JPS6037379A - キ−レスエントリ装置 - Google Patents

キ−レスエントリ装置

Info

Publication number
JPS6037379A
JPS6037379A JP58144582A JP14458283A JPS6037379A JP S6037379 A JPS6037379 A JP S6037379A JP 58144582 A JP58144582 A JP 58144582A JP 14458283 A JP14458283 A JP 14458283A JP S6037379 A JPS6037379 A JP S6037379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
lock
code signal
key
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58144582A
Other languages
English (en)
Inventor
健一 大西
鳥居 毅嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58144582A priority Critical patent/JPS6037379A/ja
Publication of JPS6037379A publication Critical patent/JPS6037379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明のF、する技術分野 本発明はキーレスエントリ装置、特に送信機からの微弱
電波によるコード信号を受信してドアロツ′り及びアン
ロックを自動的に行うキーレスエントリ装置の改良に関
するものである。
背景技術 この種のキーレスエン1−り装置においては、送信機か
らの微弱電波によるコード信号を受信し−Cドアのロッ
ク及びアンロックをキーを用いることなく自動的に行う
ことができる。
ところで、このように微弱電波にJこるコード信号を受
信することによりドアのロック・アンロックを行う場合
には、コード信号を受信したとv 1lif実にドアロ
ック・アンロックを行う必要がある。
しかしながら、受信したコード信号が現実にドアをアン
ロックするためのものであるか、誤操作によるものかを
判別する方法はなく、このため誤操作によるコード信号
を受信した場合にも当然アシロツク状態となる。従って
、使用者が意図していない場合にもロック状態が解除さ
れてしまい、盗難の予防ができない等の不都合があった
発明の目的 本発明は、前述した従来の課題に鑑み為されたものであ
り、その目的は、ドアキーを使用してドアをロックした
どきは、送信機からのコード信号を受信してもロック状
態の解除を禁止してロック状態を維持することができる
キーレスエントリ装置を提供することにある。
発明の構成 上記目的を達成するために、本発明は、送信(幾からの
微弱電波によるコード信号を受信してドアのロック及び
アンロックを自動的に行うキーレスエン1〜り装置にお
いて、ドアをロック・アンロックするロック機構と、該
ロック機構をドア・キーにj:って制御するドアキー・
ロック機構と、前記送信機からのコード信号を受信する
受信機と、前記ドアキー・ロック機構により前記ロック
機構がロック状態に制御されたとき、前記受信機からの
受信コード信号による当該ロック機構のアンロック状態
への転換を禁止する制御回路とを具備する発明の実施例 以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する
第1図は本発明の一実施例を示ずブロック図、第2図は
コード信号識別領域を示す説明図である。
図中、10は携帯用の送信機であって、送信1幾であっ
て、送信用スイッチ12を押圧することによって、車両
固有の所定のコード信号がF Ivl、ト)CM変調等
により微弱電波として発信される。
14は車両15に搭載されたキーレスエントリ装置であ
って、受信1116、制御回路としての判定回路18、
ソレノイド20、ドアロックm4M22、キー・ロック
機構とを有する。
受信11!16は、送信機10から発信された微弱電波
を受信し、これを増幅復調してコード信号を再生する。
判定回路18は、例えばマイクロプロセッサでイM成さ
れ、受信機から出力される受信コード信号のレベル(電
界強度)が所定レベル以上であるか否かを判定し、所定
レベル以上である場合は受信機16から所定半径dの円
で囲まれるアンロツタエリア26に、所定レベル未満で
ある場合にはアンロツタエリア26の外側のロックエリ
ア28にツレぞれ送信(幾10が位iするものと判定し
、かつ受信コード信号が車両固有のコード信号と一致す
るか否かを判定する。そして、通常は、受信コード信号
が車両固有のコード信号と一致したとき、アンロツタエ
リア26からの送信である場合にはアンロック制御信号
O8を、ロックエリア28からの送信である場合にはロ
ック制御信号R8をそれぞれ出力する。しかしながら、
ソレノイド20からキー・ロック機構24によりロック
a m22がロックされたことを検出する検出信号DS
 1が供給されたとき、これに基づき、アンロック制御
信号C8の送出を禁止し、更にキー・ロック機構24に
よりロック機構22がアンロックされたことを検出する
検出信号DS 2が供給されたとき、これに基づき送信
機10から一旦アンロツタエリア26からのコード信号
を受信したロックエリア28からのコード信号を受信す
ることにより、ロック制御信号R8を送出する。以上の
制御態様を表1に示す。
人工 来 ロック・エリア内においてドア・キーでアンロック
した場合は、−I!ファンック・エリア内にはいった後
、再度ロック・エリア内にはいってロックする。
ソレノイド20は、判定回路18からのアンロック信号
O8及びロック信号R8によって互いに逆方向に付勢さ
れ、かつキーロックIjl!4M 27IにJ:ってド
アロック機構22がロック状態あるいはアンロック状態
に転換されると、これに応じてその作動子(図示せず)
が移動され、このときの作動子の移動を例えばソレノイ
ドを構成゛す゛るコイルのインダクタンス変化あるいは
逆起電力の発生等によって検出し、この検出信号D’S
I、DS 2を判定回路18に供給する。
ドア・ロック機構22は、ソレノイド20の(=1勢状
態に応じてドアロック又はアンロックするとともに、キ
ー操作に基づくキー・ロック機構24によりドアロック
又はアンロックする。
キー・ロック’a tM 24は、ドアキーのち差し込
み回動によって機械的にドアロック機構22をロック又
はアンロック状態に制御する。なお、ドアに配設された
ロック操作釦(図示せず)を操作した場合も、キー・ロ
ック機構24と同様にドアロック機構22がロック・ア
ンロックされる。
次に動作を説明する。まず、送信1110がらのコード
信号によってドアロック機構22がロック(又はアンロ
ック)状態に制御されているものとJるど、この状態で
アンロックエリア26(又はロックエリア28)から送
信機1oによりコード信号を表わす微弱電波を発信する
と、これが受信機16で受信されて増幅復調されてコー
ド信号が再生される。この受信コード信号が判定回路1
8に供給されるので、この判定回路18から受信コード
信号のレベルに応じてアンロック制御信号(又はロック
制御信号)をソレノイド2oに送出し、これを付勢する
。このため、ドアロック機構22がアンロック(又はロ
ック)状態に転換され、ドアが聞13J1可能(又は開
閉不能)状態に制御される。
また、この状態でキー・ロック機構24をドア・キー操
作によって作動させることにより、ドアロック機構22
をロック(又はアンロック)状態に任意に転換すること
ができる。
更に、ドアロックm1f122をキー・ロックam24
によってロックした場合には、これに基づくソレノイド
20の作動子の移動によりロック状態検出信号DS 2
が判定回路18に供給される。このため、判定回路18
で、受信機16からの受信コード信号の受け付は禁止、
従って、送信機10によるドアのアンロック状態へ転換
が禁止されるので、誤操作あるいは同一のコード信号を
右りる他の送信機からのコード信号による不必要なドア
アンロックを防止することができる。
また、ドアロック機構22をキー・ロック機構24によ
ってアンロックした場合において、送信機10によりド
アロック機構22をロック状態をするには、一旦アンロ
ツクエリア26内で送信スイッチ12を押圧して微弱電
波を発信し、次いでロックエリア28で送信スイッチ1
2を押圧して微弱電波を発信することにより判定回路1
8からロック制御信号R8が出力されて、ソレノイド2
0が付勢され、ドアロック機構22がロック状態に転換
される。
なお、キー・ロック機824によるドアロック機構22
のロック又はアンロックは、何ら制限がなく任意の時点
でドアのロック又はアンロックを行うことができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、ドア・キー操作によりロ
ック機構をロック状態としたとき、送信機から微弱電波
によるロック11tMのアンロック状態への転換を禁止
するようにしているので、ドアロックを確実に行いたい
ときには、ドアキー操作によってロック機構をロック状
態にすることにより、送信(幾からのコード信号による
ロック機構の作動を禁止し、確実に盗難防止を行うこと
ができる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
その識別領域を示す説明図である。 10 ・・・ 送信機、 14 ・・・ キーレスエントリ装置、16 ・・・ 
受信機、 18 ・・・ 判定回路、 20 ・・・ ソレノイド、 22 ・・・ ドアロック機構、 24 ・・・ キー・ロック機構、 26 ・・・ アンロックのエリア、 28 ・・・ ロックエリア。 代理人 弁理士 吉田研二 (外1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. く1)送信機からの微弱電波によるコード信号を受信し
    てドアのロック及びアンロックを自動的に行うキーレス
    エン1〜す装置において、ドアをロック・アンロックす
    るロック機構と、該ロック機構をドア・キーによって制
    御するドアキー・ロック機構と、前記送信機からのコー
    ド信号を受信する受信機と、前記ドアキー・ロックiM
     4Rにより前記ロック機構がロック状態に制御された
    とき、前記受信機からの受信コード信号による当該ロッ
    ク機構のアンロック状態への転換を禁止する制御回路と
    を具4gfiすることを特徴とするキーレスエントリ装
    置。
JP58144582A 1983-08-08 1983-08-08 キ−レスエントリ装置 Pending JPS6037379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144582A JPS6037379A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 キ−レスエントリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144582A JPS6037379A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 キ−レスエントリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6037379A true JPS6037379A (ja) 1985-02-26

Family

ID=15365477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58144582A Pending JPS6037379A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 キ−レスエントリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037379A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5942985A (en) Automatic locking/unlocking device and method using wireless communication
US5055701A (en) Operator responsive keyless entry system with variable random codes
US7352274B2 (en) Remote keyless entry system
US5552641A (en) Remote-control access control device and method for operating the same
US7142090B2 (en) Vehicular remote control system
JPS63574A (ja) 解錠制御装置
JPH0759165A (ja) 遠隔制御装置
JPH08312213A (ja) 自動車のドアの錠をあける方法
JPH09317288A (ja) 車両用ワイヤレスドアロック解除システム
JPS6037380A (ja) 車両用キーレスエントリ装置
JP3684667B2 (ja) キーレスエントリ装置
JPH07135690A (ja) リモートコントロール装置
JPS6037379A (ja) キ−レスエントリ装置
JP3812291B2 (ja) 移動体用機器遠隔制御装置及び移動体用携帯機
JPS6047178A (ja) キ−レスエントリ装置
JPH09144411A (ja) キーレスエントリ装置
JP4444467B2 (ja) 車両制御システム
JP3442914B2 (ja) 車両用遠隔操作装置
JP2921170B2 (ja) キー閉じ込め防止装置
JP2619411B2 (ja) 自動車用ドアロックの解除方法
JP3986787B2 (ja) 解錠制御装置
JPS63107665A (ja) 無線式ドアロツク制御装置
JP3183430B2 (ja) 車両用錠制御装置
JPH0552070A (ja) 電波リモコン錠装置
JPH1169465A (ja) 遠隔操作用受信機のid登録装置