JPS6037757A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPS6037757A JPS6037757A JP14749683A JP14749683A JPS6037757A JP S6037757 A JPS6037757 A JP S6037757A JP 14749683 A JP14749683 A JP 14749683A JP 14749683 A JP14749683 A JP 14749683A JP S6037757 A JPS6037757 A JP S6037757A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- semiconductor chip
- cooling
- film
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/46—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
- H01L23/473—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15312—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は半導体装IFi、に係り、肋に7・リップチ
ップ形などの#、 777体チップが基板上に実装され
たモジュール形式の半導体装置の半導体チップからの熱
を効率よく外部へ放散させる冷却構造に関するものであ
る。
ップ形などの#、 777体チップが基板上に実装され
たモジュール形式の半導体装置の半導体チップからの熱
を効率よく外部へ放散させる冷却構造に関するものであ
る。
第1図は従来装置の構造を示す断面図で、(1)は冷却
用流体の流路を有するとともにモジュールを気密封止す
る冷却構f、t 、 (21は半導体チップ(3)の背
面に接触し、半導体チップ(3)で発生ずる熱を冷却構
fi’til)に伝える接触子、(41&jモジユール
の基板、(5)は入出力ビン、(5)は冷却装置i’/
(1)に設けられた流路を流れる冷却用液体である。
用流体の流路を有するとともにモジュールを気密封止す
る冷却構f、t 、 (21は半導体チップ(3)の背
面に接触し、半導体チップ(3)で発生ずる熱を冷却構
fi’til)に伝える接触子、(41&jモジユール
の基板、(5)は入出力ビン、(5)は冷却装置i’/
(1)に設けられた流路を流れる冷却用液体である。
冷却装置+lH:jアルミニウム等の熱伝導性のよい金
属で構成されており、これに接触子(2)が熱抵抗が小
さくなるような状態で接合されている。そして、この接
触子(2)を半導体チップ(3)に接8・1)さぜるよ
うに冷却装置;・〒+l)をモジュール基板fl)に接
合させてモジュール全体を気密に掴止している。ここで
、接触子(2)は半導体チップ(3)と接触するのみに
とどめ、半導体チップ(3)に過大な機械的な力が加わ
らないようにしている。
属で構成されており、これに接触子(2)が熱抵抗が小
さくなるような状態で接合されている。そして、この接
触子(2)を半導体チップ(3)に接8・1)さぜるよ
うに冷却装置;・〒+l)をモジュール基板fl)に接
合させてモジュール全体を気密に掴止している。ここで
、接触子(2)は半導体チップ(3)と接触するのみに
とどめ、半導体チップ(3)に過大な機械的な力が加わ
らないようにしている。
半導体チップ(3)で発生した熱は、主としてチップ背
面から接触子(2)を介して冷却装置+1)に伝わり、
冷却装置;・i ill内を流れる液体(6)Oこよっ
てモジュール外部に連ばれ、熱交換器(図示せず)など
によって放散される。
面から接触子(2)を介して冷却装置+1)に伝わり、
冷却装置;・i ill内を流れる液体(6)Oこよっ
てモジュール外部に連ばれ、熱交換器(図示せず)など
によって放散される。
以−にのように従来の半導体装置の構成では、冷却装置
(1)からその内部を流れる液体(6)への熱伝達は極
めて効率よく行なわれるが、接触子(2)と半導体チッ
プ(′A)との[1A1の接触熱抵抗が大きく、1だ、
接触子(2)と冷却装置(1)との接合方法(・こよっ
ては、この間Gこも大きな接触熱抵抗が生じるので、半
導体チップ(3)で発生ずる熱を効率よく冷却装置?#
(lIへ伝えられないという欠点があったQ しかし、接触子(2)をとり除いて直接、半導体チック
(3)を液体(6)に浸漬させると熱放散はよくなるが
、半導体チップ(3)の表面、半導体チップ(3)と基
板f11との接合部分などに酸化、腐食などの劣化の原
因になりやずいという欠点があった。
(1)からその内部を流れる液体(6)への熱伝達は極
めて効率よく行なわれるが、接触子(2)と半導体チッ
プ(′A)との[1A1の接触熱抵抗が大きく、1だ、
接触子(2)と冷却装置(1)との接合方法(・こよっ
ては、この間Gこも大きな接触熱抵抗が生じるので、半
導体チップ(3)で発生ずる熱を効率よく冷却装置?#
(lIへ伝えられないという欠点があったQ しかし、接触子(2)をとり除いて直接、半導体チック
(3)を液体(6)に浸漬させると熱放散はよくなるが
、半導体チップ(3)の表面、半導体チップ(3)と基
板f11との接合部分などに酸化、腐食などの劣化の原
因になりやずいという欠点があった。
この発明は以上のような点に鑑みてなされたもので、従
来装置における」ブE触子を除去して、冷却装置を流れ
る液体を適当なノI7さのその液体をjツク過さぜない
部材を介して半導体チップの背面に接触させることによ
って、液体によるIt”r食などの劣化を生じることな
く、冷却効果の高いき1′導体装置1゛Iを提供するも
のである。
来装置における」ブE触子を除去して、冷却装置を流れ
る液体を適当なノI7さのその液体をjツク過さぜない
部材を介して半導体チップの背面に接触させることによ
って、液体によるIt”r食などの劣化を生じることな
く、冷却効果の高いき1′導体装置1゛Iを提供するも
のである。
第2図はこの発明の一天施例の構造を示す断面図で、第
]−図の従来例と同一符号は同かY ?;B分を示し、
その説明は省略する。(7)はこの実施611に用いる
冷却装置、(8)は冷却装置”(7)で封止された基板
(4)の上面に、そこに装着恣れている半導体ナツプ(
3)の上背面を含めて形成され、液体(6)を透過しな
い111ン利からなる膜である。
]−図の従来例と同一符号は同かY ?;B分を示し、
その説明は省略する。(7)はこの実施611に用いる
冷却装置、(8)は冷却装置”(7)で封止された基板
(4)の上面に、そこに装着恣れている半導体ナツプ(
3)の上背面を含めて形成され、液体(6)を透過しな
い111ン利からなる膜である。
このような構造にして、半立体チック(31の1・1−
11101上の膜(8)の厚さを小さくずれは熱伝達率
!、1大きく、良好な冷却効果か得られ、更にII*+
81の厚さを過当にすることによって熱伝♂iミヰ(を
++: XVに設Wすることもできる。
11101上の膜(8)の厚さを小さくずれは熱伝達率
!、1大きく、良好な冷却効果か得られ、更にII*+
81の厚さを過当にすることによって熱伝♂iミヰ(を
++: XVに設Wすることもできる。
なお、この発明はモジュール内の半導体ナツプの数、冷
却装(iTの形状など、その実施形態は上記実施例に限
定されるものではない。
却装(iTの形状など、その実施形態は上記実施例に限
定されるものではない。
以上説明したように、この発明になる半導体装置では冷
却装置で封止された基板の上面に、そこに装置↑されC
いる半導体チップの上背面を含めて、冷却用液体をfA
過しない部拐からなる膜を形成し、この膜を介して冷却
用液体を半導体チップの上背面に接触させたので、良好
な冷却効果がイ4Jられるとともにj厚の存在によって
液による劣化は防雨される。
却装置で封止された基板の上面に、そこに装置↑されC
いる半導体チップの上背面を含めて、冷却用液体をfA
過しない部拐からなる膜を形成し、この膜を介して冷却
用液体を半導体チップの上背面に接触させたので、良好
な冷却効果がイ4Jられるとともにj厚の存在によって
液による劣化は防雨される。
第1図は従来装置t″(の構造を示す断面図、第2図は
この発明の一実施例の構造を示す断面図である。 図において、(3) Fj半導体グーツブ、(4)はジ
ー、板、(6)は冷却用液体、(7)は冷却装置t’l
f、(δ)は冷却用液体をゼl過しフ、「い部寄4から
なる膜である。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示ずQ 第1図 /7 第2図 手 続 補 正 書(自発) 1 事flの表示 1腐1昭58−14’7496号、
3 補止をする者 代表者 ハ 111 仁 八 部 5、 補正の対象 明細叶の発明の詳細な説明の41・別 6、 補正の内容
この発明の一実施例の構造を示す断面図である。 図において、(3) Fj半導体グーツブ、(4)はジ
ー、板、(6)は冷却用液体、(7)は冷却装置t’l
f、(δ)は冷却用液体をゼl過しフ、「い部寄4から
なる膜である。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示ずQ 第1図 /7 第2図 手 続 補 正 書(自発) 1 事flの表示 1腐1昭58−14’7496号、
3 補止をする者 代表者 ハ 111 仁 八 部 5、 補正の対象 明細叶の発明の詳細な説明の41・別 6、 補正の内容
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 +1) 半導体チップが装着された基板上゛に上記半導
体チップを気密に封止するとともに内部に冷却用液体を
通ずる流通路を有する放熱装置を備えたものにおいて、
上記基板の上記冷却装置によって封止された面上を、上
記半導体チップの上を含めて、上記冷却用液体を透過し
ない部材からなる膜でおおい、この膜を介して上記冷却
用液体を上記半導体チップに接触させるようにしたこと
を特徴とする半導体装置。 (2) 半導体チップ上の膜の厚さをv、81整してそ
の熱伝達率を所望の値になるようにしたことを特徴とす
る特許請求の範囲W、1項記載の半導体装1i’t 。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14749683A JPS6037757A (ja) | 1983-08-10 | 1983-08-10 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14749683A JPS6037757A (ja) | 1983-08-10 | 1983-08-10 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6037757A true JPS6037757A (ja) | 1985-02-27 |
Family
ID=15431695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14749683A Pending JPS6037757A (ja) | 1983-08-10 | 1983-08-10 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6037757A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010129582A (ja) * | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Yaskawa Electric Corp | 電子機器および電子機器の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57211258A (en) * | 1981-06-23 | 1982-12-25 | Hitachi Ltd | Cooling device for semiconductor device |
JPS59104146A (ja) * | 1982-12-07 | 1984-06-15 | Fujitsu Ltd | 電子回路モジユ−ルの冷却方法 |
-
1983
- 1983-08-10 JP JP14749683A patent/JPS6037757A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57211258A (en) * | 1981-06-23 | 1982-12-25 | Hitachi Ltd | Cooling device for semiconductor device |
JPS59104146A (ja) * | 1982-12-07 | 1984-06-15 | Fujitsu Ltd | 電子回路モジユ−ルの冷却方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010129582A (ja) * | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Yaskawa Electric Corp | 電子機器および電子機器の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4782893A (en) | Electrically insulating thermally conductive pad for mounting electronic components | |
JP2006303240A (ja) | 放熱シート、放熱体、放熱シート製造方法及び伝熱方法 | |
GB1569453A (en) | Circuit packages and methods for making circuits packages | |
JPS62238653A (ja) | 冷却構造 | |
US3680196A (en) | Process for bonding chip devices to hybrid circuitry | |
JPH03234045A (ja) | 窒化アルミニウム基板およびこれを用いた半導体モジュール | |
JPS6037757A (ja) | 半導体装置 | |
JPH01117049A (ja) | 集積回路素子冷却装置 | |
JPS6115353A (ja) | チツプ冷却装置 | |
JPS6221249A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6037756A (ja) | 半導体装置 | |
JPS63100759A (ja) | Icチツプの冷却装置 | |
JPS6262545A (ja) | チツプキヤリアとその製造方法 | |
TWI298938B (ja) | ||
JPH06224338A (ja) | 電子装置 | |
JPS6092642A (ja) | 半導体装置の強制冷却装置 | |
JPS62216251A (ja) | 高熱伝導性基板 | |
JP3055960B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0411757A (ja) | 混成集積回路装置 | |
JPH0448740A (ja) | Tab半導体装置 | |
JPS56161662A (en) | Semiconductor device | |
JPH01143347A (ja) | Lsiチップの集合体の冷却装置 | |
JPS63138794A (ja) | 半導体レ−ザ素子ダイボンデイング方法 | |
JPH05136303A (ja) | 電子デバイス用ヒートシンク | |
JPH0451550A (ja) | 半導体集積回路装置 |