JPS6037886A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS6037886A
JPS6037886A JP58144974A JP14497483A JPS6037886A JP S6037886 A JPS6037886 A JP S6037886A JP 58144974 A JP58144974 A JP 58144974A JP 14497483 A JP14497483 A JP 14497483A JP S6037886 A JPS6037886 A JP S6037886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
semiconductor light
receiving part
semiconductor
channel stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58144974A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakamura
仲村 憲次
Kiyoshi Inoue
清 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58144974A priority Critical patent/JPS6037886A/ja
Publication of JPS6037886A publication Critical patent/JPS6037886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、固体撮像装置の受光部に適用して特に有効な
技術に関するもので、たとえば、他の半導体領域からア
イソレーションするためのチャネルストッパをその周縁
に形成した半導体受光部のレイアウトに利用して有効な
技術に関するものである。
[背景技術] 従来一般に、固体撮像装置として、光を受けてこれを光
電変換する半導体受光部と、この光電変換された光信号
を処理する半導体周辺回路とを同一基板上に形成したも
のが知られている。そのような固体撮像装置の代表例と
しての半導体受光部としては、たとえば、PN接合ホト
ダイオードを有する1次元CCD (電荷結合素子)ホ
トセンサが利用されている。
この種固体撮像装置の半導体受光部の構造として、たと
えば、第1図および第2図に示したものが知られている
。第1図はPN接合ホトダイオードを複数個アレー状に
形成した1部分を示す平面図である。図において符号1
はホトセンサの半導体受光部を示し、符号2は半導体受
光部1を他の半導体領域からアイソレーションするため
のチャネルストッパである。第2図は第1図のA−A 
’矢視部分拡大断面図である。第2図において、符号3
はP型シリコン半導体基板であり、このP型シリコン半
導体基@3上にN+拡散層4とこれらN+拡散層4,4
・・・間をPN接合分離するためのP、+チャネルスト
ッパ層5とが形成されている。
符号6は5i02フイールド酸化膜である。第1図に示
した半導体受光部1が第2図に示すN+拡散層4に対応
し、第1図に示したチャネルストッパ2が第2図に示す
P+チャネルストッパ層5および5i02フイールド酸
化膜6に対応している。
ところで、S i O2フイールド酸化膜6と、N+拡
散層4ならびにP+チャネルストッパ層5との間の各々
の界面では結晶が不規則となり欠陥を生じている。この
ため、界面トラップが発生し暗電流の原因となっている
ことが本発明者によってあきらかにされた。本発明者の
検討によると、P+チャネルストッパ層5とS i 0
2フイールド酸化膜6との界面において発生する暗電流
成分はP型シリコン半導体基板3の方に流れ、半導体受
光部1の本来の機能に対して障害とはならない。
しかしながらN1拡散層4とS i O2フイールド酸
化膜6との界面において発生する暗電流成分は。
半導体受光部1で生じた光信号電荷に重畳されて、光信
号の信号対雑音比を悪化させてしまう。このため固体撮
像装置の暗電流不良が多発し、歩留まり低下の一原因と
なっていることが判明した6[発明の目的] 本発明の目的は、半導体受光部とこれをアイソレーショ
ンするチャネルストッパ層上のSiO2フィールド酸化
膜との界面で生じる暗電流成分を減少さぜた固体撮像装
置を提供することにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、半導体受光部の形状を真円を含む真円に近い
形状とすることにより、半導体受光部を形成する不純物
半導体とこれをアイソレーションするための絶縁膜との
間の界面の接触面積を最小にできるので、半導体受光部
の主要な暗電流成分を減少させた固体撮像装置を提供し
うるものである。
[実施例] 以下本発明を一次元CCDホトセンサに適用した一実施
例を第3図および第4図を参照して説明する。
第3図は一次元CODホトセンサである固体撮像装置の
一実施例を示すブロックダイアグラムである。図におい
て符号10は、光を受けてこれを光電変換する半導体受
光部11.11・・・を複数個アレー状に形成したホト
ダイオードアレーである。
このホトダイオードアレー10は、半導体基板、たとえ
ばP型シリコン半導体基板と、所要数の半導体受光部1
1を形成するためのN1拡散層と、半導体受光部11間
をPN接合分離するためのP+チャネルストッパ層と、
このP+チャネルストッパ層上の5i02フイールド酸
化膜とより形成されている。
半導体受光部11に入射した半はここで光電変換され、
この電荷が同一基板上の転送ゲート12゜12によって
所定のタイミングでもってCCDシフトレジスタ13に
転送される。転送された光信号はアウトプットゲート1
4を経て出力拡散層14に送られ、さらに増幅器16で
増幅された後に周辺の信号処理回路(図示せず)によっ
て適宜処理される構成となっている。符号17はインプ
ットゲートを示す。
前記半導体受光部11の受光面形状、すなわち、チャネ
ルストッパとしてのP+チャネルストッパ層とその上の
Si○2酸化膜とによって規定される形状は真円に形成
されている。ホトダイオードフレー10に配列される半
導体受光部11の形状寸法が、第4図の左側の図に示す
ように長さμであると仮定すると従来の半導体受光部1
1の周囲長は4Qである。半導体受光部のN+拡散層と
5i02フイールド酸化膜との界面の接触面積は周囲長
4Qに比例する。したがって、半導体受光部の受光面形
状を第4図の右側の図に示すように同一間隔αを有した
円として形成する本実施例においては、周囲長が3.1
.4flとなり従来に比して21.5%減少している。
このため暗電流成分も減少することとなる。
実施例においては、半導体受光面を真円としたが、マス
ク等のレイアウトを考慮して、従来の4角形に比べてよ
り真円に近い形状、たとえば、6角形、8角形、あるい
は12角形等の多角形(n角形; n =6.7,8.
・・・ω)に設定することも可能である。特に、ホトリ
ソグラフィによれば、多角形パターンは円パターンと化
す傾向があるので、円の代替形状として多角形は有用で
ある。
[効果] 半導体受光部の受光面形状を真円を含む真円に近い形状
とすることにより、半導体受光部の不純物半導体とチャ
ネルストッパとの界面の面積が減少するという作用で、
暗電流成分が減少するという効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが1本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。
「利用分野」 この発明は固体撮像装置の半導体受光部の形状を決定す
るにあたり広範囲に利用できるが、特に、−次元CCD
ホトセンサに適用して大きな効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のホトダイオードアレーの表面形状を示
す平面図、 第2図は、第1図のA−A ’矢視部分拡大断面図、 第3図は、本発明を一次元CCDホトセンサに適用した
場合のブロックダイアグラム、そして、第4図は、従来
のホトセルと真円のホl〜セルとの周囲長比較図である
。 1.11・・・半導体受光部、2・・・チャネルストッ
パ、3・・・半導体基板(P型シリコン基板)、4・・
・N+拡散層、5・・・P+チャネルストッパ層、6・
・・Si○2フィールド酸化膜、1o・・・ホトダイオ
ードアレー、12・・・転送ゲート、13・・・CCD
シフトレジスタ、14・・・アウトプットゲート、15
・・・出力拡散層、16・・・増幅器、17・・・イン
プットゲート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光を受けてこれを光電変換する半導体受光部と、こ
    の半導体受光部を同一基板上の他の半導体領域からアイ
    ソレーションするためのチャネルストッパとを有し、前
    記半導体受光部の受光面形状を真円を含む真円に近い形
    状としたことを特徴とする固体撮像装置。 2、前記半導体受光部の受光面形状を真円、あるいは6
    角形以上の多角形の形状としたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の固体撮像装置。
JP58144974A 1983-08-10 1983-08-10 固体撮像装置 Pending JPS6037886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144974A JPS6037886A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144974A JPS6037886A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6037886A true JPS6037886A (ja) 1985-02-27

Family

ID=15374525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58144974A Pending JPS6037886A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037886A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328064A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Canon Inc 光電変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328064A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Canon Inc 光電変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6632702B2 (en) Color image sensor and method for fabricating the same
JPS6157181A (ja) 固体撮像装置
JP2008172005A (ja) 固体撮像装置、電子モジュール及び電子機器
JP2001177086A (ja) 撮像素子及びその製造方法
JPH05267695A (ja) 赤外線撮像装置
US5614950A (en) CCD image sensor and method of preventing a smear phenomenon in the sensor
JPS6037886A (ja) 固体撮像装置
JPS6089967A (ja) 光電変換素子
JP3919378B2 (ja) 受光素子及びそれを用いた光電変換装置
JPS5833373A (ja) 半導体撮像装置
JPS60120556A (ja) 固体撮像装置
JPS60120555A (ja) 固体撮像装置
JPS63116460A (ja) 固体撮像装置
JPH09246138A (ja) 半導体装置の露光方法とそれを用いた固体撮像装置の製造方法
JP2780294B2 (ja) 固体撮像素子
JPS62269355A (ja) 固体撮像素子
JPS6321869A (ja) 固体撮像装置
JPH01211966A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JPS6179380A (ja) 固体撮像素子
JPH02162766A (ja) Ccd撮像素子
JPS63194356A (ja) 固体撮像装置
JPS59152678A (ja) 受光素子
JPH03169077A (ja) 固体撮像素子
JPS61102771A (ja) 固体撮像装置
JPH0239466A (ja) 固体撮像素子の製造方法