JP2008220018A - 交流出力電力変換装置の位相同期制御方法及び位相同期制御装置 - Google Patents
交流出力電力変換装置の位相同期制御方法及び位相同期制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008220018A JP2008220018A JP2007052432A JP2007052432A JP2008220018A JP 2008220018 A JP2008220018 A JP 2008220018A JP 2007052432 A JP2007052432 A JP 2007052432A JP 2007052432 A JP2007052432 A JP 2007052432A JP 2008220018 A JP2008220018 A JP 2008220018A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- axis
- conversion amount
- frequency correction
- command value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Abstract
【解決手段】交流電源の交流電源電圧を検出して交流量Vα、Vβへ変換し、この交流量Vα、Vβを回転する直交座標上の2軸変換量Vd、Vqへ変換する。そして、位相差判別回路24において交流出力電力変換装置の出力電圧位相と交流電源の電圧位相との位相差Δθが±90度を越えるか否か判別し、位相差Δθが±90度を超えない場合は変換量Vqを用いた周波数補正を行い、位相差Δθが±90度を超える場合は変換量Vdを用いた周波数補正を行う。
【選択図】図1
Description
(実施の形態1)
図1は、本実施の形態1に係る交流出力電力変換装置の位相同期制御装置の機能ブロック図である。本実施の形態1は、3相3線の交流電源に適用した例であるが、本発明はその他のタイプの交流電源にも適用可能である。なお、図1において前述した図4の位相同期制御装置と同一部分には同一符号を付している。
次に本発明の実施の形態2に係る交流出力電力変換装置の位相同期制御装置について説明する。本実施の形態2は、前述した実施の形態1に係る位相同期制御装置と周波数補正指令値演算回路を除き同一構成であるので、ここでは周波数補正指令値演算回路の構成及び動作について主に説明する。
次に本発明の実施の形態3に係る交流出力電力変換装置の位相同期制御装置について説明する。本実施の形態3は、前述した実施の形態1に係る位相同期制御装置と周波数補正指令値演算回路を除き同一構成であるので、ここでは周波数補正指令値演算回路の構成及び動作について主に説明する。
Claims (8)
- 交流出力電力変換装置の出力電圧位相を交流電源の電圧位相に同期させる位相同期制御方法において、
前記交流電源の交流電源電圧を検出する工程と、
前記検出した交流電源電圧を直交する2相交流α−β座標上の交流量Vα、Vβへ変換する工程と、
前記交流量Vα、Vβを回転する直交座標上のd軸への変換量Vd及びq軸への変換量Vqの2軸量へ変換する工程と、
前記2軸量Vd、Vqから前記交流出力電力変換装置の出力電圧指令の基準波形と前記交流電源との位相差Δθが所定範囲を越えるか否か判別し、位相差Δθが所定範囲を超えない場合は前記q軸への変換量Vqを用いた周波数補正指令値を出力し、位相差Δθが所定範囲を超える場合は前記d軸への変換量Vdを用いた周波数補正指令値を出力する工程と、
前記周波数補正指令値に基づいて基準周波数に対する補正量を演算する工程と、
を具備したことを特徴とする交流出力電力変換装置の位相同期制御方法。 - 交流出力電力変換装置の出力電圧位相を交流電源の電圧位相に同期させる位相同期制御方法において、
前記交流電源の交流電源電圧を検出する工程と、
前記検出した交流電源電圧を直交する2相交流α−β座標上の交流量Vα、Vβへ変換する工程と、
前記交流量Vα、Vβを回転する直交座標上のd軸への変換量Vd及びq軸への変換量Vqの2軸量へ変換する工程と、
前記2軸量Vd、Vqから前記交流出力電力変換装置の出力電圧指令の基準波形と前記交流電源との位相差Δθが±90度を越えるか否か判別し、位相差Δθが±90度を超えない場合は前記q軸への変換量Vqを用いた周波数補正指令値を出力し、位相差Δθが±90度を超える場合は前記d軸への変換量Vdを用いた周波数補正指令値を出力する工程と、
前記周波数補正指令値に基づいて基準周波数に対する補正量を演算する工程と、
を具備したことを特徴とする交流出力電力変換装置の位相同期制御方法。 - 交流出力電力変換装置の出力電圧位相を交流電源の電圧位相に同期させる位相同期制御方法において、
前記交流電源の交流電源電圧を検出する工程と、
前記検出した交流電源電圧を直交する2相交流α−β座標上の交流量Vα、Vβへ変換する工程と、
前記交流量Vα、Vβを回転する直交座標上のd軸への変換量Vd及びq軸への変換量Vqの2軸量へ変換する工程と、
前記d軸への変換量Vdの極性を判別し、前記変換量Vdが正である場合は、前記q軸への変換量Vqを用いた周波数補正指令値を出力し、前記変換量Vdが負である場合は、前記d軸への変換量Vdを用いた周波数補正指令値を出力する工程と、
前記周波数補正指令値に基づいて基準周波数に対する補正量を演算する工程と、
を具備したことを特徴とする交流出力電力変換装置の位相同期制御方法。 - 交流出力電力変換装置の出力電圧位相を交流電源の電圧位相に同期させる位相同期制御方法において、
前記交流電源の交流電源電圧を検出する工程と、
前記検出した交流電源電圧を直交する2相交流α−β座標上の交流量Vα、Vβへ変換する工程と、
前記交流量Vα、Vβを回転する直交座標上のd軸への変換量Vd及びq軸への変換量Vqの2軸量へ変換する工程と、
前記d軸への変換量Vdと前記q軸への変換量Vqとの大小判別を行い、前記変換量Vdが前記変換量Vqよりも大きい場合は、前記変換量Vqを用いた周波数補正指令値を出力し、前記変換量Vdが前記変換量Vqよりも小さい場合は、前記変換量Vdを用いた周波数補正指令値を出力する工程と、
前記周波数補正指令値に基づいて基準周波数に対する補正量を演算する工程と、
を具備したことを特徴とする交流出力電力変換装置の位相同期制御方法。 - 交流電源に接続されて交流電源電圧を検出する交流電圧検出手段と、
前記交流電圧検出手段で検出された交流電源電圧を直交する2相交流α−β座標上の交流量Vα、Vβへ変換するα−β座標変換手段と、
前記交流量Vα、Vβを回転する直交座標上のd軸への変換量Vd及びq軸への変換量Vqの2軸量へ変換するd−q座標変換手段と、
前記2軸量Vd、Vqから交流出力電力変換装置の出力電圧指令の基準波形と前記交流電源との位相差Δθが所定範囲を越えるか否か判別し、位相差Δθが所定範囲を超えない場合は前記q軸への変換量Vqを用いた周波数補正指令値を出力し、位相差Δθが所定範囲を超える場合は前記d軸への変換量Vdを用いた周波数補正指令値を出力する周波数補正指令値演算手段と、
前記周波数補正指令値に基づいて基準周波数に対する補正量を演算する周波数補正量演算手段と、
を具備したことを特徴とする交流出力電力変換装置の位相同期制御装置。 - 交流電源に接続されて交流電源電圧を検出する交流電圧検出手段と、
前記交流電圧検出手段で検出された交流電源電圧を直交する2相交流α−β座標上の交流量Vα、Vβへ変換するα−β座標変換手段と、
前記交流量Vα、Vβを回転する直交座標上のd軸への変換量Vd及びq軸への変換量Vqの2軸量へ変換するd−q座標変換手段と、
前記2軸量Vd、Vqから交流出力電力変換装置の出力電圧指令の基準波形と前記交流電源との位相差Δθが±90度を越えるか否か判別し、位相差Δθが±90度を超えない場合は前記q軸への変換量Vqを用いた周波数補正指令値を出力し、位相差Δθが±90度を超える場合は前記d軸への変換量Vdを用いた周波数補正指令値を出力する周波数補正指令値演算手段と、
前記周波数補正指令値に基づいて基準周波数に対する補正量を演算する周波数補正量演算手段と、
を具備したことを特徴とする交流出力電力変換装置の位相同期制御装置。 - 交流電源に接続されて交流電源電圧を検出する交流電圧検出手段と、
前記交流電圧検出手段で検出された交流電源電圧を直交する2相交流α−β座標上の交流量Vα、Vβへ変換するα−β座標変換手段と、
前記交流量Vα、Vβを回転する直交座標上のd軸への変換量Vd及びq軸への変換量Vqの2軸量へ変換するd−q座標変換手段と、
前記d軸への変換量Vdの極性を判別し、前記変換量Vdが正である場合は、前記q軸への変換量Vqを用いた周波数補正指令値を出力し、前記変換量Vdが負である場合は、前記d軸への変換量Vdを用いた周波数補正指令値を出力する周波数補正指令値演算手段と、
前記周波数補正指令値に基づいて基準周波数に対する補正量を演算する周波数補正量演算手段と、
を具備したことを特徴とする交流出力電力変換装置の位相同期制御装置。 - 交流電源に接続されて交流電源電圧を検出する交流電圧検出手段と、
前記交流電圧検出手段で検出された交流電源電圧を直交する2相交流α−β座標上の交流量Vα、Vβへ変換するα−β座標変換手段と、
前記交流量Vα、Vβを回転する直交座標上のd軸への変換量Vd及びq軸への変換量Vqの2軸量へ変換するd−q座標変換手段と、
前記d軸への変換量Vdと前記q軸への変換量Vqとの大小判別を行い、前記変換量Vdが前記変換量Vqよりも大きい場合は、前記変換量Vqを用いた周波数補正指令値を出力し、前記変換量Vdが前記変換量Vqよりも小さい場合は、前記変換量Vdを用いた周波数補正指令値を出力する周波数補正指令値演算手段と、
前記周波数補正指令値に基づいて基準周波数に対する補正量を演算する周波数補正量演算手段と、
を具備したことを特徴とする交流出力電力変換装置の位相同期制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007052432A JP4876976B2 (ja) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | 交流出力電力変換装置の位相同期制御方法及び位相同期制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007052432A JP4876976B2 (ja) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | 交流出力電力変換装置の位相同期制御方法及び位相同期制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008220018A true JP2008220018A (ja) | 2008-09-18 |
JP4876976B2 JP4876976B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=39839381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007052432A Active JP4876976B2 (ja) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | 交流出力電力変換装置の位相同期制御方法及び位相同期制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4876976B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011188614A (ja) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Origin Electric Co Ltd | 自動同期並列装置 |
JP2011244537A (ja) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Fuji Electric Co Ltd | 電力変換器の制御装置 |
JP2012070590A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Meidensha Corp | 交直変換装置の同期制御装置 |
JP2018023239A (ja) * | 2016-08-05 | 2018-02-08 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 電力変換装置 |
JP2020137300A (ja) * | 2019-02-21 | 2020-08-31 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | コンバータ装置、処理方法及びプログラム |
CN113376542A (zh) * | 2021-06-03 | 2021-09-10 | 南通通明集团有限公司 | 一种分布式电源供电质量检测方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101451008B1 (ko) * | 2013-03-08 | 2014-10-15 | 주식회사 엘지유플러스 | 계통 동기화 제어를 위한 제어장치, 제어방법, 기록매체 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6037711B2 (ja) * | 1978-09-01 | 1985-08-28 | 株式会社東芝 | 位相検出器 |
JPH10313574A (ja) * | 1997-05-07 | 1998-11-24 | Hitachi Ltd | 電力変換装置及びその位相同期制御方法 |
JP2003309974A (ja) * | 2002-04-16 | 2003-10-31 | Yaskawa Electric Corp | Pwmサイクロコンバータおよびその制御方法 |
-
2007
- 2007-03-02 JP JP2007052432A patent/JP4876976B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6037711B2 (ja) * | 1978-09-01 | 1985-08-28 | 株式会社東芝 | 位相検出器 |
JPH10313574A (ja) * | 1997-05-07 | 1998-11-24 | Hitachi Ltd | 電力変換装置及びその位相同期制御方法 |
JP2003309974A (ja) * | 2002-04-16 | 2003-10-31 | Yaskawa Electric Corp | Pwmサイクロコンバータおよびその制御方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011188614A (ja) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Origin Electric Co Ltd | 自動同期並列装置 |
JP2011244537A (ja) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Fuji Electric Co Ltd | 電力変換器の制御装置 |
JP2012070590A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Meidensha Corp | 交直変換装置の同期制御装置 |
JP2018023239A (ja) * | 2016-08-05 | 2018-02-08 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 電力変換装置 |
JP2020137300A (ja) * | 2019-02-21 | 2020-08-31 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | コンバータ装置、処理方法及びプログラム |
JP7235531B2 (ja) | 2019-02-21 | 2023-03-08 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | コンバータ装置、処理方法及びプログラム |
CN113376542A (zh) * | 2021-06-03 | 2021-09-10 | 南通通明集团有限公司 | 一种分布式电源供电质量检测方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4876976B2 (ja) | 2012-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4876976B2 (ja) | 交流出力電力変換装置の位相同期制御方法及び位相同期制御装置 | |
US7839114B2 (en) | Phase detection method, phase detecting apparatus, synchronous-motor control method, and synchronous motor controller | |
JP2008043184A (ja) | 電力供給装置および電力変換装置の同期運転方法 | |
WO2010038282A1 (ja) | 同期機起動装置 | |
US9048770B2 (en) | Synchronous machine starting device | |
TWI661653B (zh) | 不斷電電源裝置及不斷電電源裝置的試驗方法 | |
JP2009089469A (ja) | コンバータ装置及びモジュール | |
WO2010058449A1 (ja) | 同期機起動装置 | |
JP4935166B2 (ja) | 電力変換装置の位相同期制御装置 | |
JPH07200084A (ja) | 電力変換装置 | |
CN110429647B (zh) | 基于正负序解耦控制的光伏电源的控制方法、装置及设备 | |
JP3358965B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5076730B2 (ja) | 位相検出装置 | |
JPH10313574A (ja) | 電力変換装置及びその位相同期制御方法 | |
JP2010081798A (ja) | 系統連系電力変換システムの制御装置 | |
JP3336586B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6392708B2 (ja) | 自励式電力変換装置 | |
JP5640452B2 (ja) | 電力変換器の制御装置 | |
JP2007225427A (ja) | 停電検出回路及び無停電電源装置 | |
JP2005151755A (ja) | コンバータ制御装置及びモジュール。 | |
JP2007274900A (ja) | 交流電動機の制御方法および制御装置 | |
JP4191582B2 (ja) | 交流電圧低下検出装置 | |
JPH089649A (ja) | 無停電電源装置 | |
JP4176709B2 (ja) | Ac/dc双方向コンバータ | |
JP2010041748A (ja) | モータ制御装置及び制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091117 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4876976 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |