゾリウ
ムジヒPロゲンホスフエート (z)−l −Cキー(4−クロルフェニル)−2−ブ
テニル〕−3−へブチルイミダゾリウムキーメチルベン
ゼンスルホネート2,7.9 (0,005モル)をメ
タ/−ル/水(80/20)混合物25−中に尋解し、
アニオン交換樹脂(B工0−RAD AG −1−X8
、ヒPロキシP型)819を有スるカラム上に注ぐ。こ
のカラムを水1溶離し、pH>8の溶離液を集める。溶
離液をエーテルで洗浄する。水相を10%燐酸でpl(
=5゜0に滴足し、pH=5からpH=4.5にFi1
%燐酸で滴定する。凍結乾燥し、アセトニトリルから再
結晶すると表題化合物が得られる。
NMR(D20):δ=Oy94(t、、3)、1,3
2(幅広日、8)、1.80〜1.97 (m、2)、
3.63(a、2)、Φ、26(t、2)、5.05(
d、2)、5.に15〜f1.08(m、1)、6.1
9〜f’1.34 (m 、1 )、7.27(d、2
)、7゜40(d、2)、7.60+7.61(2s、
2)及び8.76(El、1 ) ppHI n例30 3−メチル−1−(2−(4−((メチルスルホニル)
アミン)フェニル)−2−、tキ’/エチル〕−IH−
イミダゾリウム クロリPN−(4−(2−クロル−1
−オキソエチル)フェニルコメタンスルホンアミ)”1
60.10、646モル)、1−メチル−IH−イミダ
ゾール55.7.9(0,678モル)及びアセトニト
リル2. ]、iの混イヤ物を約16時曲還流加熱する
。この混合物を温湿に冷却し、固体を隼め、アセトニト
リル21で洗−浄する。乾燥させると表題化合物が得ら
れ、これは水性エタノールがら再結晶することかでさる
NMR(DMso−a6) :δ= 3.14 (8,
3)、3、 0 5 (日 、3 ) 、、5.98(
s 、2) 、7.36(d、2)、7.69(t、2
)、7.76(t、1)、8.02(d、2)、9.0
6(m、1)及び10.66 (IIIIJ広S、1 
) ppm n例31 例30と同様にして次の化合物が得らrる;(h)N−
(牛−(2−クロル−1−オキソエチル)フェニル〕メ
タンスルホンア=r+1,2−ジメチル−IH−イミダ
ゾール=2,3−ジyt チル−1−(2−(4−((
メチルスルホニル) 7 ミノ)フェニル)−2−オキ
ソエチル〕−l H−イミダゾリウム クロリP rb)N−(生−(2−クロル−1−オキソエチn、 
) 7 xニル〕メタンスルホンアミp+l−メチル−
IH−イミダゾール=3−エチル−1−(2−(4−(
(メチルスルホニル)アミノ)フェニルジ−2−オキソ
エチル)−LH−イミダゾリウム クロリP re)N−(キー(2−クロル−1−オキソエチル)フ
ェニルコメタンスルホンアミlF+1−(l−メチルエ
チル−”LH−イミダゾール=3−(l−メチルエチル
)−1−(2−(4−((メチルスルホニル)アミノ)
フェニル)−2−オキソエチル)−LH−イミダゾリウ
ム クロリ P ra) n−(4−(2−クロル−1−オキソエチル)
フェニル〕エタンスルホンアミ)%+ 1−メチル−I
H−イミダゾール=1−(2−(4−((エチルスルホ
ニル)アミノ)フェニルジ−2−オキソエチル〕−3−
メチル−1H−イミダゾリウム クロリP (e)N −(4−(3−クロル−1−オキソノロビル
)フェニルコメタンスルホンアミp + 1 、、。
メチル−IHiミダゾール−3−メチル−1−(3−C
4−−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル) −
3−オキソソo ヒル−l H−イミダゾリウム クロ
リr 例32 C±)−1−(2−ヒPロキシー2−〔キー((メチル
スルホニル)アミ/)フェニル〕−エチル〕−3−メチ
ル−IH−イミダゾリウム クロ リ P 蒸留水1/中の3−メチル−1−(2−(4−((メチ
ルスルホニル)アミノ)フェニルジ−2−オキソエチル
)−LH−イミダゾリウムクロリ)’152.3g(0
,463モル)の溶液及び10%pa / o触媒7.
62#を21ノぞル瓶(Pa、rr bottle )
中に装入し、50 psi圧で約5時間水素添IIIす
る。添加H2Fi50 psi圧力を保持す石ために必
要なだけ加える。反応混合物を濾過し、溶剤をエタノー
ルと共沸謔留すると表題化合物が得られ、これを水性エ
タノールから再結晶することが1きる。
NMR(DMSO−(16) : δ=2.98(a、
3)、3.87(日 、 3 ) 、 イし、1 1 
(m 、1 ) 、 イし、22(m、1)、4.91
(m、]、)、f’3.]、o(d、1)、7.23(
a、2)、7.37(d、2)、7.7]、(d、2)
、9.16(s、1)及び9.84(日、1)ppm。
例33 例32と同様にして次の化合物が得られる:(a)2.
3−ジメチル−1−(2−〔4−((メチルスルホニル
)アミン)−フェニル)−2−オキツエチル〕−IH−
イミダゾリウム クロリP+H2=(ト)−2,3−ジ
メチル−1−〔2−ヒPロキシー2−(4−((メチル
スルホニル)アミン)−フェニル〕エチル)−LH−イ
ミダゾリウム クロリP (b)3−エチル−1−(2−(4−((メチルスルホ
ニル)アミノ)フェニル)−2−オキソエチル)−LH
−イミダゾリウム りUすP+H−(±)−3−エチル
−1−〔2−ヒPロキシ一2″″(4−((メチルスル
ホニル)アミノ)フェニル〕エチル)−1H−イミ/ソ
+)f)ムクロジP 10) 3−(1−メチルエチル) −’ ]−−C2
−C4−−((メチルスルホニル)−−アミノ) 7 
x ニルクー2−オキソエチル) −l H−イミダゾ
リウム クロリP−+−n2−缶l−1−(2−ヒPロ
キシ−2−(4−’−((メチルスルホニル)アミノ)
フェニル〕−エチル)−3−(1−メチルエチル) −
1n−イミダゾリウム クロリrla)l−[2−(キ
ー((エチルスルホニル)T ミ/ )フェニル)−2
−、tキソエチル〕−3−メチル−1H−イミダゾリウ
ム クロリP+H=t±+−1−〔2−(4−((エチ
ルスルホニル)アミン)フェニル)−2−ヒ120キシ
エチル〕−3−メチルーコIイーイミダゾリウムクロリ
P (e)3−メチル−1−(3−〔牛−((メチルスルホ
ニル)アミノ)−フェニル)−3−オキソゾロビル−1
H・−イミダゾリウム クロリP→H2=/、l:l−
1−C3−ヒPロキシー3−〔4−CCy’fルスルホ
ニル)アミノ)フェニル〕プロピル〕−3−メチル−I
H−イミダゾリウム り ロ リ P 例34 1−(2−(4−アミノフェニル)エチル〕−1H−イ
ミダゾール エタノール100m中の1−1’2−(4−=トロフェ
ニル)エチル)−LH−イミダゾール10#(0,04
6モル)の溶液、10%塩酸水溶液及び5%P(1/ 
O触媒1.0gを小さな・9ル瓶中に装入し、50 p
si圧〒約24時間水素添加する。添加H2は5 Q 
psi圧を保持するために必要なだけ添110する。こ
の反応混合物を濾過し、溶剤管真窒中で濃縮する。この
残分を水1001n!中に溶かし、炭酸カリウム1塩基
性(I)H9)とする。水性混合物を塩化メチレンで抽
出しく2X100d)、合する。溶剤を蒸発させると表
組化合物が得られる。
例35 1−(2−(4−((メチルスルホニル)アミン)フェ
ニル〕エチル)−LH−イミダゾ−kA’に化エチル:
’ 200 ml中の1−〔2−(4−71/フエニル
)エチル)−1H−イミダゾール8 g(0,064,
モル)及びトリエチlレアミン1o−の一10℃溶液に
メタンスルホニ!レクロリt’ 5 ntを滴IJ11
する。生じた@液を一10℃で約30分Iff’攪拌し
、次いで約30分間周囲温度にDO熱する。反応溶合物
を水↑洗浄する(2×100 ml )。10%水酸化
ナトリウム水溶液で抽出する( 2 X 50 td 
)。水性抽出物を合1〜、塩化アンモニウムで中和し、
次いで塩化メチレン!抽出しく 2 ×100 rd 
) 、合する。溶剤を實空中で除去すると表題化合物が
得られ、これをテトラヒPロアランから再結晶してもよ
い。
NMR(OII’、0OOD) : δ=3.1〜3.
5(to、5)、4.4〜4.8(t、2)、7.1〜
7.6(m、6)及び8.4(s、1)pprn。
例36 3−メチル−1−〔2−(4−((メチルスルホニル)
アミン)フェニル〕エチル) −1H−イミダゾリウム
 ヨージP N−(キー(2−(LH−イミダゾール−1−イル)エ
チル〕フェニル〕メタンスルホンアミr5g(0,01
9−Eル)、ET−Pytタフ5td及びメタノール2
5.dの混合物を圧力管中175℃に約24時間ll1
1熱する。この混合物を室温に冷却し、溶剤を真空中で
除去する。残分をアセトン(50rnl)中に懸濁させ
、m過し、アセトン(1,oo−)ffi洗浄する。乾
燥させると表題化合物が得られ、これをメタノールから
再結晶させることができる。
NMR(o′fP3aOoD) :δ= 3.15〜3
.55 (m 。
5)、4.05(B、3)、4.45〜4.85(t、
2)、7.20〜7.55(m、6)及び8.65(s
−1)ppm、。
例37 c±)−1−C2−ヒPロキシー2− (4−((メチ
ルスルホニル)アミノ)フェニル〕−エチル〕−IH−
イミダゾール (−J:) −1−(2−ヒPロキシ−2−(4−((
メチルスルホニル) 7 ミノ)フェニル〕エチル−1
,H−イミダゾール塩酸塩30.831 C0,097
モル)及びメタノール100d中のナトリウムメチレー
ト5.24.9(0,097モル)の混合物をun熱し
、熱時アルミナ(E’1.eher礼、中性、活性度+
u ) 300 gを介して濾過する。このアルミナを
塩化メチレン中の20%メタノール(200ml )で
洗浄する。濾液を真空中で濃縮すると岩頭化合物が得ら
れる。
NPKp (T)Mso−a6) : δ=2.95(
s、3)、44−903(,1)、4.13(m、1)
、4.79(m11)1.+5.69(d、])、6.
82(8,1)、7.10(s、1)、7.16(、i
、2)、7゜28(d、2) 、′乙 47 (日 、
1 ) 及び 9□74(B、1 ) pp+on 7
.70 (s、1)、9.02(0,1)、9.77(
8−1)及び14.30(幅広1111 ) ppio
 。
〔α)” = + 14.9°(0=1.95.2N 
NaOH水り 溶液) 例38 r−+−) −1−(2−ヒrロキシー2− (4−(
、(メチルスルホニル)アミ/)フェニル〕−エチル〕
−IH−イミダゾール−d−7,7−シメチルー2−オ
キソビシクロC2,2,1)−へブタン−1−メタンス
ルホネート 水200In!及びエタノール200 m中のC±)−
1−〔2−ヒPロキシー2−(4−((メチルスルホニ
ル)アミノ)フェニル〕エチル)−12(−イミダゾー
ル27.3#(0,097モル)、d−7,7−シメチ
ルー2−オキソビシクロ〔2,2,1〕へブタン−1−
メタンスルホン酸の混合物を加熱して完全に浴かし、次
いで溶剤を真空中1除失すゐ。残分をメタノールから再
結晶させ、生じた結晶を水性メタノールから5回再結晶
させると表題化合物が得られる。
NMR(:oMso−a6) :δ=0.75(s、3
)、1゜05(8,3)、1.26〜1.29(m、2
)、1.83〜1.93(m、2)、1.97(t、、
1)、2.20(n、1)、2.37((1,1)、2
,98(m、1)、3.87(d、1)、2.G18(
fl、3)、4.20〜4.45(m、2)、4.92
 (幅広d11)5.’5.02 (llf、I広8.
1)、7.20(d、2 )、7.35 (”、2)、
7.65(S、■)、7.70(s、l )、9.02
(s、1 )、9゜77(s、1)及び14.30(幅
広e、1)1’l””n 溶液) 例30 (−)−1−(2−ヒl?ロキシ−2−〔養−((メチ
ルスルホニル)アミノ)フェニル〕−エチル)−1H−
イミダゾール−1−T、T−ジメチル−2−オキソビシ
クロ(2,2,1)へゾタンー]−メタンスルホネート 水100−及びエタノール100trLl中の(+:)
−1−〔2−ヒPロキシー2− (4−((メチルスル
ホニル)アミノ)フェニル〕エチル)−1H−イミダゾ
ール11.05g(0,039モル)、I−7,7−、
、tメチル−2−オキソビシクロ(2,2,1)へブタ
ン−1−メタンスルホン酸9.12g(0,039モル
)の混合物を加熱し、完全に溶解し、次い1尋剤を真空
中受除去する。残分をメタノールから再結晶させ、生じ
た結晶を水性メタノールから5回再結晶させると、表題
化合物が得られる。
xxMR(DMso−a6) :δ=0.74(s、3
)、1゜05(s、3)、1゜24〜1.29(n+、
2)、1.76〜1.82 (rn、2)、1.93 
(t、1)、2.20(m、1)、2.37(d、1)
、2.67(ro、1)、2.87(d、1)、2.9
8(s、3)、4.22〜4.40 (m、 2 )、
4.92(幅広d、1)5.5.96 (幅広8.1)
、7.20(a、2)、7.34(、i、2)、7.6
5 (s、1)、7.69(e、1)、9.01(s、
1)、9.77(S、])及び14.30(幅広日、]
、)TII’m a 〔α) =−14,9’(0=1.95.2N NaO
H水浴液)。
例40 例37と同様にして次の化合物が得られる:(123) NaOH) La)’+I−1,−(2−ヒPロキシ−2−C4−(
(メチルスルホニル)アミノ)−フェニル〕エチル〕−
IH−イミダゾール−d−7,7−ジIチル−2−オキ
ソビシクロ−C2,2,1)へブタン−1−メタンスル
ホネート+ナトリウムメチ1/−ト=r−)−1−(2
−ヒPロキシー2−〔((メチルスルホニル)アミノ)
フェニル〕−エチル〕−I■−イミダゾール (aゾ’=−51)、5° (a==1.71.5、I
N刀 TTOコ 水 青琴 ’a ) 、。
(b)(−)−1,−C2−ヒ、Paキシ−2−r4−
((メチルスルホニル)アミノ)−フェニル〕エチル〕
−IH−イミダゾール−1−7゜7−シメチルー2−オ
キソビシクロC2,2,1〕へブタン−1−メタンスル
ホネ−1・+ナトリウムメトキシY=−(+)−1−(
2−ヒPロキシー2− (4−−((メチルスルホニル
)アミノ)フェニル〕−エチルー1H−イミ/ゾール 〔α) =459.7 (0=1.740、IN(12
4) (125) 第1頁の続き 0発 明 者 トーマス・ケネス・モ −−ガン、ジュ
ニア “ 0発 明 者 ロナルド・アンドン・ ;ヴオール rメリカ合衆国二ニー・ジャーシイ・モリスφプレイン
スーシャーマン・アヴエニューー47

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔式中、Rは炭素原子数1〜12の直鎖又は分枝鎖アル
    キル、シクロアルキル(低級)アを表わしi R,、R
    2、R5は水素又は炭素原子数1〜4の直鎖アルキル基
    を表わし、R4、R5ハ水素、ハロゲン、ヒドロキシ、
    低級アルキル、低級アルコキシ、シアノ、ニトロ、カル
    バモイル、低級アルキルカルバモイル、(11− 低級アルカノイルアミド、スルファモイル、置換スルフ
    ァモイル、スル7アモイルアミ/、N−低Mtアルキル
    スルファモイルアミノ、低級アルキルスルホンアミP1
    置換低級アルキルスルホンアミド、トリフルオロメタン
    スルホンアミド、ウレイド、又はN−低級アルキルウレ
    イドを表わすか、又はR4及びR5が壌A上の隣接炭素
    原子に位置する場合は一緒になってメチン/ジオキシ基
    を表わしてもよ<;R6は水素、ハロゲン、ヒドロキシ
    、炭素原子数1〜60直鎮アルキル、低級アルコキシ、
    シアノ及びカルバモイルを表わし;Aはフェニル、7ラ
    ニル、ヒリシニル、ヒロリル、チアゾリル、オキ叶ゾリ
    ル、前記のもののベンゾ慈導体又はチアジアゾリルを表
    わし:nはQ−2、pはo〜5、tは1〜bの整数マあ
    り;Yはメチレン、ヒドロキシメチ/U\(2) −NH8O2−1−so2wm−くことff1R2、R
    8は水素、0〜04−低級アルキル又は−緒になつて5
    又は6員環を表わし;R、Rは0 9 10 1 〜04 −低級アルキル基を表わすか、又は−緒になっ
    て5又は6員環を形成してもよいか、又は1方が0〜0
    4 −アルキル基であれば、もう1方は水素を表わして
    もよ<:Rは水素、低級アルキル、シアノ又はカルバモ
    イルを表わす)を表わすが、但し: ral Yが ンIJ−R、−8o NH−又は−NH
    8O2−を11 2 表わす場合、pは2〜5の整数を表わさなければならず
    、 rbl YがヒPロキシメチl/ンを表わす場合、/a
    ) 連鎖−((IH)−、、−x−1−(OH2ン、−
    中の炭紫原子の合計が2′&マある場合は、R4及びR
    ′s の両方ともに水素であってはならず、(e) Y
    がカルryニルfある場合、R及ヒR5の両方ともに水
    素であってはならない:Z−nハライl’、+−シレー
    ト、スルフェート、ポス7エート、メタンスルホネート
    を表わす〕の化合物及び該牛級塩と芳香族ジカルボン酸
    との分子化合物。 2、芳香族ジカルボン酸がフタル酸、1,8−す7タレ
    ンジカルボン酸、1.2−す7タレンジカルlン酸又は
    2.3−ナフタレンジヵルTビン酸からなる群より選択
    されたものマある特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、 式中、Aがフェニルであり、R又はR5の1方が
    水素以外のもの↑ある特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 先 式中〜Rが07H15”ある特許請求の範囲第3項
    記紀の化合物。 5、式中、Rfij OH,を表わし、かう/又はR3
    がOH3を表わす特許請求の範囲第3項記載の化合物。 ?’3. 1−[3−(+−メトキシフェニル)フロビ
    ル]−メチルイミダゾリウム ブロミr1あゐ特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。 7.1−ブチル−3−[3−(4−メトキシフェニル)
    −プロピル〕イミダゾリウム プロミド″T!ある特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 8、フタル酸との1−〔牛−(4−クロルフェニル)ブ
    チル〕−3−ヘゾチルイミダゾリウムクロリ)’(1:
     1 )化合物マある特許請求の範囲第、4項記載の化
    合物。 9.1−へブチル−3−[3−(4−メトキシフェニル
    )−プロピル]イミダゾリウム プロミド−14ある特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 10.1−ヘプチル−3−〔牛−(4−メトキシフェニ
    ル]−ブチル〕イミダゾリウム ゾロミドである特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 1.1.1.−へブチル−3−〔牛−(4−メトキシフ
    ェニル)−ffル1−2−メチルイミダゾリウム プロ
    ミドである特許請求の範囲第1項記載の化合物。 1.2. 1−[3−((2,6−シメチルフエニル)
    −%ルファモイル)プロピル1−3−ヘプチルイミダゾ
    リウム クロリド1ある特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 ]3.フタル酸トのrM) −1−[Φ−クロルフェニ
    ル)−2−ゾテニル〕−3−ヘプチルイミダゾリウム 
    クロリ)’(1: 1 )化合物である特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 14、1− [牛−〔2,3−ジクロルフェニルクーブ
    チル]−3−ヘプチルイミダゾリウムクロリド1ある特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 15.7タル酸との1−へブチル−3−(4−フェニル
    ジチル)−イミダゾリウム クロリド1:1錯体である
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。 1.fl、1.− [3−(4−クロルフェニル)プロ
    ピル〕−3−へブチルイミダゾリウム クロ1P〒ある
    特許請求の範囲第1項記載の化合物17、1.− [牛
    −〔牛−(アセチルアミ/)7エ二ル〕−ブチル]−3
    −へブチルイミダゾリ1’7A 4−メチルベンゼンス
    ルホネート↑ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。 1、al−[4−(4−クロルフェニル]−3−メチル
    イミダゾリウム クロリド↑ある特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 19、1. − [牛−(4−クロルフェニル)・ブチ
    ル]−3−プロピルイミダゾリウム ジヒドロゲンホス
    フエート1ある特許請求の範囲第1。 項記載の化合物。 20、1−[4.4−ジフェニルブチル1−3−へブチ
    ルイミダゾリウム ジヒドロゲンホスフx−ト↑ある特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 21、1−[蛋−(4−クロルフェニル)エチル1−3
    −(シクロヘキシルメチル)イミダゾリウム ジヒドロ
    グーンホス7エートである特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 22、1 − r: 4. − ( 4−フルオルフェ
    ニル)ブチル〕−3−へブチルイミダゾリウム ジヒP
    ロゲンホスフエートである特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 23、 1. − [Φ−(4−クロルフェニル)エチ
    ル1 − 3 − A y f ルイミタソリウム ジ
    ヒPロダンホス7エートである特許請求の範囲第1項記
    載の化合物。 24、1−エチル−3−〔牛−(4−クロル7エ二ル)
    −ブチル〕イミダゾリウム ジヒドロゲンホス7エート
    fあゐ特許請求の範囲第1項記載の化合物。 25、1−へブチル−5−〔牛−〔牛−〔〔メチルスル
    ホニルンアミノ〕フェニル〕ブチル〕イミダゾリウム 
    ジヒ1′口グンホス7エートである特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 2f+.1.3−ビス〔Φ−(4−クロルフェニル)−
    ブチル〕イミダゾリウム ジヒドロゲンホスフエートで
    ある特許請求の範囲第4項記載の化合物。 27。1−[4−(4−クロルフェニル)ブチル1−3
    −(2−フェニルエチル)イミ/ ソIJウム クロ1
    p−r=ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。 28、 1 − C牛−(4−クロルフェニル)−1−
    メチルエチル〕−5−へブチルイミダゾリウム 牛−メ
    チルベンゼンスルホネートである特許請求の範囲第4項
    記載の化合物。 29、1−[4−(4−クロルフェニル)−(鮪−3−
    ゾテニル]−3−ヘゾチルイミダゾリウム クロ1P−
    r!ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。 30、1 − [牛−(2,3−ジクロルフェニル)−
    2−ブテニル〕−3−へブチルイミダゾリウム 牛−メ
    チ、ルペンぜンスルホネート1ある特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 31、 1. − [牛−(2−クロルフェニル)−2
    −ブテニル〕−3−へブチルイミダゾリウム ジヒPロ
    ダンホス7エートである特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。、′ 32、1. − (牛−(4−クロルフェニル)−3−
    ゾチニル〕ー3ーヘプチルイミダゾリウム牛−メチルベ
    ンゼンスルホネートフある特許請求の範囲第4項記載の
    化合物。 33、1.2−?)メチル−3−〔牛−〔牛−〔〔メチ
    ルスルホニル)アミノ〕フェニル〕ブチル〕イミダゾリ
    ウム メタンスルホネートである特許請求の範囲第5項
    記載の化合物。 34、 1 − (牛−(2−クロルフェニル)ブチル
     ′〕−3−ヘプチルイミダゾリウム ジヒ+yロダン
    ホスフエートである特許請求の範囲第1項記載の化合物
    。 35、1−〔牛−(4−クロルフェニル)エチル)−3
    −(2−メチルプロピル]イミダゾリウム クロリドで
    ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3a 1−(牛−(4−クロルフェニル)ブチル)−3
    −ヘプチル−2−メチルイミダゾリウム ジヒドロゲン
    ホス7エート″′r%ある特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 37、 1− (牛−(4−クロルフェニル)ブチル)
    −2,3−ジメチルイミダゾリウム クロリドfある特
    許請求の範囲第5項記載の化合物0 38.1−ヘプチル−3−〔牛−(4−メトキシ、フェ
    ニルツブチル)−2,4,5−)ジメチルイミダゾリウ
    ム ゾロミPである特許請求の範囲第1項記載の化合物
    。 39、1− (牛−(4−フルオルフェニル)−牛−オ
    キソブチルツー3−ヘゾチルイミダゾリウム クロリP
    −vある特許請求の範囲第4項記載の化合物。 40、1− (5−(4−クロルフェニル)ペンチルツ
    ー3−ヘゾチルイミダゾリウム ジヒドロゲンホスフエ
    ートfある特許請求の範囲第4項記載の化合物。 41、1.− C2−ヒドロキシ−2−〔牛−〔(メタ
    ンスルホニル) 7 ミノ〕フェニル〕エチル〕−3−
    メチルイミダゾリウム ヨージPである特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 42.1−へジチル−3−(2−(牛−〔(メタンスル
    ホニル)アミノコフェニル)−2−4キソエチル〕イミ
    ダゾリウム ブロミドマある特許請求の範囲第4項記載
    の化合物。 牛3.1−(2−((2,6−シメチルフエニル)−ス
    ルファモイル)エチル)−3−ヘソチルイミダゾリウム
     ゾロミド1ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。 44、 (m −1−(牛−(4−フルオルフェニル)
    −5−ゾテ・ニル〕−3−へブチルイミダゾリウム ジ
    ヒrロゲンホス7エート!ある特許請求の範囲第4項記
    載の化合物。 45、 rzl −1−(牛−(4−りOA、7:T−
    二A、)−2−ゾテニル〕−3−へブチルイミダゾリウ
    ム ジヒドログンホスフエート1ある特許請求の範囲第
    4項記載の化合物。 461−メチル−3−(2−(牛−((メチルスルホニ
    ル)−丁ミノ)−フェニルツーエチル)、−IH−イミ
    ダゾリウム ヨージドマある特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 牛7.1.−メチル−3−(2−(4−((メチルスル
    ホニル)アミノ)フェニル)−2−オキソエチル−IH
    −イミダゾリウム プロミドである特許請求の範囲第1
    .項記載の化合物。 48.1−メチル−3−(3−(牛−((メチルスルホ
    ニル)−7ミノ)フェニル)−3−4キソゾロビル〕−
    IH−イミダゾリウム クロリドである特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 4G1.1.2−ジメチル−3−(2−(牛−((メチ
    ルスルホニル)アミノ)フェニル)−2−オキソエチル
    )−LH−イ、ミダゾリウムクロリ(%″1!ある特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 50.1.2−?)メチル−3−〔2−ヒドロキシ−2
    −(4−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル〕エ
    チル)−LH−イミダゾリウム クロリドfある特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 51、1.− (2−(牛−((エチルスルホニル)ア
    ミノ)−フェニル)−2−オキソエチルツー3−メチル
    −IH−イミダゾリウム クロリド’t’ある特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。 52、1− (1−メチルエチル)−3−(2−(4−
    ((メチルスルホニル)アミノ)−7エ二ル〕−2−オ
    キソエチル〕イミダゾリウムクロリP雫ある特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。 53、1− (2−ヒrロキシー2−〔牛−((メチル
    スルホニル)アミノ)フェニル〕エチル)−3−(1−
    メチルエチル)−1H−イミダゾリウム クロリドであ
    る特許請求の範囲第1項記載の化合物。 54、1− (3−ヒドロキシ−3−〔牛−((メチル
    スルホニルツーアミノ)フェニル〕−ゾロールシー3−
    メチルーIH−イミダゾリウム クロリドである特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 55.1−エチル−3−〔2−ヒドロキシ−2−〔牛−
    ((メチルスルホニル)アミノ)−フェニル)−LH−
    イミダゾリウム りo lJ h%雫ある特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 56.1−(2−(牛−((エチルスルホニル]アミン
    )フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルツー3−メチル
    −1H−イミダゾリウムクロ+ty−aある特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。 57.1−エチル−3−(2−(牛−((メチルスルホ
    ニル)−アミノ)フェニル)−2−オキソエチル〕−I
    H−イミダゾリつム クロリPである特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。 58.1−メチル−3−(3−(牛−〔(メチルスルホ
    ニル)7ミノ〕フェニル〕−ソロビル)−LH−イミダ
    ゾリウム クロリPである特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 5Q、 /−1−1−(2−ヒドロキシ−2−〔Φ−(
    (メチルスルホニル)アミノ)フェニル〕−エチル〕−
    3−メチル−IH−イミダゾリウム クロリ1?である
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。 60、r+)−1−(2−ヒPoキシ−2−(4−((
    メチルスルホニル)アミノ)フェニル〕−エチル〕−3
    −メチル−1H−イミダゾリウム クロリドである特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 3 〔式中、RFi炭素原子数1〜12の直鎖又は分枝鎖ア
    ルキル、シクロアルキル(低級)アルキル、−(□H)
    &R6、又は  t を表わし:R4、R2、R3は水素又は炭素、WL子数
    1〜4のW鎖アルキル基を表わし、R4、R5は水素、
    ハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ
    、シアン、ニトロ、カルバモイル、低級アルキルカルノ
    署モイル、低級アルカノイルアミド、スルファモイル、
    置換スルファモイル、スルファモイルアミノ、alJk
    級アルキルスル7アモイルアミ/、低級アルキルスルホ
    ンアミド、置換低級アルキルスルホンアミP1 トリフ
    ルオロメタンスルホンアミド、ウレイP1又はN−低級
    アルキルウレイPを表わすか、又14R及び′R5が環
    A上の隣接炭素原子に位置する場合は一緒になってメチ
    レンジオキシ基を表わしてもよく;R6は水素、ハロゲ
    ン、ヒドロキシ、炭素原子数1〜6の直鎖アルキル、低
    級アルコキシ、シアノ及びカルバモイルを表わし:Aは
    フェニル、フラニル、e+))ニル、ヒし・リル、チア
    ゾリル、オキサシリル、前記のもののベンゾ誘導体又は
    チアジアゾリルを表わし:nけO〜2、pはO〜5、t
    は1〜5の整数−fl’4すIYはメチレン、ヒPロキ
    シメチ水素、01 〜04 −低級アルキル又は−緒に
    なって5又け6貝I蓑を表わし; R9、J。は0、〜
    a4 −低級アルキル基を表わすか、又は−緒になって
    5又は6R壌を形成してもよいか、又は1方がO〜04
     −アルキル基↑あれば、もう1方は水素を表わしても
    よく;R1,は水素、低級アルキル、シアノ又はカルバ
    モイルを表わす)を表わすが、但し:W Yが;N−R
    21、−8o□NH−又は−NH8O2−を表わす場合
    、pけ2〜5の整数を表わさなければならず、 rb) yがヒドロキシメチレンを表わす場合、(d)
    連鎖−(OH)−、−Y−1−(OH)−中の炭2 n
     2p 素原子の合計が2″′r!ある場合は、R及びR5の両
    方ともに水素であってはならず、 (e)Yがカル、dニル〒ある場合、R4及ヒR5の両
    方ともに水素!あってはならない;2− はハライr1
     トシレート、スルフェート、ホスフェート、メタンス
    ルホネートを表わす〕の化合物及び該牛級塩と芳香族ジ
    カルゼン酸との分子化合物を製造するために、−〔式中
    、R4、R5、A、Y、n、pは前記のものを表わし、
    Qは脱離基!あり、ハロゲン原子又はトシル基fある〕
    の化合物と一般R3′ 〔式中、R、R及びRは前記のものを 1 2 3 表わす〕の化合物とを反応させ、得られた生成物を一般
    式 %式% 〔式中、R%Z、Qは前記のものを表わす〕の化合物と
    反応させ、得られた化合物が基2ヲ有さない場合は、こ
    れをアニオンがz−!ある酸と反応させ、場合によりこ
    のようにして得られた化合物の基R4、R5、Y%R6
    又は2の1つを常法f他のR4、R5、Y。 R6又け2の1つに変換することを特徴とする、イミダ
    ゾリウムの製法。 (20) 〔式中、Rは炭素原子数1〜12の直鎖又はハ5 を表わし;R4、R2、Rは水素又は炭素原子数1〜4
    のYfr鎖アシアルキル基わし、R2Hは水素、ハロゲ
    ン、ヒーロキシ、低級ア7.ヤ7..低級ア1.ヤツ、
    レア7.2トワ、カルバモイル、低級アルキルカルバモ
    イル、低級アルカノイルアミド、スルファモイル、置換
    スルファモイル、スル7アモイルアミノ、M−低級アル
    キルスル7丁モイルアミノ、(21) 低級アルキルスルホンアミPSf換低級アルキルスルホ
    ンアミド、トリフルオロメタンスルホンアミド、ウレイ
    ド、又はN−低級アルキルウレイrを表わすか、又はR
    4及びR5”°4”l″o1111H!F−m’g[1
    cmft、1ii6e“−1緒になってメチレンジオキ
    シ基を表わしてもよ< l R6t’;t[素、ハロゲ
    ン、ヒドロキシ、炭素原子数1〜6の直鎖アルキル、低
    級アルコキシ、シアノ及びカル/クモイルを表わし; 
    ゛Auフェニル、フラニル、ピリIニル、ヒロリル、チ
    アゾリル、オキサシリル、前記のもののベンゾ誘導体又
    はチアジアゾリルを表わし:nは0〜2、pは0〜5、
    tは1〜5の整数であり;Yはメチレン、ヒドロキシメ
    チ、R8は水素、0〜〇 −低級アルキi又は−緒にか
    って5又は6員環を表わし;R9、(22) R4゜はal 〜04 −低級アルキル基を表わすか、
    又は−緒に外って5又は6員環を形成してもよいか、又
    は1方がO〜04 −アルキル基であn、ば、もう1方
    は水素を表わしてもよ〈;R11は水素、低級アルキル
    、シアノ又はカル・ζモイルを表わす)を表わすが、但
    [7ral Yが〉N−R,1、−8o2NH−又は−
    NH8O2−を表わす場合、pは2〜5の整数を表わさ
    な叶わばならず、 rb)yがヒドロキシメチレンを表わす場合、(d)連
    鎖−(OH2)−9、−y−、−(OH2)p−中の炭
    素原子の合計が2である′!4合は、R4及びR5(2
    3) の両方ともに水素↑あってはならず、 /el Yがカルゼニル〒ある場合、R4及びR5の両
    方どもに水素手あってはならない:2′″ はハライド
    、トシレート、スルフェート、ホスフェート、メタンス
    ルホネートヲ表わす〕の化合物及び核牛級塩と芳香族ジ
    カル17酸との分子化合物をI!!i造するために、一
    般式 〔式中、Rけ前記のものを表わし、Qは脱離基を青わし
    、ハロゲン原子又はトシル基を表わす〕の化分物と、一
    般式■ 3 〔式中、R,、R,及びR3は前記のものを表わす〕の
    イミダゾールとを反応させ、生じた化合物を一般式II
    I (24) 〔式中、R4、R5、A−Y、Q%n、pは前記のもの
    を表わす〕の化合物とを反応させ、得られた生成物が基
    2を有でない場合は・これをアニオンが2− である酸
    と反応させ、場合によりこのようにして得られた化合物
    の基R、R、Y、R又は2の1つを常法 4 5 6 −a hp、のR4、R5、Y、R6又は2の1つに変
    換することを特徴とするイミダゾリウムの製法。 〔式中、Rは炭素原子数1〜12の直鎖又は分枝鎖アル
    キル、シクロアルキル(低級)ア(25) 5 を表わし;]’(、、R2、R,は水素又は炭素原子数
    1〜4のiK Mtアルキル基を表わし、R4、R5は
    水素、ハロゲン、ヒrロキシ、低級アルキル、低級アル
    コキシ、シアノ、ニトロ、カルバモイル、低M&アルキ
    ルカルバモイル、低級アルカノイルアミド、ヌ、ルファ
    モイル、tymスルファモイル、スルファモイルアミノ
    、N−低級アルキルスル7アモイルアミノ、低級アルキ
    ルスルホンアミド、置換低級アルギルスルホンアミr1
    トリフルオロメタンスルホンアミド、ウレイド、又id
    N −低級アルキルウレイPを表わすか、又はR及びR
    5が壇A上の隣接炭素原子に位置する場合は一緒になっ
    てメチレンジオキシ基を表わしてもJ: < + R6
    1t 水1f−、ハロゲン、ヒドロキシ、炭素原子数1
    〜6の直鎖アルキル、低級アル(26) フキシ、シアノ及びカルバモイルを表ワシーAはフェニ
    ル、フラニル% ピ!Itニル、ヒロリル、チアゾリル
    、オキサシリル、前記のもののベンゾ誘導体又はチアジ
    アゾリルを表わし;nFi、O〜2、pはO〜5、tは
    1〜5の整数′″r4あり:Yはメチレン、ヒドロキシ
    メチ水素、01 〜04 −低級アルキル又は−緒にな
    って5又は6員壌を表わし、R,R,。は0〜04 −
    低級アルキル基を表わすか、又は−緒になって5又は6
    貝瑠を形成してもよいか、又は1方が01 〜04 −
    アルキル基fあれば、もう1方は水素を表わしてもよく
    ;”11は水素、低級アルキル1、シアノ又はカル・々
    モイルを表わす)を表わすが、但し;(a)Yl>E 
    ンN−114、−8o2NH−又は−NH8O2−を表
    わす場合、pは2〜5の整数を表わさな(27) ければならず、 /b)yがヒドロキシメチ水素を表わす場合、(a)連
    鎖−(o++2)−、、−Y−1−(aa2)p−中の
    炭素原子の合第1が2′t%ある場合は、R4及びR5
    の両方ともに水素マあってはならず、 (eI Yがカルyl/ニルである場合・R4及びR5
    の両方ともに水素マあってはならない;z tdハ54
     Y、トシレート、スルフェート、ホスフェート、メタ
    ンスルホネートヲ表わす〕の化合物又は該牛級塩と芳香
    族ジヵルゼン酸との分子化合物の抗不整脈に効果的な量
    を、非毒性の薬学的に認容性のキャリヤーと共に含有す
    る不整脈抑制用医薬組成物。 (2B) 64、一般式■ 〔式中、Tはニトロ、アミノ、低級アルカンスルホンア
    ミドを表わし、Qは炭素原子数1一4の直鎖アルキル基
    、−0−0H2−、−0HOHOH2−基を表わす〕の
    化合物を及びその薬学的に認容性の酸付加塩をその有効
    1l−1%含有することを特徴とする哺乳類の患者にお
    ける心臓不整脈抑制用医薬組成物。 65、一般式Iの化合物が・ 塩酸1−(4−(4−二トロフェニル)ブチル)イミダ
    ゾール、 N−(4−(IH−イミダ一−1−イルアセチル)フェ
    ニル)メタンスルホンアミP1塩(!!2−(1)1−
    イミダパー1−イル)−1−(4−二トロフェニル)エ
    タノン、 N−(4−(1−ヒPロキシー2−(LH−イミダソー
    ル−1−イル)エチル)フェニル)メタン・スルホンア
    ミド、 1−(牛−アミノフェニル)−2−(LH−イミダゾー
    ル−1−イル)エタノン、 2−(4−ニトロフェニル)−1H−イミダゾール−1
    −エタノール、 N−(4−(2−(LH−イミダゾール−1−イル)エ
    チル)−フェニル)メタンスルホンアミド又は 塩1!1121− (2−(4−二トロフェニル)エチ
    ル)−1H−イミダゾール、 の1つマある%許請求の範囲第64項記載の医薬組成物
JP59143414A 1983-07-12 1984-07-12 イミダゾリウム誘導体 Expired - Lifetime JPH08815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/513,143 US4581370A (en) 1983-07-12 1983-07-12 Antiarrhythmic imidazoliums
US513143 1983-07-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6038366A true JPS6038366A (ja) 1985-02-27
JPH08815B2 JPH08815B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=24042059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59143414A Expired - Lifetime JPH08815B2 (ja) 1983-07-12 1984-07-12 イミダゾリウム誘導体

Country Status (15)

Country Link
US (2) US4581370A (ja)
EP (1) EP0131302B1 (ja)
JP (1) JPH08815B2 (ja)
AT (1) ATE72238T1 (ja)
AU (1) AU582538B2 (ja)
CA (1) CA1289563C (ja)
DE (1) DE3485488D1 (ja)
DK (1) DK339184A (ja)
FI (1) FI90232C (ja)
GR (1) GR82282B (ja)
IE (1) IE59337B1 (ja)
IL (1) IL72354A (ja)
NO (1) NO168300C (ja)
NZ (1) NZ208831A (ja)
ZA (1) ZA845410B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133248A (ja) * 2006-10-24 2008-06-12 Sanyo Chem Ind Ltd イミダゾリウム塩の製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0149976A3 (de) * 1983-12-30 1986-12-10 Ciba-Geigy Ag Substituierte Imidazole
US4609670A (en) * 1984-11-13 1986-09-02 Eli Lilly And Company Imidazolium hypoglycemic agents
EP0200947B1 (de) * 1985-04-26 1990-09-12 F. Hoffmann-La Roche Ag 1,3-Disubstituierte Imidazoliumsalze
US4937250A (en) * 1988-03-07 1990-06-26 Ciba-Geigy Corporation Alpha-heterocycle substituted tolunitriles
US4978672A (en) * 1986-03-07 1990-12-18 Ciba-Geigy Corporation Alpha-heterocyclc substituted tolunitriles
GB8609331D0 (en) * 1986-04-16 1986-05-21 Pfizer Ltd Anti-arrythmia agents
GB8707120D0 (en) * 1987-03-25 1987-04-29 Pfizer Ltd Antiarrhythmic agents
US4918080A (en) * 1987-04-14 1990-04-17 Glaxo Group Limited Imidazollyl containing ketone derivatives
GB8720693D0 (en) * 1987-09-03 1987-10-07 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
AU665209B2 (en) * 1991-08-14 1995-12-21 Procter & Gamble Pharmaceuticals Novel cyclic ureas useful as antiarrhythmic and antifibrillatory agents
HU221317B1 (en) * 1991-08-14 2002-09-28 Procter & Gamble Pharma 2,4-imidazolidinedione derivatives and antiarrhythmic and antifibrillatory compositions containing them, and process for producing them
HUT70144A (en) * 1991-08-14 1995-09-28 Procter & Gamble Pharma Cyclic urethaanes useful as antiarrhythmic and antifibrillatory agents, pharmaceutical compositions containing them, and process for their preparation
US5635521A (en) * 1991-09-23 1997-06-03 Sandoz Ltd. Imidazolylmethyl-pyridines
IL104125A (en) * 1991-12-18 2000-08-31 Schering Corp Imidazolyl or imidazoylalkyl substituted with a four or five membered nitrogen containing heterocyclic ring and pharmaceutical compositions comprising them
GB9127304D0 (en) * 1991-12-23 1992-02-19 Boots Co Plc Therapeutic agents
US5183813A (en) * 1992-02-19 1993-02-02 Sterling Winthrop Inc. Antiarrhythmic agents
GB9312893D0 (en) * 1993-06-22 1993-08-04 Boots Co Plc Therapeutic agents
US6031109A (en) * 1993-06-22 2000-02-29 Knoll Aktiengesellschaft Phenoxy-, phenylthio-, benzoyl-alkyleneaminoalkylene-imidazole derivatives as therapeutic agents
FR2766178B1 (fr) * 1997-07-16 2000-03-17 Oreal Nouvelles bases d'oxydation cationiques, leur utilisation pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques, compositions tinctoriales et procedes de teinture
FR2766179B1 (fr) * 1997-07-16 2000-03-17 Oreal Nouvelles bases d'oxydation cationiques, leur utilisation pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques, compositions tinctoriales et procedes de teinture
FR2782719B1 (fr) * 1998-09-02 2000-11-10 Oreal Nouvelles orthophenylenediamines cationiques, leur utilisation pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques, compositions tinctoriales et procedes de teinture
FR2782718B1 (fr) * 1998-09-02 2000-11-10 Oreal Nouveaux composes cationiques, leur utilisation pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques, compositions tinctoriales et procedes de teinture
JP4620286B2 (ja) * 2001-06-05 2011-01-26 富士フイルム株式会社 電解質組成物、光電変換素子及び光電気化学電池
EP1492757A1 (en) 2002-04-08 2005-01-05 Glaxo Group Limited (2-((2-alkoxy)-phenyl)-cyclopent-1-enyl) aromatic carbo- and heterocyclic carboxylic acid and derivatives
GB0225548D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Compounds

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51143667A (en) * 1975-02-05 1976-12-10 Rohm & Haas 11substituted aralkylimidazoles and substituted arylcyanoalkylimidazoles and substituted diarylcyanoalkylimidazoles
JPS5479278A (en) * 1977-12-05 1979-06-25 Nippon Soda Co Ltd Imidazolium halide

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2493318A (en) * 1945-07-14 1950-01-03 Lilly Co Eli Imidazolium compounds
FR8357M (ja) * 1966-09-08 1971-02-08
DE2510525C3 (de) * 1975-03-11 1978-03-30 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Quartäre 2-Alkylimidazoliumsalze
AT370095B (de) * 1977-10-19 1983-02-25 Wellcome Found Verfahren zum herstellen von neuen 1-aryl-alkyl-imidazolderivaten und deren salzen
IT1097314B (it) * 1978-07-26 1985-08-31 Recordati Chem Pharm Derivati dell'imidazolo ad attivita' anticonvulsivante
FR2486079A1 (fr) * 1980-07-07 1982-01-08 Rhone Poulenc Agrochimie Sels quaternaires d'alcoyl-1-imidazolium de l'acide phosphoreux ou ses monoesters, procedes pour les preparer et compositions fongicides les contenant
JPS5838261A (ja) * 1981-08-29 1983-03-05 Kissei Pharmaceut Co Ltd 新規な1,3−二置換イミダゾ−ル誘導体及びその製造方法
JPS5855466A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 Kissei Pharmaceut Co Ltd 新規な1,3−二置換イミダゾ−ル誘導体及びその製造方法
DE3319845A1 (de) * 1983-06-01 1984-12-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Arylalkylimidazolium- und -triazoliumsalze, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als mikrozide

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51143667A (en) * 1975-02-05 1976-12-10 Rohm & Haas 11substituted aralkylimidazoles and substituted arylcyanoalkylimidazoles and substituted diarylcyanoalkylimidazoles
JPS5479278A (en) * 1977-12-05 1979-06-25 Nippon Soda Co Ltd Imidazolium halide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133248A (ja) * 2006-10-24 2008-06-12 Sanyo Chem Ind Ltd イミダゾリウム塩の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE72238T1 (de) 1992-02-15
DK339184D0 (da) 1984-07-10
US4581370A (en) 1986-04-08
IE841774L (en) 1985-01-12
JPH08815B2 (ja) 1996-01-10
AU582538B2 (en) 1989-04-06
EP0131302B1 (en) 1992-01-29
US4689341A (en) 1987-08-25
NZ208831A (en) 1988-09-29
FI842760A0 (fi) 1984-07-10
AU3054384A (en) 1985-01-17
CA1289563C (en) 1991-09-24
FI90232C (fi) 1994-01-10
FI90232B (fi) 1993-09-30
DE3485488D1 (de) 1992-03-12
NO168300C (no) 1992-02-05
IE59337B1 (en) 1994-02-09
IL72354A (en) 1988-11-30
EP0131302A2 (en) 1985-01-16
NO842835L (no) 1985-01-14
GR82282B (ja) 1984-12-13
ZA845410B (en) 1985-02-27
FI842760A (fi) 1985-01-13
EP0131302A3 (en) 1987-06-16
NO168300B (no) 1991-10-28
DK339184A (da) 1985-01-13
IL72354A0 (en) 1984-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038366A (ja) イミダゾリウム、その製法及び心臓不整脈抑制用医薬組成物
US5744488A (en) Indole derivatives thromboxane A2 antagonists
AU597325B2 (en) Substituted indoles
CA2041687A1 (en) Bis-aryl amide and urea antagonists of platelet activating factor
US4358458A (en) Tertiary imidazolyl alcohols and method for the treatment of generalized and local infections caused by fungi and yeasts
NO147243B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive ftalanderivater.
DE3008632A1 (de) Indol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
EP0329397A1 (en) Process for producing azolylmethylcyclopentanol derivatives
DE3001762A1 (de) Imidazol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und solche derivate enthaltende arzneimittel
JPS5849366A (ja) 3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体
DD202714A5 (de) Verfahren zur herstellung 3-substituierter indolylacrylsaeurederivate
AU632905B2 (en) Pyridylphenyl nitrogen heterocycle-substituted carbinols
US3250761A (en) New sulfonamides
JPS6372687A (ja) (ベンゾフラン−2−イル)イミダゾ−ル化合物、その製造法及びそれを含有する医薬組成物
NO833016L (no) Fremgangsmaate for fremstilling av forbindelser med kardiotonisk aktivitet
US4613609A (en) Antiarrhythmic imidazoliums
US3987180A (en) 1-propyl-imidazolyl antimycotic compositions and methods of treating mycoses
US4021558A (en) 1,3-Dioxo-2-[(methoxyphenethyl-amino)-alkyl]-4,4-dimethyl-isoquinolines and salts thereof useful as hypotensive agents
US3378552A (en) Imidazole compounds and methods of making the same
JPS6084284A (ja) 抗真菌性トリアゾ−ル誘導体
US4002763A (en) 1,2,4-Triazole antimycotic compositions and use thereof
US4038406A (en) 1,2,4-triazole antimycotic compositions and use thereof
US4060623A (en) 1,2,4-Triazole antimycotic compositions and use thereof
GB2101115A (en) Thromboxane synthetase inhibitors
US4032580A (en) Anti-inflammatory 1-phenyl-2,3-butadien-1-ols, methods of use and compositions containing same