JPS6037845A - 選択呼出システム - Google Patents

選択呼出システム

Info

Publication number
JPS6037845A
JPS6037845A JP58144488A JP14448883A JPS6037845A JP S6037845 A JPS6037845 A JP S6037845A JP 58144488 A JP58144488 A JP 58144488A JP 14448883 A JP14448883 A JP 14448883A JP S6037845 A JPS6037845 A JP S6037845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control signal
receiving
group number
calling system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58144488A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Otsuka
大塚 治男
Tomoo Ueda
植田 知雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYORITSU DENPA KK
Original Assignee
KYORITSU DENPA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYORITSU DENPA KK filed Critical KYORITSU DENPA KK
Priority to JP58144488A priority Critical patent/JPS6037845A/ja
Publication of JPS6037845A publication Critical patent/JPS6037845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、選択呼出システムに関し、1、rにパーソナ
ル無線電話装置に適用して好適な選択げ出システムに関
する。
(発明の背景) 最近、無線従事者の資格なしに使用可能な無線電話装置
としてパーソナル無線が実用化されている。
ところで、このパーソナル無線においては、従来の有線
または無線電話も同様であるが、操作者が電話装置から
蛸れた場合、該電話装置に着信があっても操作者に分ら
ず応答ができないという不都合があった。また、通話の
相手を特定するための群番号は任意に選択することかで
きるが、この群番号が他人の選択したものと一致したと
きはその他人の呼出に対しても装置が不必要に応動して
しまうという不都合があった。
(発明の目的) 本発明は、上述の従来形における問題点に鑑みてなされ
たもので、その第1の目的は操作者が無線通信装置から
離れた場合でも該装置が呼出されたことを該操作者に報
知するポケットベルシステムを提供す“ることにある。
また、本発明の第2の目的は、無線送信装置例えばパー
ソナル無線電話装置用として通信相手をより厳密に選択
することが可能な選択呼出システムを提供することにあ
る。
さらに、本発明の第3の目的は、選択呼出データの設定
や変更が容易で、かつ応用範囲の広い’+TS択呼出シ
ステムを提供することにある。
(発明の構成) 上記目的を達成Jるため本発明では、それぞれ1または
複数の無線送信装置と受信装置とで構成される選択吐出
システムにおいて、前記無線送信装置から制御信号中に
含ませて発信される該無線送信装置に固有の呼出名称デ
ータおよび通信相・T特定用の群番号データの少なくと
も一方を、該無線送信装置または既にこれらのデータを
記10シている他の受信装置から所望の受信装置に予め
記憶させておき、該受信装置は受信した制911信号中
のデータと記憶しているデータのうちの所定のものとを
照合り゛ることによって着信のh無を識別りることを特
徴とする。
(実施例の説明) 以下、本発明の1実施例としてのパーツプルポケットベ
ルシステムについて具体的に説明Jる。
本発明のパーソナルボケッ1〜ベルシステムは、パーソ
ナル無線電話装置(以下、本体装置という)と、小型受
信機とその制御部からなるパーソナルボケッ1〜ベル装
置(以下、ポケベルという)とで構成され、本体装置が
着信に応じて自動リコールににり発信する制御信号をポ
ケベルによって受信識別して呼出音を発生し、操作者に
本体装置への着信があったことを報知するものである。
本体装置aに対しポケベルの数に制限は無いが、ポケベ
ルに対する本体装置の数はポケットベル制御8I;の規
模、特に記憶容量、すなわち群番号およびATIS符号
(吐出名称 A utomatic T ransmi
tcr I dentification 3yste
m )データをいくつ記憶できるかによる。
第1図および第2図はそれぞれ本実施例における本体装
置およびポケベルの構成を示す。
第′1図において、本体装置1は、従来のパーソナル無
線電話装置に対し、ATIS符号(装置同右の吐出名称
) J3よび通話相手特定用として該装置に設定されて
いる群番号等のデータを入出力するだめの基準データデ
11−ジインターフェイス140を(=I加したもので
、その他は従来のものど同様に構成されている。パーソ
ナル無線電話装置は、送受信切替時および送信中の単位
時間ごとに使用中のチ11ンネル番号や群番号、A T
 I S旬月等を送信するようになっている。また、こ
の本体装置1は、自動リコールIXII能を持っでJ3
す、他からの着信があったときは自動的にリコール動作
をt−iなって制御ヂトンネルに制御信号を送出づる。
なa3、このリコール機能は外部テンキーにより制御で
きる。
第1図において、本体装置1は、キーボード11、ID
−ROMカー1ヘリツジ12、表示/操作部13、制御
部14および図示しない送/受信部を県面しくいる。
キーボード11は、O〜9の置数キー、FN ’I’ 
=1−および*キー等で構成され、通話また(ま呼出の
相手を特定する群番号を設定したり、自動り」−ルや本
発明の特徴とする基準データ移(dl〈コピー)等のモ
ードを設定する等のためのものである。
ID−ROMカー1〜リツジ12は、パーソナル無線特
有のもので、ATIS符@1なわち吋出名称データが格
納されている。
表示/操作部13は、キーボード11からのキー人力J
j A:び装置の現在状態(待受、送話可、モニタ)等
を表示するための表示装置および、呼出、再呼出(リコ
ール)、終話およびチャンネル変更等の各操作を行なう
ためのスイッチ類が配置されている。’J Jlj、こ
の操作スイッチ類は、キーボード11で代用してもよい
制御部14は、中央処理装置(CPU)141、キー人
力インターフェイス142 、ID−ROMカートリッ
ジインターフェイス143、表示インターフェイス14
4、操作インターフェイス1451 m/受信部制御イ
ンターフェイス146および本発明の特徴とづ°る基準
データチャージインターフェイス140等で描成されて
いる。
CP U 141は、例えばマイクロプロセッサ、RO
M、RAM、I10ボートおよびタイマ等がらなり、キ
ーボード11および表示/操作部13からの指令ならび
に送/受信部からの受信データ等に基づき本体装置1全
体の動作を制御する。
基準デークナイスージインターフ上イス140は、本体
装置1とポケベル2または他のパーソナル無線電話装置
との間で基準データ(A T I S ?’j1号、群
番号)の授受を行なうためのものである。
第2図において、ポケベル2は、CPU21、:1−ボ
ード22、操作部23、報知音発生器24、基Llqデ
ータ受信部25、受信機部261とFSK復調i!jl
1262とシンセサイザ一部263とからなるシンセザ
イ1f一式の受信部26、液晶または発光ダイオード等
の表示器211と表示制御部272とからなる表示部2
7、およびバッテリー281 とバッチリーチ41−ジ
装「イ282とからなる電源部28等を具備している。
次に、このパーソナルボケツ]・ベルシス°11\の操
作および動作を説明する。
第3図は、本体装置1またはポケベル2におりるデータ
登録時のキー操作手順を示す。1丁番号で)録は、先ず
、登録番号を置数キーより例えば’10”と入力し、次
いで*キーを押下して登録番号を指定し、次にOキーを
押下して該登録データ種別が群番号であることを指定し
、5桁の群番号データ(例えば’ 12345” )を
入力した後ENTキーを押下する。これにより本体装置
1(またはポケベル2)のCP U 141または21
は内蔵するRAMの登録?R号とデータ種別により所定
の領域に群番号を記憶J゛る。
識別コードは、登録データ種別コードとして0の代りに
3を、また、登録データとして5桁の群番号の代りに1
〜4のうち任意の1つの識別コードを入ツノする他は、
群番号登録と同様にして登録することができる。
ATIS符号の登録は、本体装置1または既に本体装置
1からA T I S符号が移@(コピー登録)されて
いるポケベル2′を第4図(a)および(I))に示す
ように、接続ケーブル3によって接続した後、前述のよ
うに置数キーおよび*キーを押下して登録番号の指定を
行ない、さらにATIS符号を送信する場合は′1″を
、また、受信する場合は“2″を押下する。これにより
、送信側装置1,2−からATIS符号および登録番号
がポケベル2へ転送され登録される。また、データ登録
完了時には本体装置1の図示しない発声部またはポケベ
ル2の報知音発生器24から報知&を鳴動する。このデ
ータ転送は例えばハンドラ」、イク方式で行なうことが
好ましい。づなわら、今、本体装置1のキーボード11
で1″が押下されたしのとすると、c p U 141
は基準データインタフェイス140を介してポケベル2
に受信要求信号を送出する。これに対し、ポケベル2は
受信可能状態であれば” RE A D Y ”信号を
返信し、本体装置1はこの’ RE A D Y ”信
号を受信してから登録データをポケベル2へ送出する。
一方、ポケベル2のキーボード22で受信指令II 2
 I+を押下し1.:場合は、ポケベル2のCP U 
21が本体装置1に送イ1−要求信号を送出し、本体装
置1は送信可能状態であれば” RE A D Y ”
信号を送出し、次いで登録データを送出する。CP U
 21はこの登録データを内蔵するR A M内に登録
する。
なお、上述においては送信側装置と受信側装置との接続
を接続ケーブルによって行なっているが、インターフェ
イスコネクタを直接挿入して接続するようにしてもよく
、また、有線接続することなしにデータ授受を光または
無線により行なってもよい。
第5図は上述のようにして登録されたRAM内のデータ
構成を示す。登録番号は、このポケベル2が複数の基準
データを記憶できる場合、移植された各基準データを分
別するためのもので、後にいずれかの基準データを他の
データとU摸する場合やポケベルとして使用する際、い
ずれの基準データに対して応答させるがを選択づ−るた
めに用いられる。また、識別コードはこのポケベル2の
識別モードを定めるもので、ここでは識別フード〇なら
BY番号が一致したとき、1ならATIS符号が一致し
たとぎ、2なら群番号およびATIS符号の少くとも一
方が一致したとき、そして3なら群番号とATIS符号
の双方が一致したとき呼出音を発生するようにしている
なJ3、上述においては群M号は各装置ごとにそのキー
ボードを用いて入力しているが、ATIS符号および登
録番号等と併せて移植するようにしてもよい。
各識別モードにおける識別の方法を以下に説明する。
(1ン識別コード0;群M号のみ 受信は信号の中から群番号のみを取り出し、自分に登録
されている群番号(ニーデーまたは操f′1者により予
めセットされるンと照合し、一致Jるものがあればユー
ザー等に報知づると共に一致した群番号またはユーザー
等の決めたそれの登録番号等を表示器に表示する。この
1.6はΔ((Aの故ta不特定多数でポケベルの受信
できる範囲で制御信号を出しかつ群番号が一致するもの
全てに対しく反応する。
(2)識別コード1 : A T I 5Rff!ノミ
受信した信号の中からATIS符号のみを取り出し自分
に登録されているATIS符月とJjQ合し一致するも
のがあればユーザー等に報知ηるど共にユーザー等の決
めたそれの登録番号等を表示器に表示する。
この場合、ATIS符号を利用しているため、群番号に
関係なく、登録されている本体が制御チャンネルで信号
を出した場合全てに対して反応する。
(3)識別コード2:群番号またはA T I S符号
のいずれか 識別コードOの場合(1)と1の場合(2)とを組み合
わせたものである。
識別コード3:群番号およびATIS符号(1)と(2
)を合せて両方が満足した時にユーザー等に報知すると
共に表示器に群番号または登録番号等を表示する。
次に、ポケットベルとして用いる場合について説明する
。操作者は、本体装置1から離れるときは、この本体装
置1を自動リコール状態にセラ1〜し、前述のようにし
て群番号、ATIS符@および識別コード等が登録され
ているポケベル2を携帯づる。今、本体装置1が、他の
無線装置が送信し該本体装置1に設定された群番号を含
む制御信号を受信したものとすると、本体装置1は受信
信号に応答して受信した群番号と自機のATIS符号ど
を含む制御信号を送信(自動リコール)Jる。
一方、ポケベル2は、第6図のフローヂp −hに示す
ように、常時はキー人力および受信を検出しながら受信
を待機しているが、本体装@1からの制御信号を受信す
ると、第7図の照合検索動ft+ it細細口ローチャ
ート示すように、制御信号中の△TIS符号および群番
号を装置内に登録され、かつ識別コードにより設定され
ているものと照合し、一致すれば着信を識別して報知音
発生器24J、り呼出音を発生する。この時点で操作部
23で表示鼓求入力を行なえば、表示器211に識別し
た群番号または登録番号を表示するとともに待受状態に
戻る。
これにより操作者は自身の担当する本体4XF/1に対
し呼出しのあったことを知ることができる。
なお、ポケベル2が群番号のみを識別りるJ、うに設定
されている場合、受信感度が充分であれば前記他機の制
御信号に対し直接応答りる。まIこ、他機の信号に対し
て感度不充分であっても、通;+:t111+以内程度
の至近にある本体装置1の自動リコールによる制卸信号
には充分応答可能である。
どころで、群番号のみをセットすると他からの信号でも
着信するため場所によってはポケベルに着信したが本体
装置には着信していないことがあり、また、AT(S符
号のみでは他の者が本体装置より違った群番号で発呼し
た場合にも反応する。これに対しては、識別コード3す
なわちA丁Is符号および群TI@の両方の一致で報知
するようにセリトンておくことにより、本体装置のリコ
ールのみに反応させることができる。
なお、本発明の選択呼出システムは、一方のパーソナル
無線電話装置の送信部と他方のパーソナル無線電話装置
の受信部との間にも適用することができる。この場合は
受信した制御信号照合用として前述の第5図に示したの
と同様のデータエリアを受信側パーソナル無線電話装置
RAM内に設ける。このようにして、パーソナル無線装
置を唯一の送信装置にのみ応動するようにすることも可
能となる。また、この場合のデータ移植はパーソナル無
線電話装置を相互に基準データインター71イスを介し
接続して行なってもよいが、よりハンディなポケベルを
中4!1機として用いれば、にり手軽に行なうことがで
きる。
(発明の効果) このように構成された本発明によると、操作者が無線通
信装置例えばパーソナル無線電話装置から離れるときは
この無線電話装置を自動リコールモードに設定するとと
もにこの無線電話装置の呼出名称等がコピーされている
携帯用受信はり4にわちパーソナルポケットベルを携帯
づることにより、該無線通信装置が呼出されたどきリコ
ール動作により発信する制御信号を該ボケッ1〜ベルで
受信識別して該操作者に報知することがひきる。また、
無線通信装置の受信部に相手装置の呼出名称を記憶させ
この呼出名称により着信識別を行なわせることにより、
唯一の装置にのみ応答させつる等通信相手をより厳密に
選択することが可能Cある。
さらに、登録データを移植しているため、選択吐出デー
タの設定や変更が容易で、かつ着信識別用としてこれら
の登録データのうち任意のものを設定できるようにした
ため、広範な用途に応用づることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に係るパーソナルポケットベ
ルシステムに用いられるパーソナル無線電話装置の概略
の構成を示すブロック構成図、第21沼は、上記実施例
に係るパーソナルポケットベルシステムに用いられるパ
ーソナルポケットベル装置の概略の構成を示すブロック
構成図、第3図は第1または第2図の装置におけるデー
タ登録手順説明図、第4図はデータ移植時の装置接続図
、第5図は登録データ構成図、第6図は第2図のボケッ
1〜ベルの動作を示すフローチャート、そして第7図は
第6図のフローチャートの一部を詳細に示すフローチャ
ートである。 1・・・パーソナル無線電話装置、2・・・パーソナル
ポケットベル装置、3・・・接続ケーブル、11・・・
キーボード、12・・・ID−ROMカートリッジ、1
4・・・制御部、140・・・基準データチャージイン
ターフェイス、141・・・CI) U、146・・・
送/受信部制御インターフェイス、21・・・CPU、
22・・・キーボード、24・・・報知音発生器、25
・・・基準データ受信部、2G・・・受イを部。 特許出願人 協立電波株式会社 代理人 弁理士 伊東辰Alt 代理人 弁理士 fJ’1東哲也

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、各装置に固有の呼出名称データと通信相手特定用の
    群番号データとが含まれた制御信号を送信する無線送信
    装置と、データ記憶手段を有し受信した制御信号中に該
    記憶データのうち所定のものど同一のデータを検出した
    とき着信を識別する受信装置とからなることを特徴とす
    る選択呼出システム。 2、前記無線送信装置および受信装置は該無線送信装置
    aに設定されている呼出名称データおよび群番号データ
    の少なくとも一方を該受信HMの記憶手段に移植する手
    段を備えた特許請求の範囲第1項記載の選択呼出システ
    ム。 3、前記無線送信装置は無線電話装置の送信部である特
    許請求の範囲第1または2項記載の選択呼出システム。 4、前記無線電話装置は自動リコール機能を備え、前記
    受信装置は該無線電話装置が自動り]−ル時に送信する
    制御信号の着信を識別して呼出音を発生し該無線電話装
    置への着信を報知するボクットベルからなる特許請求の
    範囲第3項記載の選択呼出システム。 5、前記受信装置は、無線電話装置の受信部である特許
    請求の範囲第1ないし3項のいずれか1つに記載の選択
    呼出システム。 6、前記受信装置は該各装置間でデータを相p7転送す
    るためのデータ入出力インターフェイスを有する特許請
    求の範囲第1ないし5項のいずれか1つに記載の選択吐
    出システム。
JP58144488A 1983-08-09 1983-08-09 選択呼出システム Pending JPS6037845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144488A JPS6037845A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 選択呼出システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144488A JPS6037845A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 選択呼出システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6037845A true JPS6037845A (ja) 1985-02-27

Family

ID=15363489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58144488A Pending JPS6037845A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 選択呼出システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037845A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271622A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Toa Electric Co Ltd ページャ機能付パーソナル無線機
JPH0271625A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Toa Electric Co Ltd ページャ機能付パーソナル無線機
JPH0275230A (ja) * 1988-09-10 1990-03-14 Toa Electric Co Ltd ページャ機能付パーソナル無線機
JPH0279638U (ja) * 1988-12-05 1990-06-19

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642054B2 (ja) * 1973-07-25 1981-10-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642054B2 (ja) * 1973-07-25 1981-10-02

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271622A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Toa Electric Co Ltd ページャ機能付パーソナル無線機
JPH0271625A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Toa Electric Co Ltd ページャ機能付パーソナル無線機
JPH0275230A (ja) * 1988-09-10 1990-03-14 Toa Electric Co Ltd ページャ機能付パーソナル無線機
JPH0279638U (ja) * 1988-12-05 1990-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5467383A (en) Cordless telephone apparatus
EP0424880B1 (en) A communication system comprising a called receiver and a communication apparatus
AU708573B2 (en) A telephone communication system having a locator
CA2179835C (en) Method and apparatus for accessing a telephone answering device from a cordless telephone portable unit
KR100703505B1 (ko) 무전 통신이 가능한 이동 통신 단말의 통신 수행 방법
AU600411B2 (en) Radio telecommunication apparatus capable of reducing a dissipation power
US6321098B1 (en) System and method for the recording and processing of information in a wireless communication device
GB2318671A (en) Radiotelephone proximity detector
JPS6037845A (ja) 選択呼出システム
EP1028576A2 (en) Message transmission method for digital portable terminal
US6195560B1 (en) Dynamic associative group pickup
JP2001157264A (ja) 無線通信端末及びそれに用いる自動機能設定方法
JPH03117225A (ja) 捜査方法及び捜査装置
KR100285729B1 (ko) 차세대디지탈무선전화시스템에서전원온/오프시자동위치등록및해제장치및방법.
JPH1013528A (ja) システムコードレス電話装置
KR20030039123A (ko) 이동통신 단말기의 소비전력 제어 방법
JP2968723B2 (ja) 個別選択呼出受信機及びその一斉呼出制御方法
CA2232773C (en) Cordless telephone apparatus
KR930002771B1 (ko) 무선전화기의 다이얼링방법
KR0154693B1 (ko) 무선전화기에서 휴대장치간 호 전환방법
JPH08294155A (ja) 受信装置
KR100189253B1 (ko) 무선전화기에서 사용중 알림방법
JP4256135B2 (ja) 無線機
JPH01279643A (ja) 通信装置
KR20050014387A (ko) 휴대폰을 이용한 비상알림 장치