JPS6037547B2 - イオン注入磁気バブルメモリ素子のゲ−ト駆動方法 - Google Patents

イオン注入磁気バブルメモリ素子のゲ−ト駆動方法

Info

Publication number
JPS6037547B2
JPS6037547B2 JP2220781A JP2220781A JPS6037547B2 JP S6037547 B2 JPS6037547 B2 JP S6037547B2 JP 2220781 A JP2220781 A JP 2220781A JP 2220781 A JP2220781 A JP 2220781A JP S6037547 B2 JPS6037547 B2 JP S6037547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
ion
pedestal
transfer
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2220781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57138083A (en
Inventor
和成 米納
誠 大橋
勉 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2220781A priority Critical patent/JPS6037547B2/ja
Priority to US06/283,182 priority patent/US4415988A/en
Priority to EP81303260A priority patent/EP0044708B1/en
Priority to DE8181303260T priority patent/DE3176282D1/de
Publication of JPS57138083A publication Critical patent/JPS57138083A/ja
Publication of JPS6037547B2 publication Critical patent/JPS6037547B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/02Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements
    • G11C19/08Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure
    • G11C19/0875Organisation of a plurality of magnetic shift registers
    • G11C19/0883Means for switching magnetic domains from one path into another path, i.e. transfer switches, swap gates or decoders

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気バブルメモリ素子の駆動方法に関し、特に
イオン注入法による磁気バブルメモリ素子のトランスフ
ア・ゲートの駆動方法に関する。
磁気バブルメモリ素子を利用して情報の蓄積・論理演算
等を行なう磁気バブル利用装置は、不揮発性高記憶密度
及び低消費電力等種々の特徴をもち、さらには機械的要
素を全く含まない固体素子であることから非常に高い信
頼性を有している。このような磁気バブルメモリ装置に
も最近の情報量の増加、装置の小型化要求などにより記
憶密度の増加が求められている。ところが従来の磁気バ
ブルメモリに用いられる素子は、バブルの転送パターン
が磁性薄膜上に蒸着したパーマロィを写真食刻により形
成しているため、その寸法精度が可視光による露光の精
度に制限され、パターンを小さくして記憶密度を増加す
ることが困難になって来ている。このため最近、イオン
注入法による転送パターンの形成法が開発されている。
この方法は第1図の平面図および第2図の断面図に示す
如くガドリニウム・ガリウム・ガーネット(GOO)基
板1の上にバブル用結晶となる磁性ガーネット薄膜2を
液相ェピタキシャル成長させて形成し、この磁性薄膜2
に対しパターン3以外の部分4に水素、イオン、ヘリウ
ム等のイオンを注入するのである。
このようにパターン3を形成した素子は、イオンを注入
された部分4の磁化容易軸方向が矢印aの如く面内方向
と一致し、パターン部分3の磁化容易軸方向は矢印bの
如くもとのまま面内方向と垂直である。従ってバブル5
は回転磁界によってパターン3の周縁に沿って矢印cの
如く転送される。そしてこのパターンは円形や六角形の
一部を重ねて連続して並べた形状であり、従来のパーマ
ロィパターンの如くギャップを必要としないため寸法精
度が緩くとも良く、従ってパターンが小さくでき高密度
化が実現される。このようなイオン注入による磁気バブ
ルメモリ素子のメジャ・マィナ構成の場合のトランスフ
ア・ゲートに第3図に示す如きトランスフア・ィン・ゲ
ートが提案されている。図について説明すると、符号6
は連接ディスクパターンにより構成されたメジャ・ルー
プ、7は連接ディスクパターンで構成されたマィナ・ル
ープ、8はヘアピンループを有するコンダクタパターン
である。このトランスフア・ィン・ゲートの動作は次の
如くである。メジヤ・ループ6の上にあるバブルは回転
磁界HRにより転送されるが、回転磁界HRがDの方向
に向くとバブルは「ィ」の位置に出来る。このときコン
ダクタパターン8にパルス電流を印加しヘアピンループ
部分のバイアス磁界を局部的に弱めるとバブルはヘアピ
ンループ内で引伸ばされその一端はマィナ・ループ7の
一端「ロ」の位置に到達する。やがて回転磁界HRの方
向がBを経てCの方向に向くと「ロ」部にはバブルを吸
引する磁界が形成され、コンダクタパターンに流れてい
るパルス電流をoffするとバブルは「o」部に移行す
る。次いで回転磁界HRがC,Dの方向に回転するにつ
れてバブルはマィナ・ループ7の周辺「ハ」「ニ」の位
置に移動してゆく。この場合、コンダクタパターンに印
加するパルス電流は従釆矩形のパルス電流が用いられて
いるが、この形状のパルス電流ではバイアスマージンが
狭く且つマィナ・ループの転送マージンに及ぼすパルス
電流の影響が大きいという欠点がある。本発明はこの欠
点を改良するために案出されたものである。このため本
発明のイオン注入磁気バブルメモIJ素子のゲート駆動
方法においては、磁気バブル用結晶基板に対して複数の
連接ディスク・パターン領域を除く該結晶板の全面にイ
オン注入層を形成して該ディスク・パターン領域をバブ
ル転送路とし、該バブル転送路により情報のバブルを転
送するメジャ・ループと該バブルを記憶する複数個のマ
ィナ・ループを構成し、該メジャ・ループと該マィナ・
ループの対向位置にそれと重なるように絶縁層を介して
書込用コンダクタパターン及び議出し用コンダクタパタ
ーンを積層形成してトランスファ・ゲートとしたイオン
注入磁気バブルメモリ素子において、トランスフア・ゲ
ートのコンダクタパターンに印加するトランスファ電流
として台座つきパルス電流を印加することを特徴とする
ものである。以下添付図面に基づいて本発明の実施例に
つき詳細に説明する。
第4図は本発明のトランスフア・ゲートの駆動方法に用
いる台座つきパルス電流を示したものである。
これは電流1,の主パルスに電流12の台座パルスを付
加したものである。このような台座つきパルス電流を第
3図に示したトランスフア・ィン・ゲートに印加すると
、台座パルス電流12はそれ単独ではバブルをトランス
フアすることはできないが、その後より大きな主パルス
電流1,を流すことにより台座パルス電流12で拡大さ
れたバフルは更に伸長されてマィナ・ループ7のコーナ
ー「ロ」部に達し、次いでトランスフアされる。本発明
の実施例によれば主パルスの幅を従釆の矩形パルスの幅
に比較して狭くすることができる。その結果バイアス磁
界のマージンを拡大することができる。第5図および第
6図は図示した台座つきパルスの台座パルス電流12を
5仇hAに一定し、主パルスの電流1,の大きさを変え
た場合(第5図)および主パルス電流1,を10仇hA
に一定し、台座パルス電流12を変えた場合(第6図)
のバイアスマージンを示したものであり、両図より主パ
ルスは10仇hA、台座パルスは5仇hAが最も良好で
ある。
次にこの条件で台座パルスの幅を変えて測定した特性を
第7図および第8図に示した。第7図は主パルスの幅を
0.3仏s、主パルスの後方の台座パルスの幅を0.2
ムsに一定したとき主パルスの前方の台座パルスの幅を
0,0.15,0.3仏sに変えた場合、第8図は主パ
ルスの幅を0.3山s、主パルスの前方の台座パルスの
幅を0.3仏sに一定し、主パルスの後方の台座パルス
の幅を0,0.1,0.2〆sに変えた場合の特性をそ
れぞれ示した。両図より台座パルスの幅は、主パルスよ
り前方が0.3仏s、後方が0.2山sの場合が最もバ
イアスマージンが大であることがわかる。この主パルス
の幅が0.3しs、主パルスより前方の台座パルスの幅
が0.3仏s、主パルスの後方の台座パルスの幅が0.
2山sのパルスを従来の矩形パルスと比較してその特性
を第9図〜第11図に示した。
各図は曲線Aにより本発明方法の台座つきパルスを示し
、曲線Bによりパルス幅0.3仏sの矩形パルスを、曲
線Cによりパルス幅0.8rsの矩形パルスを示した。
そして第9図はパルス電流値(台座つきパルスの場合は
その主パルス)を10仇hAとしたときのバイアスマー
ジンを示し、第10図はバイアス磁界を330企に一定
したときの電流マージンを、第11図は8を一定にした
とき(台座つきパルスはa=110、0.3りsの矩形
パルスは8=1450、0.8〃sの矩形パルスは8=
110o)のバイアス磁界及びパルス電流マージンを示
したものである。この第9図〜第11図は何れも本発明
方法の台座つきパルスが従釆の矩形パルスに比して優れ
ていることを示している。以上説明した如く本発明方法
は、イオン注入磁気バブルメモリ素子のゲート駆動方法
において、台座つきパルスを用いることにより従来の矩
形パルスに比しバイアスマージン及びパルス電流マ−ジ
ンの増加を可能としたものであり、磁気バブルメモリ装
置の信頼性の向上に寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はイオン注入法により形成される磁気バブルメモ
リ素子の平面図、第2図は第1図のロ−0線における断
面図、第3図はイオン注入磁気バブルメモリ素子のトラ
ンスフア・ィン・ゲートの1例の平面図、第4図は本発
明にかかるイオン注入磁気バブルメモリ素子のゲート駆
動方法に用いる台座つきパルスの波形図、第5図は台座
つきパルスの主パルス電流を変えたときのバイアスマー
ジン特性図、第6図は台座つきパルスの台座電流を変え
たときのバイアスマージン特性図、第7図は台座つきパ
ルスの主パルスより前方の台座パルス幅を変えたときの
バイアスマージン特性図、第8図は台座つきパルスの主
パルスより後方の台座パルス幅を変えたときのバイアス
マージン特性図、第9〜第11図は本発明にかかる台座
つきパルスと従釆の矩形パルスとの特性比較図であって
、第9図はパルス電流を一定にしたときのバイアスマー
ジン特性図、第10図はバイアス磁界を一定にしたとき
の電流マージン特性図、第11図は8を一定にしたとき
のバイアス磁界及びパルス電流マージンを示した特性図
である。 6……メジヤ・ループ、7……マイナ・ループ、8……
コンダクタパターン。 第1図 第2図 第3図 弟ム図 第5図 第7図 第6図 第8図 第9図 第11図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁気バブル用結晶基板に対して複数のデイスクパタ
    ーン領域を除く該結晶基板の全面にイオン注入層を形成
    して該連接デイスクパターン領域をバブル転送路とし、
    該バブル転送路より情報のバブルを転送するメジヤ・ル
    ープと該バブルを記憶する複数個のマイナ・ループを構
    成し、該メジヤ・ループと該マイナ・ループの対向位置
    にそれと重なるように絶縁層を介して書込用コンダクタ
    パターン及び読出し用コンダクタパターンを積層形成し
    てトランスフア・ゲートとしたイオン注入磁気バブルメ
    モリ素子において、トランスフア・ゲートのコンダクタ
    パターンに印加するトランスフア電流として台座つきパ
    ルス電流を印加することを特徴とするイオン注入磁気バ
    ブルメモリ素子のゲート駆動方法。
JP2220781A 1980-07-15 1981-02-19 イオン注入磁気バブルメモリ素子のゲ−ト駆動方法 Expired JPS6037547B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2220781A JPS6037547B2 (ja) 1981-02-19 1981-02-19 イオン注入磁気バブルメモリ素子のゲ−ト駆動方法
US06/283,182 US4415988A (en) 1980-07-15 1981-07-14 Magnetic bubble memory device
EP81303260A EP0044708B1 (en) 1980-07-15 1981-07-15 Magnetic bubble memory device
DE8181303260T DE3176282D1 (en) 1980-07-15 1981-07-15 Magnetic bubble memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2220781A JPS6037547B2 (ja) 1981-02-19 1981-02-19 イオン注入磁気バブルメモリ素子のゲ−ト駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57138083A JPS57138083A (en) 1982-08-26
JPS6037547B2 true JPS6037547B2 (ja) 1985-08-27

Family

ID=12076343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2220781A Expired JPS6037547B2 (ja) 1980-07-15 1981-02-19 イオン注入磁気バブルメモリ素子のゲ−ト駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037547B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192053U (ja) * 1985-05-23 1986-11-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192053U (ja) * 1985-05-23 1986-11-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57138083A (en) 1982-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4740855A (en) Magnetic thin-film head having a main and an auxiliary pole for vertical magnetization
US4247912A (en) Magnetic bubble domain chip with enhanced propagation margins
JPS6037547B2 (ja) イオン注入磁気バブルメモリ素子のゲ−ト駆動方法
JPS6059669B2 (ja) 高密度バブルメモリ素子
JPS6037548B2 (ja) 磁気バブルメモリ素子
JPS5916189A (ja) 磁気バブルメモリ素子
JPS6117066B2 (ja)
JPS6059671B2 (ja) 磁気バブルメモリ素子
JPS6037549B2 (ja) 磁気バブルメモリ素子
US4745578A (en) Magnetic bubble memory device
JPS6149754B2 (ja)
JPS622388B2 (ja)
JPS5829191A (ja) レプリケ−トゲ−トの駆動法
US4547865A (en) Magnetic bubble replicator
Sanders et al. Characterization of self-aligned transfer gates for 1µm bubble contiguous-disk devices
JPS5928290A (ja) イオン注入バブルメモリ素子
JPS6330716B2 (ja)
JPS59116984A (ja) イオン注入バブルデバイスのブロツクレプリケ−タ
JPS6117074B2 (ja)
JPS6059667B2 (ja) 磁気バブル装置
JPS592991B2 (ja) 磁気バブルデバイスのマイナル−プ構成法
JPS6145311B2 (ja)
JPS6118276B2 (ja)
JPS6338795B2 (ja)
JPS59113587A (ja) イオン注入バブルデバイスのブロツクレプリケ−タ