JPS6038114B2 - プラスミドdnaの遺伝子産物の製法 - Google Patents

プラスミドdnaの遺伝子産物の製法

Info

Publication number
JPS6038114B2
JPS6038114B2 JP54500225A JP50022578A JPS6038114B2 JP S6038114 B2 JPS6038114 B2 JP S6038114B2 JP 54500225 A JP54500225 A JP 54500225A JP 50022578 A JP50022578 A JP 50022578A JP S6038114 B2 JPS6038114 B2 JP S6038114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasmid
copy number
temperature
controlled
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54500225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55500557A (ja
Inventor
モ−リン・ゾ−レン
ウ−リン・バ−ント・エリツク
ノルドストルム・カ−ト
グスタフソン・ピ−タ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alfred Benzon AS
Original Assignee
Alfred Benzon AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfred Benzon AS filed Critical Alfred Benzon AS
Publication of JPS55500557A publication Critical patent/JPS55500557A/ja
Publication of JPS6038114B2 publication Critical patent/JPS6038114B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/02Well-drilling compositions
    • C09K8/04Aqueous well-drilling compositions
    • C09K8/26Oil-in-water emulsions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/02Well-drilling compositions
    • C09K8/04Aqueous well-drilling compositions
    • C09K8/26Oil-in-water emulsions
    • C09K8/28Oil-in-water emulsions containing organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/02Well-drilling compositions
    • C09K8/32Non-aqueous well-drilling compositions, e.g. oil-based
    • C09K8/36Water-in-oil emulsions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/42Compositions for cementing, e.g. for cementing casings into boreholes; Compositions for plugging, e.g. for killing wells
    • C09K8/424Compositions for cementing, e.g. for cementing casings into boreholes; Compositions for plugging, e.g. for killing wells using "spacer" compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/58Compositions for enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons, i.e. for improving the mobility of the oil, e.g. displacing fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/58Compositions for enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons, i.e. for improving the mobility of the oil, e.g. displacing fluids
    • C09K8/584Compositions for enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons, i.e. for improving the mobility of the oil, e.g. displacing fluids characterised by the use of specific surfactants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/60Compositions for stimulating production by acting on the underground formation
    • C09K8/601Compositions for stimulating production by acting on the underground formation using spacer compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/32Liquid carbonaceous fuels consisting of coal-oil suspensions or aqueous emulsions or oil emulsions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/32Liquid carbonaceous fuels consisting of coal-oil suspensions or aqueous emulsions or oil emulsions
    • C10L1/328Oil emulsions containing water or any other hydrophilic phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/01Preparation of mutants without inserting foreign genetic material therein; Screening processes therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/67General methods for enhancing the expression
    • C12N15/69Increasing the copy number of the vector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/82Subcellular parts of microorganisms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 明細書 本発明はプラスミドDNAの遺伝子産物の製法を提供す
るもので、該製法において有用な細菌類ならびにプラス
ミド類、該製法において有用な細0み換えDNAプラス
ミド類の組立てに利用し得るクローニング・ベクター類
、およびそのような細菌類、プラスミド類ならびにクロ
ーニング・ベクター類の製法に関する。
所望のポリベプチドや蛋白質を暗号する遺伝子夕をもつ
プラスミドを保持する細菌類の培養によって、有用なポ
リベブチドおよび蛋白質、たとえば酵素、ホルモンなら
びに(たとえばワクチン製造用の)毒素および他の抗原
を製造することが知られている。
また、所望の遺伝子を含有するプラス0ミド類を、いわ
ゆるDNA組み換え技術によって組立て、そのような組
み換えDNAプラスミド類を有する細菌の培養物から、
宿主細胞として用いられた細菌以外の生物体に固有の遺
伝子産物を得ることが可能となることも知られている。
組み換えDNAの調製に際し、いわゆるクローニング・
べクターすなわち宿主細菌中において増殖し得るプラス
ミドが所望の単一もしくは複数の産物を暗号する単一も
しくは複数の遺伝子を含むDNAフラグメントと結合さ
れる。DNA組み換え技術はそのもっとも有用な態様に
おいては下記の原理に基ずし、ている。
DNAは制限エンドヌクレアーゼ(restricti
onendonuclease)により非常に特殊な方
法で細分割できる。
これらの分割片は次いでDNAリガーゼ(li鱗se)
によって互いに結合できる。DNAクローニングには単
一のもしくは数個の制限エンドヌクレアーゼに対し一作
用部位のみを含む環状DNA分子であるプラスミド・ベ
クターが利用される。制限酵素によるそのようなべクタ
ーの処理により、鎖状分子の1種が生成する。もし、こ
の分子が同一エンドヌクレアーゼで処理されたDNA試
料と混合されると、異種DNAフラグメントが融合され
ているべクターによって構成された分子を連結(lig
ation)によって得ることが可能となる。これらの
プラスミド分子は組み換えDNAと呼ばれている。異種
DNAをもつべクターは宿主細菌細胞中に形質転換でき
るが、このことは宿主細菌によってそれが取り込まれ、
その中に複製されていることを意味する。べクターが複
製可能であるから異種DNAもまた複製可能である。異
種DNAが宿主細菌中に転写されさらに翻訳されれば異
種DNAの遺伝子産物が宿王細菌中に生成する。
この生成は一般的には細胞当りの組み換えDNAプラス
ミド分子のコピー数に比例する遺伝子濃度に比例してい
る。これは所望のプラスミドの遺伝子産物を大量に得る
ためには、細菌細胞当りのプラスミドコピーの高いこと
を目ご・さねばならないことを意味している。数種のク
ローニング・ベクター類は、本態的に細菌細胞当りほぼ
100に達する程の高いコピー数(copynum戊r
)で複製することが知られている。しかしながら、もし
そのようなクローニング・ベクターと結合する異種DN
Aによって生成した遺伝子産物が宿主細菌によって充分
耐性化されていないものであれば、遺伝子産物によって
及ぼされる阻害のため、所望の量産サイズの培養物まで
細菌性クローンを増殖させるのは困難であろう。一方、
約20〜100のオーダーのコピー数であっても、培養
生産物中の所望の遺伝子産物収量を必らずしも充分に上
げ得るとは限らない。プラスミドコピーの数が蛋白合成
の阻害にたとえばクロムフェニコールの添加による増幅
により一層増加しうろことが知られているが、蛋白合成
がクローン化DNAの遺伝子産物の調製に必要なごとく
、増幅されたDNAはもし蛋白合成阻害成分の再除去が
可能ならば(それは必らずしも常に可能ではなく、また
往々にして複雑な操作を要するが)、それらの遺伝子産
物の形成に役立つだけであろう。本発明はDNAプラス
ミド、就中、該プラスミドが効果的なプラスミド増幅と
大量のプラスミド遺伝子産物取得を可能とするものであ
るようなDNAプラスミドの遺伝子産物(gene p
roduct)の製法を提供するものである。
本発明は、温度依存性(dependent)のプラス
ミドコピー数パターンを有するプラスミド類、殊にその
プラスミドを保持する宿主細菌がある一の温度において
培養される場合にはコントロ−ルされた一定のプラスミ
ドコピー数を示すが、プラスミドを保持する宿主細菌が
別の温度において培養される場合にはより多数のもしく
はコントロールされていないコピー数を与える改変され
たプラスミドコピー数パターンを示すようなプラスミド
を利用するものである。従って、そのようなプラスミド
のコピー数はある一つの温度では低く、このことはクロ
ーン化プラスミドもしくはその遺伝子産物が宿王細菌の
成育を阻害するりスクを減少するのでひとつの利点であ
る。しかしながら、プラスミド量は簡易な温度シフトに
よって急速に増加でき、かくしてクローン化ブラスミド
とその遺伝子産物とが同時に形成され、プラスミドの遺
伝子産物の生成を急速に促進することができる。このよ
うに、本発明はプラスミドDNAの遺伝子産物の製法を
提供するものであり、該製法は、宿主細菌をある一つの
温度で培養する際にコントロールされた一定のプラスミ
ド数を示し、かつそのプラスミドを保持する宿主細菌を
ある別の温度で培養する際により多数かまたは全体にコ
ントロールされていないコピー数を与える改変したプラ
スミドコピ−数コントロールを示すプラスミドを有する
細菌を、該ブラスミドがより多数かまたは全くコントロ
ールされないコピー数を与える改変したコピー数コント
ロールを示す温度下またはそれに近い(approac
hing)温度下での培養期間を少なくとも含む条件下
で、培養し、次いでその細菌培養物からプラスミドの遺
伝子産物を収得することからなるものである。
本発明の要点は、温度調節されたプラスミドコピー数パ
ターンを有する特殊なタイプのブラスミドの利用と、こ
のタイプのプラスミドがある一の温度において極めて多
数複製された場合に、その遺伝子産物の大量生産をもた
らすという認識とにある。
培養それ自体は問題の細菌種に適するものとして知られ
ている普通の栄養培地を含む通常の技術を用いて適宜に
行われ、また遺伝子産物の取得も調製された個々の遺伝
子産物の相同性(idend〇)や固有性質(prop
enies)、宿主細菌の性質等に適合する周知の方法
に従って行われる。
本発明の方法に特有かつ重要なことは、プラスミドがよ
り多数のもしくは全くコントロールされていないコピー
数を与える改変されたコピー数パターンを示すような温
度またはそれに近い温度での培養の期間を少なくとも含
む、云いかえればその期間にプラスミドが多数のコピー
数で複製され、かつ始めて見出されたことであるが、そ
の期間にプラスミドの遺伝子産物が対応して大量形成さ
れる培養の期間を含んでの温度規制にある。温度依存性
のプラスミドのコピー数パターンを有するプラスミドは
、温度依存性のコピー数パターンを示すクローニング・
ベクターを用いる組み換えDNA技術により調製された
ものであり得るし、また該プラスミドは所望の生産性の
ための遺伝子を有する既存プラスミドの変異(muねg
enization)によって得られるものであっても
よい。
上記の温度依存性プラスミドコピー数パターンを示すプ
ラスミドは、それらを詳述せるものはこれ迄のところ見
当らないが、クローニング・ベク夕−類として有用なプ
ラスミド類を含むいくつかのこの種プラスミド類の調製
を記述する下記実施例から明らかとなろう。
ある一の温度では細菌当りコントロールされた一定のコ
ピー数をもち、かつ他の温度においては、より多数のも
し〈は全くコントロールされていないコピー数〔以下に
おいてはいよいよ“爆発的増殖”(runaway−r
eplicat;on)と称する〕をもつ上記温度依存
性のブラスミドコピー数パターンを示すプラスミドは、
問題の宿主細菌中で自律的増殖をすることが知られてい
る既存のプラスミドの変異誘起によって調製することが
できる。
既知の諸原理に従い、変異処理は生体内もしくは試験管
内において行うことができ、実施例では従来用いられて
いる変異剤が出てくるけれども変異処理の種類は限界的
なものではないと推測される。変異処理(及びもし変異
処理が試験管内で行われた場合には変異処理されたマテ
リアルの宿主細菌中への形質転換)の後、該細菌がある
一の温度で培養された場合にはプラスミドコピ−数がコ
ントロールされており別の温度で培養された場合にはプ
ラスミドコピー数がより高いかもしくは全くコントロー
ルされていない細菌クローンが単離される。この単離操
作は、プラスミドコピ−数コントロールパターンのシフ
トがその間に求められている2つの温度におけるスクリ
ーニングをベースとしてできる。そのようなスクリーニ
ングに有用な一つの指針は、問題の宿主細菌に限定され
ないことが知られている基質上においては、殊に特定温
度における成育阻害が多数のプラスミドのコピーの生成
および/または大量のそれらの遺伝子産物の生成による
ものであると思われる事実である。爆発的増殖パターン
を示すプラスミド変異体を単離するより適切な方法は、
いまいまプラスミドがある一の温度では、一つのプラス
ミドコピー数コントロールパターンを示すが、別の温度
ではより多数のコピー数を可能とするような異なるプラ
スミドコピー数コントロールパターンを示すプラスミド
を保持する細菌性クローンが単機される第1段階と、第
1段階で得た変異株からプラスミドが第2段階の(異な
る)温度においてはより多数のもしくは全くコントロー
ルされていないコピー数を示すようなプラスミド保持細
菌性クローンを取得する第2段階、とよりなる2段階変
異処理法を用いることであることが判明した。この操作
は、通成な選別技術、たとえば抗性物質の二重選択など
の適宜利用を可能とする:あるタイプのプラスミドコピ
一変異体は以下のような諸性質を有する:すなわち、低
温度(たとえば30℃)ではコピー数は親プラスミドの
それに近いが高温度(たとえば40C0)ではコピー数
は約4倍大となる。
そのような変異体を単離するのに用いる適切な単離操作
には、アンピシリンおよびクロラムフェニコールに対す
る耐性が対応する耐性酵素を膳号した遺伝子の濃度に比
例するという事実(UhlinetNordstrom
、プラスミド 第1巻、1977)、およびアンピシリ
ンは成育期にある細菌のみを殺すという事実が利用され
る。プラスミドR,drd−19を含む菌株(本株につ
いては以下に詳述する)は、アンピシリン約100り夕
/机上及びクロラムフェニコール100仏夕/叫のLA
プレート上で単一の細胞耐性を示すことが判明した。
液体培地中でのこれら2種の抗生物質に対する耐性はL
Aプレート上でのそれとほぼ同一である。アンピシリン
およびクロラムフエニコ−ルに対する耐性は遺伝子濃度
に比例する(肌linetNordstrom、プラス
ミド第1巻、1977)。この効果はプラスミドR,d
rd−19の三ピー数増加変異株、いわゆるコピー変異
株の単離に利用された。しかしながら静菌剤と殺菌剤と
の組合せは、この選択方法が親プラスミドと非制限的(
non−conditio岬1)コピー変異株との双方
の簡易な相互選別を可能とするので、異なる温度では異
なるコピー数をもつコピー変異株を単離するのにも使用
できる。以下の操作がもっとも適切なのであることが見
出された。すなわち、コピー変異株は低温度(30qo
)では低コピー数のものとして存在し、高温度(400
0)では高コピー数のものとして存在することが推測さ
れる。(しかしながらその操作はこのタイプのコピー変
異株に限定されず、他の存在し得るタイプの温度依存性
コピー変異株を単離するのにも用いることができる。)
プラスミド含有細胞の培養物は30q0において培養さ
れそしてクロラムフェニコールが正常コピー数のプラス
ミドを含有する細胞の成育が阻害される濃度(300A
g/私)まで添加される。
30qoにおいて高コピー数のプラスミドを含有する細
胞はァンピシリン(4000仏夕/汎‘)により殺減さ
れる。
生き残った細胞は集められて温度を4000まで上げら
れる。4000で高コピー数を有するプラスミドを含有
する細胞はアンピシリンプレート(500〜2000ム
タ/似)上で選別される。
生存細胞中いくつかは温度以存性プラスミドのコピー変
異株を含有する。上記方法で選別された細胞は、次いで
再変異処理にかけることができ、そしてこのようにして
変異させた細胞の中から第2の温度で爆発的(mMwa
y)挙動を呈する変異株を選別するための適切な方法が
、低温度ではコントロールされた一定のしかし増大した
コピー数を示すがその複製コントロール機構が再び変異
に付されたことを示す細胞を最初に選別することからな
ることが見出された。
実施例中で例示した特定のブラスミド中に生じた特殊な
タイプの変異は確実に禾知であるが、しかしこの変異の
効果は、ブラスミドーこよって伝達され、ブラスミドコ
ピー数コントロールに関与した蛋白質が変異により、高
温度では不安定な形態に修飾されるに到ることであると
信ぜられる。
本発明のプラスミドのもっとも実際的な態様は、クロー
ニング・ベクターとして用いられる場合に、実施例で記
述せるクローニング・ベクターと同様に、それ自身の中
に温度依存性のコピー数挙動に必要な全ての要素を含む
ものであることが明白であるが、変異が宿主細菌中にお
いて対応する温度依存性のナンセンスサプレッサーと結
合されたナンセンスタイプのものである場合、たとえば
プラスミドがアンバー変異株であり、宿主細菌が温度依
存性のアンバー抑制効果を示すものである場合に、本発
明の原理やそれによってもたらされる利益もまたおのず
から明らかとなる。プラスミドが爆発的挙動を示す温度
は、プラスミドがコントロールされた一定のコピー数を
示す温度より高い温度であるとは限らないし、この逆の
状況もまたあり得る。
もしコントロールされた一定のコピー数を与える温度よ
り低い温度で爆発的増殖を示す変異株の調製が望まれる
場合、選別もしくはスクリーニング基準が相応して適用
される。しかしながら、プラスミド含有細菌を培養する
ことによって調製されるべき遺伝子産物がより高温度で
劣化されないものである場合は、プラスミドが爆発的増
殖を示す温度はコントロールされた一定のプラスミドコ
ピー数を与える温度より高いものであることが望ましい
。これが適用されるときはプラスミドの増幅は、相対的
にもっとも高い細胞成育速度となるような同一条件下に
進行する。各実施例に示したプラスミド類は、ェシェリ
ヒア・コリによって例示された中温性(mesophi
lic)細菌中において、3000で一定のコントロー
ルされたブラスミドコピー数ならびに40℃における爆
発的増殖を示すようにデザインされている。
これらのプラスミド類のデータから分かるように、これ
らのプラスミドについて一定のコントロールされたプラ
スミドコピー数が保持されるのは320までであり、プ
ラスミドが爆発的挙動を示す温度は約36oo以上であ
る。本発明のもっとも興味深いプラスミド類は、ある温
度においては適度に大であるが一定のコピー数を示しま
た別の温度では少なくとも2併音大のコピー数を示すプ
ラスミド類である。
細胞死をきた夕す全く爆発的な挙動が得られるか否かは
、ある程度は宿主細菌、および宿主細菌のプラスミドや
高温度の遺伝子産物に対する耐性に左右される。従って
、本発明は一方では、これまで得られなかった細胞毎に
数千のオーダーに達するプラスミ0ドコピー数の取得、
ならびにはじめて見出されたことであるが、相当量の遺
伝子産物の生産を保証する高コピー数で培養する充分な
成育世代数(通常4〜6)間に付随するブラスミドの遺
伝子産物の高率生産を可能とする。他方、本発明は宿王
細菌や所望の遺伝子産物などのそれぞれについて固有の
諸条件に従い、各種の方法で利用可能なもっとも簡易な
コピー数コントロールを提供する。すなわち多くの場合
、量産サイズの培養まで固体(indMduum)また
はクローンからの細菌の増殖は、増加するプラスミドや
遺伝子産物濃度による細菌の成育阻害を避けるため、プ
ラスミドがコントロールされた一定のコピー数を示すよ
うな温度もしくはその付近の温度で達成されることが望
ましい。それ故、その温度は、プラスミドがより多数の
もしくは全くコントロールされていないコピー数が可能
となる改変されたコピー数コントロールを示す温度へシ
フトすることができ、また適当な生産期間経過後いまい
ま細菌の成育がプラスミドおよび/またはそれらの遺伝
子産物の生産によって阻害されるまで、遺伝子産物の収
穫が行われる。個々の条件によって、量産培養は、遺伝
子産物を好収量で与える確実に安定した培養物が得られ
るよう(それは次いで連続的もしくは間けつ的にそれ自
体公知の方法による培養物から収穫される)にプラスミ
ドが改変されたコピー数コントロールを示すがしかし宿
主細胞は生存しかつなお増殖しうる温度に近い温度で行
われることが望ましい。本発明により得られるユニーク
なコントロール可能聖の1例は、所望の遺伝子産物とし
ての温度感受性蛋白質の製造である。
その場合、細菌はプラスミドコピ−数がコントロールさ
れかつ一定となる温度で量産サイズの培養物になるまで
増殖され、さらにその後爆発(m雌way)温度への温
度シフトによりプラスミドが増幅される。このプラスミ
ド増幅にひき続き、また細胞がなお成育しかつ増幅可能
である間に、再び温度を一定のコピー数を与える低温度
側へシフトし、そして生成した細胞あたりより多数のプ
ラスミドを保持している細菌が、この低温度において、
問題の温度感受性蛋白質の生産に用いられる。約30こ
0以上の温度では生育可能でない生物は多数存在し、そ
れらの蛋白質は、そのためより高温度においては変性さ
れることが知られている。従って、この温度規制の実施
態様は、該生物に固有の遺伝子産物が組み変えDNAノ
クローニング技術によって調製される場合に特に重要な
ことが分る。以上に示した如く、爆発的増殖を含む特徴
的な温度依存性のコピー数挙動を示すプラスミドは、所
望の生産性に関する遺伝子を有するが特徴的な爆発的行
動はもたない親プラスミドからの変異処理によって誘導
しうる。
しかしながら、多くの実際的目的のため量産培養で用い
るプラスミド‘まクローニング・ベクタ−として、特徴
的な温度依存性の爆発的増殖を示す適当なプラスミドを
用いる組み変えDNA技術によって調製されたものであ
ろう。これは、在来の組み変えDNA技術の利点と、温
度規制及び細胞あたり極めて高いプラスミドコピー数が
得られるという利点とが組合わされ、その結果、異種D
NAフラグメントにより伝達されたポリベプチドもしく
は蛋白質の生産が増幅されるものである。本発明のクロ
ーニング・ベクターを用いて得られる極めて大きなプラ
スミドコピー数は「発生学的には問題の宿主細菌から比
較的に遠隔であるため、これ迄は全く生産され得なかっ
たかもしくはいかなる程度においても充分量は生産され
得なかった蛋白質の大量生産や任意な適当量の生産をク
ローニング技術によって可能とすることを期待させる。
従って本発明のクローニング・ベクターに関する部分は
非常に重要な部分である。クローニング・ベクターとし
て有用であるためには、プラスミドは少なくとも1種の
制限エンドヌクレアーゼに対して、一つおよび一つだけ
のエンドヌクレアーゼに感受性部位(site)を示さ
ねばならず、該部位はこの部位に異種DNAのフラグメ
ントを挿入したのち、生成した組み変えDNAが自動的
に増殖することを可能とし、本発明の利点をあげるため
温度依存性のコピー数パターンを示す能力を保有するも
のであるべきである。
組み換えDNA技術に用いるのにもっとも適した制限エ
ンドヌクレアーゼ類は、クローニング・べクタ−および
DNAフラグメントの両者上にいわゆる“付着端”(c
ohesiveen船)、云いかえれば塩基対(舷se
pairing)を同一配列になし得る相補的塩基配列
をもつ分子末端において一重鎖領域(singestr
andedregons)、を与えるものである。
実施例にみられる如く、制限エンドヌクレァーゼに対し
て1部位を有するクローニング・ベクター類が調製され
、また一つの制限エンドヌクレアーゼに対する1部泣と
他の制限エンドヌクレアーゼに対するもうひとつの部位
とを有するべクター類も調製された。
上記藷条件をみたすクローニング・ベクタ−類を組立て
る有利な方法としては、温度依存性の爆発的増殖を示す
より大きいプラスミドから、有用な制限エンドヌクレア
ーゼに感受性の1部位のみを示す充分4・サイズであっ
て、しかもなお特定の温度依存性の増殖挙動に不可欠な
遺伝子を含有するに充分なサイズをもった“ミニプラス
ミド”(miniplasmid)を調製する場合が多
い。そのようなミニプラスミド類は、より大きなプラス
ミドから、同時に生成するかもしくは生体外で調製され
た(次いで形質転換される)、親プラスミドのミニプラ
スミド譲導体を保持する細菌性クローンを単離すること
によって調製できる。所望のミニプラスミド類(もしく
はそれらを含有する細菌類)の単離は適切なよく知られ
たスクリーニング法および/または選別方法によって達
成される。原則として、理想的なクローニング・ベクタ
ーは、望ましくない蛋白質の生産をコードした遺伝子は
できるだけ僅かしか含有していないものである。
しかしながら多くの目的のためには、プラスミドを保持
する細胞の同定および/または選別に有用ないわゆるマ
ーカーを伝達する遺伝子を含有するクローニング・ベク
タ−が望ましい。もっとも有用なマーカーは抗生物質耐
性、たとえばアンピシリン耐性であり、これは宿主細菌
中への組み換えDNAの形質転換のための処理後、組み
換えプラスミドを受取っていない細菌の簡易な相互選別
を可能とするためである。しかしながら、マ−カーをも
たないクローニング・ベクターもたとえば、組み換えに
よって挿入されるべき遺伝子が自身内にマーカーを保持
している場合等においては有用なクローニング・ベクタ
ーたり得る。クローニング・ベクターとして用いられる
本発明のプラスミドにマーカー、たとえば抗生物質耐性
の導入が望まれる場合、それ自体公知のDNAフラグメ
ントの転座(transposition)法によって
行われる。
そのような転座の1例は、実施例5に例示されている。
マーカー機能を伝達する異種DNAフラグメントを導入
する他の方法は、組み換えDNA技術によるものであろ
うが、これはクローニング・ベクター上の制限部位(r
estrictionsiに)を便い尽すので、クロー
ニング・ベクターが組み換えDNA技術に有用な少なく
とも2つの制限部位を有する場合においてのみ利用し得
る。本発明のクローニング・ベクター調製の他の実施態
様は、変異により、所望の生物内で充分作動することが
知られている既存のクローニング・ベクター中に、たと
えばE.coli中で充分確立されたクローニング・ベ
クターであるプラスミドPSCIOI中に上述の温度依
存性の爆発的増殖を変異によって導入することである。
実施例でも用C、られた方法 数種のェシヱリヒア・コリK−12株(第1表)および
プラスミド(第2表)が用いられた。
用いた実験法は、微生物遺伝学(J.ミラー、メンツズ
イン モレキユラー バイオロジイ、コールドスプリン
グ,ハーバー研究所)および遺伝子工学(T.田中およ
びB.バィスフルム、J.バクテリオロジィ、第212
蓋(1975)、354〜362)に用いられた標準法
であった。第1表 第2表 プラスミドR,は下記抗生物質;すなわちアンピシリン
、クロラムフヱニコール、カナマイシン、ストレプトマ
イシンならびにスルホンアミド類に対する耐性を伝達す
る伝達可能な(transferable)プラスミド
である。
このプラスミドは65×1ぴダルトンの分子量を有する
。通常、ェシェリヒア・コリ中でこのプラスミドは染色
体当量(chromosomeequivalent)
あたり約1個のコピーとして存在する。変位によってこ
のプラスミド中においてコピー数をこのレベルより数倍
高めることが可能である(いわゆるコピー変位株類)〔
K.ノルトシュレェム他、J.Bacにriol、第1
1庇藍、562〜569(1972)〕。なお、R,d
rd−19は野生タイプのR,の変異体でプラスミド伝
達が抑制解除されており、複製還伝子はR.と同一であ
る。実施例には下記諸段階が記述されている。実施例
1 温度依存性の複製コントロールを有するプラスミド変異
株(pKN301)の単機。
このプラスミドのコピー数は高温側では約4倍増加する
。実施例 2プラスミドpKN301からの、高温での
複製コントロール欠除変異株(pKN400)の単離。
(爆発性変異株)実施例 3 プラスミドpKN400から、爆発的挙動は維持してい
るが制限エンドクアーゼEcoRIに対して1部位し保
持していないミニプラスミド(pKN402)の単離。
実施例 4プラスミドpKN400の議導体から、爆発
的挙動は維持しているが制限エンドヌクレアーゼEco
RIに対して1部位しか保持していない他のミニプラス
ミドの単離。
実施例 5 ミニプラスミドpKN403を得るためのミニブラスミ
ドpKN402中への抗生物質耐性マーカーのトランス
ロケーションによる挿入。
実施例 6 ミニプラスミドpKN403上へのストレプトマイシン
耐性遺伝子の挿入およびクローニング。
第1図は爆発的複製プラスミド変異株の性質を示す。プ
ラスミド単聖ヒ凶(○)又はpKN400(△)を保持
するDII株は、LB培地中で異なる温度において対数
的に成育した。簾la図)共有的に閥環せる環状(cc
c)DNAの量は、3H−チミジンでラベル化したのち
、ェチジウム・ブロマイドーセシウム・クロリド密度勾
配平衡遠心法によって分析された。プラスミドDNA含
量は染色体DNA(chromosomaI DNA)
の%で算出された。第lb図)細胞のDNAおよび蛋白
質の全量が化学的に測定され、DNA/蛋白質比が30
℃におけるDII−R,drd−19株に対する値を1
00%とし、これに対する相対的値で示されている。
第lc図)成育比〔ダブりング (doubli増s)/時〕はクレットーサマーソン(
Kleet−Smmmerson)カラリメーター中で
光学密度測定によって決定された。
第2図は、40qoにおけるDII−pKN40の朱の
プラスミドが伝達した8−ラクタマーゼ舎量および総額
白量の相対的増加を示す。
3000でLB−培地中で指数関数的に増殖中の培養物
は40℃にシフトされた。
その後の成育中、検体が採取され、8−ラクタマーゼ量
と総蛋白量が測定された。温度シフト後の相対的増加は
対数目盛上にプロットされている。第3図は、C600
−pKN402株のプラスミド○NA含量を示す。
LB−塔地中で成育し、3日ーチミジンでラベルされた
C600−5KN4o2の培養物は、セシウム・クロリ
ドーエチジウム・プロミド遠0法で分析された。第3a
図)は30ooにおける対数増殖後の結果を示し、第3
b図)は40℃における成育3時間後の結果を示す。
勾配の深さは右から左へかけて増加し、フランクション
総数はそれぞれ63(第3a図)及び52(第3b図)
であった。第4図は生体外組立混成プラスミド類のEc
oRI制限フラグメント分析を示す。
純化されたプラスミドDNAはEcoR,エンドヌクレ
アーゼで消化され、そのフラグメントパターンはアガロ
ースーゲル−霞気泳動によって分析された。ェチジウム
・プロミド溶液で染色後、ゲルは柴外線照明下に撮影さ
れた。左からプラスミド類は;クローニングベヒクルp
KN403 2つのpKN403をベースとする混成プ
ラスミド類(pKN404、pKN405)、対照とし
てのプラスミドR,drd−19および比較のためのプ
ラスミドpKN 402である。R,dてd−19のE
coR,フラグメントの表示(denotions)は
右側に示されている。実施例 1 プラスミドR,drd−19を含有するECIO05株
の培養物40泌がカザミノ酸培地中、3000で成育さ
れた。
細胞濃度約1ぴcells/の【においてこの細胞は冷
却され、4℃における遠D分離によって採取された。細
胞は等張NaC〆溶液で1回洗浄され、変異処理剤とし
てのIMヒドロキシルアミン塩酸塩(pH6.0)中に
再懸濁され、そして370で20分間培養された。この
変異処理後、培養物は変異原物質を除き、LB培地(バ
クトトリプトン10夕、NaC夕10夕、酵母エキス5
夕、水1000肌、PHをNaOHで7.4に調製後、
加圧滅菌)中に細胞濃度が約10でells/泌になる
までうすめられる(30oo)。この培養物は4標本に
分割され、培養が30ooで続けられた。30ooで6
0分後、クロラムフェニコール(300r夕/叫)が、
さらに10分後にアンピシリン(4000ムタ/の【)
が加えられた。
培養はさらに60分間続けられた。生存細胞は孫収され
、2回LB培地(40℃)で洗浄され、LB培地(40
℃)中に細胞濃度が約5×1ぴcells/泌になるま
で再懸濁された。培養物は30分間4000で培養され
、培養物中の細胞は次いで異なった濃度のアンピシリン
(300−200ムタ/の【)を含有するLAプレート
上にのせられた。プレートは4000で一夜培養され、
生存コロニーは単離され、3000および40ooにお
いて耐性パターンをテストされた。40qoにおいて少
なくとも500ムタ/泌のアンピシリン耐性を有する細
胞は10‐6の頻度で見出された。
アンピシリン500−2000メタ/舷から単離された
400のコロニ−は摘みとられ、準培養(subult
me)し、温度依存性耐性をテストされた。5つのクロ
ーンは、内4つは個々の準培養からのものであるが、3
000と40oo間で耐性に3倍以上の違いを示した。
ブラスミドを未変異ECIO05株に伝達後、アンピシ
リン、ストレプトマイシンおよびクロラムフエニコール
に対する各耐性が測定された。5クローン全てが400
0において、30ooに比較して3一5倍増加した耐性
を3抗生物質全てに対して示した。
(親プラスミドは30q0および40q0において、そ
れぞれ75および125山タアンピシリン/の‘の耐性
を示した。)変異株のうち1つ、pKN301は、より
詳細に分析された。このプラスミドは親プラスミド、R
idrd−19と同一の分子量(65×1ぴダルトン)
を有している。プラスミドpKN 301のコピー数分
析プラスミド含量は2種の方法、CCC−DNAの、お
よび8ーラクタマーゼの比活性の測定によって測定され
た。
異なる成育条件下の各プラスミドーこついてCCC−D
NA量は、アルカリ性シュークロース濃度勾配中の急速
沈降物質量および染料−CsCそ浮力・密度勾配(dy
e−CsCそbuo匁ntdensitygradie
nt)におけるサテライトバンド量の両者として測定さ
れた(第3表)。変異株は高温側で成育したときはブラ
スミドR.drd−19を保持する同一細菌の3乃至4
倍のプラスミドDNAを示したが、低温側ではプラスミ
ドDNA量は親プラスミドのそれに近かった。第3表 a ECIO03珠が宿主として用いられた。
b コピー数は染料/CsC〆密度勾配上のCCC−D
NA/染色体DNA比を測定することによって確認され
た。数値は各温度において親プラスミドRidrd−1
9を1.0とした場合の相対値である。実施例 2 爆発性複製プラスミド変異株(pKN400)の単離実
施例1で記述した如くトプラスミドpKN301内で変
異が発現したとき、コピー数はなお注意深くコント。
−ルされていることが極めて明白である。この温度依存
性のコピー数変異株は、変異が発現される条件ではコピ
ー数がコントロールされないプラスミド変異株の探索に
おいて親プラスミドとして用いられた。3000におい
てpKN301のコピー数レベルに影響を与えた第2の
変異が導入され、次いで高温側における変異株の挙動に
ついてのテストが行なわれた:プラスミドpKN301
を保持する1005株がエチルメタンスルホネートで変
異処理され、アンピシリン耐性の増加したクローンが3
0午0においてプレート上で選別された。
(なお変異処理は、L餅青地中の1008珠10の‘に
、エチルメタンスルホネート100泌を加え、2時間の
培養を行い、培養物を遠心分離して集め、細胞をLB借
地の10の上で洗浄し、LB培地10の‘に再懸濁する
。細胞を一夜培養して行なった。)次いでクローンは異
なる温度でテストされ、単離されたもののうちいくつか
は37℃と4〆0における生育能力が劇的に減少してい
ることが判明した。末変異宿主株に対する接合によるブ
ラスミドの伝達により、生育能力の減少は変異株プラス
ミド‘こよって生じたものであることが示された。(な
お接合による伝達は、供与及び受容細胞をLB培地中で
ほぼ108セル/地まで指数関数的に生育させ、各1の
【づっを試験管中で混合し37o0で30分間静直培養
し、次いで得られた培養物0.1の‘を関連の抗生物質
含有の選別プレート上に流延して行った)単離物の一つ
はひきつついての研究用に選び出された。未変性宿王(
DII株)への伝達において、プラスミド受容体につい
ての選別がクロラムフェニコール(25ムタ/のと)に
耐性の細胞の選別によって行われ、今やプラスミドを保
持するに到った受容体はひき続き他のプラスミド伝達耐
性の存在についてテストされた。全RI−伝達耐性を示
したクローンのブラスミドはpKN400と表示された
。DII株におけるpKN400の性質のいくつかは第
1図に示されており、それは細胞が異なる温度において
成育したのちの結果を要約するものである。弘℃以上の
温度ではプラスミドDNA量に劇的な増加がみられた(
第la図)。同様の増加が細胞中の全DNA量について
も示され(第lb図)、そして細胞の成育比に、対応す
る減少がみられた(第lc図)。この細菌は、35qo
以上の温度では測定できる程の比で成育をしなかった。
30q0における培養物の成育を37℃(または40℃
)へシフトすることによって、高温側ではプラスミド複
製を規制するいかなるコピー数コントロールも残ってい
ないことが示された。
プラスミドコピー数は次いで宿主細胞にとってついには
致死的となる対数的増加を来たす。重要な発見は、その
ような温度シフト中、プラスミド遺伝子がプラスミド量
が増加した全期間を通じて発現されたことである。かく
して得られた遺伝子投与量効果は第2図に示されており
、それは総蛋白量とプラスミド伝達総3ーラクタマーゼ
量の増加を示している。実施例 3 温度依存性の爆発的複製のあるミニプラスミド(pKN
402)数年前、プラスミドコピー変異株が自然に、よ
り小さいプラスミド・セグリンガンツ(se母e鞍n$
)、すなわち自然に複製可能なミニプラスミドを生ずる
ことが見出された。
(ゲーベル及びボンバルト、J.Bact,第123巻
(1975)、6班−665)その後、そのようなミニ
プラスミド類がより多種類各種コピ−変異株から単離さ
れた。各種サイズのミニプラスミドが分子量約4×1ぴ
ダルトンのものまで得られた。爆発的複製変異株プラス
ミドpKN400は、殊にもしコントロールされていな
いプラスミド複製が高温度において宿主細胞の成育によ
って可能となった場合に、ミニプラスミド単離のための
好適源となることが見出された。pKN400のC60
の朱への伝達後、いくつかのクローンがプラスミド伝達
抗生物質耐性のためのテスト(30ooで)によって判
定されたとき、プラスミド維持に関しては非常に不安定
であることが判明した。
しかしながら、いくつかの場合では、温度感受性フェノ
タイプ(phenotype)は、細胞がもはや抗生物
質耐性を保持していないのに、依然として持続されてい
た。ァガロースゲル電気泳動によって、これらの細胞が
プラスミドを保持しており、またいずれの場合において
も分子量はほぼ5×1ぴダルトンであったことが示され
た。そのようなクローンの一つは、その後の研究用に選
び出され、そのプラスミドはpKN402と表示された
。温度シフト実験はこのミニプラスミドが大きいプラス
ミド(pKN400)と同一の温度依存性挙動を現わす
ことを示した。C600/pKN402株中のプラスミ
ドDNA量は、30午Cにおける成育後(第3a図)お
よび40qoにおける成育約3時間後(第3b図)にセ
シウムクロリドーヱチジウムフロミド密度勾配平衡遠心
法によって分析された。pKN402の分子量が4.6
5×1ぴダルトンであると測定されたので、3000に
おいては細胞あたり約50プラスミドコピーであるが温
度シフト後は細胞あたり約5000コピーにまで増数す
るものと計算できた。制限エンドヌクレアーゼについて
での分析のためにpKN402のDNAはエチジウムプ
ロミド/セシウムクロリド匂酌遠心法によって精製され
た。EcoRIエンドヌクレアーゼによる消化によって
一つ線状分子を生ずること;すなわち、そこにはpKN
402上にその酵素に感受性の1部位が存在すること及
びそれはこのプラスミドのクローニング・ベヒクルとし
て有用性を考えるためには非常に重要な事実であること
が見出された。E.コリ K12C600/pKN40
2菊まドイツ微生物コレクション(Deutsche
Sammlung vonmikroorganIsm
en,Grisebachstr,8,D3400Go
ttin餌n)、以下においてはDSMと呼ぶ、に国際
寄託番号1228をもって寄託されている。
実施例 4温度依存性の爆発的複製のミニプラスミド(
pKN410) pKN401(カナマイシン耐性を失なったpKN40
0の誘導体)から誘導された他のミニプラスミドがもう
一つの方法によって単離された。
プラスミドDNA(pKN 401)は生体外で制限酵
素EcoRIで消化され、その後、生成した線状DNA
フラグメントの末端を溶融し、封ずるために酵素DNA
リガーゼで処理された。このDNAはE.コリC60既
細胞中に形質転換され、ァンピシリン耐性クローンが単
離され、さらにテストされた。プラスミドpKN401
(温度感受性)を保持するE.コリ細胞に似たフェノタ
イプをもつこれらのクローンの一つは12×1びダルト
ンサイズのプラスミドを保持することが示された(pK
N401)。このプラスミドのコピー数は30q0にお
いては細胞あたり約20コピーであり、370以上の温
度においては細胞あたり約2000コピーであることが
見出された。プラスミド上のアンピシリン耐性遺伝子の
存在は形質転換によって証明された。
制限酵素分析はpKN410が制限酵素EcoRIに感
受性の部位を1つだけ、また制限酵素BamHIに感受
性の部位も1つしか保持していないことを示した。pK
N410を保持する細胞の培養物は30℃から40oo
への温度シフト後は親プラスミドpKN 400と完全
に同一の成育パターンを示し、プラスミド伝達Pーラク
タマーゼ量の同様の増加がみられた。
E.コリ K12C600/pKN41の%まDSMに
国際寄託番号1230のものとして寄託されている。
実施例 5ミニプラスミドpKN 403取得のための
ミニプラスミドpKN402中へのアンピシリン耐性遺
伝子の導入プラスミドpKN402は、温度依存性複製
と制限酵素EcoRIに対する単一作用部位の存在とい
う重要な性質をもっているものの、プラスミドをひそま
せる細胞クローンの選別に際して使用し得るマーカーを
もっていない。
DNAフラグメントとべクタ−との生体外結合に続く段
階がDNAを適当な細菌の細胞中に形質転換させること
であるため、形質転換された細胞が容易に見出せること
は利点となる。従って、多くのクローニング・ベクター
は、そのべクターを有する細胞が対応する抗生物質を含
有する培地中での生存を可能とする抗生物質耐性遺伝子
を保持している。8−ラクタマーゼをコードされた遺伝
子を保持するpKN40波由来のプラスミド(すなわち
このクローニング・べクターはペニシリン類に耐性であ
る)が調製された:pKN402のペニシリン耐性誘導
体組立の第1工程はE.コリのpKN402保持株にT
nAトランスポゾン(transposon)をもたら
すことである。
〔トランスポゾンに関する記述は、クレックナーCel
l第11巻(1977)11−23を参照〕この工程は
バクテリオフアージPIによる形質導入(transd
uction)として行われる。E.コリ12、UB1
731株は細菌性染色体上にトランスポゾンTn802
(TnA)を保持している。この株の培養物はバクテリ
オフアージPIに感染され、ファージストツクが調製さ
れる。
このPI−ストックはC600/pKN402を形質導
入するのに用いられる。このPI感染された細胞はアン
ピシリン(50〃夕/机)含有プレート上に拡げられた
。これらのプレート上に成育させるコロニーは精製され
、ァンピシリン耐性ならびに温度感受性をテストされた
(全操作法がJ.ミラー:メソツズ・ィン・モレキュラ
ー・バイオロジィに記載されている)。Tn802がE
.コリの染色体中に挿入されたとき、細胞はほぼ300
〃夕/凧とのペンジルベニシリンに対して耐性となった
。しかしながら、トランスポゾンがマルチ コピー ブ
ラスミド中に挿入された場合は耐性レベルはより一層高
い。従って、クローンは1000メタ/の上のペンジル
ベニシリン耐性を有する形質導入されたC600/pK
N402の中から選出された。3000においてpKN
402は細胞あたりほぼ50コピーで存在するので、T
n802のpKN402へのトランスロケーションはペ
ニシリン耐性レベルを一層高くすることになることが期
待された。
1000ムタ/の【のペンジルベニシリン上に成育して
いるC600/pKN402の4コロニーが更に分析す
るために選び出された。
これらの4クローンのプラスミド含量を分析すると1つ
は分子量ほぼ8×1びのプラスミドの1つのタイプのみ
をもっていた。(Tn802の挿入は、3.2×1びの
プラスミドの分子量増加をもたらした。
)このクローンはさらに分析するために摘みとられ、そ
のプラスミドはpKN 403と名付けられた。pKN
403がpKN 402の全性質に加えて更にTn8
02トランスポゾンをも有し、プラスミドDNAはC6
00/pKN 403珠から調製され、そしてこのDN
Aは、E.コリ K12の他の菌株に形質転換された。
形質転換細胞はァンピシリン(50仏夕/叫)含有プレ
ート上に成育され、該プレート上に成育する1つのコロ
ニーがプラスミドの存在と温度感受性について分析され
た。アンピシリン耐性細胞がpKN403と同サイズの
プラスミドを有し、かつ温度感受性であることが見出さ
れた。pKN403のDNAは制限酵素EcoRI及び
BamHIの作用部位数について分析され、プラスミド
pKN403はpKN 402と同様にEcoRI部位
1つだけを有することが見出された。さらにpKN40
3は脇m印に対し1つのカット部位を保持する(たぶん
Tn802配列)。このようにして、少なくとも2種の
酵素がpKN403をクローニング・ベクタ−として適
用するときに用いることができる。30ooから40q
oへのシフトに際しては、培養物はその後ほどなく成育
を停止する。
コピー数は中間温度(たとえば34qo)を用いること
によって高度に定常状態のレベルに保たれ得る。B.コ
リ K12C600/pKN403総まドイツ微生物コ
レクション(DSM)に国際寄託番号1229のものと
して寄託されている。
温度依存性クローニング・ベクタ−類の性質のまとめ実
施例は全てクローニング・ベクターとして使用し得る3
つの4・プラスミドの単離と特性化を記述した。
1つのプラスミド(pKN402)はどの抗生物質耐性
マーカーも欠除しており、それ故、ベクター中に挿入さ
れるべきDNAが選別に際して有用な遺伝的マーカ〜を
有する場合や、分子量の増加したプラスミドのスクリー
ニングが組換えにひき,続いて行われる場合に使用でき
る。
このべクターは他のべクター類の組立てに際して、ある
いは異なる遺伝子的マーカーを保持するDNAによる組
換えに際して非常に有用となろう。プラスミドpKN4
03中では、アンピシリン耐性遺伝子の存在がプラスミ
ド保持細胞の選別を容易にする。最終的に、ブラスミド
pKN410はアンピシリン耐性遺伝子を保持し、40
q0への温度シフト後はpKN400の成育特性を示す
。このプラスミドは30qoでは細胞あたり少数(20
コピー/細胞)で存在する。全てのプラスミドは制限酵
素EcoRIに感受性の1部位を有する。
実施例 6 プラスミドpKN 403上のストレプトマイシン耐性
遺伝子のクローニングクローニング実験が、ストレプト
マイシン耐性を伝達する遺伝子を保持するEcoRIフ
ラグメントが挿入されたべクターpKN403で行われ
た。
プラスミドpSF2124およびプラスミドRidrd
一19由来のEcoRIフラグメントGとより成るあら
かじめ組立てられた混成プラスミドがストレプトマイシ
ン耐性遺伝子源として用いられた。べクターpKN40
3の精製DNAおよび上記混成プラスミドが混合され、
線状フラグメントを得るためにEcoRIエンドヌクレ
アーゼで消化された。このDNAは次いでポリヌクレオ
チド・リガーゼで処理され、E.コリ細胞の形質転換に
用いられた。3000でアンピシリンおよびストレプト
マイシンに耐性を有する細胞についての選別が行われた
そのようにして得られたクローソは4000における成
育についてテストされ、それらの多くがこの温度では成
育不能であることが分った。そのようなクローンをさら
に分析すると、それらがプラスミドpKN403とフラ
グメントGとより成る混成プラスミドについて計算せる
分子量を正確に有することが示された。第4図はそのよ
うな2つの組換えDNAブラスミド(pKN 404,
pKN 405)のEcoRIフラグメント・パターン
を示す。pKN404の場合の37−40ooにおける
プラスミドDNAの増幅は、pKN403について見出
されたそれと同様のものであったこともまた示された。
従って、ベクターのEcoRI作用部位へDNAフラグ
メントを挿入しDNA分子を絹立てることは、DNAお
よび/または遺伝子産物の増殖に関与するべクタ−の有
利な性質を変えるものではないことが結論された。
本発明に関するプラスミドの諸性質をまとめると次表の
とおり。
注1)Ap=アンビシリン、Km=カナマイシン、Sm
=トレプトマイシン、Su=スルホンアミド、0m=ク
ロラムマエニ2)1メカタルトンは1、4キ。
ベースK相当する。FIG.IA.FIG.IB. FIG.IC. FIG.2 FIG.3A. F白G−38 FIG.4.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 宿主細菌をある一つの温度で培養した際にコントロ
    ールされた一定のプラスミドコピー数を示し、かつプラ
    スミド保持宿主細菌をより高い温度で成育させた際に、
    少なくとも20倍多数かまたは全くコントロールされて
    いないコピー数を与える改変されたプラスミドコピー数
    コントロールを示す組み換えDNAプラスミドを保持す
    る細菌を、プラスミドが少なくとも20倍多数かまたは
    全くコントロールされていないコピー数を与える改変さ
    れたプラスミドコピー数を示す温度またはそれに近い温
    度での培養期を少なくとも含む条件下で、培養し、次い
    で細菌培養物から該プラスミドの遺伝子産物を収得する
    ことからなるDNA遺伝子産物の製法。 2 該プラスミドがミニプラスミドである請求の範囲第
    1項記載の方法。 3 該プラスミドは少なくとも一つの制限エンドヌクレ
    アーゼのための一つかつ一つだけのエンドヌクレアーゼ
    感受性の作用部位を保持するプラスミドから組立てられ
    、該部位は、この部位に異種DNAのフラグメントを挿
    入後、生成せる組み換えDNAが自律的に複製可能であ
    り、組み換えDNAを保持する宿主細菌が一つの温度で
    培養される場合はコントロールされた一定のプラスミド
    コピー数を示し、かつ組み換えDNAを保持する宿主細
    菌がより高い温度で成育される場合は少なくとも20倍
    多数のもしくは全くコントロールされていないコピー数
    を与える改変されたプラスミドコピー数コントロールを
    示す性能を保持している、ような部位である請求の範囲
    第1又は2項に記載の方法。 4 培養が、プラスミドが少なくとも20倍多数のもし
    くは全くコントロールされていないコピー数を与える改
    変されたコピー数コントロールを示す温度で、細菌の成
    育がプラスミドまたはその遺伝子産物の生産によつて阻
    害されるまで続ける請求の範囲第1項、第2項または第
    3項に記載の方法。 5 量産スケールの培養が、宿主細胞を生存させ付随し
    て該プラスミドの遺伝子産物の増量生成をするように、
    プラスミドが少なくとも20倍多数のもしくは全くコン
    トロールされていないコピー数を与える改変されたコピ
    ー数コントロールを示す温度に近い温度で、連続的に行
    われ、次いで、該プラスミドの遺伝子産物が連続的にも
    しくは間けつ的に培養物から収穫される請求の範囲1項
    、第2項または第3項の記載の方法。 6 細菌培養物の増殖が量産サイズの培養に達したのち
    、温度が、プラスミドが少なくとも20倍多数のもしく
    は全くコントロールされていないコピー数を与える改変
    されたコピー数コントロールを示す温度もしくはそれに
    近い温度にシフトされ、次いで該温度がプラスミドの実
    質的な増殖が得られるのに充分な期間ではあるが、しか
    し細菌培養物のいかなる実質的な減損も回避するに充分
    短い期間維持され、その後、温度はプラスミドがコント
    ロールされた一定のプラスミドコピー数を示す温度もし
    くは該温度に近い温度に再シフトされ、次いで増殖され
    たプラスミドコピー数を有する培養物の量産培養が該温
    度で続けられる請求の範囲第1項、第2項または第3項
    に記載の方法。 7 宿主細菌が中温性細菌であり、プラスミドが一定の
    コントロールされたプラスミドコピー数を示す温度が3
    2℃までであり、一方、プラスミドが少なくとも20倍
    多数のもしくは全くコントロールされていないコピー数
    を与える改変されたコピー数コントロールを示す温度が
    36℃以上である請求の範囲第1〜6項の何れか1つに
    記載の方法。 8 プラスミドR1誘導体である請求の範囲第1〜7項
    の何れか1つに記載の方法。
JP54500225A 1977-12-30 1978-12-29 プラスミドdnaの遺伝子産物の製法 Expired JPS6038114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19772759053 DE2759053A1 (de) 1977-12-30 1977-12-30 Verfahren zum herstellen von genprodukten von plasmid-dns
DE2759053.0 1977-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55500557A JPS55500557A (ja) 1980-08-28
JPS6038114B2 true JPS6038114B2 (ja) 1985-08-30

Family

ID=6027810

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54500225A Expired JPS6038114B2 (ja) 1977-12-30 1978-12-29 プラスミドdnaの遺伝子産物の製法
JP60077523A Granted JPS6143989A (ja) 1977-12-30 1985-04-11 組み換えdnaプラスミドとその保持細菌

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60077523A Granted JPS6143989A (ja) 1977-12-30 1985-04-11 組み換えdnaプラスミドとその保持細菌

Country Status (6)

Country Link
US (3) US4495287A (ja)
EP (1) EP0003062B1 (ja)
JP (2) JPS6038114B2 (ja)
DE (2) DE2759053A1 (ja)
GB (1) GB1557774A (ja)
WO (1) WO1979000467A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240914U (ja) * 1988-09-14 1990-03-20

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6297355B1 (en) 1978-12-22 2001-10-02 Biogen, Inc. Polypeptides displaying HBV antigenicity or hbv antigen specificity
FI793884A (fi) * 1978-12-26 1980-06-27 Cetus Corp Stabila plasmider med stort kopieantal
US4966840A (en) * 1978-12-26 1990-10-30 Cetus Corporation Stable high copy number plasmids
FI88175C (fi) 1980-04-03 1993-04-13 Biogen Inc Rekombinant-dna-molekyler och foerfaranden foer framstaellning av polypeptider liknande humant -interferon
US4874702A (en) * 1980-09-08 1989-10-17 Biogen, Inc. Vectors and methods for making such vectors and for expressive cloned genes
FI64813C (fi) * 1980-12-31 1984-01-10 Ilkka Antero Palva Foerfarande foer producering av ett utvalt aeggviteaemne och vid foerfarandet anvaenda rekombinantplasmidvektorer
JPS57206699A (en) * 1981-06-10 1982-12-18 Takeda Chem Ind Ltd Plasmid patm 3 and its preparation
CA1198069A (en) * 1982-06-08 1985-12-17 David H. Gelfand Temperature sensitive multicopy plasmids
US4806471A (en) * 1982-09-16 1989-02-21 A/S Alfred Benzon Plasmids with conditional uncontrolled replication behavior
CA1209501A (en) * 1982-09-16 1986-08-12 Nikos Panayotatos Expression vector
DK410783D0 (da) * 1982-09-16 1983-09-09 Benzon A Salfred Fremgangsmade til stabilisering af plasmider
HU201116B (en) * 1982-09-16 1990-09-28 Benzon As Alfred Process for producing plasmids having uncontrolled replication conduct under given circumstances
NL8203716A (nl) * 1982-09-24 1984-04-16 Tno Dna en plasmiden.
US4634678A (en) * 1982-12-13 1987-01-06 Molecular Genetics Research And Development Limited Partnership Plasmid cloning and expression vectors for use in microorganisms
JPS59151889A (ja) * 1983-02-19 1984-08-30 Agency Of Ind Science & Technol 組換えdna分子の安定化及び発現量増大方法
GB8308236D0 (en) * 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Dna vectors
US4710473A (en) * 1983-08-10 1987-12-01 Amgen, Inc. DNA plasmids
EP0152483B1 (en) * 1983-08-22 1989-03-29 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for producing peptide
HU194307B (en) * 1983-09-16 1988-01-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for producing plasmidvectors of high copy number
DE3585170D1 (de) * 1984-03-06 1992-02-27 Lilly Co Eli Expressionsvektoren fuer rinderwachstumshormonderivate.
GB8414271D0 (en) * 1984-06-05 1984-07-11 Cpc International Inc Recombinant dna
US4925791A (en) * 1984-07-20 1990-05-15 Celltech Limited Eucaryotic expression vectors
US4753886A (en) * 1984-08-10 1988-06-28 Eli Lilly And Company Plasmid PHJL210 and related bifunctional cloning vectors for use in streptomycetes
US5840522A (en) * 1984-09-20 1998-11-24 Chiron Corporation Recombinant lectins
US5747281A (en) * 1984-09-28 1998-05-05 Cornell Research Foundation, Inc. System useful for the production of proteins from recombinant DNA in single celled organisms
US4761367A (en) * 1984-11-07 1988-08-02 The University Of North Carolina At Chapel Hill Vectors suitable for detection of eukaryotic DNA regulatory sequences
GB2166743B (en) * 1984-11-13 1989-01-05 Solvay Process for a thermo-inducible gene expression in gram positive bacteria and bacillus subtilis strains containing plasmids which induce such an expression
US6084073A (en) * 1985-03-25 2000-07-04 Chiron Corporation Recombinant ricin toxin
US4943531A (en) * 1985-05-06 1990-07-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Expression of enzymatically active reverse transcriptase
US5173418A (en) * 1985-05-10 1992-12-22 Benzon Pharma, A/S Production in Escherichia coli of extracellular Serratia spp. hydrolases
US4935350A (en) * 1985-11-18 1990-06-19 Amgen Materials and methods for controlling plasmid copy number and stability
US4892819A (en) * 1985-11-25 1990-01-09 Eli Lilly And Company Recombinant DNA expression vectors and DNA compounds that encode isopenicillin N synthetase from penicillium chrysogenum
GB8606384D0 (en) * 1986-03-14 1986-04-23 Ici Plc Replication control mutants
JPS63503356A (ja) * 1986-05-20 1988-12-08 ザ・トラステイーズ・オブ・コロンビア・ユニヴアーシテイ・イン・ザ・シテイ・オブ・ニユー・ヨーク ヒトt細胞リンパ球向性ウイルス(htlv‐3)逆転写酵素の発現及びその使用
US5202259A (en) * 1986-05-20 1993-04-13 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Expression of human immunodeficiency virus (HIV) reverse transcriptase
US5256554A (en) * 1986-05-20 1993-10-26 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Expression of human immunodeficiency virus (HIV) reverse transcriptase
US5089406A (en) * 1987-01-07 1992-02-18 Allied-Signal Inc. Method of producing a gene cassette coding for polypeptides with repeating amino acid sequences
US5063158A (en) * 1987-11-09 1991-11-05 Eli Lilly And Company Recombinant DNA expression vector comprising both transcriptional and translational activating sequences
US5192669A (en) * 1987-11-09 1993-03-09 Eli Lilly And Company Method to produce recombinant proteins using an expression vector comprising transcriptional and translational activating sequences
US5518907A (en) * 1989-06-07 1996-05-21 Center For Innovative Technology Cloning and expression in Escherichia coli of the Alcaligenes eutrophus H16 poly-beta-hydroxybutyrate biosynthetic pathway
US5334520A (en) * 1990-05-25 1994-08-02 Center For Innovative Technology Production of poly-beta-hydroxybutyrate in transformed escherichia coli
GB9215540D0 (en) * 1992-07-22 1992-09-02 Celltech Ltd Protein expression system
US6553317B1 (en) * 1997-03-05 2003-04-22 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Relational database and system for storing information relating to biomolecular sequences and reagents
US20030203845A1 (en) * 2001-02-05 2003-10-30 Knudsen Jens Bjerre Combined use of factor VII polypeptides and factor IX polypeptides
JP2004517950A (ja) * 2001-02-05 2004-06-17 ノボ ノルディスク ヘルス ケア アクチェンゲゼルシャフト 第vii因子ポリペプチド及び第viii因子ポリペプチドの組合された使用
US7794971B1 (en) 2003-07-01 2010-09-14 Epicentre Technologies Corporation Compositions and methods for controlling copy number for a broad range of plasmids and uses thereof
EP1733034A4 (en) * 2004-03-15 2010-01-20 Biogen Idec Inc METHOD AND CONSTRUCTS FOR THE EXPRESSION OF POLYPEPTIDE MULTIMERS IN EUKARYONTIC CELLS USING ALTERNATIVE SPLEISSEN
WO2019014027A1 (en) * 2017-07-14 2019-01-17 Zume Pizza, Inc. SYSTEMS AND METHODS BASED ON A SALES KIOSK FOR SELLING AND / OR PREPARING PRODUCTS, FOR EXAMPLE PREPARED FOODS

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4237224A (en) * 1974-11-04 1980-12-02 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University Process for producing biologically functional molecular chimeras

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240914U (ja) * 1988-09-14 1990-03-20

Also Published As

Publication number Publication date
US4499189A (en) 1985-02-12
GB1557774A (en) 1979-12-12
US4495287A (en) 1985-01-22
DE2759053A1 (de) 1979-07-12
JPS55500557A (ja) 1980-08-28
DE2862473D1 (en) 1985-10-17
EP0003062B1 (en) 1985-09-11
JPS6143989A (ja) 1986-03-03
EP0003062A3 (en) 1979-08-08
WO1979000467A1 (en) 1979-07-26
JPH0135638B2 (ja) 1989-07-26
EP0003062A2 (en) 1979-07-25
US4487835A (en) 1984-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038114B2 (ja) プラスミドdnaの遺伝子産物の製法
US4302544A (en) Asporogenous mutant of B. subtilis for use as host component of HV1 system
Feilmeier et al. Green fluorescent protein functions as a reporter for protein localization in Escherichia coli
US5354672A (en) Materials and methods for hypersecretion of amino acids
JPS59205983A (ja) 異種遺伝子を原核微生物で発現させる方法
JPH02109985A (ja) 細菌染色体上ヘの目的遺伝子の組み込み方法及び該方法によって得られた細菌
JPS58126789A (ja) レースレオニンの製造法
JPS59501497A (ja) 不安定に遺伝されたプラスミドの安定化法
SU1200853A3 (ru) Способ конструировани гибридной плазмиды,содержащей генетический код термостойкой альфа-амилазы
CN101978057B (zh) 修饰宿主dna中的对象区域的方法和选择性标记盒
CN111117942B (zh) 一种产林可霉素的基因工程菌及其构建方法和应用
DE69933990T2 (de) Hocheffiziente und kontrollierte expression von exogenen genen in e. coli
DE60023501T2 (de) Einstufiger allel-austausch in mykobakterium mittels konditionell transduzierendem phagen
US4374200A (en) Broad host range small plasmid rings as cloning vehicles
Rigby et al. Construction of intergeneric hybrids using bacteriophage P1CM: transfer of the Klebsiella aerogenes ribitol dehydrogenase gene to Escherichia coli
Morgan et al. Genetic organization and regulation of proteins associated with production of syringotoxin by Pseudomonas syringae pv. syringae
US4788148A (en) Plasmid with stabilized inheritance
Roberts et al. IS10 promotes adjacent deletions at low frequency.
JP3013008B2 (ja) 無胞子性菌株バシラス・サチリス sms275
US4376164A (en) Process for preparing broad host range small plasmid rings as cloning vehicles
US4418194A (en) DNA Fragments for forming plasmids
Herrmann et al. The Hfr status of Pseudomonas aeruginosa is stabilized by integrative suppression
Rhie et al. Low-temperature induction of Myxococcus xanthus developmental gene expression in wild-type and csgA suppressor cells
Xu et al. Developing a broadly applicable pyrF-based genetic manipulation system in Acinetobacter baumannii
RU2092556C1 (ru) Способ введения чужеродных генов в геномы грамотрицательных микроорганизмов, плазмидный вектор ркс47м для введения чужеродных генов в геномы грамотрицательных микроорганизмов, способ конструирования плазмидного вектора ркс47м