JPS6037711B2 - 位相検出器 - Google Patents

位相検出器

Info

Publication number
JPS6037711B2
JPS6037711B2 JP53107368A JP10736878A JPS6037711B2 JP S6037711 B2 JPS6037711 B2 JP S6037711B2 JP 53107368 A JP53107368 A JP 53107368A JP 10736878 A JP10736878 A JP 10736878A JP S6037711 B2 JPS6037711 B2 JP S6037711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
signal
input
frequency
sine wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53107368A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5534851A (en
Inventor
良一 黒沢
俊一 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP53107368A priority Critical patent/JPS6037711B2/ja
Priority to US06/066,655 priority patent/US4307346A/en
Priority to CH7926/79A priority patent/CH647601A5/de
Priority to SE7907237A priority patent/SE447613B/sv
Publication of JPS5534851A publication Critical patent/JPS5534851A/ja
Publication of JPS6037711B2 publication Critical patent/JPS6037711B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R25/00Arrangements for measuring phase angle between a voltage and a current or between voltages or currents
    • G01R25/04Arrangements for measuring phase angle between a voltage and a current or between voltages or currents involving adjustment of a phase shifter to produce a predetermined phase difference, e.g. zero difference

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多相の正弦波状の交流信号の周波数変化や位相
変化に対して速い応答で追従するデジタル位相信号を得
る位相検出器に関する。
サィリスタ位相制御電力変換装置において、点弧位相の
変動を少なくするため或は早い位相制御を行なうために
デジタル的な位相制御を行う必要が生じてくる。
また電動発電機の出力や自家発電による電源のように周
波数変動が大きい電源に対して位相制御を行なうために
はさらに追従性も良くなければならない。従来、このよ
うなデジタル的な位相検出を行なう場合、フェーズロッ
クループ(以後PLLと略す)を応用した位相検出器が
使用されている。
第1図に一般にサムリスタ位相制御電力変換器に使用さ
れている三相交流信号のデジタル的な位相検出器の構成
例を示す。電圧一周波数変換器9の出力パルスはカウン
ター川こより分周され、さらに6進カウンター1により
6分周される。この6進カウンタの計数値はデコーダ1
2に入力され、3相の方形波出力,f,u,f,v,f
,wとなる。この3相の方形波f,u,f,v, f,
wは、入力の三相交流信号fou,fw, fowが波
形整形回路1,2,3により整形された対応する方形波
とそれぞれ位相比較器4,5,6により、位相差に比例
した直流分を持って入力三相交流信号の2倍の周波数の
方形波状信号となる。この3つの位相差信号は加算器7
により加算され、入力三相交流信号の6倍の周波数の方
形波状信号となり、この信号は低域ろ波回路8に入力さ
れて、この6倍の周波数成分が除去された位相差に比例
した直流信号となる。この位相差信号を電圧一周波数変
換器9に入力し、この位相差信号が少なくなるように、
すなわち入力三相交流信号がデコーダ12の出力の3相
方形波出力に対して進み位相の時は電圧一周波数変換器
の出力周波数が上昇するように制御する。このような位
相差を帰還する制御、すなわちPLLにより、入力三相
交流信号fou, fov,foWに対してわずかな位
相差でf.u, fM f,Wは追従する。さらに低域
ろ波回路8を工夫して位相差を積分する機能を持たせる
ことによりまったく位相差がなく追従させることもでき
る。このように位相が同期している状態では電圧一周波
数変換器9の出力周波数は、入力三相交流信号fw,
fw, foWの周波数に対して、2つのカウンタ10
,11の分周比の頭の逆数倍となり、2つのカウンタ1
0,11の計数値8,は分周比の鏡の分解館を持つデジ
タル位相信号となる。このように構成されたデジタル的
な位相検出器は第1に波形整形回路1,2,3の構成が
難しい欠点がある。
入力三相交流信号f側 fov, f帆はノイズ、歪を
含んだ正弦波状の信号であり、これを方形波に整形する
場合ノイズや歪の影響を受け易すく、このため一度入力
三相交流信号をフィル夕に通して波形整形している。こ
のフィル夕のために信号の位相が遅れ、特に周波数の変
化に対してこの位相遅れ量が変化するためPLLが正常
に動作しても位相検出出力に周波数変化に対する位相誤
差を生じていた。このために周波数を検出して補正する
回路等、複雑な回路を追加しなければならない。第2に
位相比較器4,5,6が方形波信号の位相比較を行なっ
ているため、位相角で180oごとにしか位相比較が行
なわれず、3台の位相比較器を使用しても60oごとに
位相比較が行なわれるごとにしかならず600以内で生
じた位相変化に対しては検出できない欠点がある。第3
に位相比較器4,5,6の出力を加算した信号は入力三
相正弦波状信号の6倍の周波数成分を持ち、これを除去
するために低域フィル夕8が必要であり、入力三相交流
信号の6倍以上の周波数で変化する位相変化に対しては
追従ができなく、特に入力周波数が低い場合は応答が必
然的に遅くなる欠点がある。本発明は上記の欠点を除去
するためになされたものであって、入力信号のノイズや
歪に対して影響を受けにくく、入力信号の周波数により
応答性が影響されることなく、入力信号の周波数変化、
位相変化に対してすみやかに追従ができるデジタル位相
検出器を得ることを目的とする。
本発明の原理は従来のPLLがサンプリング的な位相比
較(60oごとの位相比較)を行なっていたのに対し入
力信号が多相である事を利用して連続的な位相比較を行
なってPLLを行ない、さらにリードオンリメモリを応
用してデジタルの位相信号を得られるようにしたもので
ある。
入力信号として2相の正弦波信号eodeoqがあると
するとそれぞれe■, eoqはeのニE。
COS80eのニEOSin80 で表わせる。
また単位振幅の2相の正弦波信号e,dとe,qは同様
にe・d=COSOI e・q=Sin8, で表わせる。
この2組の2相正弦波信号の位相差△0(=8。
−0,)は三角関数の関係よりE。
sin(a。−8,)ニEがina。cos0,一E。
cosaがln8,及び ‐E2。
=(E。coso。)十(E。sin8。)2が成り立
つのでM=Sin−1e等けe。
d学q ‐‐‐・‐‐‘11式e。d+eoqで求め
られることがわかる。
従って2組の二相正弦波信号の位相差は{1)式を演算
することにより従来行なわれていた奪電圧検出等によら
ないで連続的に行なうことができる。
この位相差信号△8が小さくなるように単位振幅の2相
正弦波信号e,dとe,qの位相0,を制御することに
より、入力信号の2相正弦波信号eodとeのに追従し
た単位振幅の2相正弦波信号が得られることになる。第
2図に本発明の原理的な構成を示す。
{1}式の原理の演算回路13に2組の2相正弦波信号
eod’eoq’ e・d’e・qが入力され、位相差
△8が出力される。この位相差信号△のま制御増幅器1
4に入力される。この制御増幅器は一般に制御増幅器で
使用されているような各種の特性のものを目的に応じて
使用できる。簡単には演算増幅器で構成されるノイズフ
ィルタ機能をもつ比例積分系が良い特性が得られる。こ
の制御増幅器14の出力により電圧一周波数変換器15
の出力パルス周波数が制御され、この世力パルスがカウ
ン夕16に入力されて計数される。たとえば位相差信号
△0が大きな時は制御増幅器14が電圧一周波数変襖器
15の出力パルス周波数が上昇するよう動作し、カウン
タ16の計数値8,は増加し、位相差信号△0(=oo
−8,)減少する。このデジタル計数値け,はリードオ
ンリメモリ17とデジタルーァナログ変換器18,19
により礎成された関数回路により、計数値8,に応じた
正弦関数信号e,q、朱弦関数信号e,dとなり、演算
回路13へ帰還されて制御ループが構成される。以上の
ような構成によりカウンタ16の計数値8,は入力の二
相正弦波信号の位相8oに追従することになりデジタル
位相信号として使用することができる。
このデジタル位相信号0,1まカウンタ!6の最大計数
値、リードオンリメモリ17、デジタルーァナログ変換
器のビット数を変えることにより適当な分解能を得るこ
とができる。第3図に実際に入手できる集積回路の機能
等を考慮して構成した本発明の具体的一実施例を示した
。入力交流信号は一般に良く使用される三相信号eou
,ew,eoWとした。
この信号eouはそのまま入力二相正弦波信号ewとし
て扱い、ewとeoWは減算器20により減算され、さ
らに係数器21はり多嫌職務され、こ唯号を他方の入力
二相正弦波信号e。
qとして扱う。このように一般に二相以上の多相交流信
号は二相信号に変換でき、他の相数においても同様な加
減算、係数器により容易に二相信号が得られる。この入
力二相正弦波信号e■, eoqは乗算機能を持つデジ
タルーァナログ変換器22,23,24,25、たとえ
ばアナログデバィセズ社のIC,AD753拍等、によ
りリードオンリメモリ25,36から出力されるデジタ
ル信号のe,d,e,qと直接アナログ、デジタル乗算
が行なわれ、さらに加算器26,減算器27により加減
算され信号Eめos△a,Eosin△8となる。信号
Eocos△のまダイオード28により正側の信号のみ
とり出され信号E,sin△aとともに二乗和平方根回
路29に入力される。ダイオード28はこの二乗和平方
狼回路にバー・ブラウン社のに,4302を使用する場
合に必要であり、入力信号が正、負すべてについて二乗
和平方線が求められるような回路の場合は不要である。
また振幅E。を求める方法が原理で説明したように入力
二相正弦波信号の二乗和平方根を求めずに信号Boco
s△ひとEosin△8から演算しているのもこのIC
,4302の性能上このように構成してあるのであり原
理的には全く同一である。信号Eosin△aをこのよ
うにして求めた振幅Eoで割り算器301こより割算し
て信号sin△8を演算する。この信号sin△8は逆
正弦関数回路31により信号△のこ変換され以後原理的
な構成図(第2図)で説明したのと同様に制御増幅器3
2、電圧一周波数変換器33、カウンタ34、リードオ
ンリメモリ35,36により帰還ループが構成される。
本発明は以上説明した実施例の他、使用目的に応じて種
々の変形、省略が可能である。
たとえば入力交流信号の振幅がほぼ一定のような場合、
第3図におけるデジタルーアナログ変換器22,23、
加算器26、ダイオード28、二乗和平方狼回路29、
割算器30を省略した構成ができる。また帰還ループの
直線性を良くするため逆正弦関数回路31を設けている
が一般的な用途では入力交流信号の位相の急げきな変化
はなく、この位相検出器は非常にわずかな位相差で追従
するためsm△8≠△8と見なしてこの逆正弦関数回路
31を省略することができる。また第3図における制御
増幅器32の出力以後の電圧−周波数変換器33とカゥ
ンタ34の構成を第4図に示したように絶体値回路37
、電圧一周波数変換回路38、可逆カウンタ39で構成
し、制御増幅器32の出力の極性に応じて可逆カウンタ
が加減算計数を行うようにすることにより、位相が一方
向のみの変化だけでなく両方向、すなわち入力交流信号
の相順が変化したような場合でも追従することができ、
入力交流信号の周波数が非常に低い場合、または周波数
零の場合でも使用が可能である。以上、述べた本発明に
より、従来の位相比較が入力交流信号のある周期ごとに
行なわれていたために入力交流信号の周波数により応答
性能が制約され波形整形回路があるため周波数変化した
場合に検出位相に誤差を生じる欠点が位相の連続比較を
行なうことにより解決され、目的に応じた応答性能を自
由に設計が可能で、琴周波数を含めた周波数範囲の位相
検出が可能でたとえばシンクロ電機のように回転位相(
回転角度)に応じた正弦波状の多相信号を出力する位置
検出器のデジタル化にもそのまま利用できる。また第3
図における露庄一周波数変換器33の出力は入力交流周
波数がカウン夕32の最大計数値倍にてし、倍されたパ
ルス信号であり、周波数てし、倍器として、また二乗和
平方線回路29の出力Eoは入力交流振幅信号として他
の制御等に使用することができる。このように非常に高
性能で、あらゆる位相、周波数、角度、角速度の検出に
幅広く応用が可能な周波数てし、倍機能を持つデジタル
位相検出器が得られ、サィリスタ位相制御電力変換器の
みならず電動機等の速度制御、位相制御の制御等のデジ
タル化に寄与する効果多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の3相デジタル位相検出器のブロック図、
第2図は本発明によるデジタル位相検出器の原理図、第
3図は本発明による3相デジタル位相検出器の一実施例
を示すブロック図、第4図は可逆の位相検出を行なうた
めの本発明の変形例を示すブロック図である。 1,2,3・・・・・・波形整形回路、4,5,6・・
・・・・位相比較器、7,20,26,27・・…・加
減算器、8・・・・・・低減フィル夕、9,15,33
,38......電圧一周波数変換器、10,11,
16,34,39……カウンタ、12……デコーダ、1
3・・・・・・位相差演算回路、14,32・・・・・
・制御増幅器、17,35,36……リードオンリメモ
リ、18,19,22,23,24,25……デジタル
ーアナログ変換器、21・・・・・・係数器、28・・
・・・・ダイオード、29・・・・・・二乗和平方線回
路、30…・・・割算器、31・・・・・・逆正弦関数
回路、37・・…・絶体値回路。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電圧−周波数変換器からの出力パルスをカウンタ回
    路に入力し、その計数値を、90°位相のずれた正弦波
    データが書き込まれたリードオンリメモリに入力し、9
    0°位相の異なつた二相の正弦波信号を得て、この二相
    正弦波信号と入力の二相交流信号又は入力の多相交流信
    号を変換した二相交流信号とから演算される入力交流信
    号と前記二相正弦波信号との位相差に応じた信号をもと
    に、この位相差信号が小さくなるように電圧−周波数変
    換器を制御し、カウンタ回路の計数値をデジタル位相検
    出出力、電圧−周波数変換器のパルス信号を入力交流信
    号の周波数てい倍信号として出力できることを特徴とす
    る多相交流の位相検出器。
JP53107368A 1978-09-01 1978-09-01 位相検出器 Expired JPS6037711B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53107368A JPS6037711B2 (ja) 1978-09-01 1978-09-01 位相検出器
US06/066,655 US4307346A (en) 1978-09-01 1979-08-15 Phase detecting circuit
CH7926/79A CH647601A5 (de) 1978-09-01 1979-08-31 Phasendetektorschaltung.
SE7907237A SE447613B (sv) 1978-09-01 1979-08-31 Fasdetekteringskrets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53107368A JPS6037711B2 (ja) 1978-09-01 1978-09-01 位相検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5534851A JPS5534851A (en) 1980-03-11
JPS6037711B2 true JPS6037711B2 (ja) 1985-08-28

Family

ID=14457311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53107368A Expired JPS6037711B2 (ja) 1978-09-01 1978-09-01 位相検出器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4307346A (ja)
JP (1) JPS6037711B2 (ja)
CH (1) CH647601A5 (ja)
SE (1) SE447613B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220018A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Fuji Electric Systems Co Ltd 交流出力電力変換装置の位相同期制御方法及び位相同期制御装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4418389A (en) * 1980-12-12 1983-11-29 Stock Equipment Company Product-to-frequency converter
JPS57137864A (en) * 1981-02-19 1982-08-25 Toshiba Corp Reactive power detecting device
US4418318A (en) * 1981-03-10 1983-11-29 Frederick Electronics Corporation Digital phase-locked loop circuit
US4520449A (en) * 1982-07-19 1985-05-28 Allied Corporation Phase angle detector
US4541061A (en) * 1982-10-13 1985-09-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Data clocking circuitry for a scanning apparatus
DE3239933A1 (de) * 1982-10-28 1984-05-03 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Schaltungsanordnung zum bestimmen der phasenabweichung eines wechselstromsignals
US4573017A (en) * 1984-01-03 1986-02-25 Motorola, Inc. Unitary phase and frequency adjust network for a multiple frequency digital phase locked loop
US4721904A (en) * 1984-12-25 1988-01-26 Victor Company Of Japan, Ltd. Digital phase difference detecting circuit
US4663541A (en) * 1985-03-18 1987-05-05 Environmental Research Institute Of Michigan Phase-shift stabilized frequency multiplier
US4663654A (en) * 1985-09-27 1987-05-05 Ampex Corporation Blanking signal generator for a subcarrier locked digital PAL signal
US4797802A (en) * 1987-12-03 1989-01-10 Sundstrand Corp. Multiple phase rectifier with active filter for removing noise in triggering signals and digital phase shift compensator for phase shifting signal passed through
JPH01272978A (ja) * 1989-03-10 1989-10-31 Toshiba Corp 電力検出装置
DE69411599T2 (de) * 1993-01-12 1998-11-12 Toshiba Kawasaki Kk Steuereinrichtung für Wechselrichterverbindungssystem
JP2756761B2 (ja) * 1994-11-08 1998-05-25 株式会社ミツトヨ 内挿パルス発生装置
US6285172B1 (en) * 2000-11-13 2001-09-04 Texas Instruments Incorporated Digital phase-locked loop circuit with reduced phase jitter frequency
JP4673174B2 (ja) * 2005-09-22 2011-04-20 東芝三菱電機産業システム株式会社 半導体スイッチの制御装置
US9274149B2 (en) 2012-04-16 2016-03-01 Hamilton Sundstrand Corporation Frequency phase detection three phase system
CN104351174A (zh) * 2012-10-18 2015-02-18 江苏扬农化工股份有限公司 杀虫喷雾剂
CN102870773A (zh) * 2012-10-18 2013-01-16 江苏扬农化工股份有限公司 杀虫喷雾剂
CN104034963B (zh) * 2013-03-07 2016-09-07 国网山东省电力公司沂水县供电公司 交流电相位检测系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3956623A (en) * 1974-10-21 1976-05-11 Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated Digital phase detector
SE382120B (sv) * 1975-01-29 1976-01-12 Ericsson Telefon Ab L M Anordning for metning av sma frekvensdifferenser
US3953794A (en) * 1975-03-27 1976-04-27 Motorola Inc. Digital phase detector
US4063146A (en) * 1975-05-22 1977-12-13 Reliance Electric Company Digital firing control for a converter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220018A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Fuji Electric Systems Co Ltd 交流出力電力変換装置の位相同期制御方法及び位相同期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE447613B (sv) 1986-11-24
JPS5534851A (en) 1980-03-11
CH647601A5 (de) 1985-01-31
SE7907237L (sv) 1980-03-02
US4307346A (en) 1981-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6037711B2 (ja) 位相検出器
US4669024A (en) Multiphase frequency selective phase locked loop with multiphase sinusoidal and digital outputs
US5808462A (en) Apparatus for detecting the amplitude and phase of an a.c. signal
JPH0750845B2 (ja) 乗算装置
WO2003081264A1 (fr) Watt-heuremetre electronique et circuit de calcul d'une quantite de courant
JPH05206732A (ja) 周波数シンセサイザ
CN112034242B (zh) 一种消除直流偏置电压的方法及其单相锁相环
JP3256661B2 (ja) 交流振幅検出装置
JPH06245383A (ja) 三相電気量の正相/逆相成分検出回路
JP3505626B2 (ja) 電力変換装置と電力変換器の制御装置
JP3624415B2 (ja) インバータ装置用位相同期方法
KR100635717B1 (ko) 전력변환설비용 위상 동기 루프
JPH0419510A (ja) 回転角度検出装置
KR930008467A (ko) 3상 전원위상 검출장치
KR950005559B1 (ko) 위상추적 제어시스템
JPS63142406A (ja) 速度演算装置
JPH0682494A (ja) 電流検出装置
JPS63293474A (ja) 基本波有効電流算出回路
JPS6232367A (ja) レゾルバ信号処理回路
JPH0783584B2 (ja) 位相検出器
JPH0777519B2 (ja) Pwm制御インバータの制御方法
JPS6381516A (ja) 瞬時無効電流検出装置
JPS6040274B2 (ja) 位相差検出器
JPH05172874A (ja) 電圧位相検出装置
JPH04125471A (ja) 電圧位相検出装置